シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜250 万円 (861物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
日頃セルフのガソリンスタンドで給油していますが、
この間給油した際、過去に乗っていた車と同じように、口元まで給油して満タンにしようとした所、一度口元まで燃料が来るのに、給油を止めるとスーッと口元からなくなってしまい、また足すなんてことを繰り返すこと3分程。
なかなか一杯にならず諦めてしまいました。
給油の警告灯が付いてすぐに入れたんですが、気が付いたら40リットル以上入っていました。
皆さんは、どこまで入れたら満たんと判断してますか?
書込番号:20280766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ストロングぶれんどさん
↓のセルフスタンドの給油方法の説明の通りです。
http://www.suzuyoshoji.co.jp/melmaga/self/self02.html
つまり、一旦停止した後に再給油は行うなという事ですから、最初にガソリンが停止した時点が満タンです。
書込番号:20280778
7点

>スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございます。
こんな説明書きが有るんですね(^^;)はじめて見ました。
勉強になりました。
書込番号:20280793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャトルではないですが、一回満タンになっていたのに大丈夫だと思ってそのまま給油したらガソリンがあふれた経験ありますよ。
給油ノズルの先端が短いのもあるのでオートストップしたら、下手にそれ以上入れない方がよろしいかと思います。
セルフ式でないところだと一回止まってもギリギリまで給油するスタンドの方もいますけど…ちょっと不安な時もありますね。
そんなにご心配はいらないと思います^^
書込番号:20280938
6点

>ねこっちーずさん
ありがとうございます。
フルサービスのスタンドの方は一応訓練された方が給油しているので心配ないと思います。
私もガソリンスタンドのスタッフのやっていた事を真似していたつもりでしたが、あさはかでしたね😅
書込番号:20280984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ストロングぶれんどさん
アコードハイブリッドですが,あふれさせたことがあります。雨の日だったのでわかりませんでしたが,気がついたらあふれていました。私の場合案外早くあふれたような気がします。それいらい継ぎ足し給油はしないようにしています。タンク容量60リットルに対して54から55リットルくらい入り,安定してます。
書込番号:20281378
3点

>梶原さん
皆さんが言うように、溢れる事って結構あるんですね?
私の場合自動でストップしてから手動?っていうか、チョロチョロと燃料が出るように加減しながら入れていましたので、溢れた、又はこぼしたという経験がなく、皆さんも同じようにしているものと思っていました。
結果ダメなことだったんですけどね(^^;)
書込番号:20281412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ストロングぶれんどさん
個人的な見解です。
レバー全握りーの、オートストップまで。これが基本ですが、もうちょい入るかな?と感じたときは、燃料の泡が消えるまで10ないし20秒待ってから、もう一度だけ全握りで追加給油からのオートストップがギリギリと心得てます。
(お漏らしは、自・己・責・任・だ・ぞ(つд;*))
やっちゃいけないのは、全握りしないでレバー70%握りとか80%握りでソロリ、ソロリ、ソロリ新左衛門と入れることです。全握りしないとオートストップが働きません。しかも、タツノのSS用ポンプは送り出す液量が家庭用灯油ポンプとは段違いです。予想外のタイミングでバシャーと行きます。(経験済。お漏らしは、自・・・)
書込番号:20281551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>駄洒落封印さん
アドバイスありがとうございます。
でも、1度オートストップしてからの全握りは吹き出してしまいそうで恐ろしいですよ(^^;)
止まるもんですか?
私の場合、握りは10から20パーセントで、目視しながら、握りを調整してました。
書込番号:20281577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タンクや給油口の形状によるかも知れませんが、1回目のオートストップ時は、まだ燃料が泡立っていて、実は満タンの結構下で停まっている場合が往々にしてあります。そこで、一旦ストップのまま10ないし20秒ぐらい待ってから、2回目のオートストップにトライしたりします。
あくまでも、お漏らしは(以下同文)
書込番号:20281812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

泡があふれる原因の殆どですが、
燃料タンクへの配管は2本で
細い管が横に並列に配列されていてその部分の空気が抜けるのを待たないと満タン給油はしにくいです。
※FIT3では確認出来ませんがFIT2で見ることが出来ます。
書込番号:20282103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

給油機のオートストップについての図がありました。
http://www.tatsuno.co.jp/self/
少量の握りではオートストップは作動しないそうです。
書込番号:20282565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

給油のスレは定期的に建ちますね。
人によって独自のやり方や理論があったりして良く分からない人はこういう所で聞くと混乱します。(苦笑
給油機業界では早期誤検知で止まるのでなければ、全握りで給油して止まったら注ぎ足してはいけないとなっています。
まぁ多くの車がここから数リットルさらに入りますから、かなりの人が注ぎ足してますけどね。
>でも、1度オートストップしてからの全握りは吹き出してしまいそうで恐ろしいですよ(^^;)
>止まるもんですか?
ちょろちょろ注ぎしてなければちゃんと止まりますよ。
有人スタンドとかでレバーを最後にガッチャンガッチャン、ってやってる店員さんいますでしょ。
あれがそうです。
書込番号:20282840
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 21:45:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/21 22:18:37 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/04 21:52:34 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/10 22:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/04 14:45:51 |
![]() ![]() |
23 | 2024/07/16 21:38:20 |
![]() ![]() |
26 | 2024/07/16 21:17:35 |
![]() ![]() |
8 | 2023/11/04 15:03:54 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/22 22:24:20 |
![]() ![]() |
18 | 2023/11/15 9:46:39 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (861物件)
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 126.9万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
シャトル ハイブリッドZ 純正インターナビ バックカメラ フルセグTV クルーズコントロール パドルシフト ETC LEDヘッドライト フォグランプ ドライブレコーダー 純正アルミ
- 支払総額
- 87.1万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 160.5万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
31〜305万円
-
16〜306万円
-
17〜581万円
-
68〜633万円
-
50〜259万円
-
63〜179万円
-
59〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





