『HIBRID X 契約しました。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

『HIBRID X 契約しました。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジェイド 2015年モデル絞り込みを解除する


「ジェイド 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ジェイド 2015年モデルを新規書き込みジェイド 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ176

返信33

お気に入りに追加

標準

HIBRID X 契約しました。

2015/01/18 10:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

現在の車(ストリーム1.8RSZ 2008年式)が今年の4月に車検を迎えるため
乗り換えを検討していました。次期車種を選定するにあたっての要件としては、
・立体駐車場を利用する機会が多いので全高は1550ミリ以下に抑えたい。
・3人家族にプラスして時々両親を乗せる機会があるのでプラスαの3列シートが欲しい。
・ヴェゼルHVを試乗した際に感じたスムーズな加速感から、パワートレインはこれと
 同等以上のものとしたい。
・予算はストリーム同等(乗り出し250万円程度)としたい。
初売りの際に購入に向け交渉を開始しましたが、発表前のためカタログや価格表は無く、
iPadを用いた商品説明資料とホンダHPで発表された内容をよくよく精査した上で、
HYBRID XにナビSパッケージ、ギャザズナビを加えた327万円で契約しました。
因みにボディカラーはホワイトオーキッドパール、シートカラーはブラック、
納車については2月中旬〜下旬予定しています。
これまでのスレにおいてもベース車で272万円、Xで292万円という価格帯に対し、
ストリームと違いすぎる(高すぎる)という意見が多かったですが、
自分が購入を最終的に判断するにあたっては、
・ヴェゼルHVZ+ナビSパッケージ(約270万円)に対し左右独立エアコン、
 電子式パーキングブレーキ等の装備が省かれているものの、その他については
 同等以上となっていること。
・上記を基準として考えた時、ホンダセンシング標準装備による安全性の向上や
 2列目V字スライドシートによる魅力的な室内空間となっていること。
以上を踏まえると、「設定価格は決して安いとは言えないものの妥当性はある。」と
考えました。

書込番号:18381815

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6件

2015/01/20 04:39(1年以上前)

はじめまして ぐず☆たろうさん

私はホンダの魅力に惹かれ、免許を取って以来ホンダ車を乗り継ぎ、現在2002年式の4代目アコードワゴンを13年乗っています。
現車においては不満は殆どありませんが、今後の燃料事情(ガソリン価格の変動が激しく先が見えない・現車の燃費が9km/l)と、家族の増加に伴い、春の車検を前に乗り換えを考えています。

底床、底全高でスタイルと走りが好きな私にとってアコード(USアコードクーペ、3代目ワゴン、4代目ワゴン)を乗り継いできた次の選択肢は、当然アコードワゴンでしたが、現在アコードはワゴンタイプが無くなり セダンにおいてはハイブリッド化と共に前タイプより本体価格だけでも130万円以上高くなり、手の届かないものとなりました(私的に)。

その為 同タイプの乗り換えの対象として昨年来、次期ストリームをと考えていたのですが発表が伸びたうえ、3ナンバー化し、価格が高くなり、旧オデッセイのユーザー向けとも… との情報から少し熟考しているところではあるのですが、ハイブリッド車ということと、前アコードワゴンの後継車として自分なりに捉えると納得できる価格の範囲ではないかと思っています。

ただ詳しく知りたいスペックや装備といったものがHPと東京オートサロンからの少ない情報、クチコミでしか掴むことができず、このスレにたどり着きました。
もしご存知の情報があればお教えください。
ちなみに今考えているタイプは「HYBRID X」です。

@ホンダSマチック(マニュアルモード付きのオートマ)に慣れ親しんできたので、ジェイドには「パドルシフト」が装備されているのでしょうか?
オデッセイ、ヴェゼル、グレイスの上級車には標準装備されているので

A「左右独立エアコン…省かれている」とありますが、公開されている画像を見る限りエアコンの操作部分が、最近発売のホンダ車にあるタッチパネルではなく、従来からあるスイッチ式のようですがどうでしょうか?

B「HYBRID Xに…327万円で契約しました」とありますが、諸費用込みの総額ということでしょうか?

パンフレットなど詳しいものが出回っていない状況下であることは承知しているのですが、もしご存知の情報がありましたらお教えください。
長々と失礼しました。

書込番号:18388129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/01/20 23:13(1年以上前)

orange berryさん
ジェードの発表以来、車両価格が高い、想像と違った、ストリームの後継では無い等、
ネガティブな意見が多く困惑することも多かったですが、思いを共有できる方がおり、
大変有難いです。私も生粋のHonda党で低全高ミニバン(ワゴン)が大好きです。
ご質問の件、得た知識をフル活用して可能な限りお答えいたします。

>@ホンダSマチック(マニュアルモード付きのオートマ)に慣れ親しんできたので、
> ジェイドには「パドルシフト」が装備されているのでしょうか?
  オデッセイ、ヴェゼル、グレイスの上級車には標準装備されているので

⇒ホンダカーズのiPadで確認した主要装備に記載されていなかったことや
 HPに掲載されている内装の画像からパドルシフトは未装備の様です。あくまでも推測です。

A「左右独立エアコン…省かれている」とありますが、公開されている画像を見る限りエアコンの操作部分が、
 最近発売のホンダ車にあるタッチパネルではなく、従来からあるスイッチ式のようですがどうでしょうか?

⇒HPの画像からご指摘の通りスイッチ式(ボタン式という表現が適切だと思います。)と推測します。
 これについては、ヴェゼル・フィット等で操作し難いという意見も多いことから自分は問題視していません。

B「HYBRID Xに…327万円で契約しました」とありますが、諸費用込みの総額ということでしょうか?

⇒HYBRID X ナビP 299万円 + OP一式(ギャザズナビ含む) 18万円 + 諸費用 10万円 = 327万円
 ※ディーラーオプションはベーシックナビ、フロアマット等の最低限のみ

以上になりますが、良いご検討ができることを願っております。

書込番号:18390638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/01/23 04:03(1年以上前)

ぐず☆たろうさん
返信ありがとうございました。

突然の質問にもかかわらず、どれも的確な回答をいただき大変参考になりました。
私も本当にホンダが大好きで、ミニバン(ワゴン)が好きなので、後ろ向きの意見が多い中 同じような想いの方がいて、とても嬉しいです。
今この返信を打っている最中 偶然なことに、テレビにジェイドのCMが3連続で流れました。
初見でしたが、走っている姿だけでしたが とてもカッコ良く、正直早く手にして乗りたいと思いました。

早速休日にディーラーへ出かけたいと思います。
結果はまた後日返信します。

書込番号:18397054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/01/23 18:40(1年以上前)

orange berryさん

返信ありがとうございます。
休日にディーラーへお出掛けとの事ですが良い話が聞ければいいですね。
但し、店頭のipadから得られる情報は少ないので過剰な期待はしないで下さいね。

CM見ました。私はホワイトオーキッドパールを選びましたが、
当初、ベタすぎと思ってましたが、走っている姿を見て改めて良い色と
思いました。(完全に自己満足の世界ですが。)

書込番号:18398674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2015/01/27 17:13(1年以上前)

ジェイドの位置づけがよくわかりませんね。フロントマスクはフィットの顔ですから、シャトルとどう違うのかと思ったりします。シャトルも同じマスクになるでしょうから。

書込番号:18412428

ナイスクチコミ!6


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/01/27 18:22(1年以上前)

顔つきに関しては、最近は各メーカーとも統一感のあるデザインにしている様ですので、何とも言えないのではないでしょうか。

また、個人的にはクルマの位置づけも明確になっていると思います。

 3 ナンバーでハイルーフのオデッセイ
 3 ナンバーで立駐対応のジェイド
 5 ナンバーで立駐対応のフィット シャトル

シャトルはまだ発表されていないので何とも言えませんが、ジェイドには本革のパワーシートの設定がある等、車格も違っていると思います。

書込番号:18412555

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/27 21:46(1年以上前)

フロントのデザインなんてマツダ含め外車は基本共通ですよ。

書込番号:18413186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/01/28 21:41(1年以上前)

ひろふみでーすさんへ

>ジェイドの位置づけがよくわかりませんね・・・

このスレの流れから何故この様な書き込みになるのか理解が難しいです。
私は購入者(購入希望者)視点での情報提供や情報共有のお願いをしてきたつもりです。


tm0421さん、ミカサアッカーマンさん

その様な中で書き込みありがとうございました。

書込番号:18416450

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2015/01/29 11:51(1年以上前)

ぐず☆たろうさんへ
投稿欄を間違えて投稿してしまって、気が付いた時は遅かったのです。申し訳ないと思っています。

書込番号:18417973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/01/29 17:14(1年以上前)

ひろふみでーすさんへ

間違いだったんですね。了解しました。
書き込みありがとうございました。

…でも、圧倒的にネガティブ意見が多い車です。
販売が進んできた時にどう変わるか注目しています。

書込番号:18418703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/02 17:06(1年以上前)

我が家では、現在の車が今年から「旧車」扱いになって税金が高くなる他、6 月に車検を迎えるため、前々から買い替えを検討していました。
その際に挙げていた条件は、以下の 4 点でした。

 1. マンションの機械式駐車場に収まる車高 (H=155p 以下、W=180p 以下)
 2. 二列目のシートがリクライニングできる
 3. 多くの荷物が積める
 4. 燃費がイイ

当初はやはり、STREAM の後継となる車を待っていました。

待っている間に様々な車を見たのですが、我が家の判断としては以下の様な感じでした。

 FIT 3 HV     … 1 ○、2 △、3 ×、4 ○
 XV       … 1 ○、2 ×、3 △、4 △
 LEVORG      … 1 ○、2 ○、3 ○、4 ×
 MINI Crossover D … 1 ○、2 ○、3 ×、4 △
 ATENZA WAGON   … 1 ×、2 ×、3 ○、4 ○
 AXELA      … 1 ○、2 ×、3 △、4 ○
 Golf Variant   … 1 ○、2 ×、3 ○、4 ×
 CX-3       … 1 ○、2 ×、3 ×、4 ○

マツダのディーゼルは、とても魅力的だったんですがね...

この他にも色々な車を見ましたが、特に 1 + 2 の条件をクリアする車は非常に少なかったです。
※小学生の子供がいるのですが、長距離移動の際に首がモノスゴイ角度になって寝ているのがいつも可愛そうだったので、この条件 (2) は外したくありませんでした。

そんな中で、JADE は次の車探しの条件として挙げていた条件をすべてクリアする車となりました。
(価格は、予想していたよりも高くなりましたが)

最近、EXIGA が夏には立駐に対応してくるとのウワサもチラホラ聞こえてきていますが、その前に今の車の車検が来るので、そこまでは待てませんでした。
また、Golf Variant も今年ディーゼルが出るとのウワサを聞いていたのですが、二列目のリクライニングが出来ない他、なかなか情報が出てこないため待ちきれませんでした。

現 STREAM のオーナーからはネガティブな意見が多い JADE ですが、我が家の条件にはピッタリとハマる車でしたので、現時点では非常に満足しています。

尚、私の納車予定も二月下旬頃と聞いており、非常に待ち遠しい日々です。

書込番号:18432551

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/02 19:19(1年以上前)

tm0421さんへ

ご成約おめでとうございます。
tm0421さんの言う通り、2代目ストリームの車格と価格をイメージを
強く持たれていた方には受け入れし難いコンセプトの様ですが、
他車と違った付加価値が自分に合えさえすれば良い車という事ですね。
私も2月下旬の納車が本当に待ち遠しいです。

で、大変恐縮ですが、成約情報が非常に乏しく(単に契約者が少ないだけ!?)
グレードやボディカラー、オプション等の選択につて傾向が伺えません。
差し支え無い程度で構いませんので情報提供を頂ければ幸いです。

書込番号:18432874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2015/02/02 21:22(1年以上前)

私も1月24日に契約しました。トヨタのプリウスαと比べましたが試乗までしたプリウスαより内部データのみのジェイドに魅力を感じました。色は白でナビはホンダお薦めのインターナビにリアモニター、ガード加工に3年間のメンテパック、5年までの延長保証を付けて355万円でした。

書込番号:18433304

ナイスクチコミ!6


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/02 22:18(1年以上前)

ぐず☆たろうさん

私も HYBRID X にしました。
色はスーパープラチナ メタリックで、内装は黒です。
ナビはインターナビにしました。

その他の主なオプションは、

・ドア バイザー
・オートリトラ ミラー
・フロント センサー
・マット ガード
・コーティング
・フット ライト
・ラゲッジ カバー
・点検パック+延長保証

です。

尚、リア センサーは、バック モニターがあるので不要と判断しました。

書込番号:18433581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/02 22:41(1年以上前)

maasaaura1さん

返信ありがとうございます。
基本的な仕様は私と変わらない様ですね。
しかしながら私は支払額を抑えるためにコーティングはパスしましたので
納車後はせっせとブリスで自分コーティングをするつもりです。


tm0421さん

同じく返信ありがとうございます。
スーパープラチナメタリックですか。正直、私も迷った色でしたが、
何分、東京オートサロンの無限仕様までは確認できなかった車体色だったため、
さんざん迷った挙句にホワイトオーキッドパールに落ち着いた次第です。
あと、装着されたオプションの中で意外だったのが「オートリトラミラー」です。
フィット3のマイナーチェンジで主要グレードに標準装備になったものが、
ジェイドでオプションとは意外です。最初から付いているものと思ってました。

書込番号:18433708

ナイスクチコミ!4


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/02 22:52(1年以上前)

ぐず☆たろうさん

ミラーに関しては、「オートリトラ」と「リバース連動」が気になっていたので、オプションのリストをじっくり確認して決めました。

「オートリトラ」は、オプションの項目にありましたので、残念ながら標準装備ではないようです。

しかし、「リバース連動」はオプションの項目にありませんでした。
標準装備なのか、バック モニターがあるから不要と判断されたのか、その辺は定かではありませんが。

書込番号:18433766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/02 23:00(1年以上前)

Tm0421さん

情報ありがとうございました。
リバース連動ミラー、ヴェゼルZに標準装備でもあることから装備されているか気になる所ですね。

書込番号:18433802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/07 05:20(1年以上前)

ジェイドでも無限のパーツはでるんすかね?もし出るんであればバイザーだけ無限にしてみたいですね

書込番号:18447282

ナイスクチコミ!1


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/07 06:37(1年以上前)

しょわ23 さん

オートサロンに展示されていたのが、無限バージョンとモデューロバージョンにカスタマイズされた2台でしたので、それぞれからパーツが出ると思われます。

書込番号:18447345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/02/11 06:31(1年以上前)

久しぶりの投稿です。
現状としてはほぼ購入という所なのですが、我が家の大蔵省(嫁)の決裁待ちです。
やはりどうしても実車を見て、座って、でないとダメということで実車待ちです。

そんな中、今日(11日)の内覧会を前に、前日に実車が来る連絡を受け、早速仕事終わり見て来ました。
HP、営業のiPad、口コミだけで購入の検討をしてきましたが、否定的な口コミを多く見てきただけにいざ実車(HYBRID X)を目の前にすると感激しました。
とてもカッコ良い!!です(私的に)。
13日の発表前ということでパンフはもらえませんでしたが、実車を隅々まで見た感じ 私的には満足です。

・セーターコンソールで左右大きく別けられているのにはこれまでにない感じだったので少し驚きましたが、コンビシートの質感が良く一人一人包まれている感じがしてあまり抵抗感はなかったです。

・マイナス意見の多い「6シート」は、「4人+補助」ということからすれば十分な室内空間だと感じます。
2列目に座って一番前に寄せてもアコードワゴン(現車)と同程度の余裕があり、後ろに下げた時の解放感が好きです。

・前情報のHPやiPadでは唯一私があまり好きではない所があり…それは内装のインパネ周り等のパネルでした。
内装色をブラックにすると当然パネルもブラックテイスト(黒とグレーのストライプ状?)になるのですが、私も嫁も年を取った為か?(40代)あまり好みではなく、木目調(内装色がアイボリーだとパネルはアイボリーの木目調)の雰囲気が好きです。
なので見積りも内装色はアイボリーで若干我慢していたのですが……
実車を見てみると、仕様変更されていました。
内装色をブラックにするとパネルは渋い焦げ茶色の木目調で、触ると本当の寄せ木細工の様な質感と感触。
私の好み ど真ん中 です。

直ぐ内装色をブラックに変更し、後は今週末の嫁の決裁を待つのみ!!です。

書込番号:18462892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2015/02/11 07:15(1年以上前)

追記

ぐず☆たろうさん に質問し、アドバイスいただいた

〉A「左右独立エアコン…省かれている」とありますが、公開されている画像を見る限りエアコンの操作部分が、
最近発売のホンダ車にあるタッチパネルではなく、従来からあるスイッチ式のようですがどうでしょうか?
⇒HPの画像からご指摘の通りスイッチ式(ボタン式という表現が適切だと思います。)と推測します。
 これについては、ヴェゼル・フィット等で操作し難いという意見も多いことから自分は問題視していません。

→この回答はとても的確でした。
実車のエアコンをヴェゼルと比較操作したところ、ボタン式のほうが正確に、確実に操作でき良かったです。
どうしても見た目にタッチパネルが良く感じたのですが、やはり使い勝手が一番ですね。
ありがとうございました。

書込番号:18462952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/02/11 11:26(1年以上前)

実車を見てきての追記

・バニティミラー付きサンバイザー(運転席/助手席)は、少なくとも「HYBRID X」では左右どちらも照明付きでした。
小さなことかも知れませんが女性には(私も)重宝される装備です。
もちろん我が家の嫁にもとても大きなプラス要因となります。 参考まで

書込番号:18463576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/11 13:11(1年以上前)

orange berryさんへ

今週末に奥さんの判断を仰ぐとのことで、是非頑張って下さい。
見事に我が家と同じ構図となっていた様で、投稿さらた内容を拝見し思わず微笑んでしました。
我が家は「@HP情報を基に自分が購入に傾く」⇒「Aディーラーで価格が判明」⇒「B現車との価格GAPで躊躇」⇒
「CディーラーやHP情報を駆使して分析」⇒「D自分として購入を再認識」⇒「E妻を説得」⇒「F契約」⇒
「G内覧会で車の良さを再認識」こんな感じで話しが進んでいきましたが、自分の方の動きだしのタイミングの
関係でorange berryさんとはE〜Gあたりの順番が違うくらいなんだと思います。

自分はE(妻を説得)を実行するにあたり、もともとお小遣いも高い方では無い、今後もギャンブル類はしない、
年齢(40代です)や年収などに多少に見合った車にしたい、ジェイドが自分の価値観に合っていてどうしても欲しい、
こんなことを伝え、最終的には妻の理解を得ることが出来ました。(価格については納得していない様ですが…)
また、契約したディーラーとは長い付き合いで、高価格に対する付加価値についての説明を丁寧に妻にして貰った
ことも購入に向けて追い風になったものと考えています。

追伸
木目調パネルの色で悩まれていた様ですね。ちなみに私の調べた範囲での情報では、
HYBRID ⇒ カーボン調塗装パネル
HYBRID X ⇒ ユーカリ木目調ウッドパネル(白内装の場合はアイボリー色、黒内装の場合は黒ベースの茶褐色)
恐らくorange berryさんは、ブラック内装を選択した段階でHYBRIDのカーボン調塗装パネルが選択されるものと
誤解してしまったものと推測します。(ここにきて仕様変更はとても出来ないと思います。)
この情報をお伝えできていれば良かったですが、まぁ色々と迷われるのも車選びの楽しみかもしれませんね。

それでは、ご健闘をお祈りしています。

書込番号:18463940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/02/11 17:37(1年以上前)

ぐず☆たろうさん

〉木目調パネルの色で悩まれていた様ですね。ちなみに私の調べた範囲での情報では、
HYBRID ⇒ カーボン調塗装パネル
HYBRID X ⇒ ユーカリ木目調ウッドパネル(白内装の場合はアイボリー色、黒内装の場合は黒ベースの茶褐色)
恐らくorange berryさんは、ブラック内装を選択した段階でHYBRIDのカーボン調塗装パネルが選択されるものと 誤解してしまったものと推測します。(ここにきて仕様変更はとても出来ないと思います。)
この情報をお伝えできていれば良かったですが、まぁ色々と迷われるのも車選びの楽しみかもしれませんね。

そうだったんですね。
営業担当も20年来の付き合いだったのですが、どちらも実車が来るまではそうと思っていたので驚きました。
ぐず☆たろうさんの情報収集力に本当に感心します。

後は前述にも書いた通り、今週末の決戦に挑みたいと思います。
頑張ります!!

書込番号:18464785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/11 17:39(1年以上前)

エアコンのボタンに関しては、FIT 3 等が出た際にタッチパネル式となっている事を知り、本田技研の HP に

 「必ず目視しないと操作ができないのは、使い辛い」

との意見を投稿していたので、実際に購入した JADE でスイッチ式が採用された事に満足しています。

モチロン、一個人の意見だけで仕様が変更されたとは思っていませんが(笑)

書込番号:18464792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/11 18:11(1年以上前)

今まで否定的な意見が多かったのですが、発売直前になって良さげな書き込みが増えてきて購入者としてはちょっと嬉しいです。
(^^)

書込番号:18464927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/11 19:10(1年以上前)

orange berry さん

>ぐず☆たろうさんの情報収集力に本当に感心します。

そう言って頂きありがとうございます。また何かあればお問い合わせ下さい。


tm0421 さん

>実際に購入した JADE でスイッチ式が採用された事に満足しています。

私もそう思います。タッチパネル式はキズの問題もある様だったので採用されず良かったです。


てなーそうしゃ さん

>今まで否定的な意見が多かったのですが、発売直前になって良さげな書き込みが増えてきて
>購入者としてはちょっと嬉しいです。

細かいスペックが判明しつつあることや、実車が確認できる様になったことで、
改めてこの車の良さが伝わってきたのだと思います。
大きさ、パッケージ、金額を含めてキープコンセプトを望んだストリームユーザーの呪縛だけが
依然、根強く残っている様ですね。ホンダさん各方面で叩かれていますが、今後も頑張って欲しい
ものです。

書込番号:18465150

ナイスクチコミ!5


Lagoon335さん
クチコミ投稿数:18件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/18 13:34(1年以上前)

はじめまして
わたしも、低背型のオデッセイに変わる車は、このジェイドしかないという思いで、オデッセイからの乗り変えで、契約しました。納車、三月初旬の予定です。
ところで、ジェイドにはバトルシフトがなく、前車で、セミマニュアルでの多段階のエンジンブレーキを多用していたのですが、そもそもバイブリッドは、ブレーキングだけで、エンジンブレーキは無用なのでしょうか?
バイブリッドがはじめてなので、エンジンブレーキの最適な扱い、ご存知でしたら、お教えください。

書込番号:18490878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 00:15(1年以上前)

ぐず☆たろうさん

ずいぶんと前に書き込んだ事でしたが…

リバース連動ミラーはオプションにありませんでしたが、残念ながら標準装備でもありませんでした。

どなたかが別のスレで書いていたと思いますが、後進時のナビ画面にはバックカメラの映像が映されます。
その為、後進時にはレーンウォッチを使う事ができません。

やはり、リバース連動ミラーはオプションでもイイから付けられるようにして欲しかったですね。

以上、ちょっとだけ残念な点でした。

書込番号:18511792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 00:56(1年以上前)

tm0421さん

私もアクセサリーカタログが発行される前の契約なので詳しいオプション構成は把握せずに購入を決めた口ですが、後退出庫サポート機能が付加されるメーカーオプションナビはともかく、私の様にギャザズナビを選択した人や住宅地で常に切り返しを多用する方のためにもリバース連動ミラーはオプション設定があれば良かったですね。

書込番号:18511892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 12:25(1年以上前)

Lagoon335さん

エンジン・ブレーキに関しては、その時の速度や前の車との車間距離、道路の勾配などの影響があるかと思います。
その為、定量的な案内をするのはナカナカ難しいのですが。。。

ハイブリッド車の場合、アクセル・オフですぐにエネルギー回生が始まります。
しかし、いかにも 「エンジン・ブレーキが効いている」 とまでは実感できないかもしれません。

基本的には、フット・ブレーキを使われる様に意識して運転をされた方が良いかと思います。

書込番号:18512944

ナイスクチコミ!5


Lagoon335さん
クチコミ投稿数:18件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/25 12:30(1年以上前)

tm0421さんへ

ご連絡、ありがとうございます。
そうですか、やはり、ブレーキペダルでのコントロールになるのですね。
わたしは、なにかにつけ、減速時には、エンジンブレーキを多用する癖がついているので、慣れるのに、少々時間がかかりそうです。
JADEに、パドルシフトがあればなぁと思いました。

書込番号:18516565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/01 15:58(1年以上前)

これまでスレをご覧になって頂いた皆さん、
また、ご連絡や情報交換を頂いた皆さんへ

この度、無事に納車を迎えることができました。
本日、レビューも投稿しましたのでよろしければご覧下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000731062/#tab

書込番号:18531552

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

ジェイド 2015年モデル
ホンダ

ジェイド 2015年モデル

新車価格:244〜314万円

中古車価格:50〜273万円

ジェイド 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (210物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング