LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
- 1600万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「4K フォトモード」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の空間認識技術「DFDテクノロジー」と精度の高いコントラストAFによる「空間認識AF」を搭載。素早く被写体を捉える。
- 高倍率ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA」が付属。
LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
g7で動画撮影するときに音声を高音質で取るために
icレコーダーを購入しようと思うのですがicレコーダーを外部マイクのように接続してg7で音声を録音することは可能でしょうか?g7の映像とicレコーダーの音声をあとで編集して合わせるという手間をはぶきたいです。メモリーカードも一つで済みますし。説明が下手くそすぎて申し訳ないのですが返信していただけると幸いですm(__)m
書込番号:19062642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ないことはないですが、それではPCMレコーダーを使う意味がありませんね。
結局G7の音声録音回路を通るので、外部マイクを使うのと同じ音質にしかなりません。
PCMレコーダーで別録りして、あとで編集したほうが音質は遙かに良いですよ。
書込番号:19062661
2点

轟太郎さん こんにちは
ICレコーダーに録音すると カメラと同期しないとならなくなるので 同期をしたく無いのでしたら ICレコーダーよりは外部マイクの方がいいように思います。
書込番号:19062694
2点

>icレコーダーを外部マイクのように接続してg7で音声を録音することは可能でしょうか?
マイク入力端子はあるようですので、可能ですが
それではICレコーダーの意味はなく、外部マイクを購入したほうがいいという事になってしまいます。
ICレコーダーを使用するのは、カメラ本体で録音するより高音質で録音できるからなので
録音自体もICレコーダーで録音しないと意味がありません。
例えばTASCAM DR-05 VERSION2
http://kakaku.com/item/K0000676931/
の場合
デジタル一眼レフカメラ等と接続をする場合は、
別売のアクセサリーキットAK-DR11Cに付属のアッテネーターケーブルを用いて左サイドパネルの HEADPHONE/LINE OUT端子と
デジタル一眼レフカメラの外部マイク入力端子を接続してください。
と書かれていますが
カメラのマイク入力端子に接続するのは、カメラで録音するためではなく
DR-05 VERSION2は位置合わせにおいて基準となるスレートトーンを発音することができるジェネレーターを内蔵していて
録音開始または開始・終了時に自動で発音する、出力音声をカメラに録音しておいて
動画編集において位置合わせを容易にするためのものです。
>g7の映像とicレコーダーの音声をあとで編集して合わせるという手間をはぶきたいです。
ということであれば、マイクを買ったほうがいいように思います。
ICレコーダーなら別のことにも使えるからということであれば
G7にはマイク入力端子がありますので、可能だと思います。
ただ、G7はGH4のように音声をPCMで録音することはできず、圧縮フォーマットになっています。
書込番号:19062695
1点

みなさん返信ありがとうございます!!
やっぱり別々じゃないとダメなのか(ノω・、) ウゥ・・・
でも音質にはごだわりたいので外部マイクではなくicレコーダーを購入することに決めました!
もしよければ2万円以下くらいのicレコーダーでお勧めのものがありましたら教えてください!
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19062798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

轟太郎さん
評判の良いICレコーダーです。音質に拘られるのなら、ご検討下さい。
あと、カチンコ・アプリがあると便利かも??
・ICD-SX1000 (B) [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000462848/
書込番号:19062855
0点

音質にこだわるなら、ICレコーダーよりも外部マイクだと思います。
ICレコーダーのマイクはおまけ品質でしょう。
書込番号:19062860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

轟太郎さん
追記です。
いきなりICレコーダーをご購入せず、(1)のマイクをご購入され、カメラのマイク端子に接続しカメラでの録音で音質をご確認され、それでもご不満がある場合には、(1)+(2)のICレコーダーに外付けマイクで試されたら如何でしょうか?
(1)マイク:AT9945CM
http://kakaku.com/item/K0000589587/
(↓のレビューもご参照下さい)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GK9EH86/
(2)ICレコーダー:ICD-SX1000 (B) [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000462848/
書込番号:19062964
0点

YouTubeでレビュー動画を見ながら考えた結果、icd-sx1000を購入することに決めました!みなさん、 機械音痴の僕でも分かりやすく説明してくださりありがとうございました!!今後何か分からないことがあったらここに質問しに来ようと思いますのでその時もよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19064450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外付けマイクはAT9941を使っています。
ニコンのD5300の時はマイク端子が液晶画面と干渉して何だかなぁ…と(笑
G6/G7はフロントにマイク端子があるので液晶を開いてもOk。
映像と音声を別々に編集する訳ではないみたいなのでマイクを繋いだ方が良いですね。
PCMレコーダを繋ぐと音量調節が細かくマニュアルで行なえるメリットとオートレベルもカメラのそれより性能が良いです。
PCMレコーダーはTASCAMのDR-22WLです。
Wi-Fi機能と単三電池で動くのに惹かれて買いましたがWi-Fiは安定度が悪くてダメでした。
今はファームアップで良くなりましたけど。
TASCAMのは三脚穴があるので固定がラクですよ。 ソニーのには無いみたいですが…
ただオートトーン機能が無いので一眼とペアで使うならDR-05V2の方がオススメです。
書込番号:19072442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 14:21:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/14 0:38:17 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/23 2:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/12 7:17:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 12:40:23 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/23 22:53:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/28 12:02:40 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/24 20:46:52 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/19 7:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/21 8:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





