『CONTAX645レンズが使えました。(報告)』のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥95,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

『CONTAX645レンズが使えました。(報告)』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

CONTAX645レンズが使えました。(報告)

2016/02/07 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 
別機種
別機種
別機種
別機種

こんな組み合わせです。

コンタ645のバリオゾナーを装着したところ、巨大なレンズです。

これはズーム広角側

コンタ645アポマクロプラナー120mmF4マニュアルレンズ

皆さんこんにちは。
よく拝見するブログ(気まぐれ花旅)の方がα7R2を購入されそれで撮影した写真をよく見たら
コンタックス645レンズ(アポマクロプラナー120mmF4)を使用しておりました。

私もコンタックス645セットを持っており、NAM-1というコンタックス純正アダプターをカナダの会社に改造してもらい
EOS5D,5D2で使用しており、α7R購入時に香港系の電子アダプター(キャノンEFレンズをα7で使用するもの)を購入し
2段重ねでコンタックス645レンズをα7Rに装着したことがあります。その時の結果は全くダメでした。

気まぐれ花旅さんのアダプター構成は、コンタ645レンズ+NAM-1改+metabonesAM-1改+metabonesEF-E mt +ソニーα7R2
でした。
これと同じアダプター構成で私のソニーα7Rに装着しました。
結果は、自動絞りOK、オートフォーカスも一応OK(試したレンズはバリオゾナー45?90mmF4.5とD45mmF2.8)、EXIFもOKでした。
オートフォーカスはギーコギーコと遅くうるさいのでマニュアルで使用すれば問題ないです。
なお、私のmetabonesEF-E mtは最新版のVer4です。

場違いな投稿かもしれませんが、中判レンズを電子アダプター経由で使用したい方に取り少しでもお役に立てれば幸いです。
ご無礼の程ご容赦願います。

書込番号:19565533

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2016/02/07 14:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

ZeissのAMP120F4ですがライカだとこんな感じになります。

これはマミヤ645のアポ200F2.8望遠レンズ

これはZeissのApoゾナー135F2

おまけバックシャンなフェアレディ

4枚目の写真はLightroomCSで現像したものですが、レンズ名を見ると120mmF4ZAと自動的に表示されます。
ソニーFEのZAレンズにこんなレンズなかったはずなんですが、ひょっとしたらFEアポ120mmF4レンズが出るんかもしれませんね。あははは

書込番号:19565578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 19:26(1年以上前)

初レスでなんですが、さすがに団地裏側ズームは一般的にUPしたらマズいと思います。以後、謹まれた方が。

ゾナー135、いいですね。

書込番号:19566458

ナイスクチコミ!13


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/02/08 10:35(1年以上前)

スレ主様
>>気まぐれ花旅さんのアダプター構成は、コンタ645レンズ+NAM-1改+metabonesAM-1改+metabonesEF-E mt +ソニーα7R2でした。


うわー、アダプターの 3段重 ですか。ご苦労さま。
舞子さんのお写真良いですね。
今度はα7RUで試してください。
中判レンズでF8なら、ピーキングが効きますから、焦点が合わせやすくなります。
  拡大表示は、じっくり撮る場面で有効。
  ピーキングは素早く撮る場面で有効ですがフルサイズ換算F4以上でないと合わせにくい。

書込番号:19568279

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2016/02/08 20:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

半玉さん、可愛いですね。

これはソニーのFE90マクロF2.8

これもマクロですがライカSアポズマリット120

これが現在の主力お散歩カメラです。

皆さんこんにちは(今晩は)

遥遠くの家路さん>さすがに団地裏側ズームは一般的にUPしたらマズいと思います。以後、謹まれた方が。
 →ご指摘・ご指導どうもありがとうございました。以降気をつけさせていただきます。

orangeさん>舞子さんのお写真良いですね。
 →どうもありがとうございます。ボディは5D2なので大したことないのですが、やはりレンズ=コシナZeissApoゾナーが凄いのでししょう。
  5D2のファインダーで覗いても他のレンズの時と違います、なんというかひかりが飛び込んでくるような感じです。
  それとピン自体は薄いのですが、ピン合わせやりやすいです、アポ補正のせいでしょうか?
  おまけとして半玉さんの正面写真アップいたしますね。
>今度はα7RUで試してください。
 →α7R2用に貯金していた資金をS2中古の買い増し、2台体制に使ってしまい、すからかんのオケラであります。
  よく拝見するブログ(気まぐれ花旅)の方がα7R2を使用しておりますので、ブログのアドレスからみてください。
  http://yatsugane.exblog.jp
>中判レンズでF8なら、ピーキングが効きますから、焦点が合わせやすくなります。
 F8までピーキングが効くということでしょうか?私のα7RでもOKなのでしょうか???


 

書込番号:19569783

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/02/08 21:17(1年以上前)

>> F8までピーキングが効くということでしょうか?私のα7RでもOKなのでしょうか???

YES!
ソニーのここ4年以内のカメラでは全てピーキングは効きます。
ピーキングの効果を指定できます:低・中・高  (メニューの歯車のあたりにピーキング指定があります)
  用途によって使い分ける。
  ピーキングの色も、赤・黄・白と選択できますので、背景の色によってピーキング色を決めます。補色になると見やすい。
それと、F1.4などの被写界深度が浅すぎると、ピーキングで合わせたと思ってもずれてる場合があります。
ある程度絞って、F4以上になると被写界深度が深くなるので、ピーキングで合わせば、実際も合焦しています。
この辺りは各自のうでですので、つわものはF2.8でも軽々とピーキングで合わせてくると思います。
私は凡人なので、F4以上でならピーキングで合わせられます。
F8・F11と深くなればなるほど、ピーキングは楽になります。

書込番号:19569944

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2016/02/15 04:40(1年以上前)

>orangeさん
ピーキングご教示ありがとうございました。

書込番号:19591656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
定期的にバグる... 9 2025/08/25 14:14:37
バッテリー問題半解決 6 2025/05/21 22:53:45
起動しません 4 2024/09/29 9:58:04
α7rU or α7V、またレンズの組み合わせで悩んでおります 24 2024/08/31 9:31:46
super35mmをカスタムキー設定できますか? 4 2024/08/12 17:15:37
SDカードからパソコンに取り込めない原因は 27 2024/06/03 13:10:25
Luminar 4 とNeoでの現像 5 2024/01/01 10:35:53
秋やねw 3 2023/12/01 23:01:48
瞳AF使える? 8 2023/09/29 19:10:11
α7sか、α7riiか 11 2023/10/30 0:02:41

「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミを見る(全 15379件)

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング