BluEarth RV-02 225/55R17 97W
- ミニバン/SUVに求められる性能はもちろん、低燃費性能とウェット性能を両立したミニバン・SUV専用タイヤ。
- ブルーアースRV-02専用ナノブレンドゴムを採用。すぐれた低燃費性能を確保しながら、相反するウェット性能にレベルアップさせている。
- センターに配置された3つの凸リブはアーチ型の断面形状を持つ「マウンド・プロファイル」を採用。均一な接地圧分布を実現し偏摩耗を抑制する。
BluEarth RV-02 225/55R17 97WYOKOHAMA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/55R17 97W
質問よろしくお願いします。
現在
納車時からの純正タイヤ
GEOLANDARを履いています。
普段の用途としては
オンロードばかりでオフロード走行はありません。
現在のタイヤの不満点は
・カーブでのグリップ
・高速道路走行時のロードノイズ
・道路の継ぎ目の段差がほんの少し気になります。
以下候補がありますが
私にはどのタイヤが良いのでしょうか?
各々の好みだとは思いますが
是非とも参考とさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。
MICHELIN
Primacy 3 225/55R17 101W XL
YOKOHAMA
BluEarth RV-02 225/55R17 97W
ブリヂストン
REGNO GR-XI 225/55R17 97W
ダンロップ
LE MANS4 LM704 225/55R17 101W XL
TOYO
TRANPATH mpZ 225/55R17 101V XL
TOYO
TRANPATH Lu 225/55R17 101W
書込番号:19093288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にぴの助さん
お求めの性能から一押しはPrimacy 3です。
理由はPrimacy 3なら、ドライ&ウエット性能が高いからです。
又、Primacy 3ならプレミアムコンフォートタイヤで静粛性や乗り心地も期待出来るでしょう。
重心が高いSUVのフォレスターである事を考慮すると、ミニバン用タイヤも検討の余地がありそうですね。
つまり、重心の高いフォレスターのフラツキを抑制したいならミニバン用タイヤとなり、BluEarth RV-02がお勧めとなりそうです。
BluEarth RV-02なら高いウエット性能とミニバン用タイヤとしては比較的高い快適性能が期待出来そうだからです。
あとは静粛性等の快適性能最重視ならREGNO GR-XI、価格と乗り心地を重視するならLE MANS4 LM704という選択もあるでしょう。
尚、TRANPATH mpZはBluEarth RV-02と比較した時に優位に立つ点が少ない事、TRANPATH Lu は設計が古い事よりお勧めし辛いです。
書込番号:19093386
1点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信をありがとうございます。
いつも活躍拝見致しております。
・Primacy 3
・BluEarth RV-02
に絞れました。ありがとうございます。
そこで質問なのですが
私はメインは街乗りになります。
その点ではどちらがオススメになりますか?
また、
燃費性能で考えるとBluEarth RV-02の方がいいでしょうか?
外側の減りも考え
なかなか
Primacy 3に決心できませんね(笑)
フォレスターでなければ即決なんですがね。
申し訳ありませんが
こちらの質問にも回答頂けますでしょうか?
ミラココアにもオススメのタイヤを教えてください。
求める性能は
1燃費性能
2乗り心地
3静粛性
の順番になります。
お手数おかけしますが
よろしくお願いします。
LE MANS4 LM704
は金欠の時に是非試したいと思います。
正直1番履いてみたいという好奇心があるタイヤでした。
書込番号:19093559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にぴの助さん
両タイヤの性能を比較してみます。
ドライ性能はPrimacy 3が上です。
ウエット性能はBluEarth RV-02が上ですが、Primacy 3のウエット性能も高いです。
省燃費性能は大差ありません。
偏摩耗やフラツキはミニバン用タイヤのBluEarth RV-02の方が軽減出来ます。
静粛性や乗り心地はPrimacy 3が上ですが、偏摩耗やフラツキを軽減したいなら乗り心地が硬めのミニバン用タイヤになります。
現在履いているタイヤはGEOLANDAR G95Aですよね?
このタイヤからの履き替えならBluEarth RV-02でも静粛性はUPすると予想しています。
SUVで街乗り時にキビキビ曲がりたいならミニバン用タイヤのBluEarth RV-02という考え方も出来ます。
ところでミラココアのタイヤサイズは155/65R14でしょうか?
書込番号:19093828
1点

>スーパーアルテッツァさん
比較ありがとうございます。
凄くわかりやすく参考になります。
>>このタイヤからの履き替えならBluEarth RV-02でも静粛性はUPすると予想。
こちらのコメントを聞き安心しました。
どちらのタイヤでも満足できそうですね^ ^
やはり私としては
街乗り時にキビキビ曲がりたいとの思いもありますので
BluEarth RV-02になるかと思います。
今のタイヤから乗り心地も静粛性も改善されますしね。
乗り心地と相反する物を求めてしまっているので
落とし所(自分の好み) を見つけていくしかないですね。
BluEarthに決定かなと思っています。
乗り心地が硬すぎる…と思えば
Primacy 3に履き替えたいと思います。
Primacy 3でもグリップUP
静粛性と乗り心地は申し分なく良くなりますしね。
まぁ見積もりを取って決める事になるかもしれませんが…(笑)
サイズ記入漏れ失礼しました。
ミラココアのタイヤサイズは
おっしゃる通り155 65 R14になります。
よろしくお願いします。
こちらは
スーパーアルテッツァ様の
オススメを是非履きたいと思います^ ^
書込番号:19094148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にぴの助さん
省燃費性能最重視なら転がり抵抗係数AAの下記の5銘柄が候補になりそうです。
・エナセーブ RV504
・エナセーブ EC203
・エナセーブ PREMIUM
・ECOPIA PZ-XC
・BluEarth AE-01
この中から乗り心地や静粛性が高いタイヤを選ぶとなると難しいですね。
エナセーブ RV504はミニバン用タイヤ、エナセーブ EC203はスタンダードタイヤです。
エナセーブ PREMIUMはPREMIUMなんて名前が付いていますが、省燃費に特化したスタンダードタイヤと言えるかもしれません。
又、ECOPIA PZ-XCは静粛性に難があるようです。
BluEarth AE-01はスタンダードタイヤとコンフォートタイヤの中間辺りに位置するタイヤとなりそうです。
以上の事より、この5銘柄の中ならBluEarth AE-01が良いかもしれませんね。
ただ、省燃費性能よりも乗り心地や静粛性を重視してLE MANS4 LM704という選択もありではと思いますが、如何でしょうか。
つまりLE MANS4 LM704をフォレスターでは無く、ミラココアに履かせるのです。
書込番号:19095193
1点

>スーパーアルテッツァさん
BluEarth AE-01が
1番いいかもしれませんね^ ^
正直、
私もココアは燃費性能よりも
乗り心地や静粛性を重視したいと思っていました。
燃費は今のままでも不満はないのですが
ロードノイズがなかなかうるさくて…
軽にそこまで求めるつもりはありませんが…
段差もなかなか拾ってくれますからね(笑)
LE MANS4 LM704という選択は最高の選択肢でしたね。
こちらに決定したいと思います。
長々とお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
スーパーアルテッツァさまに
お答え頂き参考になりました^ ^
書込番号:19095489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/55R17 97W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/04/16 17:03:21 |
![]() ![]() |
17 | 2022/02/04 11:24:03 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/14 11:25:12 |
![]() ![]() |
16 | 2021/11/06 23:00:10 |
![]() ![]() |
14 | 2021/08/22 17:01:23 |
![]() ![]() |
13 | 2021/04/11 15:43:49 |
![]() ![]() |
19 | 2021/03/13 14:34:40 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/08 19:22:27 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/10 13:52:21 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/29 8:55:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





