HT-RT5
- バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
- 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
- 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
はじめまして。
こちらの商品の購入を検討しています。
HDMI(ARC)出力について質問なのですが私が繋ぎたいプロジェクターはエプソンのEB-X24という比較的古い機種に映像を映し出したいと思っております。
その際HDMI(ARC)端子をEB-X24に挿した場合エラーが発生するのでしょうか?
ブルーレイデッキは再生専用の安いものを使用しており、今考えているのは
BDデッキからHT-RT5に普通(?)のHDMIで接続しHT-RT5のHDMI(ARC)出力端子からプロジェクターEB-X24に映像を送れたらと思っております。
無知で申し訳ございませんがご教示頂けますと幸いです。
書込番号:21950708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARCがプロジェクターに障害を与える原因となることは通常考えられません、可能性0とはいえませんが問題なく使用可能でしょう。
書込番号:21951067
0点

口耳の学さま
回答の程ありがとうございます!
HDMI(ARC)端子に下位互換のHDMI端子を挿しても差し支えないという事なんですね。
ヤマダ電機の方に聞いても何を言っているか分からないという対応をされてしまい困っていましたので助かりました。
ありがとうございます!
ちなみにHT-RT5にはデジタル音声のみの入力端子はありますでしょうか??
SPDIF端子で接続は出来ますでしょうか?
ネットからカタログを引っ張り見てみた限りHDMI入力しか難しいのでしょうか?
BDから分配機で分ける方法も検討しており、もしご存知でしたらご教示頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:21951982
0点

仕様では光デジタル入力有りになっています、光デジタルで入力可能です。
書込番号:21953156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-RT5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/04/23 17:24:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/11 13:51:29 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/29 13:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/23 15:50:41 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/04 11:48:04 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/28 11:47:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/22 10:56:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/17 18:00:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/24 20:07:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/07 17:16:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





