D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



前回の投稿で載せられなかったので、
恥ずかしながら、D500デビュー作を載せたいと思います。
前回にも書いたのですが、ISO25600からノイズが目立ち始めました。
添付写真はISO32000と40000で何れもSS1/800です。
これでも今までと比べたら、格段に良いです。
今までの皆さんの作例から見ても、今の撮影環境はかなり悪い(暗い)
ことが分かりました。如何にISOを抑えて、光量を稼ぐかですね。
・ISOを抑えて、アンダー気味に撮る
・SSを抑えて、光量を稼ぐ
・RAWで撮ってノイズを抑える(後処理になりますが・・・)
また、一つ気になった点があります。
エッジ周辺が滲んだ感じになります。
・ピクチャーコントロールの設定がスタンダードだったこと
・高感度で200-500のVRを使用するとムラがでる(マニュアル記載)
次からは
・ピクチャーコントロールをニュートラルかフラットで撮る
・VRを切る
・RAWで撮る
で臨みたいと思います。
さぁて、今週末も使い倒そうかな・・・
書込番号:20316258
16点

泣いたサッカー撮影 今週末もがんばれ
腕が上がるまで使い倒してください。
書込番号:20316489
14点

>エッジ周辺が滲んだ感じになります
このことは購入後直ぐに感じました。
どうも輪郭強調が効きすぎているように思います。
私の今の設定はピクコンをスタンダードにして輪郭強調と明瞭度を1段マイナスにしています。
これでかなり改善されると思います。
書込番号:20316704
17点

はじめまして。
アップされた画像を拝見いたしましたが、Iso40000の作例で若干コントラストと彩度がダウンした感じが見受けられますが
ノイズの浮きも少なく、作品作りとして十分耐えうる高感度性能であることがわかりますね。
私はD500を使うようになってからは、普段は多用しない高感度撮影でもシチュエーション(表現したいイメージを踏まえた)によっては使わなければいけないシーンでは躊躇することなく使うようにしています。
以前なら間違いなくFXを持ち出すシーンでもD500があればそのまま使うことが多いです。
夜のスポーツ撮影なら動きを止めて撮ることも多いと思いますのでD500の高感度性能の高さは重宝しそうですね。
作例は夜、風に揺れる藤を止めて撮るためにIso25600まで上げたものです。
レンズはタムロン180mmマクロ、レンズは雰囲気を出すため意図的に曇らせています。
書込番号:20317493
11点

D500とD750を同時に抱えていたとき、高感度ノイズを比較してみました。→http://www.woodpecker.me/gear/index.html#sensitivity
やはりピクセルの小さなDXは大きなFXにかなわないと認識した次第です。とくにD750はD810より高感度ノイズが少ないと評判ですから、高感度番長かもしれません。
書込番号:20317776
5点

お待ちしてました myttso さん!
D500(+ニコン純正200−500mmですよね?)だとこれが撮れるんだ!
と感動しました。
いやぁ〜良いですねぇ 凄いですねぇ♪
夜間の逆光気味の2枚目もISO40000で白トビとか大きく破綻してないし。
もしレンズ純正の200-500mmをお使いのようでしたら、AFの追従とか如何でしたか?
お写真見る限りだと問題なさそうですが…
これならお子さん達の素敵なワンショットどんどん撮れそうですね。
書込番号:20317833
4点

ピクコンはポートレートも一度ぜひ使ってみてください。
私は昼夜問わずプロ野球等、スポーツがメインですが、
普段も何を撮るのもピクコンはポートレートを少しいじったものを使ってます。
具体的には輪郭強調2.75、コントラスト0.50 彩度0.50、他は初期値です。
あとディティールがやや潰れるので高感度NRは弱で使ってます。
ノイズはやはり増えますけど精細度は増しますね。
帽子で顔が陰になったり逆光も多いので、
アクティブDライティングもオートで使ってることが多いです。
スポーツ以外はDライティングはほぼOFFです。
最初はスタンダードをベースに色々弄ったんですが、ポートレートをベースにした方が私には好みでした。
むしろスタンダードより万能なピクコンだと感じてます。
書込番号:20317916
10点

>チョロぽんさん
えー!
D500買ったの?
書込番号:20318607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はるくんパバさん、お久しぶりで〜!
お元気そうでなによりです。
発売日にゲットしました。
発表時の発売日が、結果的に1か月程度遅れてしまったのでD500で今年の桜を撮りそびれましたよ(苦笑)
もうすでに20000ショットを超えました。
高速連写モードにしたままで単発撮りしようとシャッターを普通に押すと無意識に2枚程度連写してしまいます、撮影枚数が増える原因ですね(笑)
スレ主様、横レス失礼いたしました。
書込番号:20319543
2点

>VallVillさん
技術の進歩に感謝です。
スキルアップは経験ですね。
撮りまくりますよー!
レビューアップはもう少し使ってからにしますね。
書込番号:20320902
3点

>kyonkiさん
ですよね。
同じレンズでD300の時は出てなかったんで、
この辺の設定かなとも思ってました。
このピクコン設定頂きます。
ありがとうございます。
書込番号:20320917
1点

>チョロぽんさん
この前もコメ貰いましたよね〜
久しぶりだったとか・・・
ありがとうございます。
ISO40000なんて信じられません。
ISOは躊躇無く上げれることが分かりました。
D500様様です。今までの悩みが一気に解消。
夜にSS1/800なんて夢みたいです(^^)
同じカメラでこんな世界もあるんですね。綺麗な写真です。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:20320945
1点

>woodpecker.meさん
何か凄いレポートですね。拘りを感じます。
春先にこれからのシステムを検討中にD750も選択肢の一つでした。
今抱えている問題が、距離と高感度。
距離は200-500で解消し、高感度解消はDXかFXの選択か、
明るいレンズでした。ロングレンズで明るくするとコスト的に
厳しく、FXにすると距離的に苦しくなる。
で、D500に至りました。
ずっとサッカーを中心に撮って来ましたので、
DXから離れられないのかも知れません。
高感度番長には敵わないかも知れませんが、
今はこの選択で良かったと思っています。
書込番号:20321004
0点

>ハワ〜イン♪さん
お待たせしてましたか〜(笑)
純正の200-500ですよ。
春先から色々とアドバイスを頂き、やっとここまで来ました。
ありがとうございます。技術の進歩に感謝です。
いや、アドバイスのおかげですね(笑)
>>AFの追従とか如何でしたか?
暗くても全然問題ないですよ。
まだ、シャッターの感覚に慣れてなくて、外すことがありましたが(汗)
早く操作に慣れてじゃんじゃん撮りたいと思います。
書込番号:20321043
1点

>おにっち46さん
綺麗な写真ありがとうございます。
ピクコンのポートレートは淡くなる印象なんですが、
設定次第でこんなに綺麗になるんですね。
ちょっと試してみます。
高感度NRやアクティブDライティングも迷ってました。
参考にさせて貰います。
添付の写真がキリッと仕上がっているのはピクコンの
設定とレンズがF2.8の影響とかもあるんですかね。
自分もこう言う写真が好きです。
同じくスポーツ撮影がメイン。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:20321087
2点

>チョロぽんさん
こんな写真も撮れるんですねー。
20000ショット。素晴らしい。
>>高速連写モードにしたままで単発撮りしようと
シャッターを普通に押すと無意識に2枚程度連写
あるあるですね(笑)
書込番号:20321105
1点

こんばんは、d3をメインに使用してるんですが APS-Cでも、d500ならかなり高感度に強そうなんですね
d3d時代よりかなり高感度あげれますかね?気になってます
書込番号:20324897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナイター
ウチ古い機種でナイターが上手く撮れずに「泣イター」どした。
書込番号:20326769
2点

>競馬狂いさん
こんにちは。
FXの経験は無いのですが、D3のISO6400が
D300のISO3200と同等と考えるなら、全然問題ないと思いますよ。
今はD500にして躊躇無く、ガンガン上げてます。
ファーストショットを撮るまでは少し不安でしたが、
結果を見て驚いた次第です。今では心強い味方だと思っています。
今までは真っ黒だった写真が多少ノイズが載ったとしても、
被写体が撮れる事を考えると大変満足しています。
D5とD500で迷ってるんですか?
書込番号:20326875
0点

>ヒカル10さん
泣かないでくださ〜い(笑)
機種は何でしょう?
ナイターで泣かない為にD500をお勧めしますよ。
私も以前は泣いてました・・・
書込番号:20326884
2点

横レス失礼。
>競馬狂いさん
>d3d時代よりかなり高感度あげれますかね?気になってます
以前、D3,D3sそれからD4を室内スポーツ用に使ってました。D3、D3sはすでに売却したので、D4によるiso12800比較とD500のiso20000をUPしますので参考にしてみてください。
使用したレンズはいずれもお気に入りシグマ50-500です。
FXのD3のときでも試しましたが屋外用の暗いレンズということでちょっと限界を感じてました。D4はそれなりですがフリッカー対策がないため出番はほとんどありません。
しかしフリッカー対策があるので、D500はDXなのにiso12800は状況により使えそうな気がします。
たしかにD5なら完璧にクリヤするのでしょうけど、いまはキヤノンとの2股になっているのですぐには手を出せません。
つまり買うとしたなら、ニコンD5かキヤノン1Dx2あるいは5D4の3択で悩んでいます。
書込番号:20327500
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2021/01/22 12:47:06 |
![]() ![]() |
27 | 2021/01/21 21:36:34 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/31 10:51:48 |
![]() ![]() |
21 | 2020/12/26 12:44:04 |
![]() ![]() |
10 | 2020/12/18 18:53:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/18 23:53:19 |
![]() ![]() |
30 | 2020/12/22 6:52:52 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/12 18:37:18 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/16 13:00:48 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/18 15:06:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





