『シャッターフィーリングの良いカメラ』のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥144,500 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

『シャッターフィーリングの良いカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッターフィーリングの良いカメラ

2016/06/06 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:703件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
機種不明

このカメラの最大の取り柄は、シャッターフィーリングの良さなんじゃないか、と思い始めています。

押した瞬間に切れる。
音が良いからテンポよくリズムに乗れる。
ファインダーを覗いて、構えて、撮るのが楽しい。

この基本を支えてくれているのが、Pro2のシャッターですね。
機械式1/8000秒のシャッターは、動作が荒々しく、やかましく、上品さに欠けるのが常でしたが、フジは良い仕事をしてると思います。
この上品さは、CONTAX RTSIIIのシャッターを思い出します。

決してディスるわけではないですが、ボディ内手ぶれ補正を搭載したソニーのミラーレス機のシャッターは馴染めませんでした。
シャッターボタンを押下した、その刹那、ほんの僅かなタイムラグが、Pro2を使っていると気になってしまいます。

カタログ値に現れにくい部分ですが、富士フイルムの情熱と膨大な開発期間、コストがかけられた珠玉のシャッターだと思います。

書込番号:19934188

ナイスクチコミ!32


返信する
好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/06 19:17(1年以上前)

>ヒババンゴーさん

私は、写るんですの シャッターフィーリングが好きです


書込番号:19934566

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3865件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2016/06/07 06:54(1年以上前)

>ヒババンゴーさん

シャッターレリーズタイムラグは、気持ちよく撮影するためにはとても重要ですよね。
最近のカメラは気になるような差は少なくなったのかも知れませんが、
動体をよく撮影していた昔は、そこにこだわって高級機ばかりを使っていました。

私の感覚の基準が、学生の頃の愛機である機械式カメラのNikonF2だからかも知れませんが
(^^;;

書込番号:19935960

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/07 09:44(1年以上前)

当機種
当機種

ビバンゴーさん

>カタログ値に現れにくい部分ですが、富士フイルムの情熱と膨大な開発期間、コストがかけられた珠玉のシャッターだと思います。

このカメラのシャッター好きです。切れも良いと思います。
1/8000秒で切れるシャッターは、同時に切れの良さも伴うのではと
想像していましたが、期待以上でした。

使って気持ちの良い、このカメラになってから5DVを処分しました。
とは言え、レンズは未練たらしく、残していますが・・・
いずれ処分することになるでしょう。

書込番号:19936278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/06/07 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>好秋さん
そのフィーリングで近いのは、X100Tかもしれません。レンズシャッターのあの感じが気持ちの良いフィーリングですよ。

>まるぼうずさん
私も親父からもらったF3が自分でフィルムを買って装填した初めてのカメラだったので、要求レベルが高いかもしれません。
銀塩マニュアルのフラグシップのフィーリングは、どれも極上な感じがありますね。

>酒と旅さん
X-T1が出た時に1/4000秒で、がっかりしましたが、メーカー曰く1/8000秒のシャッターではシャッターブレや音の問題でNGになったそうです。
それだけに、Pro2でGoサインが出た1/8000秒シャッターには、相当な開発リソースが投入されたと思います。

書込番号:19936396

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/09 09:45(1年以上前)

>この上品さは、CONTAX RTSIIIのシャッターを思い出します。
あぁナルホド。これだけでどんなフィーリングかが大体掴めました。
静かな屋内でも、シャッターの音でその場の雰囲気を壊すことが少ないカメラのようですね。

よし、じゃ私も…しかしイイ値段なのよねぇ (⌒-⌒; )…

書込番号:19941557

ナイスクチコミ!2


a-waterさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/06/09 12:41(1年以上前)

私は光学ファインダーと同じか、あるいはそれ以上にシャッターフィーリングに惹かれてX-Pro2を選びました。写真を撮る人の気持ちをよくわかっている設計だと感心します。

>CONTAX RTSIIIのシャッター
CONTAXはRTS2とSTを使っていましたが、特にSTの音はやや甲高く振動を力づくで押さえ込む印象でした。文字にすると「ピシッ」?比べてRTS3は振動をソフトに制御していて羨ましかった記憶があります。

その後使っていたR-D1のシャッターはとても静かで、シャッターチャージ用のワインダー操作と組み合わせてレンジファインダーカメラらしさを作っていました。文字にすると「カシン」?

X-Pro2の音や指に伝わる振動を文字にすると「ショリッ」?控えめながらもシャッターを切って次に向かってスタンバイしている確かさが感じられ、撮影する人の気持ちを邪魔せずむしろ後押ししてくれる相棒感があると思います。感性工学の賜物。

書込番号:19941903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/06/11 15:01(1年以上前)

当機種

>クロスチャンバーさん
RTSIIIは言い過ぎかもしれませんが、自分の中ではシャッターが良いと言えば・・・
の代名詞的存在なのでまず思い立ちました。
量販店の騒音の中では無く、サービスセンターでレンタルしてお試しあれ。

>a-waterさん
>X-Pro2の音や指に伝わる振動を文字にすると「ショリッ」?
>控えめながらもシャッターを切って次に向かってスタンバイ
>している確かさが感じられ、撮影する人の気持ちを邪魔せず
>むしろ後押ししてくれる相棒感があると思います。

言語化が難しい部分を見事に明文化され、たいへん合点がいきました。
確かに音にすると「ショリッ」かもしれませんね(笑)
撮ってる方も聞いている方も不快にならない絶妙な音だと思います。

書込番号:19947457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/06/12 17:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も、X-Pro2のシャッターフィーリングが最高に気持ち良く感じます!!

書込番号:19950869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/06/14 19:36(1年以上前)

Pro2のシャッター音いいですよね。キヤノンのフラグシップ機の音がいいなぁと思っていましたがPro2も負けてないと思います。(いいすぎかなぁ 笑)

>はちろく86さん
好みの絵です。フィルムシュミレーションはクラシッククローム?Proneg?でしょうか?

書込番号:19956786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/06/17 00:33(1年以上前)

FUJIFILM公式の開発秘話にシャッターの話が出ていますね。
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/focal-plane-shutter/?utm_source=MyffEmail&utm_medium=email&utm_campaign=mail160613_mfm

愛用者には唸る話です♪

書込番号:19962894

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <833

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング