PENTAX K-1 ボディ
- ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラである上級機。約3640万画素CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載している。
- 独自の本体内5軸対応手ブレ補正機構「SR II」を搭載。角度ブレにくわえて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトブレや回転ブレにも対応する。
- フレキシブルチルト式液晶モニターを採用し、上下約44度、左右約35度まで可動。台座部からモニターを引き上げて真上からのウエストレベル撮影も行える。
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ
先日、モードダイヤル故障の不具合がありました。
故障の内容は、ダイヤルがどの位置でもMモードになってしまう、というものです。
ここのクチコミやレビューにも同様の書込みがありますが、リコーのカスタマーセンターでも複数件発生を確認しているようです。
不具合の詳細はわかりませんが、もしかしたら初期ロットを買った方は同様の故障が発生するかもしれませんので要注意です。
書込番号:20120756
15点
いまさらでも、良いのでは !
メーカーが、不都合を公表しないのは、なぜ? ?
まだ、調査中なの ? 遅いなぁ 〜 対応が !
ソニーの二の舞か ?
改善品のマークUは、早すぎるしなぁ〜
さぁ〜 どうするの、リコーペンッタクス !
でした。
書込番号:20120958 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
故障であれば、修理に出せばいいと思います。
>メーカーが、不都合を公表しないのは、なぜ? ?
>まだ、調査中なの ? 遅いなぁ 〜 対応が !
そんなに事例がないのでは。
以前は、どのメーカーでも、ユーザーはそんなに目くじらを立てずに、
おおらかでした。
書込番号:20121039
13点
Super-Takumarさん
メーカーに、電話!!
書込番号:20121255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
k-3のパタパタと同様、事実の隠蔽、リコペンがやりそうな事。
書込番号:20121894 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
隠蔽なんてありました?
根治ではないものの、ちゃんと対策されアナウンスもされましたが?
モードダイヤルの件はどの程度発生しているのか分かりませんが、ハード的なもののようですので修理に出すほかないです。
私も同現象で修理に出しました。この点は面倒ですね。
ただ、致命的なトラブルでもないので、こうしたスレに乗っかってメーカーを貶すような、みっともないマネはしたくないものですね。
書込番号:20122004 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
事実の隠蔽て
視野率をいい加減な計算式持ち出してその機種だけ100%と言い張る
薬物被害が出るパーツ使いながら被害報告は有りませんとこっそりお知らせ載せるとか?
書込番号:20123627
9点
この不具合は複数件発生しているようですので、何らかの欠陥があるのかもしれませんね。
リコール対象として早めに修理対応のアナウンスをするべきだと思います。
書込番号:20125819
8点
他のスレでもリコール隠しとか騒いでたバカいたけど。
メーカーだって報告受けて調べて対策が出来てからしか発表なんか出来るわけない。
ましてや100%出る不具合ではないのだし。
それに車みたいく生死にかかわる訳じゃ無いのだしね。
ホントに持ってて不具合の解決望んでるなら、発生条件を詳しく報告すればいいだけの事。
書込番号:20126706
14点
>スレ主さん
>先日、モードダイヤル故障の不具合がありました。
>故障の内容は、ダイヤルがどの位置でもMモードになってしまう、というものです。
確認ですが、これはスレ主さんの体験談ですよね?
書込番号:20127789
10点
この症状、先日なりました…
しかも、バルブ撮影必須の場面で急に起こったため、直れ直れとファームアップしたり設定リセットしたりしましたがダメでした。
リコイメに持ち込んだところ、部品交換で直るとのことで、当日対応で2時間も掛からず直してくれました。
書込番号:20136254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは!
私もこの症状になり、検索して持ち込み2時間ほどで改善されるとのことで安心しました。
この症状には兆候があり、私の場合、モードダイヤルをM以外にしていてもMモードになっていること
が多々あり、モードダイヤルを回すかシャッターボタンを押すと改善される・・・でした。
今まではこれで何とかなっていたのですが、アップデートや電池抜きなど何をやってもダメとなってしまいました。
ハード的なことでしたら、スイッチの接点か何かでしょうかね・・・
書込番号:20430146
4点
続報です。
本日、サービスセンターに修理に持ち込みました。
結果、工場で修理の必要があるため約10日間の預かりとなりました。
不具合原因まで受け付けの方に聞くようなことはしなかったですが、丁寧に対応していただけたのでよかったです。
書込番号:20434205
3点
>Super-Takumarさん
>raindrops246さん
>発売当初なので初期ロットだと
不具合発生のロットは・・・?
私も、初期ロットですが、
問題なしです。
ロット番号:6355***
の比較的若い番号
不具合が初期ロット限定なのか、
下3桁ぐらい伏字で、
情報の共有できたら・・・・・
書込番号:20436474
2点
私も発症しました。新宿サービスセンターに持ち込みんで、なんとか年内修理が可能でしょうとの事でした。
書込番号:20500482
2点
私は別件で11月末に修理に出しましたが15日かかりましたよ。
この件は7日で修理出来るのですか?
何か解せないですね。
因みに私も初期ロットですが、問題なく使えてます。
書込番号:20500703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
亀レス申し訳ありません。
私も初期ロットですが、8月初旬に突然Mモード固定になる不具合が出ました。
ロット番号は6359・・・です。4ケタ目が違いますね。
約1週間で修理完了し、その後は再発してません。あたりまえですが
書込番号:20501189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ロット番号は6359・・・です。
情報、ありがとうございます。
仮に、
ダイヤル(部材)の不具合で、
交換修理後、発生しない状況なら、
何処かのロットから、
部材変更でしょうかね。
それとも、特定のロットのみの
不具合でしょうか。
初期からの部材不具合であれば、
私の個体も、
爆弾を抱えた状態です。
殆ど、モードダイヤルを
操作しないので、
未だ発生しないみたいです。
メーカーが、きちんと
今回の不具合を認識してくれないと、
保証期間経過後の
不具合発生は、
有償になるんでしょうかね。
ただし、
他のモデルでも。
前後コマンドダイヤル故障も、
あるようなので、
単に、偶発的な故障もありかと・・・・
書込番号:20501683
2点
>1641091さん
私の場合は、本機に慣れてきてCモードを使いだして、モードダイヤルを頻繁に操作する様になってから、不具合が出た様に思います。
保証期限を過ぎる前に問合せされて、スッキリされた方がよろしいかもしれませんね。
もし修理となれば、預り期間中K1が手元に無いのは悩ましいですけど。
ちなみに私は板橋に持ち込み、1週間預り修理になってしまいました。その場で2時間の方は羨ましいです。
書込番号:20501934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>問合せされて、スッキリされた方が
不具合が発生してない状態で、
部品交換等をしてくれるかな・・・・・
そのような対応をするなら、
個人の問い合わせに対応でなく、
オープンな情報開示を望みます。
その方が、全てのユーザーが、
スッキリしますね。
ファームアップ有れども、
この件は、音無しなので、
困ったものですね。
K-3、K-01、他のフルサイズ機もあるので、
手元に暫く無くとも、
困ることも無いです。
書込番号:20502010
2点
>1641091さん
おっしゃられる通り、
発症していないと、対応してくれない可能性もありますね。
この板で話題に上がり、暫くしてから私のK1は発症し、電話で症状を話してから訪問したのに、入念に症状を確認していたのを思い出しました。
不具合が再現されるか確認してから修理の手順に入った様に記憶しており、なかなか難しいかもしれないですね。
再現しなかったらどうなったか??
あと4カ月ほどで発売日より1年ですから、微妙な時期ですね。
この症状はある程度の件数出ている様に思いますので、リコーペンタックスには出せる情報を開示し、しっかりと対応して欲しいですね。
書込番号:20502791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あと4カ月ほどで発売日より1年ですから、
微妙な時期
>しっかりと対応して欲しい
最近は、
不具合があれば、
可能な範囲で、
対応してるようですが・・・・・・
DA☆16-50のSDMの件の様に、
有耶無耶にならぬように、
願いたいですね。
書込番号:20503112
2点
超亀レスですみません。
遅ればせながら先日この現象が出ました。
昨年5月購入の初期ロット品ですが、こちらで情報を知ってからも最近まで全く問題なかったので、災いは忘れたことにやってきたという感じです。
早速SS新宿で点検してもらった結果、工場送り2週間、保証期間が過ぎているため費用概算2万数千円とのことでした。
その後にSS受付の方から「購入店で延長保証を契約されていませんか?」といわれ、延長契約していたことを思い出させてくれました。
翌日Bカメラに修理を依頼して来週退院の予定です。
延長保証のことを言われなかったらSSに修理をお願いしていたので受付の方のアドバイスが有り難かったです。
フィルム時代からペンタックスですが、デジ一眼はK-10D、K-7、K-5Us、K-3、いずれも不具合に遭遇していませんでしたのでK-1で発生して少しガッカリな面もありますが、それにしても初期的不具合の現象は早めに現れて欲しいと思った次第です。
今さらのレスでスレ汚しをお許し下さい。
書込番号:21256708
5点
>66ekatさん
保障期間は分かるのですが、過去ペンタのカメラでこの現象が連発した事があったので、リコーには同じ症状が出ないような品質管理、カメラ側の問題であれば無償修理して欲しいですね。
私は、初期ロットですが今のところ問題なしです。Super-Takumarさんのカメラが早く帰ってきて、今後同じ症状が発生しない事を祈っています。
書込番号:21256855
2点
あ、返信先は>66ekatさんでした。あわてんぼうですね。
書込番号:21257939
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/01/13 11:44:22 | |
| 6 | 2023/12/12 9:05:18 | |
| 13 | 2023/09/03 23:56:28 | |
| 3 | 2023/08/13 22:40:49 | |
| 2 | 2023/06/16 10:44:08 | |
| 0 | 2022/06/23 15:13:55 | |
| 21 | 2022/02/14 21:21:18 | |
| 0 | 2021/12/09 17:54:25 | |
| 1 | 2021/05/05 1:54:46 | |
| 68 | 2020/11/19 10:11:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








