『PIXCO EF-NEX THIRD GENERATION ADAPTER + EF-S 15-85 USM』のクチコミ掲示板

2016年 3月11日 発売

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

  • 世界最速0.05秒の高速AF、世界最多425点全面位相差AFセンサーを搭載(※ともに発売時点)したミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載。ISO51200の高感度撮影に対応し、暗所や室内でもクリアで高画質な撮影を実現する。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」の最適化により、静止画・動画ともに低ノイズで高画質な撮影を実現。14ビットRAW出力にも対応し、豊かな階調表現が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:361g α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

『PIXCO EF-NEX THIRD GENERATION ADAPTER + EF-S 15-85 USM』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信30

お気に入りに追加

標準

PIXCO EF-NEX THIRD GENERATION ADAPTER + EF-S 15-85 USM

2016/04/13 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件
別機種
別機種
別機種

EBAY見てたら$99.9で売ってたので買っちゃいました。キヤノンのレンズをEマウントに装着して電子制御するアダプターです。

この$99.9ってーのが曲者で頭の中では勝手に$1=\100なので、何だ10,000円なんだー。買っちゃおうってなっちゃう。

謳い文句は、「AF、IS、AUTO APERTURE CONTROL OK」。但し、USM ONLY。動画のAF不可。

ファーストインプレッションは、思ってたよりは、きちんと出来てる。結構、ずっしりと重い。

で、父親の所から、EF-S 15-85 USMを、有無を言わせず借りてきて、装着。

マウントにガタツキは無い。うーん、でかい。ILCEじゃないみたくでかい。

で、取り敢えずのテスト撮影は、

6300の位相差AF爆速です。5000のコントラストAFは比較すれば遅いけど十分実用。5000で使う気はないけど。

AF精度は、今のところ不満無。完璧な気がする。AF-Cや、動画時のAFは、後日検証。

絞りも適正。ISも完璧に動作してます。

その他は、後々検証します。いい買い物だった気がします。

書込番号:19784128

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/13 13:30(1年以上前)

お茶目な親父さんですな。
自作赤帯EF-S!

書込番号:19784239

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 14:36(1年以上前)

当機種

あくまで撮ってだしね。天気悪いから参考事例。

キットレンズのサンプルは、
6300
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857119/SortID=19695226/#tab
5000
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011614/SortID=19727724/#tab

です。

これで定点撮影の価値、解ってもらえるかな?

カリカリの描写。大好き。但し、シャープネスの設定が+3。キットレンズの時もね。

装着するとAF-A、DMF、MFは、選択出来なくなる。AF-Cは、非対応ですが、事実上使えます。

動画時は勝手にMFに成るっぽい。今回のレンズは、ズームでフォーカスして引く分にはOKみたい。バリフォーカルっぽく使える。

ちょっと隅が暗いのは、ケラレじゃなくてこのレンズの欠点。

画角間違えちゃったみたい。


>さすらいの「M」さん

うん、お茶目と言うか、「単なる見得張ナンパじじい」。私たち兄妹が子供のころからの事だけどね。

書込番号:19784361

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 15:01(1年以上前)

当機種

思いっきり間違ってました。今度こそ15(22.5)。

書込番号:19784398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/13 15:06(1年以上前)

川の土手の上にある家から撮ってるとおもったら、歩道橋から撮ってるんだ。 (ヘ。ヘ)

書込番号:19784406

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 15:17(1年以上前)

当機種
当機種

倍率色収差のみ補正

ちょいとお化粧

>guu_cyoki_paaさん

うん、そうだよ。

いい玩具買っちゃった。すごく遊べそう。

書込番号:19784433

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 16:49(1年以上前)

当機種
当機種

補正無

補正有

大雑把に周辺光量落ち補正してみました。

比べなければ、大して気にならない気がする。

書込番号:19784640

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 20:35(1年以上前)

ロックオンAFは使用出来ない。私は使わないからいいけど。

分かっていた事だけど重い。キヤノンのボディにこのレンズ装着時よりは軽いけど・・・。そこそこの写りで気軽なキットレンズは悪くない。

5000をサブに6300をメインで使用するから当分、この便利ズームで運用予定。5000同時に導入しなかったらアダプターかってないかも?コンパクトな機動性は重要ね。


書込番号:19785314

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 21:26(1年以上前)

顔AFは、機能する
瞳AFは、機能しない。
デジタルズームは、機能しない。
このレンズでは、かなりけられるので内蔵ストロボはあてに出来ない。

書込番号:19785583

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 23:22(1年以上前)

SEL1670Zも検討したんだけどね。あまりに、つまらない情報しか上がって来なかったから、

どうせ大きいんだったら、いいかー、ってーのも、導入の要素。

書込番号:19786106

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/14 12:45(1年以上前)

当機種

倍率色収差のみ補正

α7にストロボ内蔵してない理由が分かってきた気がする。
ボディ小さい分ちょっと大きいレンズつけるとストロボケラレて役に立ちにくい。
なんとなく納得。

書込番号:19787296

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/15 01:04(1年以上前)

当機種

今まで花の、どアップって興味なかった。(好きな人、御免なさい)

撮ってみると楽しいね。ちょいと極めたくなってきた。

書込番号:19789232

ナイスクチコミ!4


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/19 01:03(1年以上前)

当機種

レンズの写り良過ぎて合成したくなっちゃった。

書込番号:19800366

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/19 01:18(1年以上前)

当機種

もうひと押し補正しました。

書込番号:19800389

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/19 21:04(1年以上前)

動作検証

TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
AF動作しません。絞り動作します。手ぶれは、たぶん動作してます。

CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
広角側ではAF動作します。望遠側(100mm位から)では、前後に迷って合焦しません。フォーカスリングで手動である程度
追い込めば、合焦することも有ります。絞り、手ぶれ動作します。STMとは相性悪いかも??

CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。

書込番号:19802174

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/23 17:07(1年以上前)

canon ef-s 18-55mm 1:3.5-5.6 IS 焦点距離が銀帯

AF,IS,絞りOKです。まぁ、これが使えるからなんだってレンズですけど…。

他のマウントコンバーターの情報見てても何だか、STMうまくないのが多い気がする。

書込番号:19813183

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/29 16:55(1年以上前)

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
高速です。

書込番号:19830185

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/01 13:09(1年以上前)

当機種

訂正
CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
高速です。前回は条件悪かった??

CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
高速です。

STMと相性悪くないね。勘違いみたい。

花のアップ、意外に奥が深い。

書込番号:19835655

ナイスクチコミ!5


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/01 14:36(1年以上前)

キヤノンは倍率色収差に寛容みたい。

倍率色収差を取るか、歪を取るか、解像度を取るかそれぞれだけどね。

倍率色収差は、簡単に消せるからいいんだけれど。

書込番号:19835848

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/02 17:34(1年以上前)

TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
AF動作しますが、すごく遅いです。精度もあやしいです。

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
高速です。
便利ズームの本命かも。

タムロン2連敗でタムロンと相性悪いかも??

書込番号:19838992

ナイスクチコミ!5


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/04 00:10(1年以上前)

ライブビュー設定反映ONの場合
  Mモードで絞り、シャッタースピードに比例してEVF明暗する。
  AV,TVモード時、シャッターボタン半押で、絞込れない。(純正レンズは絞込れる。)
  但し、カスタムボタンに設定すれば、絞込プレビュー、撮影結果プレビュー、共に可能。

フォーカスアシストONでレンズのMFリング回しても自動でピント拡大されないけれど、
カスタムボタンに割り振れば、いつでも拡大可能。
6300はファーカス拡大中もAF出来るのでDMF対応(USM,STM)レンズならDMF的に使える。

内臓脂肪症候群のVER.3(一世代前)より優秀?

書込番号:19843545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/04 18:51(1年以上前)

有益な情報、ありがとうございます。
PIXCO EF-NEX THIRD GENERATION ADAPTER、良さそうですね。
これは、ファームウェアのアップデートはできるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい。
マウントアダプタはボディやレンズのアップデートによって使えなくなってしまったり機能が制限されてしまったりする可能性があるので、その点が気がかりです。

書込番号:19845711

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/04 19:57(1年以上前)

PXICOがCOMMLITEと同じ手法を取れば可能だと思いますが、PIXCOはファームアップしないと思います。

手元に有るのはA6300のバージョン確認で見るとVer.30と表示されます。

AMAZON.JPで買っても15,000円以下ですし、EBAYで買えば$99.9です。勘弁してやって下さい。何故か直販は、$150。

テスト結果は、あくまでA6300の位相差AFでの結果です。A7R2でも同じとは限らないのでご注意下さい。


動画撮影中、動画としてはAF動作しませんが、シャッターボタンでワンショットAFとしては、動きます。デブ症候群と同じですね。

どうもコントラストAFで、且つ、静止画の時より遅いので、あくまで出来るというだけです。MFが無難ですね。

プリAF、アイスタートAFは、機能しません。

一つ間違えました。

ピント拡大中のAFも機能しません。拡大が強制解除されAF動作します。ただ多くの場合、拡大し手動で合わせた場所にAFきます。

書込番号:19845896

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/19 20:49(1年以上前)

訂正

デジタルズーム(含む超解像)使用可能。

使用法は、純正の非パワーズームと同じ。

書込番号:19888918

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/30 12:16(1年以上前)

CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS  (STMもUSMも無いタイプ)

意外にAF速いです。IS、絞り共にOKです。

恐るべし6300のAF性能。

安いですが広角端の開放が甘い。

書込番号:19916125

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/06/04 19:35(1年以上前)

TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)

AF動作しません。絞り動作します。手ぶれは、たぶん動作してます。

TAMRON 3連敗です。

書込番号:19929323

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/07/11 18:52(1年以上前)

ライバル使用報告

VILTROX EOS-NEX V、UじゃなくてVね。動画対応と謳っています。

ボディ6300、5100

レンズEF-S15-85USM、EF-S18-55、EF-S18-135

静止画:PIXCOの勝ちです。どんな時でもPXICOの方が速い。VILTROXは、ズーム側で迷う事が有ります。

動画:6300では使用できません。暴走します。5100では撮影出来ますが、AF動作しません。看板に偽り有です。

6300の位相差AFとキヤノンのUSMにPIXCOは、純正並みに速いです。

PIXCOって日本ではあまり評判良くないのでホームページ見ると日本出荷は敬遠してるみたいに見えるけど、

PIXCOのEF-NEX V以外に、当たりです。

書込番号:20029664

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/09/19 00:41(1年以上前)

ライバル使用報告

TECHART EOS-NEX V

ボディ6300、5100

レンズEF-S15-85USM、EF-S18-55、EF-S18-135

静止画:NORMAL、FNともPIXCOの勝ちです。どんな時でもPXICOの方が速い。TECHARTは、ズーム側で迷う事が有ります。

動画:動作しますが、もともと動画に対応したレンズではないのでカタカタうるさいし、フォーカスも微妙で実用ではないです。

一番邪魔くさかったのが電源入れるとフォーカス最短から最長まで、一旦動く事です。時間もイラつくし、バッテリーも損した気が済ます。

6300の位相差AFとキヤノンのUSMにPIXCOは、純正並みに速いです。

PIXCOって日本ではあまり評判良くないのでホームページ見ると日本出荷は敬遠してるみたいに見えるけど、

PIXCOのEF-NEX V意外に、当たりです。恐るべし百宝。

書込番号:20214559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/20 12:20(1年以上前)

>a/kiraさん

PIXCO EF-NEX THIRD はSIGMA製レンズ動作するんですね!

所有のTECHART EOS-NEX V+α6500、18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの組み合わせは、全く動作しない(画面真っ暗)・・・と思っていると突然MFで起動になります。AFは動作しません。

MC-11だとほぼコントラストAFに切り替わり遅いです。位相差AFモードも「このlensでは無効です」となります。
α6000のほうがまだ動きは良かったです。

PIXCO EF-NEX THIRDいいですね!ぽちりそーであります!

書込番号:20674789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/20 18:25(1年以上前)

>a/kiraさん

連投すみません。

SIGMAのサポートにいろいろ聞いてみたのですが、
・MC-11と弊社の対応レンズはファストハイブリッドAFに対応しているので、AF-SにおいてEマウントレンズと同等の動作をします。
・「位相差AFモード選択」はEA-LA3等を装着する際のオプションなので、上記では選択できない。
・Canonレンズは非対応レンズのため、選択できる。

との回答でした。AF-Sでは完全に対応してますと言いたいのでしょうが、
対応レンズでの、肝心のAFが遅い。AF-Cの動作不安定。位相差AFのみにできない。
となると、中途半端な動作ですよね。

また、他のマウントコンバータもEA-LA3と同じ動作となると
AF追従は高速連射時はAF固定、低速のみ追従、AFエリアやモードに制限あり。

完全対応はLA-EA4装着時のみですが、このTLMのAFが迷走しまくりです。
そうすると、LA-LA5(素通しor最新TLM +モータ付き)をSonyか中華メーカが出してくれないかなーとなります。

なので、現状は、被写体は主に野鳥なのですが、
あまり動かない鳥→高速連射
ちょこまか動く鳥→低速連射
にして撮影してます。

当然AFスピード速ければ、ピント合う確度はあがりますので、このPIXCO EF-NEX THIRD 、欲しい〜のであります。




書込番号:20675463

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2018/02/15 12:11(1年以上前)

TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) 但し、シリアル071141〜

AF動作します。そこそこ速いです。絞り、手ぶれ動作します。

TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)

AF動作します。そこそこ速いです。絞り、手ぶれ動作します。

TAMRON、使えないかと思ってましたが、比較的新しいタイプは使えそう。

書込番号:21601235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
昨年は撮影しませんでした 3 2025/06/26 13:58:13
SDカードの変更 15 2023/08/04 11:30:09
紫陽花2023 2 2023/06/02 7:57:56
河津桜 2 2023/02/25 7:10:48
彼岸花2021 1 2021/09/17 20:50:38
保存しようと写真がボケてしまって困っています。 8 2021/05/16 21:11:11
河津桜 0 2021/02/27 10:14:19
河津桜 0 2021/02/27 10:10:10
彼岸花撮影2020 5 2020/10/07 20:08:44
AF/MFボタンで親指フォーカスしたいのですが 5 2020/08/10 20:52:19

「SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミを見る(全 3641件)

この製品の最安価格を見る

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット
SONY

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <515

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング