CSSD-S6T256NHG6Z
東芝製のMLC NAND型フラッシュメモリーを搭載した2.5インチSSD



SSD > CFD > CSSD-S6T256NHG6Z
Dynabook R732(i5,HDD1T,memory8G,win8.1予定)
をSSD換装予定です。小6のプログラミングとマイクラ用です。
この商品(CSSD-S6T256NHG6Z)か、CT275MX300SSD1を悩んでいます。体感できるくらい起動と終了が早いかを知りたいです。おなじpCの比較での差です
価格は15000円と12000円です。TLCとMLCの違いかと思います。
起動時間と生涯寿命が気になります。
アドバイスをお願い致します。
書込番号:21078755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動時間は大差ないです。
寿命もSSDより先にPCの方が先に壊れます。
どちらのSSDでも良いです。
書込番号:21078963
1点

おそらく“MLCは長寿命で品質優先、TLCは低寿命で容量優先”みたいなのをどこかで見聞きしたってことだと思うけど、ぶっちゃけ普通に使用していく範囲だったらどっちも変わんないと思うよ
HDD→SSDにすると起動時間、ほぼ全ての使用感で速度向上するだろうけどどっちのSSDが?ってのは体感も出来ないだろうし安い方でいいんじゃない?
書込番号:21079083
1点

>どうなるさん
>キハ65さん
コメント有難うございます。そうなんですよ。TLCとMLCで、速さが2倍や、寿命が悪いなどを聞いて、3〜4000円の差ならMLCかな、と悩んでおりました。最近はそんなこともないのですね。
で、有れば安い方ですね。
書込番号:21079096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寿命でいうと確かにMLCの方が長いんだろうけど、例えばMLCが5年、TLCが2年とかだったらMLCがでしょってなるんだろうけどどちらも普通に使っていれば問題ないくらいの耐久性はあるので
その前にPCの寿命だったりSSDにしても寿命ってのはメモリの部分の話でコントローラーとか他の部分が壊れる可能性だってあるからねぇ
書込番号:21079119
0点

>かうかうさん
↓下のスレの続きですよね!
おすすめのSSDをご教授下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000897081/SortID=21065559/#21068737
放置は感心しません。
書込番号:21079153
0点

>夏のひかりさん
放置ではなかったでのですが、すみません
(PCの話は完結したつもりでした。)
2つに絞りました。512GBではなく、256GBを狙っています。ドスパラはプラスチックという事で、
この2機種にしました。
ご意見いただけると助かります。
書込番号:21079175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾン 内蔵SSD ベストセラー
https://www.amazon.co.jp/%E5%86%85%E8%94%B5SSD-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b/ref=dp_bc_3?ie=UTF8&node=2151936051
1.Crucial MX300 525GB \17,700
2.WD Green 240GB \9,290
3.SanDisk SSD PLUS 240GB \9,656
4.Crucial MX300 275GB \11,980
5.SanDisk SSD PLUS 120GB \6,488
6.Samsung 850EVO 250GB \11,939
東芝は瀕死の重傷なので止めた方が良いです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-28/OS7GY86KLVR501
WD(SanDisk)も同じ工場です。
Samsung 850EVO 250GB \11,939
585件のカスタマーレビュー(ユーザーが多い)
保証期間:5年
生産国:韓国
クローンソフトはData Migration Ver3.1が使えます。
私も使っていますがお勧めです。
Crucial MX300 275GB \11,980
94件のカスタマーレビュー
保証期間:3年
生産国:中国
こちらも人気です。
クローン&バックアップソフトはAcronisTrueImage HD2015が使えます。
TLCとかMLCは気にしないで大丈夫です。
10年以上は持つと思います。
保証期間は長い方が安心です。
書込番号:21079314
1点

US.Amazon Best Sellers in Internal Solid State Drives(SSD)
https://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Internal-Solid-State-Drives/zgbs/electronics/1292116011
No1.Samsung 850EVO_500GB → $178.99 → 15,622 customer reviews
No2.Samsung 850EVO_250GB → $104.75 → 15,622 customer reviews
No3.SanDisk SSDPLUS_240GB→ $82.30 → 857 customer reviews
No4.SanDisk SSDPLUS_120GB→ $59.99 → 857 customer reviews
No5.Crucial MX300_525GB → $159.97 → 2,112 customer reviews
Samsungはカスタマレビューがダントツです。
書込番号:21079576
0点

▼Samsung 850 EVO Series SSD Review
http://www.legitreviews.com/samsung-850-evo-series-ssd-review_154548
・生産国 → 韓国
・保証期間 → 5年
・TBW → 75TB(120GB,250GB) 150TB(500GB,1TB) 300TB(2TB,4TB)
・コントローラ → 120/250/500GB: Samsung MGX 1TB: Samsung MEX
・NANDフラッシュ → Samsung 32 layer 3D V-NAND TLC
・CDI表示 → 温度=OK 、書込量=OK 、寿命=OK
・ケース → 金属 (アルミニューム)
▼Crucial初の3D TLC採用SSD「MX300」CT750MX300SSD1の速度をチェック
http://ascii.jp/elem/000/001/180/1180519/index-2.html
・生産国 → 中国
・保証期間 → 3年
・TBW → 80TB(275GB) 160TB(525GB) 200TB(750GB) 360TB(1TB) 400TB(2TB)
・コントローラ → Marvell_88SS1074
・NAND → Micron 3D TLC NAND
・CDI表示 → 温度=OK 、書込量=OK 、寿命=OK
・ケース → 金属 (アルミニューム)
▼コスト重視のPC自作に狙い目のSanDisk「SSD PLUS」J26
http://ascii.jp/elem/000/001/207/1207730/#eid1207738
・生産国 → 中国
・保証期間 → 3年
・TBW → 非公開
・コントローラ → Silicon Motion SM2256S
・NAND → Sandisk製 TLC NAND
・CDI表示 → 温度=OK 、書込量=OK 、寿命=OK
・ケース → プラスチックケース → 放熱効果に難あり
・CDM落込あり → DATAサイズ=8GiBにて4KQ32T1 Writeが70MB/s低下する
●WD Green SSDはSanDisk SSD PLUSがベースになっている。
書込番号:21079668
1点

有難うございます。
おすすめのCT275MX300SSD1(samsungは発売から大分経ってるので、敬遠しました。5年の保証は魅力ですが)
このCT275MX300SSD1ですか、/JPと言うのがあります。何が違うのでしょうか?
書込番号:21079829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おすすめのCT275MX300SSD1(samsungは発売から大分経ってるので、
>敬遠しました。5年の保証は魅力ですが)
Samsungは850EVOです。型番が間違っています。(^^;
古いからダメと言うのは製品の内容を理解していない様ですね!がっかり!
(本当の理由は値段または韓国製品だからと言う気がしますが・・・)
最近のSSDは廉価版なので性能もそこそこです。
そこそこ使えればいいじゃないか!と言う商品です。
間違いじゃないけどつまらない商品です。
アドバイスは必要ない様ですので、
かうかうさんが好きなSSDを買って下さい。(^^)/ ~~
それからわからない事は検索すれば簡単に答えが見つかります。
教えて君は嫌われますよ。
http://zokugo-dict.com/05o/osietekun.htm
書込番号:21079896
1点

色々とお知らせいただいて有難うございます。
>夏のひかりさん
韓国が嫌だといってるわけではなく、最近のTCLがよくなっていると言うのを見たので、ただ単にそうおもったのです。
MX300のJP付きが何かをしりたかったのですが、
荒らされてしまったので、このまま購入します。
(基本的には感謝しております。でも、もう書き込まなくても大丈夫ですよ。)
書込番号:21079957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>MX300のJP付きが何かをしりたかったのですが、
過去スレに有ります。
>どっちかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000955618/#tab
単純に日本国内正規輸入品の部品番号末尾「/JP」です。つまり、JAPAN。
書込番号:21079983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CFD > CSSD-S6T256NHG6Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2017/07/29 22:12:27 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/12 9:30:59 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/05 23:47:21 |
![]() ![]() |
13 | 2017/03/28 22:24:46 |
![]() ![]() |
12 | 2017/02/11 20:56:30 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/24 11:27:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/24 18:13:13 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
11 | 2016/05/12 12:50:15 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/03 16:02:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





