『レンズについて。』のクチコミ掲示板

2016年 7月 7日 発売

SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット

Foveon X3ダイレクトイメージセンサー搭載のデジカメ(レンズキット)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:3320万画素(総画素)/2950万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.5mm/CMOS 重量:625g SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】30mm F1.4 DC HSM [シグマ用]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの価格比較
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの買取価格
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのレビュー
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのオークション

SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日

  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの価格比較
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの買取価格
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのレビュー
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットのオークション

『レンズについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットを新規書き込みSIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズについて。

2016/07/23 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット

スレ主 akisa0818さん
クチコミ投稿数:3件

初心者ですみません。
DGレンズは使えるのでしょうか?

書込番号:20061709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/23 23:35(1年以上前)

>akisa0818さん

フルサイズ用のレンズの名称ですが使えますよ。

書込番号:20061740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/23 23:37(1年以上前)

シグマのHP、過去レス 等を参考に成されると良いかと !
使えます !。大は小 鳴り ? です。

でした 。

書込番号:20061746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/07/23 23:39(1年以上前)

こんにちは。

下記が対応レンズの一覧です。DGも入っていますよ。

https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=1033

書込番号:20061752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/24 10:09(1年以上前)

akisa0818さん
メーカーに、電話!

書込番号:20062632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットの満足度3

2016/07/24 13:07(1年以上前)

DGレンズは使えるか、、、

SIGMAレンズ一覧の通りですが、SIGMAが推奨するアート、コンテンポラリ、スポーツのDCとDGも可能です。

新しいレンズが問題ないとしていますが、ボデー単体の他に

アートカテゴリーの30mm f1.4 DC HSMがキツトレンズとして併売されていることに着目して下さい

この明るさで無いとAF、自動ピント合わせが厳しいじゃないかな。

因みにSD1 mが発売されたときキツトレンズは17-50mm f2.8 DC OS HSMでした

f2.8のレンズで十分使用出来るとSIGMAさんは検証した上で発売にこぎ着けてます。

私もこのレンスと17-70mm f2.8-4 二種所有してますが17-70mmのテレ端70mmではf4に明るさ落ちる為に

AF合焦までもたつきます。

又、評判が良い24-105mm f4 DG OS HSM アートレンズもやつと手に入れsdクアトロに着けて36-157mmにて

撮影を試みましたが 2-3 Sec間 AFがもたつきます。

このレンズをSD1mに着けるとAFも早くストレスなく使えます。

sd q 発売プレゼンでSIGMAの大木CEOはAF速度とAF精度を述べています・・・ユーチューブ動画観て下さい。

詰まり、ピントの速さを一眼レフに譲り代わりにピントの精度とAE露出精度を出したいが為にこのdp qを

発売した訳です。・・・何故ミラーレスにしたのかが分かります。

このカメラと付き合う覚悟は・・・レンズを選ぶ・DCでも DGでもf1.4やf1.8の明るいレンズ、精々f2.8でも手振れ補正付きのレンズを選ぶ、

動体撮影は不可、ISOを出来るだけ100以上に上げないで静物を撮影する。

書込番号:20063088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/28 07:21(1年以上前)

もちろん使えるのですがシグマと言う会社は何故フルサイズボディーを出さないのだろうか。
バカなんでしょうかそれとも商才が無いのでしょうか。

書込番号:20072409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/28 09:00(1年以上前)

出さないんじゃなくて、出せないってのが実際だろうね。
フォベオンセンサって製造プロセスが複雑で大きくては画素が増えるだけで課題が多いだろうし、歩留りが落ちる。以前、新型センサ載せたSD1では、センサの製造コストが上乗せされただけで70万円になった実績有り。
その後、メリルでAPS-Cの足場固めして、クアトロでコスト下げて ようやく8万円ってバーゲンプライス付けられるまで長い道のりだった。
シグマもAPS-Hなんて亡霊みたいなセンササイズ選ばざるを得なかった背景には、フルサイズにしたらSD1超え、下手したら100万円オーバーって馬鹿げたプライス付けざるを得なくて苦渋の決断を下したんだろうね。

ここ1〜2年でAPS-Hクアトロで実績積んで次世代はフルサイズのカメラ出して欲しいな。

書込番号:20072563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鍾馗蘭さん
クチコミ投稿数:10件

2016/07/28 09:22(1年以上前)

某傍観者さん

フルサイズフォベオンセンサ出してもらいたいですよね。

でもmaroさんの記事の受け売りですが、フルサイズフォベオンセンサを作ることは
其れほど難しいことではないようですよ。

ただしフルサイズフォベオンセンサの性能に対応出来る市販レンズを作ることがとても大変らしいですよ。

書込番号:20072609

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/07/28 10:25(1年以上前)

akisa0818さん こんにちは

このカメラは APS-C用センサーサイズですので APS-Cサイズより イメージサークルの大きなフルサイズ用のDGレンズでしたら問題なく使えると思います。

書込番号:20072710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/28 12:31(1年以上前)

鍾馗蘭さん

>フルサイズフォベオンセンサ出してもらいたいですよね。
同意します

>でもmaroさんの記事の受け売りですが、フルサイズフォベオンセンサを作ることは
>其れほど難しいことではないようですよ。
作ることと売り物にすることは違いますからね。
試作は出来ても 歩留りが悪くて売れる値段で出せないこともあります。
でも SD1で70万円の値付け...ライカ以外はやっちゃいけない禁じ手に手を染めたシグマだから あるいは...

書込番号:20072903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/29 12:08(1年以上前)

あたしの見解です。

SIGMAはフルサイズのセンサーには価値がないのでAPS-CやAPS-Hにしたとおもいます。

SIGMAもしっかり検討した結果今は、フルサイズのセンサーは必要がないと判断したのだと思います。

素人の人達がフルサイズにしなかったとかいいますけど、AFが遅いままでフルサイズのカメラは発売はリスクがあると考えたのでしょう。

フルサイズカメラの開発は難しいですからね。

AFが遅いのにフルサイズにするメリットがない、フルサイズ機を研究開発する費用をAF高速化等の研究開発費に回した方がいいと考えたのでしょう。

APS-Cのセンサーで蓄積した情報等があるからこそしっかりしたAPS-Cセンサーのカメラ開発ができるし売れるのでAPS-C機の販売を続けているのだと思います。

AFが他機種みたいに近づけばフルサイズ搭載のカメラを発売するのだと思います。




書込番号:20075384

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FOVEONの新特許 12 2025/05/21 18:41:30
8年ぶりにFoveonが来るか 6 2023/03/19 8:48:26
やられた… 12 2022/12/21 16:36:34
Foveon is the best 0 2022/06/12 3:38:42
佐渡ヶ島の雪山 0 2022/03/02 22:47:54
雪景色 1 2022/02/01 13:07:42
カビですかね? 42 2021/08/28 13:47:10
暑いけれど…花はキレイ。 8 2022/04/23 10:53:39
中古で購入、ミラーレスのフォビオン 2 2020/08/25 0:16:01
sd Quattroについて(つぶやき) 15 2020/04/08 17:37:23

「シグマ > SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット」のクチコミを見る(全 1130件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット
シグマ

SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日

SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットをお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング