AVENTAGE RX-A3060(B) [ブラック]
- Dolby Atmos、DTS:XとシネマDSP HD3との掛け合わせ再生ができる、11.2chプリアウト対応9.2chAVレシーバー。ハイレゾ再生、4K映像にも対応。
- HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備している。
- 高精度ロージッタークロック内蔵のオリジナル・ネットワークモジュールを採用し、Wi-Fi、インターネットラジオ、Bluetooth、アプリ「MusicCast」に対応。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3060(B) [ブラック]
フロントの強化のためにパワーアンプを追加しようと思っています。
使用しているフロントスピーカーはパイオニアのS-A77TBです。
現在購入候補に考えているのは、
Emotiva BasX A-300です。
予算は5万円前後で考えています。
他にお勧めのパワーアンプが有りましたらご教示いただけると喜びます。
書込番号:21431972
1点

ヤスダッシュさん
こんばんは。
私も7.1.4chを組むためにパワーアンプを追加いました。
最初はマランツのMM7025をいれましたが、DENON AVR-X7200WAの内部アンプと音の差がわかりませんでした。
しばらくしてプリメインアンプ Octave V40SEを購入したのでフロントに繋いだところ表現力が大幅に向上しました。
しかしAVアンプのプリ部は正直プアなので、現在はBDP-LX88からプリアンプ Octave HP700に繋ぎV40SEのパワー部で鳴らしています。これのほうが下手にマルチチャンネルで再生するより音が広がり気持ちよく聴けます。(スピーカーはB&W Signature Diamondを使っています)
書込番号:21432046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズ貧乏。。。さん、返信有難うございます。
真空管プリメインアンプですか。
良さそうですが、かなりの予算オーバーになってしまいます。
5万円前後のパワーアンプの追加では、効果が分かりづらいでしょうか?
書込番号:21432063
2点

返信ありがとうございます。
私は先ほど書きました通り、MM7025とV40SEしか聴いたことがありません。
マルチチャンネルであってもフロントチャンネルはとても重要です。金銭的に高い製品がいいとは決して思いませんが、(私にとって)良い製品はそれに応じた負担が必要だと感じています。
オーディオに答えはないので、まずは候補のアンプを試されてはいかがでしょうか。その上で次を考えるのも楽しみのひとつと思います。
書込番号:21432132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AVアンプにパワーアンプ追加はかけたコストの割にあまり効果を感じにくいですよ。
無条件に良くなるという訳でもありませんよ。
向上を考えるならAVプリとパワーの構成にするか、今のアンプとプリメインアンプを組み合わせるかですね。
十万円位のプリメインアンプ追加ならフロントの強化は期待出来ますけどね。
五万円の予算なら電源ケーブル変えるとかの方が良いかもと思います。
書込番号:21432339
2点

<フロントの強化のためにパワーアンプを追加しようと思っています。>
「フロントの何を?」強化したいのでしょうか。
私は無学な者ですから「Emotiva BasX A-300」等というメーカーも知りませんでした。
スペックや諸元を見てみましたが国内で販売している「PAアンプ」等と変わらない
ありふれた内容ですけど、「試聴もしないで」購入されます?
https://www.soundhouse.co.jp/category/large/10003
個人的には現在使っているSPを新しくした方が良い様に思えますけどね。
書込番号:21432976
1点

>9832312eさん
5万円前後では違いが分かりづらいですか。
もう少し予算をためて、プリメインアンプも検討してみます。
>浜オヤジさん
フロントの音楽性の強化を考えています。
映画を観るのには現状で満足しています。
Emotiva BasX A-300はアメリカのオーディオブランドで、評価が高そうなので、
どうかなと考えていました。
スピーカーの新調はサラウンド一式を同じシリーズで揃えているので、ハードルが高そうです。
書込番号:21433453
0点

パワーアンプと言えども、音色が存在します。無色透明なパワーアンプなら汎用性が高いですが
音色をあわせるならヤマハのプリメインアンプが良いと思います。
A-S1100がベストと言いたいところですが、これならM5000Rが買えてしまいます。中古のAS1000なら
7〜8万円くらいでしょうか。
安価なデジアンを使う手もありますが、2chだけではサラウンドの音色の統一の問題が出てくるので
全てのchをデジアンでそろえないといけないと思います。
パワーアンプによる改善点は、ヤマハZ7にM5000Rを初めてつけたときの感想ですが、音が鮮明になり
映像の4K化のように解像度が上がります。2chでも映画でも効果あります。消音量でも音やせしません。
ヤマハはパワー部が弱いのが欠点のように思います。
書込番号:21436326
1点


>ヤスダッシュさん、こんにちは。いつもPJ板で拝見して勉強させて頂いております。
私も以前S-A77TBを使っていました。非常に良いスピーカーですよね。
まだパイが元気だった頃にTADの技術を惜しみなく物量投入して作られた最後のエントリーSPだと思ってます
。
エントリーですが中身は兄貴分のS-3EXに迫る作りなので、ある程度駆動力のあるアンプで鳴らさないと「音楽性の強化」はAVアンプのプリアウトからでは特に難しいスピーカーかと思いました。
5.1.2から7.1.4にするためのサラウンド強化も含めたパワーアンプ追加なら良いと思いますが、純粋にピュアオーディオ並みの「音楽性の強化」をマルチchに求めるのならもっと鳴らしやすいスピーカーへの変更かある程度のパワーアンプが必要かと感じます。
Emotiva BasX A-300は残念ながら聴いた事がないので何とも言えませんが、クラウンとかのパワーアンプも評価が良かったりしますから試しに使ってみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:21436618
1点

>ふえやっこだいさん
サラウンドの繋がりを考えたらヤマハのプリメインアンプが良いのですね。
参考になります。
>MCR30vさん
S-A77TBは駆動力が必要なのですね。
今はAVアンプでバイアンプ駆動していますが、
もっと上のプリメインアンプを検討してみます。
書込番号:21436695
1点

「解決済み」のようですが。
私は現在A-3050をメインにフロント用に同じYAMAHAのB-4、サラウンド用にh/kのパワーを繋げて
「6−1−4」システムで運用しています。
使用SPは全てJBLですがフロントはS-3800を使っています。
私の「外部パワーアンプ使用」の意図はA-3050の効率を考えての事です。
実質A-3050で駆動しているのはATOMOS用SPX4(天吊り)とS/B用X2の
小型SP6本だけです。
外部パワーを入れる前はフロントを「バイアンプ」にしてみたりしましたが
内蔵パワーアンプを9ch分フルに鳴らすよりも音に余裕が増しました。
<フロントの音楽性の強化を考えています。>
これがA-3060を使用しての「2-CH再生」なのか、「サラウンド音楽ソフト」なのか解りませんが
外部パワーアンプでフロントSPを駆動しても「音楽性のUP」につながるとは思えません。
A-30XXシリーズは優秀なアンプですが、所詮「AVアンプ」ですからフロントSPの「音楽性」
をあげるには「ふえやっこだいさん」のご提案にある様な「プリメインアンプ」を使用した方が
A-3060のプリ部分+5万程度のパワーアンプよりは総合的な「音質」は上がると思います。
個人的にはYAMAHAのA-S801というプリメインを同じS-3800に繋げて聞いた時は
細かい音の再現性や陰影の出方はA-S801の方が良好?と感じました。
書込番号:21437099
3点

>浜オヤジさん
パワーアンプの追加で音楽性のアップを考えていましたが、認識が甘かったようです。
プリメインアンプの導入も検討してみます。
書込番号:21437127
0点

>ヤスダッシュさん
音楽性を実現したいのならばピュアクラスのパワーアンプが良いですよ。
しかし予算が5万円前後であれば候補はあげられません。
プリメインアンプの中古品を狙ったほうが良さそうです。
pm-15s2にメインインがあればそれなんかは強化として良さそうです。
極端に古いアンプでの強化は音の時代傾向も違いますのでオススメはしません。
書込番号:21442182
1点

>ケーキクーラーさん
回答ありがとうございます。
予算のアップと、中古品の検討も視野に入れてみます。
書込番号:21442299
0点

>ヤスダッシュさん
A3060はハイレゾにシフトし高域よりの音なのでやや物足りない感じはなんとなくわかります。
可能であれば予算は15万円まであるとM-5000Rが買えそうです。
予算10万円だとなんとかローテルの中古パワーアンプが買えそうです。
またA-s2000も指定範囲内になります。
この辺入れてあげればソフトに収録されていた質感をより感じられるかと思います。
書込番号:21443129
1点

>ケーキクーラーさん
そうなんですよね。
映画を見る分には良いのですが、
音楽を聴くと、ドンシャリ傾向です。
ローテルの中古パワーアンプも候補に検討してみます。
書込番号:21444609
0点

皆さんすごい記事ばかりでついていけないです。私のシステムはcdプレーヤーにデノンdcd1500reこの機種のusbdac機能でpcのfoobar2000を再生し旧式 av amp yamaha rx-a-1030でさらにフロントプリアウトからプリメインアンプデノンpma1500seでメインスピーカNS1000M(大改造済み)を中心とした4.0chのシステムです。サラウンドスピーカーはDaytonの16cm wooferと fostexのツイーターft48を使った自作品です。このサラウンドスピーカーはrx-a 1030で直接再生です。メインスピーカーとサラウンドスピーカー用には2個のボリュームがありますが私はまずサラウンドスピーカーのボリュウムを適当にならしのちにpma1500seの音をかけてサラウンドの気持ち良いバランスで聴いております。rx-a1030とはいえシネマdspのhall in ウイーンや music video なんかで、リニアpcmのdvd、cdを夢心地で聴いております。BDPはデノンDBT3313UDKです。はじめから5.1CHの録音の再生ではあえてシネマDSPは使わずストレートモードで聴きます。一つあげますと、SACDではセリーヌディオンの"A NEW DAY HAS COME"やBDではchris botti のin boston(7.1ch録音)なんか聞きます。これで私としては何の疑問もありません。まあおまけ程度と思ったrx-a-1030のネットワークプレーヤー機能でfoobar2000をネットワークプレーヤーにしてrxa1030の入力切替でusb-dac/ネットワーク再生を行っています。まだヘッドフオンでしか聞いてないけど意外とこれがいけますよ。
書込番号:23294024
0点

>レンズ貧乏。。。さん
デノンのアンプの音色に近くなったいうことは、、、
マランツ寄りになったということでしょうか?
当方、RX-A3050を使用していて、軽い音色?といいますか、個人的にマランツのような音色の方が好みなので近づけることができたらと思っておりまして、質問させていただきました。
いま、マランツ寄りにMM7025やMM7055を追加しようかなっと考えております。
素人なので、見当違いな質問でしたらすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:23382075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆう1717さん、こんにちは。
X7200WAで7.1.4chを構成しようとしたとき、どのchにMM7025を入れるのが効果的か考えました。
フロントとセンターは音を合わせたほうがいいのでフロントは除外、それ以外で目立たないところと考えトップリヤに入れました。
MM7025がDENONらしい音なのかmarantzらしい音なのかはサラウンドチャンネルでしか使わなかったので私には判断しかねます。
ただX7200WAの内蔵パワーアンプと比較したとき、私が現在使っているOCTAVE MRE220のような絶対的なアドバンテージは感じませんでした。
私自身、結局AVアンプはゲームのみで使っています。Blu-rayやネットワークオーディオはLINN KLIMAX DSM/2でステレオ再生です。このほうがマルチチャンネル再生よりもより自然な空間表現ができました。ステージの広さ、深さ、高さは想像以上だと思いますよ。
LINNのDSMはHDMI入出力ができるので映像系のソフトとも親和性が高く音質が劣るAVアンプを使わなくてもよいのがオーディオ的に利点だと思っています。
書込番号:23382181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AVENTAGE RX-A3060(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/10/10 18:16:38 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/31 13:48:07 |
![]() ![]() |
12 | 2020/09/08 18:53:19 |
![]() ![]() |
28 | 2020/09/06 23:41:29 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/26 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/22 0:17:36 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 6:17:18 |
![]() ![]() |
20 | 2020/05/08 8:08:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/14 16:08:01 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/11 21:34:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





