『シャッターの耐用テスト』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:+8,406円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (37製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:+8,406円↑) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

『シャッターの耐用テスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ118

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッターの耐用テスト

2016/08/29 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:8件

詳しい方にご質問します。
今は5DUを使用していますが、家族で共用してかなり使い込んだので、追加購入を考えています。
この機種のシャッターの耐用テストは、メーカー発表で15万回のようですが、IDXUに比較して1/2以下というのは価格から考慮して少ない印象なのですが、シャッター機構の改善は無かったのでしょうか。シンクロ速度も1/200秒です。
他社の製品と比べて、カメラとしての基本性能が、高価格の割には見劣りしてしますが、自社製センサーなどにコストが掛かっているからでしょうか。
現在使用している5DUも一度オーバーホールした際に、シャッターユニットを交換しましたが、かなり高額な出費でした。
初期投資が高くても、後々のメンテナンス費用が抑えられるのであれば良いのですが、この機種のシャッターユニットについては、一寸不安になっています。

書込番号:20153268

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/29 11:26(1年以上前)

>> 現在使用している5DUも一度オーバーホールした際に、シャッターユニットを交換しましたが、かなり高額な出費でした。

おいくらでした?
 
後学のために教えて頂ければ幸いです。m(_ _)m
 

書込番号:20153287

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2016/08/29 11:33(1年以上前)

メーカーで言うシャッター耐数は、その数を保証するものではありません。
その数に達しないからといって、無償対応にはないません。
逆にもっと使える物もあります。
1DM2Nの時、6万回で幕が折れ修理した事があります。
シャッター幕のみ交換だけだったので、2万円ちょっとでした。
ミラーユニットまで交換すると、7万円台でした。
機械物ですから、あたり外れはしょうがないでしょうね。

書込番号:20153294

ナイスクチコミ!6


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2016/08/29 11:38(1年以上前)

5DMarkUの修理は2019年11月までのようです、念のため。

追加で購入は5DmarkVか5DMarkWにしといた方が安心かも。

書込番号:20153301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/08/29 11:39(1年以上前)

>スースエさん

オーバーホールとシャッターユニット交換で約5万円程度でした。
故障したのではなく、10万回を超えていたので薦められたので実施しました。

書込番号:20153303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 12:18(1年以上前)

10万回を超えたってどうやって分かるんですか?参考までに聞きたいです。

書込番号:20153394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/08/29 12:25(1年以上前)

こんにちは。

5DVが無難でしょうか。

耐久性やシンクロ速度1/200秒もそうなんですが
測距点連動スポット測光無いとかも考える(不要かもしれませんが)と
1DXにされても良いかもしれませんね。
画素数足りませんか?

もしくはハイアマチュアの方のようですので
6Dにされてみるとか。

書込番号:20153409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/29 12:31(1年以上前)

>マスターミラーさん
> 10万回を超えたってどうやって分かるんですか?参考までに聞きたいです。
その程度はどんなデジイチでもカウントしてますよ。

>kamakura-moonさん
耐久性を気にするなら1D系でしょう。

書込番号:20153435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5524件Goodアンサー獲得:350件

2016/08/29 12:40(1年以上前)

マスターミラーさん

> 10万回を超えたってどうやって分かるんですか?参考までに聞きたいです。

メーカーによっては、ユーザーでも(広く知られている)裏技で確認可能ですが、キヤノン機の場合は、キヤノンのサービスセンター等で確認して貰うしかないようです(勿論、カメラ自体にはシャッター回数等々のデータが保存されています)。

書込番号:20153458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/29 12:49(1年以上前)

オーバーホールしなけりゃ 2万くらいじゃないの?交換

書込番号:20153481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/29 12:52(1年以上前)

レリーズ回数 センサークリーニングでもしたら、調べてくれるよ。

書込番号:20153488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5524件Goodアンサー獲得:350件

2016/08/29 13:00(1年以上前)

そう言えば、以下の方は、X7でシャッター回数が18万回に達していたそうです。流石に連写では(だけ?)調子が悪くなり、買い替えなさっています。ですから、5Dシリーズならシャッター回数が20万回以上でも大丈夫なのでは?勿論、念の為、5D3か5D4を買い増しなさる事のは大いにありだと思います。

旅先等で、突然撮れなくなると悲惨ですが、私ならメーカーの勧めは聞かず、本当に調子が悪くなってから、(修理代が安くない限り)買い替えを検討すると思います。

・カメラの寿命をのばすためには
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484119/SortID=20040801/

書込番号:20153513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/08/29 13:35(1年以上前)

>…高価格の割には見劣りしてしますが、自社製センサーなどにコストが掛かっているからでしょうか。
5D4に関するコスト配分、センサユニットのコスト等は私も分かりませんし、ココで聞いても正しい回答が得られるとも思いません。
気になるようなら、キヤノンに直接問い合わせてその回答をココで開示して頂くほうが建設的だと思います。

でも、面白いですね。

スレ主の質問には誰も答えす、『オーバーホールがいくらだった』だの、『どうやってシャッター回数をカウントした』だの、
スレ主の言動を疑ったり、関係ないカメラを薦めてみたり……。

まあ、新しいアカウントでネガキャンみたいな内容なら、常連さん達はこのような対応になるのもしょうがないと思いますが…

書込番号:20153589

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/29 14:25(1年以上前)

オーバーホールとシャッターユニットで5万円・・・・・・高い気がします
軽修理中修理いずれかの基本料金に部品を足していく計算方法なら、2万円でちょっとおつりくらいだと思います。
他に何か交換しましたか? 凹んだ外板を交換するとか。
もしかしてモードダイヤルロック改造を頼んだとか?

キヤノン販売は、中修理の基本工賃でモードダイヤル交換をしてくれません。ちょっとインチキっぽいよね。

書込番号:20153683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/29 14:38(1年以上前)

違います。
オーバーホールだけでも4万近くしますよ。

40Dで3.5万しますから。
シャッターユニットの交換が工賃込みで2万くらい。

書込番号:20153697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2016/08/29 14:51(1年以上前)

長く使いたいなら1DX2を買いなよ
5D4の購入を考えているならちょっと足したら買えるやん
ちなみに私はCFastを載せて来なかったこの機体はパスですゎww

書込番号:20153715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/29 15:31(1年以上前)

>> レリーズ回数 センサークリーニングでもしたら、調べてくれるよ。

先日、10D と 30D を新しいクリーニングサービスに出したら、 30D は伝票にレリーズ回数の記載がありました。
それ以降のカメラなら、オケだと思います。
20D は持ってないので、境界線がわかりません。m(_ _)m

書込番号:20153776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 15:47(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
>沖縄に雪が降ったさん
教えてくれてありがとうございます。

書込番号:20153799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/29 16:08(1年以上前)

CFASTを載せて来なかったんで幾分は考慮の余地ありだと思ってます

CF(CFASTという名称まずくない?) で自分で速度判定済みのカードがあれば、もうしばらくはこれでいけるでしょう。
4K 30Pがちょっと不安なんで情報収集でのぞきに来てますけど

書込番号:20153834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/29 16:15(1年以上前)

5DVを購入して4年経ったのであんしんメンテプレミアム開始と同時に出しました。シャッター回数が15万回近いと言うことで交換を勧められ交換しました。修理完了票の明細には部品代としてシャッターユニット 6,320円、前板ユニット 19,465円と記されていました。技術料金は24,000円 合計49,785 消費税込みで 53,767円でした。

書込番号:20153850

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/29 17:23(1年以上前)

>kamakura-moonさん

>> オーバーホールとシャッターユニット交換で約5万円程度でした。

それなら、そのままお使いになられた方が、出費は少なくすむと思います。

コマ速を上げるために、ミラーの駆動系、ダンパー(減衰、緩衝 装置) は強化されていると思います。
シャッターユニットは従来から改善があれば宣伝する筈なんで、宣伝していなければ従来並と思います。
データがなく推定で失礼します。

書込番号:20153958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/29 17:50(1年以上前)

北米じゃ 値段上がってないんだけどねぇ

https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-5d-mark-iv-first-impressions-review

書込番号:20154017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/29 17:53(1年以上前)

ちなみに

24-105のキットだと 3万キャッシュバックある。

書込番号:20154022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/08/29 22:20(1年以上前)

使い方の問題も大きいと思う。

連写が多いと傷みが早いらしい。

だけどそこまで使ってくれれば、カメラも本望でしょう。私は、シャッターが
壊れるまでカメラを使い込んだことがない。

書込番号:20154842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/08/29 23:48(1年以上前)

皆さま、様々なご意見、ご回答ありがとうございました。
本日、日中に銀座のサービスセンターに立ち寄りキヤノンの方にお話を伺ったところ、5Dシリーズのシャッターは基本的には15万回の使用には耐えられるような設計で、使用状況により個体差はあるが、その回数をめどにして下さい、ということでした。実際には、シャッターに不具合が出た場合には、エラーが内部に記録されるので、その頻度でシャッターユニットの交換の判断をするそうです。15万回というのは、プロの使用基準では少ないので、5Dシリーズをプロ機種とは言わないそうです。ただし、実際には多くのプロが使われているようですね。

書込番号:20155107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/29 23:49(1年以上前)

レンズキットはキャッシュバックなしでしょ?

こないだM3のEVFキットでやられましたよ 切り抜いて穴だらけの化粧箱だけが残りました。

書込番号:20155109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2016/08/30 01:39(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

3台の40D

1台目は8年で31万ショット超え

⇒ シャッターカウントを調べた日に撮影した写真


kamakura-moonさん

>10万回を超えていたので薦められたので実施しました。

もしかしてkamakura-moonさんをプロの人と勘違いされたのでは・・・大事をとって交換を薦められた!?

私の40Dは新品購入8年で31万ショットを超えましたがシャッターは問題無いです。
でも心配なので2台目として(激安)中古で40Dを購入しこちらも10万ショット以上超えて快調ですが、
修理対応終了で3台目の40Dを購入し(税抜1万5千円)、2台目と2台体制で使用しています。

>5Dシリーズをプロ機種とは言わないそうです。

もちろん40Dはプロ仕様では無く、公称の耐用ショット数10万ショットを余裕で超えても問題無いのは運が良いだけかも知れません。
ちなみに40DはEOSInfoというフリーソフトでショット数が判ります。

こういう例も有るという事で参考にして下さい。

なお5DMKWは高過ぎるとの意見が多いですが、見合い写真の見かけだけ見て本人を評価しているようなもので、
もっと本質(進化した部分・機能UPした具体的な内容)を知ってから判断すべきと思っています。

なので、高くなった分(10万円分?)の5DMKWの進化がどのようなものか期待でワクワクしています。

書込番号:20155292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/08/30 02:36(1年以上前)

5Dsもそうですが、
1ドル120円を想定している気がします。
差額は、キャンペーンや、プレゼント等に回るでしょう。
発売後に、円安で利益が無くなると価格変更したくても、暫くは、我慢しなければ、なりません。
利益還元は、簡単です。
しかし、その反対は、酷く叩かれます。

書込番号:20155321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/30 10:56(1年以上前)

たしかにカメラとしての機械的パートはあまり変わらず
改良センサーや基板を新しくしたようにも見えます

実は5DSが次期モデルで5D4は販売てこ入れロットか
まあキヤノン販売にも都合はあるでしょう

書込番号:20155876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/30 22:41(1年以上前)

耐用をそれ以上に持つようにするか、そこらまでに壊れる程度に作るかは各メーカーの社内基準の良心です。

なんだかんだで小さな但し書きばかりで、防塵防滴表示ながらちょっとした雨での故障も有償などの修理費で儲けるメーカーはどんなもんでしょうか。

5DWもスペックのわりに値段があまりにも高すぎますね。

宣伝に乗せられて買うような人も多いですが過大な宣伝広告費をどこで回収してるか考えてみるといいです。

書込番号:20157533

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング