『バックランプ浸水』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『バックランプ浸水』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

バックランプ浸水

2024/03/03 21:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

検索ワードで、バックランプ 浸水 水漏れ
でヒットしなかったので投稿させていただきます。

私はgb5の前期に乗っています。
テールゲートについている左側バックランプ部に水が溜まっていました。
ガラス?部分と本体(灰色プラスチック)に隙間があると思い、バラして周りを少しずつ水に沈めてみたのですが浸水はありませんでした。

この場合は車体との間にあるガスケット?(スポンジ)の劣化でしょうか?

ガラスと本体を引き剥がすいわゆる殻割りはやってません。

因みに、ディーラーの見てもらった時は、パッキンかもしれませんが交換しないとわからない。
ユニット交換を進められましたが2万後半でしたので自分でなんとかできないかなと考えております。

殻割り、スポンジ、下部に排水穴(笑)
皆さんの意見をよろしくお願いします。

書込番号:25646080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2024/03/03 22:00(1年以上前)

浸水は 殻が割れてると判断されるので 車検は通らないはずです

ミラジーノのフロントマーカーで下穴を空けたことはあります
(そのご9年乗った)

車種特有の不具合もありますが
大抵は全オーナーがぶつけてる可能性があります

書込番号:25646097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2024/03/03 22:17(1年以上前)

ホームセンターのコーキング剤と下穴開けでよさそう

失敗したら ヤフオクで中古があります
(はなから中古でもいいかも)

書込番号:25646124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2899件Goodアンサー獲得:687件

2024/03/03 22:18(1年以上前)

>家が川の近くちかくさん

ひび割れ、結露などいろいろ有ると思います。

(フリードテールランプ水侵入)で検索すると対策方法が出てきます

書込番号:25646126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/03 22:42(1年以上前)

>家が川の近くちかくさん
レンズ側に穴が空いていなく水が残っていなければ車検は通ります。
検査官にもよりますがヒビ割れは通ります。

1番安いのはコーキングでしょうね?
本体とレンズの繋ぎ目全てにコーキングしてみれば如何ですか?

知合いのハイエースでフォグをLEDバルブに交換したらバルブ不良で水が入った事がありました。
タントエグゼではフォグLEDバルブに交換した時はガスケット不良で曇りました。

書込番号:25646159

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3372件Goodアンサー獲得:176件

2024/03/03 23:07(1年以上前)

水抜き穴を開けた方が簡単じゃない?

書込番号:25646186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/03 23:17(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>ひろ君ひろ君さん
>F 3.5さん
ホームセンターでどちらかを探してみようと思います。
初歩的なことですが水色の隙間であってますよね?

ひろ君さんは下穴9年だったそうですが車検はどちらでしか?表面のレンズに穴じゃないから何も言われづでしょうか?

>神楽坂46さん
フリード限らず買い替え予定なら下穴が多かった気がするのですが、なにぶん長く乗る予定なので車検が気にかかってます。

書込番号:25646197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/03 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>BREWHEARTさん
確かに簡単永続な感じがするのですが車検が無事なのかと小さい虫の侵入が気がかりでして、、、

書込番号:25646199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2024/03/03 23:57(1年以上前)

もし外から跡が見えてしまうとよくないので 透明のほうがいいでしょう

私の場合 下側平らな部分に3mmドリルで穴を開けました
ジーノは 灰色シェルと レンズがネジ二本で止まっており
楕円形状ゴムが劣化して浸水しておりました
ゴムの補修はあきらめ 下側から排水しましたが
指定工場で4回の車検を断られたことはありません(自衛隊車両もするお堅いとこ)

書込番号:25646231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2024/03/04 00:05(1年以上前)

隙間よりも 上側 (バックフォグのめ く ら蓋) のねじ2本は大丈夫でしょうか

あと 遮熱板兼水除ひさし も気になります
T10ソケットには防水リングは入ってますでしょうか

養生テープなどで 雨よけ庇を延長するだけでも治ったりして

書込番号:25646238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/04 00:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
メクラ蓋は+ネジの事ですか?画像では1つですが2つ+ネジありましたがしっかりと閉まってました。

車体本体にナットで取り付ける受け側も3つもしっかり着いてました。

遮蔽板水ひさし?の銀のやつはしっかり付いてるのかは確認しそびれました。
写真と天地逆転でして遮蔽板は上側につくので緩かったら入ってきそうですね。
ただそれですとユニットと車体の隙間から入ってることになるのでガスケット(スポンジ)をどうにかしたほうがいいですね。

現状は応急処置として前レス写真の水色部分をテープで塞ぐ程度にはなってますよ

書込番号:25646273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/04 01:19(1年以上前)

因みにソケットにはOリングは元からないかと思われます。


それと補足になりますが濡れや結露、水溜りはユニットないだけでした。
ユニットを外す際にテールゲートのカバーを外し時に中が濡れてたりはしてません。(雨から2日後位に外してますが)

書込番号:25646280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2024/03/04 01:20(1年以上前)

他車の場合 丸い蒸気抜きバルブがありますが
このユニットには無いようです

銀色板はついてないですか

もしかすると この板が雨風を防いで換気している可能性があります

そんなに高いものではないので ヤフオクで中古を買ったほうが早いかと

書込番号:25646281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/04 07:34(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
すみません、私の言葉足らずでしたね。
銀色板は取り付けられてはいます。ですが取り付けが正しいかは少しわからないといったところです。
銀色板の6つの点は穴が空いてたような気がするので今思えば換気孔だったかもです。

確かにユニット自体も3.4千円で手に入りそうなので中古でも全然良いかもですね(笑)

書込番号:25646390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moon24zさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/04 13:27(1年以上前)

私も同じ状況です。
初回車検直後に、気が付きディラーに相談しましたが、たいして調べもせず、交換ですね。2万円くらいかかります。との事でした。
とりあえず、昨日ドリルで穴を開けたところ、ほぼ水は排出しました。水滴はランプの穴からウェスを入れて拭きましたが一部のこっています。
これからですが、コーキングするかどうするかは様子を見てきめます。

書込番号:25646725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/04/01 13:59(1年以上前)

皆さんご無沙汰しております。
いきなり結果なのですがガスケット(パッキン)交換で直りました。ありがとうございました。

以下流れになります。

@バケツに沈めても気泡が出てこなくて水漏れ箇所わからず。

A取り敢えずお金を掛け無い方法でコーキングの外側に見えない程度にテープで塞ぐ。・・・悪化NG。テールドアを閉めた状態で室内から見ると上の方か垂れているのがわかる。

Bヤフオクでガスケット(二千円程度?)を購入し交換。・・・OK。2週間ほど様子見しましたが漏れはありませんでした。

結果なんとかなりましたが、ディーラーは丸ごと交換で2万くらいするので自分でガスケットだけ交換してみるで良いかもしれません。
失敗したら2000円の損失ですが2万と比べたら私は試す価値があると思いました。
もちろん安全動向考えるてる方はディーラー一択ですが。

Goodアンサさんは、長く付き合ってくださった>ひろ君ひろ君さんです。ありがとうございました。
他の皆さんもありがとうございます。

>moon24zさん
遅くなってしまいましたが良くなると良いですね。

書込番号:25682870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moon24zさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/13 16:35(1年以上前)

家が川の近くちかくさん

ガスケット(パッキン)交換とは、どの部分を指すのでしょうか? ディーラーに、私から最初に相談したことはパッキンなどを交換して下さい。だったのですが、ディラーからは、パッキンだけでは取り扱っていない、ASSY交換と言われ、本当かよと思ってました。
よろしければ写真などで示してもらえると助かります。
また、入手方法はどうなりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25697876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/04/13 21:03(1年以上前)

>moon24zさん

ガスケット=パッキンです。
同じGB5でしたら大文字のDみたいなウレタンのような黒いやつですね。

フリード バックランプ ガスケット
で出てきますが、モノタロウなどの有名店舗は出てこなかったので私はヤフオクで購入しました。

丁度最近やられてる方がいましたのでみんカラのサイトを乗せておきます。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2700083/car/2505885/12866205/parts.aspx

書込番号:25698170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,825物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング