『スキー手ぶれ補正比較をSony FDR−X3000としてみました。』のクチコミ掲示板

2016年10月28日 発売

KeyMission 360

  • コンパクトボディに、4K UHD対応の全方位360度動画撮影機能を搭載したアクションカメラ。
  • IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、2mの耐衝撃性能、-10度の耐寒性能を装備する。
  • 専用アプリ「SnapBridge 360/170アプリ」を利用し、静止画の転送が可能。スマートフォンやタブレットからカメラの設定変更やリモート撮影などが行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮像素子:CMOS 1/2.3型 KeyMission 360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KeyMission 360の価格比較
  • KeyMission 360のスペック・仕様
  • KeyMission 360の純正オプション
  • KeyMission 360のレビュー
  • KeyMission 360のクチコミ
  • KeyMission 360の画像・動画
  • KeyMission 360のピックアップリスト
  • KeyMission 360のオークション

KeyMission 360ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月28日

  • KeyMission 360の価格比較
  • KeyMission 360のスペック・仕様
  • KeyMission 360の純正オプション
  • KeyMission 360のレビュー
  • KeyMission 360のクチコミ
  • KeyMission 360の画像・動画
  • KeyMission 360のピックアップリスト
  • KeyMission 360のオークション

『スキー手ぶれ補正比較をSony FDR−X3000としてみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「KeyMission 360」のクチコミ掲示板に
KeyMission 360を新規書き込みKeyMission 360をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:139件

Key Mission360とFDR−X3000と比較しました。
Key Missionは、はっきり言って使い物になりません。
まずヘルメットの上につけましたが、重くてヘルメットが前に下がってきてしまいます。
ゴーグルをしているので、鼻でなんとか抑え込む感じになります。
あと、取り付けの立ち上がり部分が長いせいもあると思います。
同じヘルメットにつけたFDR−X3000の空間手ぶれ補正は、最高ですね。

参考映像を揚げてありますので、ご覧ください。
https://youtu.be/mqc1O80HtcM

https://youtu.be/upbgLnpsQ5E

https://youtu.be/4yUYdwAvEnw

書込番号:20452601

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2016/12/04 12:24(1年以上前)

>legacyoutbackさん
もう 今シーズン初すべりですね うらやましい!
比較動画参考になります
Key Mission360の解像度もまずまずではないでしょうか
ただこの比較ではSONY X3000のブレ補正が魅力に感じてしまいました

その上でKey Mission360等 全天球カメラの描写は非日常的なんですが
なかなか使い道が難しいですよね
多分編集段階でワンカット挿入がいいのかもと思っています
私も昨シーズン KODAK PIXPRO4KやTHETA-Sをヘルメットに固定して滑走しましたが
どう見せるか悩みました
2Dのモニターで巧い表現が出来ればいいのですが
私の堅い頭では難しいです

書込番号:20452710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2016/12/05 12:49(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
書き込み有難うございます。
私も映像編集にどう使うか、悩んでいます。
オーブニンクとかぐらいにしか使えないような感じですね。
撮影シーンとしては、シーカヤックで使った時はそこそこな感じでしたが、動きの早い物では、使えませんね。
後ろが見えると楽しい的なシチュエーションに有効ですかね!
こんなに重くて、手ぶれ補正が効かないと、なかなかスポーツでは難しいかもしれません。

書込番号:20456161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2017/02/13 22:45(1年以上前)

>legacyoutbackさん

こんばんわ
結局KeyMission 360は買わずじまいです。
アクションシーンでの全天球映像 いろいろ思案していますが なかなか良い表現ができずにいます
VRは確かに面白いのですが なんだかTVの3D規格のように話題だけが先行したように感じています

私もスノーフィールド等アクションシーンで全天球を昨年からトライしていますが
通しでは視聴に堪えずやはりアクセントとしての表現でしかないように感じます
現状では手持ちの半天球KODAK PIXPRO 360 4Kと全天球RICHO THETA-Sで頑張っていますが
KeyMission 360を買い揃えるか躊躇してしまってます

参考までにアクセントシーンとして天球映像を組み込んだサンプルをリンクさせてもらいます
映像は昨年のものですが 結局滑っている時よりもリフト乗車時の方が面白いです
https://youtu.be/qNthg0dZbgI

書込番号:20656286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2017/02/14 20:17(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
動画拝見しました。編集が素晴らしい。飽きずに見入ってしまいました。
音楽もマッチしてて、良いですね。
私もまだまだ、修行しなければ。
360°画像は、カメラが一緒に動いているよりも、定点で動きのあるものを撮った方が良いのかもしれません。
360°の真正面が盛り上がってしまうのは、カメラが下向きすぎとかあるのですかね?
私も同じように盛り上がった映像がありまして、いただけないと思っていました。
それにしても良い映像をありがとうございました。

書込番号:20658437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2017/02/15 00:09(1年以上前)

>legacyoutbackさん
レスありがとうございます
なんだか 押しつけがましくなって気が引けていたのですが
供に思考されているlegacyoutbackさんと情報共有したく感じてました
全天球映像は私も比較的動きが伴わないシーンでかつ 水平が保てることが条件に思います
過去にライブハウスの収録に天吊固定で使いましたがそういったシーンでは値打ちありますね
奏者と観客の一体感が伝わりました

紹介させて頂いた映像はほとんどがDJI OSMOでアクセントでGOPRO HERO3とSONY AS200および
天球はKODAK PIXPRO360 とRICHO THETA-Sです
全天球THETA-Sは軽量でどの角度で持っていても 
重力センサーで出来るだけ水平線を合わすよう努力してくれています
(Gがかかるとウネウネしてしまいますが)
一方 動画時の解像度はかなり眠たく ワンポイントでしか耐えられせん
長所は表裏のレンズ視差が少なく近接のものでも違和感が少なくて済んでいます

半天球 KODAK PIXPROは4Kモデルになってかなり高精細になりました
(サンプル動画は旧モデル)
PCソフトによる展開も多彩で 目的に合わせて表現できるので結構使いでがあります

KeyMission 360は高画質全天球モデルとしてスタンダードになってほしいと願うのですが
今の状態ではちょっと躊躇してしまってます

書込番号:20659289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

KeyMission 360
ニコン

KeyMission 360

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月28日

KeyMission 360をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング