α6500 ILCE-6500 ボディ
- 高画質・動画機能・操作性などのすべてを高いレベルで実現する、APS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラの最上位機種。
- 俊敏な動きも逃さず捉え続け、高速応答性・追従性に優れた高精度なAF性能「4Dフォーカス」を搭載している。
- 解像力が高く臨場感のある4K動画記録を行うことができ、プロの映像制作にも対応する多彩な動画機能を備える。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット

デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ
α6300を所有しています。
α6500に追加になった新機能
スマートフォンの位置情報を画像に記録する機能に非常に興味があります。
(α6300のスレにも、勘違い質問をしてしまっていますが(^^ゞ)
PlayMemories Mobileの入ったスマホと連動し、スマホの位置情報をBluetooth通信経由で取得して、画像撮影時に位置情報を記録する機能です。
気になるのは使い勝手の部分です。
1.撮影レスポンスへの影響はあるか、書込み遅延など感じないか
2.スマホはスリープ状態で使用可能か、バックグラウンドで動作可能か
3.スマホのGPS取得周期の設定変更は可能か、バッテリの持ちはどうか
4.Phoneユーザーなので、ios特有の使い勝手などはあるか
などです。
ポケモンGOのように 常時起動、常時GPS取得だと、スマホのバッテリ消耗が大きくなりそうで、旅行先での使い勝手に大きく影響します。
α99IIのスレの方には、この機能に関する投稿がありましたが、明確な内容はなく、α6500はどうなのか気になるところです。
現在は、ソニーのGPS-CS3Kを使って、撮影後に位置情報を追加しています。
この方法だと、バッテリ切れの心配は少ないのですが、
1.撮影後の位置情報マッチングが手間。
2.カメラの正時合わせを意識しないといけない
3.位置情報を付加するとファイルのタイムスタンプが変わってしまう(撮影日時は変わりません)
などの不便なところがあります。
スマホのモバイルバッテリを持つぐらいなら、GPS-CS3Kを使ったほうが荷物が断然少ないです。
GPS-CS3K の不満が解消して、スマホバッテリ消耗の心配も少なく、使い勝手が良いようなら、α6500の購入を検討してみようかなと考えています。
つきましては、すでに手にされている皆様からの御意見、御感想が聞けたらと思っています
よろしくお願い致します。
書込番号:20456508
3点
>おきゅおきゅさん
私もiphoneなので、取りあえず検証してみました。
先ず位置情報取得にはiphone側でPlayMemories Mobileアプリのインストールと位置情報連動項目においてペアリングする必要があります。当然ですが、双方のBluetoothはOnです。
1.遅延などは全くありません。
2.PlayMemories Mobileがバックグラウンドで起動されていれば、スリープ状態でもOKです。
3.変更は不可。バッテリーについては未確認(BluetoothがOnなので、多少持ちが悪いでしょう)
4.それは無いと思います。
その他、時計機能がスマートフォーンに同期する設定があり、便利です。
検証はLightroomで行いましたが、まだα6500のRawには対応してないので、Jpegにて地図上に表示できることを確認しています。
書込番号:20456871
9点
>ピノキッスさん
早速の検証 ありがとうございます。
操作性、使い勝手などは大きな問題はなさそうですね(^^)
あと、時計連動は欲しい機能でした!
ただ、GPSの位置情報取得周期が不明(設定変更もない)なのは、多少不安が残ります。
旅行中にスマホのバッテリの減りが早いのは 致命的ですからね、、、
この辺りの情報を探してみたいと思います。
その他、新しい情報などありましたら、よろしくお願い致します > 皆さん
PS.
当方、基本撮って出しのjpeg使いなので、RAWデータの件は問題無です。
書込番号:20458450
0点
お世話になっております
α6300所有のスレ主です。
だいぶ、α6500買いたい熱も冷めてきましたが、
位置情報連動機能で 気になった点がありましたので、改めて質問いたします。
スマホと連動しての位置情報取得は非常に便利ですが、スマホの電池消耗が気になります。
そこで、サブのスマホ(タブレット)とペアリングして 位置情報共有できないかと考えました。
このとき、サブのスマホ(GPS内蔵)は simなし、WiFiオフ。で Bluetooth(BLE)のみオンとします。
この状態(モバイル通信なし、WIFIなし)の状態で α6500との位置情報連動機能は動作するのでしょうか?
※モバイル通信をオンしないとGPSが動作しないなどの ハードウェアの制約は除きます。
よろしくお願い致します。
書込番号:20501305
0点
アンドロイドって GPS 以外の位置情報を利用してたような。
カメラを搭載した車が全国を走り回るときに、みなさんの
ご家庭に設置された Wi-Fi の情報もきちんとさらっていたはず。
書込番号:20501371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
α99Uのユーザーです。
私もこの機能、とても楽しみにしてたのですが、私のスマホで試したらリンク出来ませんでした。
小さく注意書きが書かれてまして・・・・
>*最新のバージョンをご利用下さい。
>*本機とBluetooth接続できるモバイル端末は次の通りです。
>Android搭載端末 (Android 5 以降、Bluetooth 4 以降)
>iOS搭載端末(Bluetooth 4 以降)
大事に使ってきた私の Andoroid端末は 4でして、スマホの買い換え検討中です。
サブのスマホを利用される場合、端末が古く、リンク出来ない事も考えられますので、
事前に確認が必要かと思います。
書込番号:20501488
1点
>けーぞー@自宅さん
ありがとうございます。
設定にありますね!
Wifi接続で位置精度が上がるのであれば、オンで使いたいですね
>カイザードさん
Android5以上対応ですか!
貴重な情報ありがとうございます!
幸い、私が検討している端末は(購入当時はAndroid4でしたが)Android6までOSアップデートしてるので、大丈夫かもしれません。
もっとも(OSのアップデートで)処理の能力が大幅ダウンしてるので、位置情報連動用として常用できるかのほうが心配です
他に、情報がありましたら、よろしくお願い致します > 皆さん
書込番号:20502165
0点
>おきゅおきゅさん
こんにちは
当方、6500に位置情報連動機能を組み込んだばかりの初心者ですが、
下記の疑問について検証してみました。
>サブのスマホ(GPS内蔵)は simなし、WiFiオフ。で Bluetooth(BLE)のみオンとします。
>この状態(モバイル通信なし、WIFIなし)の状態で α6500との位置情報連動機能は動作するのでしょうか?
スマホをsimなし、WiFiオフ、Bluetooth(BLE)のみオンの状態で、位置情報連動OKです。
スマホ側にもカメラ側にも連動している旨の表示が出ますし、カメラの電源をOFFにしていると
スマホ側が検索中になります。
但し、私の自宅でテストしたところ、位置情報が隣家を指していますので10m位の
誤差が出ます。これは恐らく、けーぞー@自宅さんご指摘のようなGPS 以外の位置情報を
使用できないための誤差かもしれません。
書込番号:20502368
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/01/15 18:14:02 | |
| 9 | 2022/11/18 13:02:37 | |
| 16 | 2022/11/12 23:47:02 | |
| 4 | 2022/10/08 10:56:57 | |
| 17 | 2022/10/04 12:38:46 | |
| 13 | 2022/09/10 13:43:32 | |
| 12 | 2022/08/28 9:52:49 | |
| 10 | 2021/08/12 18:47:03 | |
| 8 | 2021/04/22 14:55:13 | |
| 5 | 2020/12/21 6:28:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









