LE MANS V 215/55R17 94V
- 突起乗り越し時の入力を10.0%、ロードノイズを36.9%、パターンノイズを32.4%低減し、乗り心地性能と静粛性能を高めた低燃費タイヤ。
- サイドウォールとトレッド部のクッション性を高めることでタイヤの振動を吸収する新技術「SHINOBIテクノロジー」により、快適性能が大幅に向上。
- 左右非対称パターンを採用することで外側ブロックの剛性を上げ、耐偏摩耗性能が27.0%向上。転がり抵抗性能で「AA」を達成。
タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/55R17 94V
ヤリスクロスHybrid Zを注文し、GW明けに納車予定です。
試乗にて純正の18インチタイヤの乗り心地がが硬かったので、
純正タイヤは新車外しとし、17インチにサイズ変更を考えています。
外径からサイズは215/55R17に決めました。
自分は乗り心地と静粛性が良いタイヤを希望で、
色々調べたら、LE MANS Vにたどり着きました。
しかしSUVに装着すると操縦安定性が落ちるかもしれない?と考えました。
その他ブルーアースGT・XT・RV−02、このサイズは色々銘柄があり迷っています。
予算はタイヤ代で6万円以下くらいでWEB購入を考えています。
おすすめのタイヤがありましたら是非ご教示ください。
書込番号:24076477
8点
気温が高くなると感じ方も変わると思います。 いまから暖かくなります。
書込番号:24076760
2点
>トリ臭いさん
>しかしSUVに装着すると操縦安定性が落ちるかもしれない?と考えました。
予算に制約があるなら、あれもこれもと欲張るのは無理があります。
例えばLe MansVに操縦安定性に不安があるなら、上位カテゴリーの
ビューロVE304ならその不安は解消されます。
同価格帯であれば、プライマシー4など良いのでは?
ネット通販なら安いですし(平行輸入品だけど)
プレミアムコンフォートタイヤですが、欧州銘柄は剛性が高くカチッとしていて
柔なLe MansVよりもしっかりした走りを見せてくれるでしょう。
書込番号:24076898
4点
SUVは高い車高やファットなタイヤに合わせるため、サスペンションは硬めるのが定石。
おそらく17インチにしても初期のアタリがマイルドになるだけで、そう大きな違いは出ないと思われます。
またタイヤとサスペンションのバランスが崩れる可能性も?
乗り心地の硬さがタイヤなのかサスペンションなのかを、切り分ける必要がありそうです。
書込番号:24076959
2点
>トリ臭いさん
ハンドリングや静粛性を重視されるなら、LE MANS Vの上位になるVEURO VE304ならどちらの性能も向上します。但し、値段もそれなりにはなりますが、、、
現在私もレクサスNX-HVに装着していますが、満足度は高いですよ。費用対効果はあります。
書込番号:24076989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トリ臭いさん
乗り心地に不満が有るならキャンセルして再度車選びをされては如何でしょうか?今ならまだ間に合うと思います。
乗り心地は、車体、サスペンション、ホイール、タイヤ等の全ての絶妙なバランスで決まります。
ハッキリ言って単純にインチダウンなんかで良くなるわけでは有りません!純正はメーカーが定めた最低限の安全基準でもあります。純正からのダウンはオススメ出来ません!
乗り心地を求める。でも、どうしても車を変えたくないなら、タイヤをミシュランのプライマシー4にする。次は、サスペンションをグレードアップする。
ご健闘を祈ります。
書込番号:24077025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>自分は乗り心地と静粛性が良いタイヤを希望で
>SUVに装着すると操縦安定性が落ちるかもしれない?
>予算はタイヤ代で6万円以下くらいでWEB購入を考えています。
コンフォート性能と操縦安定性を考えるとプレミアムコンフォートタイヤの中からの選択になります。
予算を考えるとミシュランのプライマシー4が良いと思います。
私も重心の高いミニバンに205/55R17のプライマシー4 を履かせてますがスレ主さんの出された条件にマッチしたタイヤです。
書込番号:24077855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トリ臭いさん
下記は価格コムで215/55R17というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=17
トリ臭いさんの条件は乗り心地や静粛性といった快適性能が良い事ですね。
あとは価格面も考慮されているという事ですよね。
それならトリ臭いさんが現在第一候補に挙げられているコンフォートタイヤのLE MANS Vが良いでしょう。
このLE MANS Vは家族が乗っている車に履かせていますが、柔らかい乗り心地のタイヤとなるからです。
LE MANS Vは静粛性も先ず先ずのタイヤですが、乗り心地が良いので、反面、応答性(ハンドリング)が良いとは言えません。
それならSUV用のコンフォートタイヤであるBluEarth-XT AE61という選択もあるでしょう。
このBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングを下記しますが、静粛性が68dBと高い静粛性が期待出来るタイヤなのです。
・BluEarth-XT AE61 215/55R17 94V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB
更にはBluEarth-XT AE61なら、日欧で共にウエット性能Aを獲得したウエット性能が高いタイヤにもなるのです。
BluEarth-XT AE61の価格ですが、下記のフジ・コーポレーションさんの店舗や通販で買えば、安いホイールとの組み合わせで68800円(別途送料若しくは工賃が掛かります)です。
https://www.fujicorporation.com/shop/
参考までにLE MANS Vをフジ・コーポレーションさんの店舗や通販で買えば、安いホイールとの組み合わせで72400円とBluEarth-XT AE61よりも高くなってしまいます。
という事で価格面も重視されるならSUV用のコンフォートタイヤであるBluEarth-XT AE61が一押しのタイヤです。
書込番号:24079509
![]()
4点
皆様、アドバイスありがとうございます。
自分もミシュランがなどのプレミアムコンフォートがベストと思います。ただ、ヤリスクロスは車重が1.2トンと軽いので、プレミアムコンフォートクラスまでは不要かもしれないとも考えて、LE MANS Vに的を絞ってみました。
>スーパーアルテッツァさん
ブルーアースXTは値段の割に、クチコミ情報が少なくて躊躇してしまいます。知り合いの車屋さんにはブルーアースGTを勧められています。
ますます悩みます 汗。
書込番号:24081263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > LE MANS V 215/55R17 94V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/06/15 7:08:20 | |
| 1 | 2022/11/01 12:09:32 | |
| 11 | 2022/10/25 4:17:59 | |
| 1 | 2022/09/05 0:27:25 | |
| 11 | 2022/07/14 12:36:49 | |
| 23 | 2022/05/06 7:09:47 | |
| 7 | 2022/05/02 20:13:39 | |
| 10 | 2022/04/01 23:29:37 | |
| 5 | 2022/03/09 17:59:39 | |
| 9 | 2022/03/04 20:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)







