『ママ向けカメラおすすめは?』のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

『ママ向けカメラおすすめは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 ママ向けカメラおすすめは?

2017/09/05 06:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

幼稚園児の母です。今までは安いコンデジを使っていましたが、ボケのある写真や、走っている子供&暗いシーンをブレずに撮りたいと思い、デジタル一眼レフの購入を検討しています。後々いろいろ勉強したいとは思っていますが、運動会は来月なので練習する時間がなく、私以外も使うので、オートでもそれなりに撮れるものがいいです。

@X9i ダブルズームキット
AX9i EF-S18-135 IS USM レンズキット
BAF-P ダブルズームキット

店頭で@とBのスポーツモードで、踊る息子を撮ってみたところ、@のが子供が綺麗な色で取れ(逆に鮮やかすぎるくらい) 、メニュー画面もわかりやすくて好印象でした。
Bは全体的に暗い感じでしたが、撮影場所や撮り方で変わるのでしょうか。メニュー画面も馴れれば問題ないのかなぁと思うと、評価も高いし、値段の面で捨てがたいです。
Aなレンズは、日常使いには1本で済むちょうどいいズーム領域? ちょっと動画も撮りたい時など、PZ-E1と併用すると便利そう。

と、悩みすぎて購入できません。どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:21170707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/09/05 06:26(1年以上前)

すみません。間違えました。
B X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット
です(^^;;

書込番号:21170710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/05 06:29(1年以上前)

訂正のさらに訂正ですみません!!!
B D5300 AF-P ダブルズームキット
です。質問しておきながら、投稿する前の確認が不十分で本当にすみません!

書込番号:21170715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/09/05 06:37(1年以上前)

>けんさくちゃんさん
キヤノンの画が好きならAがいいと思いますけどね。
私はニコンユーザーなので、Bは価格的にも超お勧めですけど、こればかりは人それぞれですから。

ちなみにニコンのAF-Pレンズは静音爆速オートフォーカスと評判ですが、ライブビュー撮影ではキヤノンの方が上だと思いますよ。
AF-Pレンズでかなり改善されましたけど、仮に明るいレンズや単焦点レンズなどを買い足した時に差が出るかもしれませんね。
私はライブビュー撮影はほぼ無いのであまり気にしておりませんが、ちょっとした動画撮影では不便を感じる場面もあります。
でも、AF-Pレンズでかなり改善されているらしいですので、AF-Pダブルズームキットはお勧めです。
折角なので広角のAF-P10-20も買っちゃいましょう。

まあ、最初のメーカーが今後を左右することもありますので、気に入った画のものがいいと思います。

書込番号:21170724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 06:39(1年以上前)

>けんさくちゃんさん

性能は、粗一緒ですので好みで決めましょう。

書込番号:21170725

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/05 06:51(1年以上前)

これだけ出せるならα6300 または6500

書込番号:21170738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/05 07:26(1年以上前)

>けんさくちゃんさん

もう既に十分お調べになられて、店頭でも試されていらっしゃいますし、これらからのご選択で
間違いないと思います。

>逆に鮮やかすぎるくらい
 X9いメニューに詳しくせて名が出ますが、色合い発色などは、ピクチャースタイルから例えば
風景やポートレイトなどど選べますし、自分で調整して登録しておくこともできます。

>キットのレンズについて、
 幼稚園ですと、18-135mmで運動会も含めほぼ行けると思います。
 小学生はグランド広くなるので、ダブルズームキットがいいかと。
 
・ご予算が11万円前後だとすると、今回は18-135mmmのキットにされて
・小学生に上がられたら、-250mmか タムロンの18-400等を追加されては如何でしょうか?

キヤノンのカメラは人肌も綺麗に出るので、気に入られると思います♪

書込番号:21170781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/09/05 07:47(1年以上前)

携帯性を重視して愛を棄てるのも一興☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21170816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/05 07:55(1年以上前)

>けんさくちゃんさん

AかBで良いと思います

カメラの性能(スペック)って比べれば違いが有り悩みますが
実際の使用では大差無い場合や
高スペックにしてもまだ不足と言う場合も有ります

まずは買って使う(撮る)事ありきです
なので
避けたいのは
持ち出しが面倒になり使わなくなる
良いカメラを買う為予算を貯めるとか
新モデルが出そうだからと
購入を伸ばす事
(決められなく伸ばすのも同じ?)

せっかくのお子様の成長記録(撮影)を逃してしまいます

有る程度絞ったら
実際お店で触ってみて
気に入った方で良いと思います


書込番号:21170828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/05 08:01(1年以上前)

TAD4003さん紹介されてるプランに1票です。

Aの18-135mmUSMはAFが速く静かで、動画を撮られる時もAF作動音を拾わないです。
(自分は旧型のSTMを使ってますけど、それでもAFは速く静かです)
焦点距離(ズーム)も普段撮りから旅行まで、ほぼこの1本で間に合います。
とても使い易いレンズだと思います。

来月、幼稚園の運動会との事ですが、園庭くらいならこのレンズで間に合うかな?(園庭の大きさが分からないのでハッキリとは言えませんが)
小学校に上がられると、このレンズだと望遠側が足りませんので、その時に望遠レンズを検討してみて下さい。

もしもう少し予算が割けるなら18-135USMのキットに望遠レンズを買ってしまっても良いと思います。
[EF-S55-250STM]
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/
ダブルズームキットの望遠レンズと同じ物ですが、安価で評判が良い望遠レンズです。

書込番号:21170837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/05 08:15(1年以上前)

>けんさくちゃんさん

日常を優先するならAかなと思います。
AX9i EF-S18-135 IS USM レンズキット
日常よく使う画角のズームなので使いやすいと思いますよ。

運動会向けには@かなと思いますが、
運動会のような砂埃が舞う中でのレンズ交換はカメラを傷めますからお薦めできません。

なのでやっぱりAがお薦めです。

書込番号:21170851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/05 08:15(1年以上前)

Aに70-300oUかな。

幼稚園の運動会でも200oは欲しいと思いますし、普段は18-135oで間に合うかなと思います。

書込番号:21170853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Delkinさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 08:23(1年以上前)

Aがオススメ。

望遠が足りないと思うので逃げろレオン2さんが勧めている55-250oSTMはコスパ良し。
未使用をキタムラネット中古で購入して追加したら良いと思います。

fuku社長さんが勧めている新型70-300oはナノUSMで18-135o同様AFが速いのでオススメ。

>Lens Man。さん
粗一緒
いつもの『皆一緒』の間違いでは?

書込番号:21170869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/09/05 08:30(1年以上前)

幼稚園なら135mmでいいんじゃないかなあ
小学校上がったら純正EF70-300mmIS2をどぞ。

書込番号:21170884

ナイスクチコミ!3


Delkinさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 08:39(1年以上前)

幼稚園もグランドの広さで違うと思うけど、自分の経験では135oでは足りないですね。

書込番号:21170901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/09/05 09:22(1年以上前)

Aが汎用で良いと思います。運動会には望遠不足ですが。

運動会って、日常の中の年に一回の一コマと捉えれば、大袈裟に考える必要はないことかと。
それより、日々記録に残したい事柄は多くありますので、手軽なシステムが最初は良いと思います。

書込番号:21170983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/09/05 09:32(1年以上前)

>けんさくちゃんさん
私がAにするなら、シグマ100−400を買い足すかな。
広角から望遠までのタムロン18−400は便利でしょうけど、撮影位置やグラウンドの広さにもよりますが、運動会なら100−400だけで十分ですよ。
広角は弁当タイムくらいでしょうから、スマホかコンデジを併用すればいいと思います。

書込番号:21171000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/05 10:11(1年以上前)

>けんさくちゃんさん

自分はD5300使っているので、どうしてもこれをお勧めしたくなっちゃいますが、やはり価格が安く、高性能なレンズが付いているので余った予算をボケが活かせる明るい単焦点購入の資金に回せるというのでBをお勧めします(^^)
正直、どれを選んでも、間違いないと思いますが、だったら価格がこなれたモデルを選んで単焦点買った方が良いんじゃないかと〜(^^)
とりあえずの単焦点ということでは、こちらです。F1.8という明るさでめっちゃボケます。
それに 2万7000円ほどで買えるというリーズナブルさも良いと思います。
こちらです http://kakaku.com/item/K0000019618/

運動会でのレンズ交換、賛否両論あると思います。
自分も野外イベントで動き回るダンサーを撮るのですが、でも結局写りを考えると、レンズ交換しています。
レンズ交換中に中にゴミが入らないよう周りの風を読んで風が吹く方向を背中にして少し風が止んだタイミングでささっと交換。
それで問題になったことは今の所なし〜(^^)

D5300のレビューに作例アップしています
http://review.kakaku.com/review/K0000586661/ReviewCD=977009/#tab
キットレンズよりはちょっといいレンズ使ってますが(^^;;、動き回るダンサーでもうまく撮れています

また、レンズキットのAF-Pは結構いい写りをするので、そのレビューと作例も貼っておきます
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
夜景(かなり遅いSSでもブレてません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642510/
花など(テレマクロ的使い方)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708618/


あと以下は長くなるので、お時間あるときにでも読んでみてください(以前書いたニコンとキヤノンの違いの再掲です)

ニコンとキヤノンの大きな違いは、APS-C専用レンズがキヤノンはフルサイズでは使えず、ニコンはクロップという仕組みで一応使えるということです。
将来フルサイズに移行する際に、ニコンの方が手持ちのレンズを使いまわせる可能性があります。
キヤノンは、物理的に取り付けられないように設計してあるので、APS-C専用レンズはフルサイズに取り付けられないので、フルサイズに移行する際にはレンズすべてを買い替えになります。
ニコンだって、結局買い換えていくことになるとは思いますが、例えばとりあえず望遠ズームは余り使用しないので、たまに使いたいときにクロップで使用するという使い方もできます

あと同じAPS-Cでもセンサーサイズが若干小さいのがキヤノン。
したがって同じ焦点距離でも35mm換算で若干差が出ます。これは広角側に結構効いてきて、
ニコンでの18mmは35mm換算27mm、一方キヤノンの18mmは35mm換算28.8mm
1.8mmの差です。望遠での差は大差ないですが、広角ので約2mmの差は実は結構大きいんです。
ぱっと見で違いが分かる差です。
より広く撮れるニコンの方が使いかってはいいかなと思います。

発色に関しては以前は人肌はキヤノンと言われていましたが、ニコンも数年前より改善し、いまや、キヤノンのような発色のニコン、一方、キヤノンはニコンのような発色とか言われ、もう、訳ワカメ(笑)
発色はピクチャーコントロール/ピクチャースタイルで好みに変えられるので、あまり気にせずとも良いと思います。

書込番号:21171076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2017/09/05 11:04(1年以上前)

子供の撮影をレンズ1本で撮ろうとするのは無理があります。

EF-S18-135ISUSMはAFも早く、そこそこ望遠域もあるので、旅行などでは便利ですが、その分、重くなっていまうので、普段の子供とのちょっとした外出に持ち出さなくなってしまうかもしれません。

運動会ですが、グラウンドの広さにもよりますが、135mmでは足らないと思いますよ。
幼稚園とのことですが、運動会をする場所はどれくらいの広さですか?園庭なら135mmでも大丈夫だと思いますが、うちの子の場合、小学校の校庭を借りてやっていたので、そのような場合は、撮影ゾーンと園児との距離が離れていて、135mmでは足りないかも。
運動会には、250mm以上の望遠レンズがいずれ必要になります。

かといって、ダブルズームも一長一短があって、個人的には子供の撮影には向かないと思います。
子供と出掛けるときに、レンズを余計に1本持っていくのは邪魔だし、そもそもレンズを交換している暇はありません。
それに、望遠ズームは子供が近くにいると最短撮影距離より近くて撮れなかったり、撮れてもアップばかりになってしまうので、持ち出さなくなります。
また、「望遠ズームは運動会に」との考えになるかもしれませんが、運動会って、けっこう広角域も撮りたくなります。

このような経験から、私は、普段は15-85mm、とにかく軽く済ませたいときは18-55mm、運動会など望遠域も必要なときには18-400mmを使い分けています。

長くなりましたが、Aの18-135キットにEF-S18-55mmを追加で購入し(新古品が1万円位で手に入ります)、望遠域が必要になったら、300mm以上の高倍率ズームを追加するのがおすすめです。

書込番号:21171191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2017/09/05 12:39(1年以上前)

はじめまして

まず最初にB( D5300 AF-P ダブルズームキット)は、選択から外されることをお勧めします。
室内とか運動会のような、比較的安全な場所でも撮影には問題ないですが、公園や路上での撮影の場合、カメラの画角外にどんな危険があるか判りません。従って初心者が子供を外で撮る場合は、極力背面液晶を見ながら撮れる機種がお勧めです。
そう考えると、ライブビュー撮影の苦手なBが選択肢から外れるわけです。
これは実際に、過去に危険に遭遇した子供がいるので、気をつけたほうが宜しいと思います。

但し、D5300が悪いカメラではないです。子供を撮る場合あまり適さないというだけですので、間違えないでくださいね。

次に@とAの何れかの選択ですが、現状だけ見据えるとAで十分だと思いますが、数年後(子供が小学生になった時)を考えると@がいいと思います。
また、重さの面でも@が有利だと思います。
@の標準ズームと、Aの18-135のズームを比較すると、Aの方が重量があります。
トータル重量は@の方が重いですが、望遠が不要なときは持っていかなければ良いので、望遠不要の時は、@の方が軽くなります。

明るさとか色味については、正直あまり気になさらなくても宜しいかと思います。

子供を撮影する場合は、子供の安全を最優先に考えた機材選びが良いと思います。

書込番号:21171407

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/09/05 13:05(1年以上前)

7歳娘のパパです。

まず、スレ主さんが、日常も一眼レフを持ち歩けるか?が最重要ポイントだと思いますが…

そこをクリアしての一眼レフしばりの選択肢ですかね?

運動会ってのは、機材の購入動機にはもってこだけど、運動会に合わせて機材を選ぶと、普段使いでは勝手が悪いかもしれないし、
もしそうなったら、結果的に子供の写真は増えないですからね。

一眼レフの携行に問題がなく、なんとなくキヤノンで行きたいなら、

X9iの18-135キット
EF-S55-250STM
EF50F1.8
シグマの30F1.4

を。

使ってて広角に欲求が強まったら、
EOS-M6の15-45キット
EF-M22F2.0
を追加すれば、まあ何でも撮れます。

書込番号:21171479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2017/09/05 14:45(1年以上前)


まず、会場の広さはどれくらいなのか
望遠域は、300mmくらいあれば不安なく撮れそうです。
ご希望機種のセンサーサイズからレンズ表記で(xx−200mm)のもの
を購入されたらいいのではないでしょうか?

一眼レフには、ミラー内蔵型とミラー内蔵していない
(ミラーレス)タイプがあります。
会場をところ狭しと移動するのであれば、ミラーレスタイプが
携帯性ではいいかもしれませんねぇ。

動画も撮りたいのであれば、ソニー、オリンパス、パナソニック、フジフイルム
も手振れ補正機能が優秀だと評判です。
私は、ソニー使いですが1台手に入れたいと思っている機種があります。
フジフイルム X-T2です。でも、踏み切る勇気がありませんがぁ!

主さんへ、すすめるならX-T20でしょうか
他に
・オリンパス PEN E-PL8
・パナソニック LUMIX DMC-GX8H
・ソニー α6300
以上、ミラーレス機です。

書込番号:21171679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/05 15:49(1年以上前)

>けんさくちゃんさん

Masa@Kakakuさんのコメントの
>携帯性を重視して愛を棄てるのも一興☆ ( ̄▽ ̄)b

は、X9iの「i」=「愛」と掛けて、それ( i )が無いカメラ、「X9」はどう?と遠回しに言ってます。
http://s.kakaku.com/item/K0000977961/

多分、スレ主さんは意味が分からないと思うので補足しておきます。

書込番号:21171796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/09/05 15:50(1年以上前)

>けんさくちゃんさん
運動会まで時間がなくてとりあえずオートでってのなら、スポーツモードで撮るとよいかと思います。
ボケ・好みの色合いの方は期待せずですがブレないこと優先で撮れます。

候補の中では1番のキットでよいかと。Canonの色が好きで望遠必要だと思いますので。
135mmではギリギリ・小学校運動会だとかなり足りなくなることが予想されますし
(ダブルズームキットの望遠ズーム250mmでも足りなくなるかもしれません)。

日常使いにはダブルズームキットの標準キットズーム18-55の方が更に軽くよいかと思います。
-135mmは機動性最優先で考えれば重すぎるかなと

ちなみにスポーツモードにすると自分好みのピクチャースタイル・色合いなんかに設定できなかったりします。
純正設定(というか、スポーツモード時の設定)で気に入ってしまえばそれでいいのですが、
色合い・色乗り・コントラスト・シャープネスなどこだわりが出てきたら、
オートモードは卒業して少なくともP・できればTv/Av/Mモードを使いこなすようになったほうがいいでしょうね。

書込番号:21171798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 16:35(1年以上前)

普通にキットレンズの望遠着けていけば良いと思います。

普通のダブルズームキットです。

書込番号:21171856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 17:26(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

子供の安全を考えるって素晴らしい!
望遠系のレンズをつけてファインダーで覗いていると周囲が見えないですよね。
自分の安全も考えないとダメですし、もちろんお子さんの安全も守らないと。
そうなるとミラーレスも選択肢に入ってきますね。

ダブルズームの望遠ズームをつけて公園で子供を撮ってたパパさん。
標準ズームに付け替えるのが面倒なのか持ってきていないのか分かりませんが、ファインダーを覗きながら後ずさりしたんです。
子供がパパを追いかけたら、さらに後ずさりして、、、ベンチにぶつかって、、、ベンチに尻餅ついていました。
子供もパパも大笑い。

でも事故寸前ですね。みなさん、気をつけましょう。

書込番号:21171962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/05 18:49(1年以上前)

あー
カメラ任せの
オールフルオートですかねー?

お子さんの顔をカメラは知らないでしょうから…
ピントもオールエリアだと…
撮りやすい相手(お子さん以外の子だったり、先生だったり木だったり…)を選ぶかも知れませんね( ̄▽ ̄;)

ぼかしやすい…はピントが合わないと、とてもボケてしまう…ですから、ご留意下さいね

書込番号:21172192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/05 19:38(1年以上前)

@がいいのでは。
運動会なら、250mmはいると思います。
また、走っている子供ということで、45点オールクロスAFセンサーもいいと思います。

書込番号:21172307

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/05 19:42(1年以上前)

>走っている子供をブレずに撮りたい

Mモードで、SS=1/1000s , F8 くらいに設定し、iso auto で撮影
しましょう。 (ダウンロードできるマニュアルのP192参照)

書込番号:21172318

ナイスクチコミ!0


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/06 10:39(1年以上前)

>けんさくちゃんさん

ビデオカム(ビデオカメラ、ムービーカメラ)が 向いていると思いますよ。。。

軽いし 静止画、動画とも 大きく延ばさない限り問題ない。
最新のものは 動画から静止画が切り出せる。

なにより、望遠、暗い場所に強い。


デジカメは安いkissデジタルの中古で充分。 HD動画が撮影できる KISSとか。。。

正直 レンズキットのズームレンズは お勧めできません。




ボケのある写真や、走っている子供&暗いシーンをブレずに撮りたいと思い、デジタル一眼レフの購入を検討しています。後々いろいろ勉強したいとは思っていますが、運動会は来月なので練習する時間がなく、私以外も使うので、オートでもそれなりに撮れるものがいいです。

書込番号:21173826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/06 13:02(1年以上前)

一眼レフカメラは結構重たい物です。

そして、形状の問題でかなりかさばります。

ですのでさらに軽くて小さい、キヤノンのX7という機種はいかがでしょうか?

日常的に持ち出さないと写真は撮れませんので気軽に使える機種がお勧めです。

書込番号:21174154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/07 09:07(1年以上前)

デジイチ3台、レンズは数えきれないくらい所有しておりますが、ちょっと前のパナソニックの高性能コンデジ(見た目は一眼)
『LUMIX DMC-FZ1000』を購入してから、デジイチの出番がめっきり減りました。
このカメラは4k動画撮影ができるので、気に入った場面を切り出して写真にしても十分に鑑賞に堪えられます。

運動会で良い写真を撮ろうと思うととにかく連射。数打つしかないです。レンズ交換なんてしている暇もないですよ。

したがって、1周まわって、高性能、高機能コンデジをおススメします。
もちろん、デジイチはデジイチで楽しいのですが。

追伸。私もはじめてのデジイチはkissでしたが、1年も使わずに売却しました。
すぐにデジイチでオート撮影するのは物足りなくなります。
長く写真を楽しもうと思うのであれば、ちょっと前の中古でもいいので上・中級者用をおススメします。
レンズも言わずもがな。カメラが腕を十分にカバーしてくれます。

書込番号:21176270

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング