EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
初めて一眼レフを購入する予定なのですが、SDカードの容量はどのくらいのものが適しているか教えていただきたいです。
書込番号:21226387 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

YU_AKさん
サンディスクの32GBを自分は使っております(`_´)ゞ
予備のSDカードもあった方がいいので32GBを2枚程がよろしいかと!?
書込番号:21226393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>YU_AKさん
どのような運用をするかにもよりますね。
JPEGのみの撮影で撮った写真をカメラで見るのにずっとカメラ内に保存しておきたいのか、撮影後に直ぐにバックアップを取ってSDカードの中身は消してしまうのか・・・。
前者であれば32GB以上は欲しいところですが、必ずパソコンなどでバックアップを取ることをお勧めします。
JPEG撮影のみで、撮影したら直ぐにパソコンに取り込むなどするのであれば16GBもあれば十分かと思います。
RAW撮影併用で1,000枚くらい撮影するなら64GBでしょうか。
ちなみに私は子供のスポーツなどで1,000枚程度撮影することもあるので64GBを使っております。
書込番号:21226399
4点

1回または1日に撮影するであろう枚数で変わってきます。
ですから容量に対してはYU_AKさんの考え方次第。
万が一のことを考えて必要と思われる容量の1/2のものを複数枚考えた方がよろしいかと。
私なら1日を単位として32G位で16Gを2〜3枚にします。
もしくは64Gを2〜3枚。
で、撮った物は、PCを介して外付けの復数のHDDに移します。
書込番号:21226407
3点

それほど高価ではない、
16GBもしくは32GB 2枚でOKかと思います。
まずは使ってみましょう。
書込番号:21226434
2点

キヤノンHPより、X9iの撮影可能枚数です↓
(表は8GBを使用した時の枚数ですので、16GBなら2倍、32GBなら4倍になります)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=90678-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000090678
オススメはトランセンドの16GB辺りです。
Transcend SDHCカード 16GB Class10 UHS-I 対応 (最大転送速度90MB/s)
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LFVKES/ref=cm_sw_r_cp_api_UFcYzbAYRVCAZ
出来れば予備も含めて2〜3枚は購入して下さい(予備はもう少し安い物でもOKです)
書込番号:21226468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YU_AKさん
まずはSDカードも電子機器だということを認識しましょう。電子機器である以上、常に故障の可能性は存在します。信頼性が向上しているとはいえ、故障の可能性はどんなSDカードでもゼロではありません。例えば旅行に行った時に大容量のSD一枚だけであれば、万一そのSDが故障したら数日分のデータが失われる可能性もあります。
個人的には、半日もしくは一日で、たとえ容量に余裕があっても交換するようにしています。連写を多用するか、JPEGかRAWか、動画の撮影をするかしないか、でも違ってくると思います。
動画を撮影しないなら、16GBか32GBあれば、一日は持つと思います。PCへの転送速度も考慮して、UHS−T対応で速度の速いものを複数枚用意するのがいいと思います(撮影後は必ずPCなどに保管しましょう、SDにはデータを長く置くものでは無いと思います)。
複数使っていれば、一度に何枚も故障する可能性はほぼ無視できると思いますので、すべてのデータを失う可能性はほぼなくなると思います。
私は6Dなどで主にサンディスク製を使用しています。他にはパナソニック、東芝、トランセンドを所有しています。他のメーカーの物は実際の性能や信頼性を考えたときにちょっと使う気になれません。
書込番号:21226574
2点

32GBで良いと思いますね。
64GBでも良いですが、大容量1枚より32GBを2枚の方がエラーが起きたときのリスク回避になるので、64GBなら32GBを2枚が良いと思います。
メーカーはサンディスク、東芝、パナソニック、トランセンドが良いと思いますよ。
書込番号:21226854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動画を撮影したり、RAMでも記録するなら32GB、jpegだけなら16GBもあれば十分だと思います。
撮影したものは家に帰ってきたら直ぐにパソコンに保管すれば、それほど大きな容量も必要ないと思います。
容量が残っているからと、パソコンに保存しないでいると、SDカードが壊れたときに被害が大きいですよ。
それと、容量は大きいに超したことはありませんが、買える範囲で、同じ容量のもの、あるいは32GBと予備用の16GBのように2枚持っている方が安全ですね。出先でSDカードにトラブルがあった場合、1枚しかなければ、内蔵メモリのない一眼レフはただの重たい箱になってしまいますよ。
書込番号:21226963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
皆さんに同じく、もし普通にJPEG画質でスナップ程度なら16GBでよいと思います。
それにちょっとムービーもと考えるなら32GBを。
まあでも最近はSDカードも安くなっていますから、どうせなら32GBのほうがいいかな。
で、それを使ってしばらく運用してみて、もう一枚買ってください。
最初ので十分足りたなら同じ容量のを、足りなければさらに上の容量のを
買い足してください。
SDカードのトラブルもときどきありますので、常に予備は用意しておくのが
いいですよ。特に大事な撮影では必須です。
適当に見繕ってみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000927422_K0000927421_K0000429219_K0000340516&pd_ctg=0052&spec=101_1-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4-5
サンディスクのモデルはキヤノンオンラインショップでセット販売されていますね。
こういうのは信頼性高いですね。正規、並行の違いはあるかもしれませんが。
https://store.canon.jp/online/g/gDS435/
書込番号:21227817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





