EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
eos kiss 9i の購入を検討していましたがkissMが出るようで悩んでいます。
子供が3歳になり動いている自然な写真が撮りたい。
背景のボケたキレイな写真が撮りたい。
幼稚園の運動会などの写真も撮りたい。
一度は一眼を使ってみたい。
(シャッター音やファインダー越しの撮影)
ミラーレスになると普通のデジカメと変わりないのでは?
というところで悩んでいます。
またkiss9iにできてMにないものは何でしょうか?
カメラについて全くの初心者のためアドバイス頂けたらありがたいです。
書込番号:21680751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>karinkorinkoさん
またkiss9iにできてMにないものは何でしょうか?
⇒鋭いレンズの視線で
モデルを射て
心地よいリズミカルなシャッター音
モデルが
「あぁ…もうダメ 酔って来ちゃいそう…」
サイコーの表情が引き出せます。
書込番号:21680819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

karinkorinkoさん こんばんは
>背景のボケたキレイな写真が撮りたい。
この場合は カメラ本体よりもレンズの影響の方が強いのですが Mの場合マウントアダプターで一眼レフのレンズは付けることは出来ますが 大きくなり 専用レンズが少ない為 レンズ選択に悩むかもしれません。
書込番号:21680835
3点

ファインダーが光学式か電子式かの違いだけ、ってわかってんのかなあ?
>またkiss9iにできてMにないものは何でしょうか?
基本的にないだろね。逆はたくさんあるよ。とくにファインダー関係で、拡大表示とか、増感表示(暗くても見える)、カンに頼らず見たまま写る露出補正とか、広い測距範囲とか、、
あとね、一眼レフといってもピンキリ。キリのkiss9iじゃモデルさんは気持ちが萎えるだろうねえ。サイコーの表情なんて無理無理
書込番号:21680897 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

キャノンじゃないですけど
一眼レフ、ミラーレス、コンデジ使ってました。
先日、ミラーレスは売りました。
私の場合ですが、
一眼を先に使ってて、ミラーレスを買い足しました。
でも結局あまり使わなかったです。
個人的な事で、もちろん個人差があるので独断と偏見ですが
ファインダーの違いとシャッター感覚の違いですね。
ミラーレスは少々暗くてもファインダーには写真になった時の像が写ります。
レフ機はほぼ裸眼で見た通りに見えます。
暗いのに明るく写るファインダーに違和感があった事と
アイセンサーが反応するまで一瞬ですがミラーレスは真っ黒なんです。
突然目隠しされたみたいで馴染めなかったです。
後はシャッター音て言うかシャッター感覚ですね。
手に伝わる微妙な感覚が違います。
なので、
とりあえずは店頭で試写されるのが良いと思います。
私のようにファインダーの違和感とか
シャッター感覚が気にならないのであれば
時代はミラーレスに傾いて行ってるみたいなので
ミラーレスで良いと思います。
ただ、小さいのが正義って訳でも無いんですよ。
その大きさとかグリップの形状が構えた時の安定感になります。
持った時ファインダーを覗いてシャッターに自然に指が行く方
とか、ある程度重さを感じられる方とか
自分の感覚で選択される方が良いと思います。
レンズもどんなレンズ群が揃ってるかとかも
参考にされると良いと思います。
書込番号:21680919
10点

7歳娘のパパです。
>またkiss9iにできてMにないものは何でしょうか?
Mには、EF(-S)レンズを、アダプターなしでは着けれません。
逆に、X9iには逆立ちしてもEF-Mレンズは着けれません。
>カメラについて全くの初心者のためアドバイス頂けたらありがたいです。
1.「子供」「デジカメ」「教科書」で検索して、ヒットしたDVD付きの本を今すぐ買って、明日届いたらとりえずDVDを見る、です。
2.テンションが上がるはずなので、そのまま何も考えず、先にMをポチる。
3.撮って撮ってまた撮って…KISS-Mで物足りなくなってきたら、X9iじゃなくて、もうちょい操作性のよいモデルの一眼レフを買い足す。その頃には撮りながら指がグリグリ動くようになってますよ。
この1-3の時間が短いほど、欲しい子供写真をたくさん撮れますよ。
書込番号:21680958
6点

>謎の写真家さん
お早いお返事ありがとうございます!
シャッターを切る感覚と言うやつですかね?それはミラーレス一眼では味わえない。ということですよね?是非味わってみたいです。
書込番号:21681072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラについて全くの初心者のためアドバイス頂けたらありがたいです。
一つだけ
子供は成長します。
一眼買うと決めたら、あれこれ考えるよりカメラ屋に行って
気に入ったカメラを買うことだと思います。
今のカメラは、どれを選んでも、あまり当たり外れはないですからね。
ただ、kissは20年以上続いているブランドです。それだけユーザーの声を反映しているカメラ
だと思います。選んで間違いはないでしょう。
先日お友達になったママさんは、
自分も子供の頃親にEOS Kissで写真を撮ってもらったから
自分もkissで子供を撮りますと言ってました。
書込番号:21681078
2点

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます!両方ともダブルレンズキットで購入を検討しておりますが、それでは物足りないのですね....単焦点レンズ?レンズも含めて検討し直してみます!
書込番号:21681090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Southsnowさん
返信ありがとうございます。
やはり好みの問題ということでしょうか?超初心者のため、初心者に優しそうなeoskissに惹かれていました...奥が深いんですね。勉強して頑張りたいです!
書込番号:21681105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DLO1202さん
わかりやすいご説明ありがとうございます!
コンパクトなミラーレスに傾いていましたが、やはり子供が産まれてから3年。ようやく腹をくくった一眼デビューです。シャッター感覚と写真を撮る楽しさを味わいたくなりました。
超初心者のため、ミラーレスでも何の違和感も感じないとは思いますが、家で眠っているコンデジと同じ運命を辿りそうな気がしてきました。もうすぐ発売開始なので店頭で触ってみて確認してきます!
書込番号:21681122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AE84さん
お返事ありがとうございます!一眼というもの自体が初めてでしかも新発売....というところでグラついてしまいました。
書込番号:21681125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不比等さん
返信ありがとうありがとうございます!
私にとっては高額な買い物になるため、商品のことばかり調べてしまってました....先に撮りたい写真ですよね!勉強不足でした!kissMがまだ発売前なのでそれまでに勉強します!
書込番号:21681133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこまたのんき2013さん
子供に写真を撮るママを覚えてもらえるって素敵ですね!いつも撮るばかりで自分の姿がアルバムにあまりないから...桜が咲くまでに購入します!ありがとうございます!
書込番号:21681137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらを選んでもそんなに後悔はないと思います。ただ、ファインダーだけは、レフ機とミラーレスで全く違います。レフ機は基本的にプリズムを透過した実像で、撮影結果がその見たまま出るわけではなく、実際にその場で確認する必要があります。一方で、ミラーレスのファインダーは、言ってみればビデオ映像です。ファインダー内の映像が、ほぼその状態で写真になります。私の場合は、ミラーレスのファインダーを長いこと覗いていると、気分が悪くなるので、短時間の散歩の友はミラーレス、長めの時はレフ機という風にある程度わけてます。たまに散歩の友がレフ機の場合もありますが、概ねその様にしてます。どちらでも好みで選んでいいと思います。
書込番号:21681177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、電子ビューファインダーのギラギラ感が馴染めません。
それと、この機種はどうかわかりませんが、電子ビューファインダーは、シャッターを切った際に一瞬画像が静止します。光学ファインダーでもシャッターを切った瞬間は一瞬暗くなりますが、私は、暗くなるよりも静止する方が違和感があり、馴染めません。
ファインダーを覗いて撮影したいのなら、ファインダーを覗いて実際に確かめてからがいいと思いますよ。
書込番号:21681200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>karinkorinkoさん
>一度は一眼を使ってみたい。
>(シャッター音やファインダー越しの撮影)
>ミラーレスになると普通のデジカメと変わりないのでは?
そうなんです、ミラーレスはレンズ交換できる普通のデジカメなんです。
ですので感覚はデジカメと変わりません。
レフ機はミラーがバシャッと動くあの独特の感覚がありますのでそれが好きな人はたくさんいます。
また自然に見えるファインダーも重要なポイントですね!
>またkiss9iにできてMにないものは何でしょうか?
一眼レフ機とミラーレスの差になってしまうのですが
ファインダーの見え方の違いが一番大きいのですが、あとはバッテリーの持ちが一眼レフの方が遥かに持ちます。
ミラーレスはその構造上、常時センサーが動いていてモニターや液晶ファインダーに画像を表示します。
一方一眼レフ機は普段は高額ファインダーで見ているのであまり電気を消耗しません。
ですので、バッテリーが長持ちするだけではなく、極端に暑いところ、寒いところでも撮影できるのが一眼レフなんです。
その辺が大きな違いかと思います。
あとキヤノンのミラーレスの歴史は浅いので交換レンズの種類が少ないというのもあります。
一応アダプターを介して一眼レフ機用のレンズが装着できるようにしていますが、取り付け取り外しが2段階になるので少々面倒ですね
やはりどうせならミラーレス専用のレンズを使いたいところなんですが、種類が豊富ではないという事もありますね〜(^^;;
書込番号:21681217
8点

>karinkorinkoさん
Kiss M は EF-M のマウントなので、レンズが限られてきます。
EF-S/EF レンズが使える X9i のほうがよさそげですけどね。
書込番号:21681290
2点

>私にとっては高額な買い物になるため、
そのお言葉を額面通りに受け取ると、Kiss-Mでよいのだと思います。
前述したとおり、EF-MマウントにEFレンズをつけるにはアダプターが必要で…まあめんどくさく…
EF-M(専用)レンズはまだフルラインナップされているとは言えない品ぞろえです。
ただ、それは『比較的高性能で高額の…』短焦点レンズがないという意味ですので、
現時点でレンズをそろえていく感覚をお持ちでないならば、『今撮りやすい方』で良いと思います。
お書きになられている通り、もうすぐ桜が咲きます。
菜の花も咲いてます。チューリップが咲きます。紫陽花が咲きます。夏が来て向日葵が咲きます。秋に紅葉が訪れます…
これからずぅーーーと子供は成長し、背景は移り変わります。
子供が行くところ、常に機材を携行します。
私は一眼レフ(&交換レンズ)の重さ大きさへっちゃらです。光学ファインダーでの撮影がしっくりくる人間です。
スレ主さんはいかがでしょうか?私と同じ感覚であればX9iでもよいですが、まあ少数派なんだと思います。
書込番号:21681432
1点

9iにあって…KISS mに無いもの…ミラー
書込番号:21681491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
ミラーレスもレフ機も使っていますが、いずれも良いところ
悪いところがあり単純に優劣は付けにくいです。
以前はミラーレスはレスポンス面で一眼レフより劣っていましたが、
最近はそれもかなり改善され、普通に撮る分には遜色ありません。
スレ主さんの場合お子さんがまだ小さいので、お出かけの際
荷物を減らすという意味で、小型軽量なミラーレスがいいのでは
ないかなと思います。
まずはお店やショールームでいろいろ触ってみてください。
書込番号:21681517
0点

素人にシャッター音の違いやファインダーの違いも関係ないでしょ。
何のためのカメラなのか考えてるのかしら?
書込番号:21681604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽会などの屋内撮影も想定されるのであれば・・・KISS M で良いと思います。
(一眼レフの連写音は一般の人には騒音以外の何ものでもありません・・・・まあ個人的にはすきなのですが)
書込番号:21681674
1点

幼稚園の運動会は園庭で行ってますか?
園庭でしたらkiss Mダブルズームキットの望遠レンズでも大丈夫だと思いますけど、3年後に小学校に上がられて、小学校の校庭での運動会になると望遠が足りないかもしれません。
その辺りを見越して買われるのであれば、望遠レンズの選択肢が多いX9iにされておいた方が良いと思います。
(望遠レンズは運動会だけではなく、背景をボカした写真を撮る事も出来ます)
あと、標準域の単焦点レンズの選択肢もX9iの方が多いです。
園庭があまり大きくないので有れば、X9iの18-135mmのレンズキットも検討してみて下さい。
http://s.kakaku.com/item/K0000944185/
(予算的に厳しければ、望遠レンズは小学校に上がられてからでも良いと思います)
書込番号:21681717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X9iとKissM。悩ましいですね…。
X9iにできてKissMにないことも、その逆のことも、基本的な点から高度な点まで沢山ありすぎてここでは書ききれませんね。
ただ、日常で普通に写真を撮る分には、X9iでもKissMでも、大して変わらないと思いますが、少し凝った方法で撮影したい場合の
使い勝手やアクセサリの豊富さは、まだX9iの方に分があるとでしょうね。
あと、『写真を撮ってる』って気分になるのは、X9iのほうかなぁ〜〜。
いずれにしても、御自身で触ってみてから決めたほうが良いとは思いますが…。
書込番号:21681768
3点

>karinkorinkoさん
APS-C サイズセンサーをもっている G1X mk3 もみてみてください。
運動会もってことなら、Panasonic の 4K フォト対応のミラーレスもあります。
それか X9i の大きさで大丈夫と思うかどうかだと思います。もちろん、
>(シャッター音やファインダー越しの撮影)
これが優先なら X9i ですね。
書込番号:21681989
0点

家で眠っているコンデジと同じ運命を辿りそうな気がしてきました。
<<<
日常の写真を多く撮るなら携帯性に勝るスマホが一番です。
しかし、感動ものの写真は大きなセンサーとレンズ性能です。
綺麗に写すならソニーα6000ダブルズームにソニー純正の
単焦点レンズ35mmと50mmを購入すれば、ほぼ要求は
満たすかも。手振れ補正付きレンズです。動画もよい。
ただし、小学校の運動会ような超望遠が必要ならば、
2万円程度の中古の一眼レフkissX4でも十分に
役立ちます。超望遠では一眼レフのAFが強いです。
書込番号:21682193
1点

皆さまたくさんのご意見をいただき本当にありがとうございました。本日友人にkiss7をお借りし、使用してみました。
素人の私からしてもシャッターを切る気持ち良さを感じました。
M を選んだところでいつか一眼レフを使ってみたい気持ちが消えないのでは?と思い、サイズに多少の不安はありますが勇気を出して一眼レフに足を踏み入れてみようと思います(笑)
また少ーしですが差額で単焦点レンズを購入してみようかとも....
こちらに相談してみて良かったです!ありがとうございました(^-^)
書込番号:21683300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済やけど、kissのX7を借りたんやったら、X9iやと少し重いとかんじるかも?カカクにも載ってるけどX7が373g、X9iが485g。ちなみにX7の後継機のX9がバリアングルがついた分重量が増えて405gやで。せやから、お友達に借りた機種をしっかり確認して、その上で、X9iがええか、はたまた、その兄弟機の9000D、X9等考えてみたらどない?9000Dはアイセンサー(ファインダー覗いたら、背面液晶が消える機能)がついとるから、おススメしてます。
書込番号:21683586
1点

解決済みだけど、一眼レフ機種選びの注意点は重さと大きさです。30万円する最上位機種
でもその大きさに苦労するベテランが多いです。
で、キャノンX7の次機種のX9が405gと軽量ですが、X7の9点AFを未だにX9でも搭載し
売り続けるキャノンの要注意機種です。X9のAFシステムはX7で生産し過ぎの余り
かも。X7はダブルズームがモデル末期で5万円切って在庫処分状態でした。
で、私の今のお勧めはニコンのD5600 ダブルズームキットです。
http://kakaku.com/item/K0000922073/
ボディ415gとリニューアルされたばかりのズームレンズ。
カメラの写りの大半はレンズ性能です。
撮っていてつまらない赤点AFシステムは今時、ダブルズームでも
6万円以上出す価値があるのか甚だ疑問です。
書込番号:21684812
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





