EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
先日本体と標準レンズを購入しました。
ズームレンズは必要ないかなと買わなかったのですが、今夜の月を撮影しようとしたらちっこい店にしか撮れませんでした。
よくよく考えてズームレンズも欲しいなと思ったのですが、ズームレンズだけ購入する事は出来るのでしょうか?
書込番号:23759811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キットの標準も標準『ズーム』ですけどねwww
買えますよ
キットの望遠ズーム
55-250 STMですね
新品だとかなり(ダブルズームキットと比べ)大分割高です
…その上、このレンズだとあまり大きくは写りません汗
書込番号:23759825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できますよ。
55-250で月を撮っても
小さいと思います。
APS-C機でも最低600mmは欲しいかな。
書込番号:23759836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今夜の月を撮影しようとしたらちっこい
添付画像をご参考まで(^^)
最低でも400mm(kiss装着で換算f=640mm)を購入されては?
それでも小さいですが(^^;
書込番号:23759843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
割高なんですね!しかもそんなに大きく撮れないなら標準レンズだけでもいいかなと思います。
>okiomaさん
もっとズームが大きいのがより良いのですね。
ちなみにズームレンズはどこで買えますか?
書込番号:23759853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何処で…
Amazonでもキタムラでもビックでもマップでもコジマでもヨドバシでも…
書込番号:23759864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マオカオさん こんばんは
300oまでのズームでも あまり大きく写すことはできないと思いますが それでも 月の模様が分かる程度は撮影できると思います。
書込番号:23759896
0点

キットレレンズの望遠ズームは中古でもいい品物が結構出ています。もし中古で買うとしたらキタムラとか保証のある店で買いましょう。
STMでない旧型とか、数種類あるので間違えないように気をつけましょう。
月は、例えば焦点距離1000mmのレンズだったら、センサー上で約10mm径、焦点距離300mmだったら、センサー上で約3mm径(実際にはその9割ほどで、それぞれ約9mm径、2.7mm径ですが)と覚えておくといいでしょう。太陽もほぼ一緒です。
書込番号:23759924
2点

>マオカオさん
>ズームレンズだけ購入する事は出来るのでしょうか?
カメラ専門店や家電量販店でも購入できます。ただ、ダブルズームキットについてくる55-250STMを購入するのも今更ですし、何より、月が大きく写りません。私は70-300IST型から初めて、今は純正の100-400とシグマという会社の出してる150-600を使ってますが、100-400とか150-600なんて、いわゆる大砲レンズよりは軽いですけど、それなりの重さにはなります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713956_K0000910394_K0000748941_K0000566027&pd_ctg=1050
(乗ってませんがシグマの150-600で約2キロになります)
単に月だけ狙うのは、多分すぐに飽きる可能性が高いと思いますので、望遠ズームを一本持っておくのは便利だとは思いますが、使用目的とか、重さとかを考えて、購入された方がいいと思います。
比較に2枚ほどアップしておきます。2枚目は先ほど撮影したものですが、大気の状況の関係等もあって、写りは良くないのでご了解ください。
書込番号:23759949
0点

こんばんは、マオカオさん
画像をお借りして、月だけ250oで写した大きさに拡大してみました。
250o÷55o=4.5倍の大きさなんですけど、こんなもんです。
キットの望遠ズームでいいなら中古で1万円台でたくさん出てますよ。
https://kakaku.com/item/K0000566027/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
こういうのが得意なのはコンデジでして、何千ミリなんて望遠レンズのモデルがたくさんあります。
一番長いのはニコンP1000の3000oで、月を画面いっぱいに写せます。
土星や人工衛星を撮った方もいました。
P1000の掲示板でいっぱい出てますよ。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/features01.html
書込番号:23760084
1点

>250o÷55o=4.5倍の大きさなんですけど、こんなもんです。
えとね
スレ主さんわ18mmで撮ってるんだよ σ(-_-;)
書込番号:23760252
6点


>もとラボマン 2さん
大きく撮るにはかなりズームしないとダメなのですね。月にはそんなに思い入れがないのでよく考えて検討します。
>holorinさん
旧型とか種類があるんですね。焦点距離と言う言葉はまだ理解出来ないので勉強します。
>遮光器土偶さん
基本的に旅行撮影がメインなので望遠レンズの必要性を良く検討してみます。参考写真もありがとうございました。
>たいくつな午後さん
コンデジの方が撮りやすいとはビックリです。カメラは奥が深いですね。
>guu_cyoki_paa7さん
ズームを使って55mmで撮影もしてみましたが点でした。
>Wind of Hopeさん
55mmでは小さな点になりました。ありがとうございました。
書込番号:23760483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>guu_cyoki_paa7さん
>スレ主さんわ18mmで撮ってるんだよ σ(-_-;)
うわ、やってしまった。
55oって見たのはレンズ名だったか。
>マオカオさん
大変失礼いたしました。
試しに画面いっぱいに写すにはどれだけ拡大すればいいのかやってみました。
80倍でしたので、18o×80=1440oとなりますね。
今は800oまでしかないのだけど、かつて1200oF5.6というのがあったので、これなら満足できるかも。
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef319.html
書込番号:23761865
0点

>たいくつな午後さん
月の視直径を0.5°として、その範囲と距離との比率を計算(※Excel関数など)すると、
=2*tan((0.5/2)/(180/pi()))≒0.00873
その逆数は約114.6倍になります。
35mm判の短辺24mmギリギリが換算f≒2750mmになるので、CANONのAPS-C(1.6倍系)では実f≒1719mmですので、
短辺より少し小さい範囲ならば、大体同じぐらいになっていますね(^^)
書込番号:23762609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





