ZDR-014
- エンジンONで録画がスタートする、200万画素カメラ、GPS機能を持つドライブレコーダー。車に衝撃が検出された際に自動録画を行う「衝撃録画」機能も備える。
- HDR/WDR機能により、夜間の撮影時も白飛びや黒つぶれ、逆光などにも強く、くっきりと確認できる(走行状況や環境による)。全国のLED信号機に対応。
- 専用ビューワソフトを使用すると、パソコンで映像・音声とともに、地図表示により走行軌跡や走行速度も確認できる。
ZDR-014P(HDROP-09駐車監視・直接配線ユニット付き)を購入し、素人ながら取付けてみたのですが、
エンジンOFFにしても画面が消えず常時録画されてしまい困っております。(駐車監視機能はOFF)
駐車監視機能ONにしてエンジンOFFにしてもモードは変わりません。
ちなみに電源はオーディオ裏から取っております。
取説通り常時電源→常時電源、ACC電源→ACC電源に配線しました。
エンジンのONOFFを認識していないようなのですが何が原因でしょうか?
思い当たる点は、
・先日オーディオ裏から純正ETCの電源を取ってそこにドラレコ電源を付け足したから?
・ACC電源のヒューズ切れ?(確認する気力がなく確認しておりません。)
・ACC電源の配線ミス?(2度確認したのでたぶん大丈夫だと思われます。)
ネット等でいろいろ調べても同じような事例が無く困っております。
おわかりになる方、どうかアドバイスお願いします。m(_ _)m
書込番号:21649381
3点
>mako@FMBさん
ドラレコ内の電圧で動いているのでは…?
書込番号:21649449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mako@FMBさん
HDROP-09の配線ミスでは?
つまり、HDROP-09の配線をACC電源に接続すべきところを常時電源に接続していませんか?
書込番号:21649456
6点
>F 3.5さん
エンジンOFFから10分経過しても同じ状態でした。バッテリー上がり防止で電源を抜きました。
>スーパーアルテッツァさん
私もそう思い再びパネルを外して確認しましたが問題ありませんでした。
ちなみにナビはCR-X03WDで、常時電源(黄)、ACC電源(赤)で同色でしたので間違いないかと思います。
書込番号:21649660
2点
>mako@FMBさん
テスターか検電ペンはお持ちですか?電源オフの状態でACCに接続した線とアース線を測って電源がチキンと遮断されているなら本体の不具合の可能性が有りますが、大抵の場合は配線ミスが多いです。
書込番号:21650250
3点
付属品のシガープラグコードで試してみましたか?
書込番号:21650296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hat-hatさん
テスターは所持しておらず測れておりません。
やはりテスターは必用ですね。。
>桜.桜さん
ZDR-014Pはシガープラグコードの代わりに駐車監視用コード(HDROP-09)が同梱されているタイプになります。
なので試せておりません。
皆様の返信を見て、やはり配線ミスの可能性が高いと感じました。
今になって怪しく思うのはエレクトロタップでの断線。
配線がぐちゃぐちゃで作業スペースが少なく、やっとの思いで噛ませました。
金属部がうまく噛んでいないかもしれませんね。
そこで質問なのですが、
ACC電源が断線していても常時電源のみで動作はするものでしょうか?
ACC電源配線はエンジンONOFFを検知する為だけの配線という解釈で間違いないでしょうか?
書込番号:21650377
0点
ドラレコ本体の電源ジャックへの、コードの差込みはしっかり入ってますか?
ゆるいとか浅いとかないですか?
書込番号:21650394
1点
ACCはドラレコ用、常時電源は駐車監視用ですが本体に電源供給する所は1箇所ですからここ間違えると点きっぱなしとなります。
黄線を外して今の状況だとACCが常時電源に繋がってます。
ACC電源はエンジンONOFFの検知ではなくエンジン掛かっている時に電力供給する物です。
書込番号:21650697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mako@FMBさん
駐車監視機能ONにしてエンジンOFFにしてもモードは変わりません
この時はナビなどは動作しない状態でしょうか、もしナビが起動しているならACCモードですが?
駐車監視機能は正常に作動していますか、監視モードだとLEDが点滅しているはずですが
もし駐車監視モードに入らないのであればACC電源のONとOFFを検知していないと思います
常時電源供給12Vしか検知してないのであればいつも起動状態になります
書込番号:21651068
![]()
1点
>すすすゆうさん
はい。問題ありませんでした。
>桜.桜さん
ACC電源の役割について気になったのでサポートに問い合わせてみました。すると、ACCはエンジンオンオフの検知のみで電源は常時電源から供給されるとの事でした。ACC断線の可能性が高いと言われました。
>sakai_rvrさん
エンジンオンオフでナビは起動しておりません。監視モードにはならずに運転中と変わりなく常時録画されております。
なるほど、やはりそうでしたか。確認の意味でサポートに問い合わせたら同じ事を言われました。これで謎は解けた気がします。タップ内の接触不良かヒューズ切れかわかりませんが後日調べてみようと思います。
原因がわかり次第また書き込ませていただきます。
返信していただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21651347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じ不具合がありました。
メーカーサポートはまったく繋がらなかったので、最終的には購入元に事情を話して交換してもらいました。
交換前の取り付け時ですが、アクセサリー以上で録画開始なのにオフでも画面が点灯しっぱなしなので、アクセサリーに繋ぐ赤い線をためしにイグニッション電源に繋いだらエンジンオフで画面が消えました。
最終的な検証はしませんでしたが、おそらく配線の初期不良で、黒いボックスの中で赤と黄色が間違って接続されてたのではないかと考えます。
赤と黄色を説明書とは逆に繋いだら、うまくいってたのかも。(上に書いたように検証はしてません。試す場合は自己責任でお願いします。)
いずれにしてもHDROP-09の初期不良だと思います。
書込番号:21678958 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コムテック > ZDR-014」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/03/09 10:05:24 | |
| 2 | 2018/07/28 12:17:13 | |
| 3 | 2018/07/22 20:09:01 | |
| 12 | 2018/07/27 10:21:06 | |
| 0 | 2018/02/28 12:41:06 | |
| 2 | 2018/01/19 19:19:25 | |
| 4 | 2018/02/08 12:26:36 | |
| 4 | 2017/11/21 19:49:06 | |
| 5 | 2017/12/04 9:36:43 | |
| 1 | 2017/12/19 22:56:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






