スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 97〜287 万円 (939物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
なかなかこれというものにであえません。
現状、ZDR17だったかな?を運転席上部につけてますが、とにかく視界に入って邪魔です。
みなさんどうされているのでしょう?
ミラー型がいいと思っていたのですが、ハイビームアシストを避けるタイプにはお目にかかれませんし。
「運転席の邪魔にならないし、前後録画可能でアイサイトも問題ないですよ」という都合のいいドラレコ使われている方がいたらぜひ教えてください。
ちなみにレーダーとETCも探し中です。
書込番号:26070550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正を使えって事じゃないんですかね〜?
書込番号:26070556
2点

>てつ8さん
スバルXVにも現在のクロストレックにもDOPのドラレコを付けています。
前はカメラ部と本体が別体型(たぶんデンソーテン)、後は専用(たぶんケンウッド)、この辺は車種が変わっても変わらないようです。
カメラと本体一体型は運転手の視界に入りますので、できれば性能はいずれにしても別体型が良いと思います。
ということで、クロストレックの純正をお薦めします。他のメーカーのものは使ったことがないので、助言できません。
ちなみにレーダーとETCは別のスレッドで!
書込番号:26070571
0点

てつ8さん
↓は価格コムでミラー型ドラレコを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec102=3
この中でカメラが分離されているタイプならアイサイトのステレオカメラも邪魔にならず、問題無く取り付け出来ませんか?
書込番号:26070578
0点

ナビ連動型のケンウッドドラレコです。
前後カメラ式なのでフロントカメラはバックミラーに隠れる位置のフロントガラスにつけて、リアカメラはリアガラスにつけてます。
本体は7インチナビ上のポケットに設置なので見映えは多少悪くてもETC、ドラレコとも操作性は抜群です。
レー探はアイサイト禁止帯があるので、ダッシュボードの右端につけてます。
運転の邪魔にはならないです。
書込番号:26070617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつ8さん
>「運転席の邪魔にならないし、前後録画可能でアイサイトも問題ないですよ」という都合のいいドラレコ使われている方がいたらぜひ教えてください。
スバル車(アイサイト付き車)に乗っていませんがすみません。
以前スバルディーラーで購入交渉した時に、ドライブレコーダー等はアイサイトに干渉しない検証済みの物を使ってくださいとの事でした。
数は少ないと思いますが、検証済みの物を選んだ方が万が一の時に安全だと思いますよ。
(純正品になるかも知れませんが、購入したお店で教えてもらいましょう)
書込番号:26070620
3点

>てつ8さん
SJとSKのフォレスター乗り継ぎましたが、どちらも純正ドライブレコーダーです。
SKのは前後録画の後方がバックカメラの流用なので画質悪いです。
雨天は水滴で、ほぼダメです、
どうせなら、ルームミラー用のリアカメラがリアワイパーの範囲なので良いのですが、選べませんでした。(笑)
書込番号:26070634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前後に独立した2つのカメラをつけるタイプのドラレコだと、リアのガラスにつけるカメラは小さいものが多いです。
そこで、小さい方のサブカメラをフロントウインドゥにつけ、大きい方のメインカメラをリアウインドゥにつけると言うのはどうでしょう。私はVantrue N4 でそうしてます。
使い勝手は色々変わってしまいますが、問題とは思っていません。
書込番号:26070705
2点

回答していただいた皆様、ありがとうございます。
純正を勧める方が何人かいらっしゃいました。純正は画質が酷いこと、その癖価格がバカ高であることを確認して、装着をやめています。今のドラレコは視界に入りますが慣れてはきています。ただ。より邪魔にならないやつがないかなと。以前はパイオニアでかなり小さなカメラを取りつけ、本体分離でダッシュボードに納めるタイプがありましたが、もうないんですよね。
ケンウッドの分離型があげられていました。探してみよう思います。ありがとうございます。
ミラー型は昨今多いタイプだとアイサイトのハイビームアシストのカメラと干渉してししまい取り付けられません。
ミラー幅がデフォルトのミラーと同じサイズのやつを探してみようと思います。
最後に。スレッド内で誹謗中傷のやり合いはやめてください。不愉快です。
書込番号:26070935
1点

>ナイトエンジェルさん
アイサイト対応車種とお見受けしましたが、ミラー後ろは取り付け禁止エリアですよね。ご自分で取り付けられてんですか?干渉していませんか?
ちなみにこのナビ、型番わかればぜひご教示ください。
書込番号:26070941
1点

>、ミラー後ろは取り付け禁止エリアですよね。
えっミラーの裏側は禁止帯ではないという認識でいましたが?
まあいずれにしても取り付け業者さんに付けて頂いたので自己責任ですけど、僕の場合はアイサイトへの影響は無いですよ。
ちなみにナビ、ETC2.0、ドラレコ、バックカメラ(バックビューカメラ?)、は全てケンウッドで統一し、ネットで買って、個人営業の取り付け専門業者さんに取り付けして頂いたので、とてもリーズナブルに出来ました。
書込番号:26071031
0点

>てつ8さん
あ、ナビの型番忘れてた。
ケンウッドのMDV−S708ですね。
書込番号:26071046
0点

>ナイトエンジェルさん
検索するとアイサイトのミラー裏は禁止エリアですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/186746/car/1819627/4708449/1/note.aspx#title
バックミラーの上なら良いかな?
書込番号:26071080
0点

>槍騎兵EVOさん
>バックミラーの上なら良いかな?
既設のセンサー様の物が付いてる、隣だから多分大丈夫なんじゃない。
何れにしても2年半使っていて異常ないのでOKということで、勘弁願います。
書込番号:26071106
0点

>てつ8さん
ドラレコはケンウッド、DRV−MN940Bです。
性能等はよくご確認の上、購入や、カメラ位置など取り付けに関しては、自己責任で願います。
書込番号:26071130
0点

フォレスターSKEに乗ってます。
ドラレコはKENWOODのDRV-MN940で、ナビ連動タイプ。
取付位置はアイサイトの2カメラカバーの間あたりで運転席からはミラーの影になるので視界の邪魔になりません。
アイサイトのカメラカバーより後ろの位置になるのでアイサイトの邪魔にもなりません。
この位置の事例については結構色んなディーラーで色んなドラレコつけてるのがネットに出てるので探してみると良いカモ。
スペース的に取り付けられるドラレコはある程度制限あるかと思いますが。
書込番号:26071350
2点

僕は車購入特典で前後2カメのComtec/ZDR016を付けて貰いましたが,フロントは助手席側上部なので全然邪魔にならないしアイサイト干渉も勿論皆無です。自分的には普段それほど頻繁に操作する物でもないし,常時リアビュー映像にしておくと助手席の嫁と後方視界が共有できて結構便利です。でも手の届くところに欲しい人には向かないかもですね。
書込番号:26077509
0点

>panda7184さん
ドラレコのカメラを助手席側の上、しかもアイサイトの邪魔にならないように左上隅に持ってくると、ワイパーが拭いてくれる範囲から外れませんか?
雨の日にフロントガラスの水滴が邪魔になりそうですが。
書込番号:26078054
0点

車購入時特典なので装着済みで納車されたのですが,場所は左上隅ではなく助手席真正面真上。アイサイトとは干渉しないしワイパー拭き取り範囲内ですが,嫁が助手席バイザー下げるとど真ん中にバッチリぶつかります(笑)運転席からもちょっと遠くて操作するのは大変で,僕は気にならないですがお勧めできるかどうかは微妙ですね。
書込番号:26078081
0点

>>panda7184さん
それが可能なら自分もぜひと思います。
ワイパー拭き取り位置からはずれちゃうからだめですよ、とAバックスで言われました笑
拭き取り位置内、かつ設置可能場所が助手席にあるのですね。
もし可能なら設置しているお写真を笑。
書込番号:26078658
0点

>ナイトエンジェルさん
そうなんですよね。ナビ連動ならカメラをぐっと小さくできるはずなので理想的なのです。
自分は購入時についていたパイオニアナビ。連動型は生産終了です
通販で探して、Aバックスあたりに頼んでもつけてもらえますかね
書込番号:26078661
0点

Aバックスでつけるなら、Aバックスで一式買って付けてもらうほうが良いのでは?
持ち込みは、多分、高くつくのでは?
書込番号:26078705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆光でうまく撮れませんでしたがドラレコ取付位置の画像です。まさに助手席真正面真上でアイサイト干渉もなくワイパー拭き取り範囲ですが,嫁に運転を代わってもらって自分が助手席に座ると視野ど真ん中でこれぞ目の上のたん瘤。スバルは制約が多過ぎて取付けた整備士さんも苦労されたと思うけど,最早邪魔過ぎて笑うしかないですね。
書込番号:26078720
0点

>ナイトエンジェルさん
もちろんそうなのですが、助手席側にうまくつけられるなら、現在使っているものをそのまま転用します。
改めて買い直すのはもったいないですから。量販店以外に相談します。
書込番号:26078764
0点

>panda7184さん
ありがとうございます!これは確かに・・・すごい存在感ですね笑。
画角の関係かもしれませんが、アイサイトのカメラ位置より(レコーダー本体が)低い位置にあるように見えます。
これ問題ないんでしたっけ?窓にひっついているステーが、大体カメラ位置と同じくらいの高さにあればいいのでしょうか。
アイサイト、こんなにいろいろうるさく(量販店やディーラーから)言われるのが想定外でした笑
書込番号:26078769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:03:23 |
![]() ![]() |
31 | 2025/07/20 19:28:00 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/17 13:05:28 |
![]() ![]() |
40 | 2024/11/11 19:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/15 11:31:47 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/27 21:34:01 |
![]() ![]() |
15 | 2023/10/19 21:54:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/02/07 12:08:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/20 16:04:43 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/01 13:13:20 |
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,528物件)
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 96.9万km
-
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 133.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 192.8万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 140.7万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 186.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜592万円
-
31〜484万円
-
49〜462万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
60〜524万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
-
66〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





