『画質設定について教えて下さい』のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]とBRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

『画質設定について教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画質設定について教えて下さい

2018/05/26 11:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

いままで見られたらいいというスタンスで小型テレビばかり使っていて知識があまり無いので現在はとりあえず【スタンダード】にしております。もちろん最後は自分の好みかどうかでしょうが設定のコツなどございましたらご教示願います。

例えば

・黒伸長と黒レベル、コントラストと自動コントラスト補正、色の濃さとライブカラーなど、これらの違い、関係性がよくわかりません。
バランスの取り方、やらない方がいいことなどありましたら。

・設定項目にある弱・中・強のニュアンス、位置づけ。例えば強は最大限に引き出すという意味なのか、やりすぎなのか

この機種のうたい文句通りのポテンシャルを引き出すために画質の設定でこれはオフにした方がいい、これはオンにしたほうがいいとか、項目によってはこれとこれは重複するとか相殺されて無意味などということがあるのかどうか。

もちろん最後は自分の好みとは思いますがそれ以前に知らなければ判断しようのないこともあると思うので。よろしくお願いします。

書込番号:21852012

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度5

2018/05/26 15:55(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=zgoRqaO8o4M
ここでオススメしてる設定でいいんじゃないでしょうか

書込番号:21852572

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2018/05/26 16:35(1年以上前)

>スパイシーチキンハートさん
こんにちは。

>>・黒伸長と黒レベル、コントラストと自動コントラスト補正、色の濃さとライブカラーなど、これらの違い、関係性がよくわかりません。

黒伸長は黒付近の暗部のディテールを強制的に黒に引き込みます。髪の毛のディテールなどが潰れてしまいますが、髪の毛はべたっと全体的に黒いほうが好きという人には受けるのでしょうね。いずれにせよ元信号にあるディテールを削減する方向です。

黒レベルは、マニュアルで黒付近の黒さを調整します。言い方を変えると原信号のどのレベル以下を真っ黒にするか閾値を決めるような感じです。通常は50のままでいいですが、黒レベルがきちんと調整されてないコンテンツなどで黒浮きが気になる場合は多少下げてもいいかもしれません。

自動コントラスト補正は、輝度分布が低い側に集中しているような暗めのコンテンツで、全体のコントラストを上げて全体に明るめになるように補正する機能です。結果的にコンテンツが全体的に同じような調子になりますので、ダイナミックレンジ感が弱くなったり違和感を生じたりします。個人的には余計な機能と思います。OFFでいいでしょう。

コントラストは文字通り絵全体のコントラストを調整しますが、デジタル放送では輝度レンジの上限は決まっていますので、正直いちいち調整する必要はないです。デフォルト値の90固定でいいでしょう。

ライブカラーは色域の狭いコンテンツを強制的に広くして色鮮やかに見せますが、一律に補正するので、本当に鮮やかな物体も、それほどでもない物体も一律あざやかに補正されてしまい違和感の原因となりかねません。こちらもOFFでいいと思います。

色の濃さは色域のように色のピュアさを調整するのでなく、同じトーンのまま色を濃くする機能です。普通はいじらなくてもいいですが、お好みで調整してもいいと思います。

>>・設定項目にある弱・中・強のニュアンス、位置づけ。例えば強は最大限に引き出すという意味なのか、やりすぎなのか

多くの場合、強はやりすぎの場合が多いです。
超解像のリアリティークリエーションなどではディテールを上げすぎて副作用としてノイズが目立つこともあり得ます。
動画ボケを補正するモーションフローでは、副作用で補正エラーが散見されて違和感につながるかもしれません。
このようなパラメータを持つ項目は、原理的に完全な補正が不可能で、副作用があるから、強弱調整を設けているのです。完全に補正できて副作用がないなら常にONでいいはずですよね。
ということで効かせるにしてもせいぜい弱程度、マニアは副作用を嫌ってオフにする場合も多いですね。

書込番号:21852661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/26 16:35(1年以上前)

>スパイシーチキンハートさん
好みもありますのでこのページを見て調整してみてください。
変更しても初期値にすぐ戻せますので。
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/gasitsu/
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000159195/

書込番号:21852663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/05/27 05:01(1年以上前)

>TV好きさん
>メルメルメェェェさん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。プローヴァさんはとても詳しく書いていただき勉強になりました。

カスタムを少しだけいじってみました
明るさ 35 → 30 (気分で変えていきます)
コントラスト 90 (アドバイス通りに)
ガンマ補正 0 (スルー)
黒レベル 50 (バックライト分割制御とX-tended Dynamic Rangで充分?)
黒伸長 切  (同上)
自動コントラスト 切 (アドバイス通りに)
バックライト分割制御 中
X-tended Dynamic Rang 切 → 中(勿体ない気がしたので)

色の濃さ 50 → 65 (50は流石に薄すぎな気がしました)
色合い 0 (いじったら気持ち悪い感じになったので戻しました)
色温度 高 (一番自然に感じたので、中でもやや黄色い?これ以外は黄色っぽ過ぎますかね)
色温度詳細設定 (ハードル高過ぎてスルーしました)
ライブカラー 弱 (中以上は派手に感じました。この機種の売りの一つですかね?せめて弱で様子見)

シャープネス 50
リアリティークリエーション マニュアル 精細度 50 (上げすぎ?)
ランダムノイズリダクション 切 (よくわからないので)
デジタルノイズリダクション 切 (よくわからないので)
スムースグラデーション 切 → 弱 (弱でもいい仕事してる気が)

モーションフロー 切 → カスタム なめらかさ 最大 (思い切って)  くっきりさ 最小 (なんか暗くなるので)
シネマドライブ 切 → 高 (悩みましたが)


これで様子を見ることにしました。たまにちょっと赤みがかってるかなと感じる時がありますがこれ以上薄くするのも・・・という感じです。

書込番号:21853969

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2018/05/27 09:44(1年以上前)

>スパイシーチキンハートさん
いいんじゃないでしょうか?

個人の好みがありますので、大体の理屈だけ理解したうえで、いろいろ弄られてみるのがいいと思います。そのうち好みも変わってきて、パラメーターを変更したりしているうちに、だんだん収束してくると思います。
設定を拝見する限り、色がカラフルなほうがお好みのようですね。
X-tended Dynamic Rangeは、コンテンツの白はもっと白く、黒はもっと暗くして、その差を一律にあげてHDRっぽく見せるものですが、一律に上げるため本当のHDRには遠く及びません。地デジなどの低画質コンテンツなどでは違和感の原因にもなりかねないので、ほどほどにしておきましょう。高画質処理というより味付けパラメータですので、原信号重視だと切ったほうがいいかもです。というのが「理屈」ですので、最後はお好みでどうぞ。

書込番号:21854379

ナイスクチコミ!3


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/05/27 10:15(1年以上前)

>スパイシーチキンハートさん

カスタムとスタンダードはおそらくデフォルトの設定が違く、カスタムのほうが黄色っぽく見えるのでスタンダードで調整のほうがいいと思います。
それと原因はよくわからないですが同じ設定にしてもカスタムのほうが暗く見えます。
ライブカラーはsonyの機種にいつもある機能で売りでもなんでもないので「切」でいいと思いますよ。
ライブカラーは赤や人の肌などが不自然になる原因なので。

あとは好みの問題だとは思いますが、自分はリアリティクリエーションは切です。

書込番号:21854437

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リコール対応してほしい 6 2025/05/31 18:14:54
映像不良について 8 2025/01/25 18:47:17
kj-49x9000e 赤ランプ4回点滅 18 2024/04/29 14:21:31
U-NEXT 2 2022/05/15 0:44:19
外付けHDDのコピー 19 2021/08/18 6:24:19
このTVにApple TV4K 別途チューナー必要? 2 2021/06/13 10:10:46
IPv6接続での不良 5 2021/05/29 21:03:23
アップデート2021.5月 3 2021/05/11 1:11:45
リモコンの録画リストから見る方法 16 2021/05/12 3:54:44
液晶パネルの故障でしょうか? 8 2021/04/09 13:50:57

「SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]」のクチコミを見る(全 2796件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]をお気に入り製品に追加する <897

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング