NR1608
- 本格的なサウンドクオリティと多様なオーディオ・ビデオ機器の信号を自在に切り替える機能を搭載した、全長わずか105mmのAVサラウンドレシーバー。
- 「Dolby Atmos」 や「DTS:X」、「4K」、「HDR」 などの映像フォーマットに対応。UHDブルーレイ、ビデオストリーミング、テレビ放送等、高画質を存分に楽しめる。
- 8系統のHDMI入力、2系統のデジタルオーディオ入力、3系統のアナログオーディオ入力を備え、ブルーレイ、DVD、CD、ゲーム機などさまざまな機器を接続できる。



専門的な知識はほぼ無く、ちょっと良い音で聴きたいな…程度のライトユーザーです。
ペアのブックシェルフと合わせ検討中。専用のオーディオルームもよく聴く音楽ジャンルも特になく、リビングに置いてTVと繋いで、なんなら映画も同じシステムで…と考えます。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201711/11/505.html
この記事を見てM-CR611を知ったのですが、どちらを買うかの決め手となる一番の違いはチャネル数なのですかね?
5chや7chにするほどの部屋でもない、映画もステレオでいいや、というのであればM-CR611で大丈夫でしょうか?そうすればもれなくCDプレイヤーがついてきますよね。あんまりCD音源ないけど。。
5chや7chまでいかなくとも、せめて3chにはしたいのならNR1608でしょうか。スポーツやライブ映像などを観るならTVと連携のよいこちらですかね?
オーディオファンの諸兄からすれば欠伸が出てしまうような退屈な質問でしょうが、同じようなニーズのライトユーザーも少なくないはず。両者の音質の違いは気にしません。主に使い勝手について、実際に使われている方からアドバイスをいただけますと幸いです。
書込番号:21818984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サラウンド再生するかどうかですね。
普通に音楽を聞くだけならM-CR611を選んだ方が良いでしょうね。
AVアンプはアンプのチャンネル数が多い分1CH辺りのコストが低くなりそこが音質面の差に繋がります。
センタースピーカー加えた3CHにするくらいならスピーカーに予算を使って2CHにした方が良いかなと思います。
スピーカーが増えれば良くなるというものでもありませんし、映画などに関しても5.1CH対応が普通なので3CHはあまりメリットがない気がします。
5.1CHとかにする予定がないならAVアンプは勧めません。
製品の更新スパンが短いため1年もすると新機種が発売されることが多く、機能的に遅れる状態になりますから。
コンポやプリメインアンプなどは比較的更新スパンが長いため、毎年新機種が出るという感じでもないですし。
書込番号:21819006
1点

>yproject21さん こんばんはです。
この2機種の違いは、確かにチャンネル数も違いますが、使用目的が違うと言った方が良いと思います。
NR1608は、AVアンプ つまりビジュアルと音楽両方共に扱う事を目的としていて、画像に合わせてサラウンド再生を得意としてます。
M-CR611は、2chステレオを目的としてますので、画像は扱えませんし、ステレオ再生を得意としてます。
ペアのブックシェルフと合わせてなら、M-CR611の機種になります。
AVアンプは、基本5.1CH つまりスピーカーが フロン用2本 サラウンド用2本 センター用1本 サブウーファー0.5本扱いで
5.1chと言う訳です。
必ずしも5.1chでしか使えないという事ではありませんが。
なので 映画と同じシステムと言われるなら NR1608になりますが、スピーカー2本では 映画のサラウンド再生はできないと
思って下さい。 最低あと2本はスピーカーが必要になります。
AVと音楽中心のステレオ(2ch)を共用させると、どっちつかずになりやすく、わりと皆さん 別々のシステムにされている方が
おおいかな?
説明としてはこんな所です。
一つAVシステムを本格的にやろうとすると機材が多いので資金はかさみます。
書込番号:21819025
2点

2chのスピーカーに絞るにしても、何を繋げて音を聴くかでしょうかね。
M-CR611はミニコンポで外部入力がアナログか光デジタルに絞られる感じですので
HDMIなど入力端子が豊富なNR1608のほうがリビング用のアンプとしては利便性は高めになります。
M-CR611にTVの音を光デジタルで繋げる程度であれば問題は無いと思います。
M-CR611はバイアンプ対応スピーカーに対応していて、4chスピーカーも可能なので3ch(ウーハーは無理?)
ホームシアター系とは違いますけど4スピーカー対応です。
自分はM-CR611を一度買って、初期不良返品となってしまい、返金までに間が出来たので
改めて試聴比較した結果。HD-AMP1に変わりました。
HD-AMP1とM-CR611は大きさは近いですけど、M-CR611は良い意味でのミニコンポの音。
HD-AMP1はオーディオアンプの音でその差を体験してしまったからw
オーディオ機器に拘った経験から、現Houseでゴリゴリに凝っても活かし切れないとの判断から
簡易オーディオで済ませています。
HD-AMP1にはTV(光デジタル)とPC(USB‐DAC)を繋げて、音楽とTVの音を鳴らしていますね。
TVボード内での完結が条件なので、コンパクトなアンプが条件でした。
書込番号:21819065
2点

>9832312eさん
「サラウンド再生するかどうか?」と改めて問われると、これまた難しい問題ですよね。。笑
似た質問でも「サラウンド構築を考えているか?」なら答えは簡単「Yes」です。ZENSOR1かMercury7あたりで始め、ゆくゆくはリアに…なんて、妄想だけは膨らみます。でも実際にサラウンド再生する機会が日常どれだけ頻繁にあるのかと想像すると、あまりイメージできませんね。そもそも家で映画を自発的に観る習慣がありません。笑
それよりは音楽ライブDVDを観る機会の方が多いと思います。これってステレオですよね。あとはBSの海外ドキュメンタリー作品(自然科学系)とか。こちらはサラウンドなのでしょうか。
いずれにせよ、お金をかけて大袈裟にサラウンド構築して、結局あまり使わないという残念な可能性を想像すると、コンパクトにステレオにまとめておいた方がよい気もしてしまうのです。
まぁスピーカーはサラウンドやるなら後から買い足せばいいので。問題はTVやDVDと接続するニーズがあるのに、サラウンドの可能性があまり高くない今、アンプをどちらにするのか…というところでしょうか。
書込番号:21819150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yproject21さん
M-CR611はサブウーファーを追加する際、メインSPの低域カットができる唯一の機種のようです。
2chでサブウーファーを使う機会があるなら、これをお勧めします。
書込番号:21819183
1点

>古いもの大好きさん
必ずしも5.1chで使うとは限らないNR1608ユーザー、が私かもしれませんね…笑
そう、本当に「どっちつかず」のライトユーザーなのですよ。真面目に趣味やってるマニアさん達から怒られてしまいます。。
ただそれでも、スピーカーなんて長く付き合う代物じゃないですか。特に私は価格関係なくモノは大切にする方なので。
だから厳密な音の違いは判からなくとも(そもそもTVにライブ音楽、スポーツからドキュメンタリー映像まで何でも聴くのだから音質もなにもないですが)一応買う前に吟味はします。スピーカーはMercury 7.1にするなら(日本では稀少な)ライトオークと決めています。スポーツなんて絶対Mercury合わないですけどね。笑
話が逸れましたが、使用目的は混雑しています。アドバイスを伺う限り…NR1608っぽいですね。ありがとうございます!
書込番号:21819226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
M-CR611の不良情報は気になっていました。CDもよく壊れるようですね。。
確かにバイアンプの話を聞くと興味をそそられますね。が本当に自分がそこまで追及するのかどうか…笑
繋げる外部機器はTV、DVDプレイヤー、もしCDも聴こうと思ったら(NR1608の場合は)プレステとかですかね?
※ちなみにゲームはやらずプレステも持っていません。プレイヤーとして優秀と聞いたことがあります
相対的に音質の良いM-CR611を光デジタルでTVに繋ぐというのは、NR1608をHDMI接続する場合と比べて音質的にどうなんでしょうね?著しい性能遜色がなければ気にしませんが。
私は最初から簡易オーディオ派です(^_^)
それでも安い買い物ではないので、もうちょっと考えてみます!
書込番号:21819282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yproject21さん、こんにちは。
TV と繋いで、映画や音楽ソフトを観るのならば、HDMI 接続するのがベスト。HDMI 端子があるのは、NR1608。これで決まりでしょう。将来の発展性でもこちらに軍配が上がります。
M-CR611 はオールインワンの多機能ワンボディで良いですが、CD、ネットワーク再生、ラジオなど、音楽リスニング専門。それにバイアンプ駆動なんてやらないでしょう?
音質を気にされているようですが、出音はスピーカーの選択に任せれば良いと思います。
書込番号:21821081
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1608」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/10/26 9:33:37 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/10 0:25:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/17 21:10:19 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/03 20:10:19 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/03 0:05:01 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/16 14:39:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/07 18:21:14 |
![]() ![]() |
14 | 2018/05/26 19:39:55 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/24 9:37:23 |
![]() ![]() |
15 | 2018/05/15 16:49:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





