EOS 6D Mark II ボディ
- 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
- EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
- 「オールクロス45点AFセンサー」を搭載。また、「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時にも高速で追従性にすぐれたAFを実現。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
天気が良かったので、ちょっと空港の近くで連写してみました。
撮影条件:
6D2 + 24-105L(初期型)の24mmで撮影(もっと広角欲しい)
Mモードで、1/1000s , F8 に固定。ISO Auto で AE
AI SERVO , 連写H
ゾーンAF(中央の9点を使用)
連写中でもAEが1コマ1コマ働くようで、ISO感度が細かく変わっています。
ピントは全コマ、ほぼきていると思います。(10年もののレンズですが)
この設定で、フレーミングとシャッターに集中できたのですが、なにせ飛行機早くで
フレームずれました。AF、AE性能はわかるかと思います。
このあと、連写16コマのせます。
書込番号:21161310
21点

スピード早い飛行機でも良い感じですね(*^^*)!!
自分にとってはとても参考になる写真ありがとうございました!!
ちまみにどちらで撮ったのですか(^^)?!
書込番号:21161403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぶつかるかと思った(汗)
書込番号:21161409 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mt_papaさん
ピントの精度、写真の色合い等
参考になる素晴らしい作例ありがとうございます(^^♪
やはりいいカメラですよね〜
6DUは\(^o^)/
書込番号:21161419
6点

すごい、かっこいい。
24ミリでこんなに迫力ある写真が撮れるポイントがあるんですね。
かなり至近を飛んでるんでしょうか。
スピードが速くても十分追いつけるAFですよね^^。
書込番号:21161472
7点

>mt_papaさん
素晴らしいお写真ありがとうございます!
私も撮ってみたーい。
書込番号:21161570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mt_papaさん
>6D2 + 24-105L(初期型)
同じ構成で撮ってますけど・・・こんなに綺麗で迫力有る写真撮れるんだ・・。空の青綺麗ですね。
書込番号:21161602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

24mmレンズだと
5m以上 離れたら
AF駆動してない様な。
24mmなら。
書込番号:21161622 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>shin5o5oさん
場所ですが Google Map で「千里川土手」で検索してみてください。
6D2のAFはついていっているみたいですが、人間のフレーミングが
追いついていないです。腕を磨かねば。。(笑)
書込番号:21161672
1点

>nack'sさん
6D だと、ここまで撮れなかったと思います。
6D は AI SERVO のときには、合焦マークがまったく表示されないですが、6D2 だと、
常に出続けるので、その点はこういう撮影にはかなり使いやすいと思います。
書込番号:21161679
4点

>石臼挽き珈琲さん
ポイント、結構有名と思います。
雑誌などでもなんどもみていますし。最初の返事(レス)に場所の情報を
書いておきました。
AFはかなり進歩したと思います。
書込番号:21161691
1点

>なーつおさん
もう少し、フレーミングを修正したいのですが、、すぐ近くを飛んでいる飛行機
なので、なかなかうまくいきません。一瞬です。(笑)
書込番号:21161696
0点

>とっちゃきさん
空が広く入るときは、ピクチャースタイル「風景」を積極的に使っています。
今日は、青空だったので、出かけました。
ここ最近、くもりばかりでストレスたまっていたのもあって。(笑)
書込番号:21161706
1点

>謎の写真家さん
24-105mmのズームレンズの24mm側です。
AI SERVOで撮影中、AFポイントの合焦マークは絶えず動いていましたが。
書込番号:21161713
2点

>mt_papaさん
謎の写真家 さんが書かれてるように、
24mm、F8でこの距離だと、ピントの合う範囲は無限遠になってますよ。
↓コチラで被写界深度が計算できます。
http://shinddns.dip.jp/
書込番号:21162231
8点

>Hyper Comさん
ご指摘ありがとうございます。
わからない点があるので、もしよろしければ教えてください。
この表は、合焦した状態で、ピントの合う範囲を示しているものですよね
(被写界深度ってそういう意味ですよね。)
合焦の動作はレンズとしては必要だけど、24mm/5m以上だと、AFは
無限大の位置になると見ればいいでしょうか。
結果的に AI SERVO の動作としては、レンズのピントは無限大でほぼ
固定されていたはず、、という理解でよいでしょうか。
固定されていたのは結果的にであって、AI SERVO の制御は動いていたはず
と思っています。ゾーンAFの中央9点の中の合焦点は、動体(飛行機)に対して、
目まぐるしく変化していましたから。
書込番号:21162460
2点

>mt_papaさん
>合焦の動作はレンズとしては必要だけど、24mm/5m以上だと、AFは
>無限大の位置になると見ればいいでしょうか。
>結果的に AI SERVO の動作としては、レンズのピントは無限大でほぼ
>固定されていたはず、、という理解でよいでしょうか。
無限大=無限遠
私はこの表をそのように理解してますが、
実際にAFがどのように動いてるかは分かりません。
ただ、写真を拝見すると雲にもピントが合ってるように見えるので、
無限遠になってる可能性が高いかと?
書込番号:21162585
10点

>Hyper Comさん
申し訳ないですが、何がいいたいのかよくわかりません。
今回、近づいてきて、離れていく動体を、AI SERVO で撮影しました。
カメラのAFはピントを合わせ続けていたことは確かです。たとえそれが
無限遠であってもです。(無限遠に合わせ続けたのです。)決して、AF動作を
しなかったわけではないでしょう。
また被写界深度の関係で、結果として 24mm +今回の被写体との距離、F値
の関係で、背景の雲までピントが合っているということですよね。
その上で、
「無限遠になってる可能性が高いかと?」
の意図することが読み取れないのですが。。(笑)
書込番号:21162633
2点

mt_papaさん
初めまして<m(__)m>
横から失礼いたします。
たぶん皆さんの言いたいことは、
「AFがいいんじゃなくて、24mmでF8ならピントはあって当然じゃないのでしょうか?」
ってことだと思います。
変な話x7でも24mm換算の画角でF8設定ならばフレームに対象物を入れさえすればピントが合うことになります。
その場合でもx7のAFは素晴らしい!といえるのでしょうか?ということだと思います。
mt_papaさんは
「カメラのAFはピントを合わせ続けていたことは確かです」
とおっしゃってます。
それはそうなんですが、実はそれは
「カメラのAFはピントを合わせ続ける努力をしていたことは確かです」
ということなんです。
いわゆる動態撮影に向いているという1dxや7d2などを使ってAIサーボで撮影しても、
当然カメラはピントを合わせる努力をしてくれます。
5d4もつかってますが、5d4のAIサーボは7d2よりもものすごく粘って引っ張ってくれます。
でも例えば200mmのF2.8で鳥を追っかけると、
全然ピントなんて来ないんですよ。
その時でも当然カメラは「今ピントあってるよ!」という□のマークが、
刻々と変化しながら出続けます。
あれって気持ちいいですよね(^_-)-☆。
あのカメラの「今、合焦してるよ!」っていうお知らせは、
その時にシャッターを切れば絶対に合焦しているというわけじゃないわけです。
自分は初代6dも使ってますが、6dでもそこそこ動き物は撮れていました。
それこそmt_papaさんのお写真のように、
画角と設定さえ理解していれば、
別に1dxや7d2なんかの拘束連写機能がなかったり、
AIサーボが弱かったりしても意外と撮れるというのが実感です。
6d2を触ったことがないので実際の6d2のAF能力が良いのか悪いのかは自分には分かりませんが、
自分はキャノン製品が好きで決してmt_papaさんや6d2をディスるつもりはありませんので。
長々と失礼しました<m(__)m>
書込番号:21162823
14点

>mt_papaさん
訂正します。
勘違いです。
ピント動作(AF)と被写界深度は別の話ですね。
ごちゃごちゃになってました。
失礼しました。
書込番号:21162904
1点

>白馬の高菜さん
>Hyper Comさん
いろいろとお付き合いありがとうございます。
結局、カメラとしては AI SERVO で合焦し続けたが、今回の撮影条件、
つまり、24mm/F8 だと、さほと AI SERVO に高い能力が求められない
ので、まぁ、ピントは合うだろう、、ということですね。
また、よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:21163127
4点

カッコいい写真ですねー!
24-105mmのキットレンズでもこんな感じの写真が撮れるんでしょうか?
カメラも良いけど、撮影テクニックも凄いです!
書込番号:21165161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゅー戦士さん
ありがとうございます。
広角側で、ある程度絞れば、AFは楽になるようです。
リングUSMではない、キットレンズ(STM)でも撮れると思いますよ。
書込番号:21165210
0点

過焦点距離
例えば1枚目にワンショットで合わせてたとしても、結果は同じだったかもねってこと
無駄にISOを上げないためにも覚えといた方がいいかもよー
書込番号:21165267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://amazing.x.fc2.com/works/boke/bokekeisan.html
ご参考に
おそらくこの条件なら、iPhoneでもキレイに撮影できます
書込番号:21165611
3点

上手く撮れてますね(o^-')b !
次はレンズですね\(^o^)/
16-35F2.8V行きましょう\(^o^)/
3万円ゲット♪
書込番号:21166235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 6D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/17 18:39:13 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/16 18:54:32 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/16 0:02:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/17 4:48:10 |
![]() ![]() |
45 | 2025/04/25 12:11:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/04/20 6:05:15 |
![]() ![]() |
24 | 2025/04/05 15:35:31 |
![]() ![]() |
18 | 2025/05/03 8:12:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/17 15:33:15 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/08 0:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





