EOS Kiss X9 ダブルズームキット
- 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
- タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS STM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
子供の写真を撮るのに一眼レフカメラの購入を検討しています。日常の写真や、イベントで撮りたいです。
キャノンのkissは以前触ったことがあり、使いやすかったためEOS Kiss X9 ダブルズームキットか、レンズキットの購入を考えていますが、どちらがオススメでしょうか?
また、予算はカメラとレンズで5〜6万くらいで、あまり本格的なものを購入するつもりは、今のところありませんが、kiss以外でも、ママに使いやすい機種があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします!
書込番号:22464633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>no.phさん
こんばんは。
イベントがどういったものかわかりませんが、少し離れた場所からお子さんを望遠で狙いたい場合もありそうに思うので、ダブルズームを基本に考えた方が良さそうに思います。
ミラーレスとかも候補になってくるのかもしれませんが、その辺りは疎いのでノーコメントで…すみません。
とりあえず、ダブルズームの方に一票、といった程度です。
望遠が必要かどうか、使いやすそうかどうか、店頭で一度触ってみてはどうでしょう。
店員さんも色々と他の候補などオススメしてくれて、その場で確認できて話が早そうな気がします。(もし気軽に店頭に出向けそうなら)
書込番号:22464646
4点

お薦めはレンズキットかな。
望遠が必要と感じた時には
あとから望遠ズームだけ買うこともできるし。
最初からダブルレンズキットを買ったら
望遠ズームは全く使わなかった。
と言う事もあり得るし。
昔
友達の彼女がコンポを買った。
スピーカーが2つついてたので
1つは壊れた時の予備だと思い
押し入れに保管してたそうだ。
世の中には
ダブルレンズキットも
レンズが壊れた時の予備だと思い
タンスの引き出しに保管する人もいるかもしれない。
そんな場合 ダブルレンズキットは無意味ですね。
書込番号:22464659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット [ホワイト]を昨年の夏休み旅行用に買いました。
ダブルズームも後からレンズを買う事になるのであれば、お得ではありますが
Nikonの古い一眼レフでダブルズームを持っておりますが、ズームレンズは使い処が
そんなに無かったので、今回は省きました。
撮るならば200o〜250oでは物足りなくなり、もっとズームできるレンズが欲しくなります。
遠くの風景とか近づけない被写体をズームしたい時には良いのですが、手持ちだと
失敗写真が多くはなるので、三脚を使う撮り方が良いんだろうなとは思います。
予算を費やせるならば、レンズキットの方がお得感はあるので、ダブルズームキットにしておく方が
幅は広がると思います。
EF-S18-55 IS STM レンズだけでも、多くの場で撮れるとは思います。
X9はエントリーモデルですが、機能面では充実しているので、使い勝手は良いです。
対抗馬はNikonのD5300かD5600のレンズキットかなと思いますが、キヤノンではもう1ランク上のX9iと同等になります。
X9の同クラスだとD3000シリーズですが、バリアングル液晶とかの機能面で劣ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000922073_K0000942559&pd_ctg=0049
書込番号:22464682
2点

レンズ交換がめんどうだと思わなければ、ダブルズームキットですね。
めんどうだというと、そのうち18-135あたりが欲しくなります。でも、それだとX9iのほうがいいとか、いろいろ欲が出てきますね。
X9は、キットの小型軽量なレンズと組み合わせてベストなカメラなので、のちのち大きいレンズを買うとすれば、ランクを上げておいたほうがいいように感じます。
書込番号:22464699
1点

>no.phさん
他の方も言われているように、イベントで望遠レンズがいるかどうかですね。ちょっとAmazonで調べてみますと
Canon x9 レンズキット 59000円
Canon x9 ダブルズーム 66000円
Nikon D5300 AF-P ダブルズーム 59800円
Nikon D3400 AF-P ダブルズーム 54800円
ニコンのほうが、望遠がききます。そして基本、ファインダーを覗いて、シャッターを押して撮ります。
Olympus PL-8 ダブルズーム、レンズキットとも51000円
色がホワイトがあり、女性に人気の機種です
望遠がそこまで必要なければ
Panasonic GF9 レンズキット 50000円
一番コンパクトで、女性に人気が高い機種です。
オリンパスとパナソニックは、基本、スマホスタイルで、画面のピントを合わせたい場所に指を指してタッチシャッターで撮るのが、簡単便利です。
全体的な価格のイメージはこんな感じです。量販店だともう少しお高くなるかもしれません。よいお買い物を!
書込番号:22464744
3点

あ、パナソニックはタッチシャッターができなかったかもしれません。お店で確認してみてくださーい。
書込番号:22464782
1点

>あまり本格的なものを購入するつもりは、今のところありませんが
でしたら、EOS Kiss X9 ダブルズームキットがいいと思います。とりあえずなんでも撮れると思います。
書込番号:22464799
4点

>no.phさん
>子供の写真を撮るのに一眼レフカメラの購入を検討しています。日常の写真や、イベントで撮りたいです。
お子様との距離が5メートル程度までならレンズキットで特に不満はないと思いますが、10メートルも離れると、レンズキットの18-55では、かなり小さくしか写りません。
レンズ交換が手間に感じるかもしれませんが、ある程度離れた距離から、お子さんをそれなりの大きさに写そうとするなら、ダブルズームキットの方がいいと思います。
書込番号:22464806
3点

>no.phさん
X9のダブルズームキットがいいと思います。
子どもがいると運動会などで望遠が必要になることは多々あります。
ちょっと広い公園などで遊んでると、子どもってすぐに入っていなくなるので、標準レンズだけだと足りなくなることがありますし。
あるに越したことはないので、ダブルズームキットをお勧めしておきます。
書込番号:22464990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し値段は上がりますが、2月22日発売の、α6400と、18-135のセットがおすすめです。
理由は、顔認識、動物顔認識、が、とても便利だからです。
素人でも、顔にバッチリピントがバンバン撮れます。
値段の差分の思い出は確実に増えますよ♪
書込番号:22465002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>no.phさん
予算の三倍近い高価なものを薦めている方もいるミラーレスカメラですが、
そんなものではなくてEOSキッスMを検討してみても良いでしょうね。
https://kakaku.com/item/J0000027006/ (標準・望遠のセット)
https://kakaku.com/item/J0000027005/ (標準・室内用のセット)
これらだとカメラが人物の顔に自動でピント合わせしてくれるし、行事撮影で
静音撮影も可能だし、暗い所も見やすく撮影前に仕上がりもある程度確認可能です。
お子さんの運動会が小学校以上で、運動会撮影にて大きく撮る事を重視するなら検討中の
X9ダブルズームキットのほうが良いですが、そこまで考えないならキッスMがお薦めですね。
当たり前ですがキッスMもキッスシリーズなので、ママに優しいカメラで安心だと思います。
書込番号:22465054
2点

主です!沢山の方たちからアドバイスを頂けてすごく嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!!!
じっくり読ませていただき、皆さまに返信させて頂きます。
書込番号:22465114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.mapcamera.com/item/3717006779133
kiss X7 ダブルズームキット 並品 32800円
予算をすべて消化する必要はないんですよね
だったら↑で十分じゃないかと思います
中古ですが1年保証付きです
性能的には今でも十分以上に満足できるものです(カメラオタクを除けば)
一般的な撮影で、これでできないことはほとんどありません
フラッシュのリモート操作くらいかな
X9と比べてもできることの差はほぼありません
カメラ使い慣れた人が、並べて比べればわかるかなくらいの差です
もっと本格的に撮ってみたいとなれば買い増ししていけばいいし
やっぱり大きいカメラ邪魔だな、となるかもしれません
そしたらミラーレスでもコンデジでもスマホでも選べばいいし。
最新で高価なもの選ぶ必要はないと思いますよ
書込番号:22465190
3点

>でそでそさん
そうですね^_^ やはり手に取ったりしてみないと分からない部分もありますよね!店員さんにカメラの説明を受けてみたことがないので週末にでも、電気屋に足を運んでみます!ありがとうございます。
書込番号:22466649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
そうなんですよね〜。私もせっかくダブルズームにしても、もし宝の持ち腐れになったら…と思ったりもしています~_~; 安くないですしね!
まずはレンズキットでやってみるのも手ですよね!
ありがとうございます。
書込番号:22466669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
なるほど!三脚までは考えてませんでした^^;
主には手持ち撮影になるかなと思います。たまには遠くからの子供写真も撮りたくなるような気がして悩みます。
ほかの機種もありがとうございます!ググってみます!!
書込番号:22466684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
そうなんです!実際にレンズ交換って自分にとってはどれくらい面倒なことなんだろって思っています。子供の動きが早いから、いい瞬間を交換中に撮り逃したりしそうな気も。
また実際に手にしてみて、どこまでカメラにハマるかにも寄りますよね。良い写真が撮れたらもっといいレンズ欲しいってきっとなりますよね〜
ありがとうございます!
書込番号:22466714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gocchaniさん
すみません、わざわざ調べて頂いて(゚o゚;;!ありがとうございます。ニコンやオリンパスにパナソニックは候補外でしたので、是非教えて頂いた機種も調べてみます!ありがとうございます。
書込番号:22466721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロロノアダロさん
背中を押して下さりありがとうございます!やはりダブルズームだと勝手も良さそうなのですね!
参考にさせて頂きますね。
書込番号:22466729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>no.phさん
ご返答ありがとうありがとうございます。
他の方への返信をされている中に紛れこんで申し訳ないですが…^^;
>実際にレンズ交換って自分にとってはどれくらい面倒なことなんだろって思っています。子供の動きが早いから、いい瞬間を交換中に撮り逃したりしそうな気も。
>また実際に手にしてみて、どこまでカメラにハマるかにも寄りますよね。良い写真が撮れたらもっといいレンズ欲しいってきっとなりますよね〜
上記の点と、「あまり本格的なものを購入するつもりは、今のところありませんが」という冒頭の記述を踏まえて、ダブルズームを基本に考えてみてはどうかと推している側面があります。
せっかくのデジ一ですので、多少安く2本のレンズが手に入ってレンズ交換が自分に合うか使ってみることができ、標準域(多少の広角含む)と望遠域がカバーできるので、スタートアップとしてはコレが良いんじゃないかと思っています。
もちろん、望遠も手に入れたけど結局使わなかったという可能性もありえますが、実際に手に入れて使ってみた上でわかったという意味ではお勉強と割り切れなくもないかも…(人それぞれ考え方にもよりますが)
予算を重視し、もっと試行的にやってみようというなら、アハト・アハトさんのご提案も良さそうに思います。
現時点で、明らかに望遠ズームは不要と考え整理出来た場合には上述の限りではありません。
それでは、ご返答頂いたようにお時間あれば週末に店頭で色々確認してみてください。
良いご選択を。
書込番号:22466732
1点

>遮光器土偶さん
具体的な説明ありがとうございます!初心者の私でも分かり易いです。例えば広い公園などで離れた子供を撮ろうとするとズームキットだとよりキレイに撮れるということですね! ズームキットいいなと思って来ました〜ありがとうございます。
書込番号:22466743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pky318さん
そうなんです!ズームが欲しい時はきっと運動会だとか公園だとか、お遊戯会なんですよね〜
ケチってそれなりの写真を残すより、貴重な時間をキレイに残せたら素敵ですよね!ダブルズームキット魅力的です。ありがとうございます。
書込番号:22466761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>no.phさん
失礼ながら、個人的な好みとしては、ご予算が潤沢にあれば別の組み合わせを考えますが、ご予算の都合から行くとダブルズーム一択だと思います。
>望遠ズームは全く使わなかった。
という可能性はゼロではありませんが、イベントなどでの撮影距離によっては標準ズームだけでは心もとない場面があると思います。また、標準ズームだけ付いたレンズキットと、ダブルズームキットの価格の差は、ここの最安値では1万円強でしかありません。55-250STMは最安値でも新品では17,000円しますから、セットで購入した方がお得です。
書込番号:22466776
1点

>さわら白桃.さん
現在ランキングで一位の機種ですね!
ミラーレスも気になっていたのですが、触ってみたことが無いのでイマイチ感覚が掴めず…オススメでしたら電気屋で一度触ってみます!
あとは予算との兼ね合いですね^^;
ありがとうございます!
書込番号:22466818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アハト・アハトさん
主婦には有難い提案ですヽ(;▽;)ノ 以前に触ったことがあるのもx7でした。
そうなんです、正直予算を抑えられるだけ抑えられたらそんな有難いことはないです!家電は最新が良いと言いますが、カメラはやはり腕前も多少なりとも関係しますよね。ありがとうございます!
書込番号:22466858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラはやはり腕前も多少なりとも関係しますよね。
いや
ほぼそれだけですよ
ここ5,6年に発売されたカメラでしたら
正直今の物と五十歩百歩です
撮る人が同じなら、撮れる写真はナニもかわりません
5,6年前までの性能向上はそれこそ倍々ゲームでしたが
それ以降はほぼ上げ止まりで、ちょっとした機能向上や
高級志向へのシフトというカタチです
写真撮影よりも機材購入が趣味の人にとっては
スペックや性能差そのものが大事なので
最新型や高級機購入の理由になりますが
生活や成長記録、写真表現のための道具であれば
X7あたりの世代のカメラでもう十分以上になってます
あわせて初心者さんにとってハードルの高かった中古も
今は流通や相場がしっかりして、大手販売店なら1年保証もあり
目利きなどできなくてもババを引くことはなくなりました
(ケチってオクや訳あり品購入したら自爆もありますが)
ここの掲示板は成り立ち上、機材が趣味って人が多いので
新しいほう、性能のいいほうをすすめる方が多数派です
家電店の店員さんもそうです ノルマありますから。
話を聞くにしてもそのあたり割り引いて聞いた方が
思わぬ散財しなくて済むかもしれません
書込番号:22467541
2点

ズームを使う機会が多いなら、ビデオカムをお勧めします。
静止画を巨大な用紙やポスターにしないなら、充分です。
後は 三脚とスマホで充分。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/3477651
リンク先にある DJI OSMO POCKETには ズーム機能がありません。
書込番号:22468182
1点

ご返信くださった皆様、
本当にありがとうございました!!!<(_ _)>
ダブルズームを推して下さる方が多かったので、ダブルズームの方向で探してみる事に決まりました!
また、最新のものでなくともやはり腕も必要との事で、店頭で触ってみて予算が許せばx9か1つ前のx8iあたりのダブルズームにしようと思います。
初心者の私に皆さま親切に、また熱心にアドバイス下さり、嬉しかったです!!購入後も何か困ればまた質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします^^;
ありがとうございました!!
書込番号:22470138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2023/02/20 11:29:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/05 8:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/23 21:36:04 |
![]() ![]() |
38 | 2021/10/26 23:31:09 |
![]() ![]() |
12 | 2020/09/25 18:06:31 |
![]() ![]() |
3 | 2020/09/22 11:46:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/08/17 8:14:04 |
![]() ![]() |
16 | 2020/08/15 18:13:02 |
![]() ![]() |
20 | 2020/08/04 10:15:30 |
![]() ![]() |
19 | 2020/07/31 19:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





