EH-TW650
- フルHD液晶パネル搭載。ブルーレイなどのフルHD映像ソースの高精細画像も投写できるプロジェクター。
- 「ピタッと補正」(ヨコ台形歪み補正/タテ自動台形歪み補正機能)により、斜め横から投写した際の台形歪みも補正してくれる。
- 6畳間(3.6m×2.7m)程度のスペースでも投写距離約2.3mで100型の大画面シアターを実現可能。



【設置条件】 正方形団地間8畳リビングへの設置です。テレビの前に巻き上げ式のスクリーンを敷設し、対面の壁ギリギリの天井から50〜80cmくらいの位置にプロジェクターを設置すると280〜290cmくらいの投影距離になりそうです。折角の初のプロジェクター導入なので、できるだけ大きく投影したいと思いましたが4K対応の短焦点モデルはまだあまりないのですね。もともとBenQのHT2550を狙っていたのですが90インチくらいがギリギリな感じのようです。リビングとダイニングが続き間になっているのですが、床から178cmより上は垂れ壁になっているのでまたいだ設置はなかなか困難です(壁のギリギリ外、リビングに接する形での設置なら可能。その場合は投影距離をあと20cmは稼げます)
【用途】 主にTVの代替です。サッカーやテニス観戦が中心です。稀に映画やドラマも見ます。色の出方などはそれほど重視せず、選手の背番号がちゃんと見えるか、程度です。画質にも音質にも強いこだわりはないです。とくに違和感がなければ十分納得してしまうと思います。懸念しているのは、近すぎてFHDでは画質のアラがめだってしまうのではないか、また非レンズシフトの補正で画質がどのくらい劣化するのか、といったところです。
【当初の希望】 やるならいいものを、と4K狙いでした。残念ながら90インチ…。
【代わりの案】 狙いを変えて、EH-TW650か、TH-671STにして、120インチで映そうかと考えています。設置条件下で目一杯の大画面で迫力は間違いないだろうし、おあつらえ向きに3000lm級の機種があるし。
【求むアドバイス】 4K機の90インチ映像とFHDの大画面、どちらが幸せになれると思いますか?アドバイスをください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22081396
0点

4kかFHDかの前に、スポーツ観戦が多いなら DLPの方が良いと思います
なのでTW650はお勧めしません
解像度については個人的には90インチになっても4kの方を推したいです
書込番号:22081758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamato2510さん
案1
プロジェクターの間に拡大レンズを入れてあげると、90インチが最大でも120インチ以上で投影することは可能です。
レンズシフト同様、多少の劣化は起きると思いますが、通常のレンズシフトが気にならなければ問題ないと思います。
案2
90インチと120インチでは差が大きいですが、やはりFHDだとドット感が大きく目立ちますので、私も4Kをおすすめします。
スクリーンのサイドにSPをおいてあげると、小さいというイメージは減ります。
書込番号:22082118
4点

>yamato2510さん
観られる番組は4Kですか(スカパー4K等)?
それでないなら、4Kプロジェクターにしてもそこまで違いが分からないかもしれません。
自分はフルHDを100インチで、2mくらいで観ていますが、そこまでアラは目立ちません。
もちろん4Kにすればさらに綺麗になるでしょうが、90インチと120インチの差は大きいです。
120インチでも3mも離れれば、フルHDでもアラが目立つことはほぼ無いかと。
書込番号:22082530
1点

基本プロジェクターは大画面を楽しむものだと思います
大きなスクリーンを置けるのであればその方が宜しいかと
図を見たところソファーに座って視聴するのであれば
3mで120インチは丁度良いかと思いますし
ダイニングテーブルで気楽に食事でもしながらだと
90インチでは少々物足りなさが出るのではないかと思います
書込番号:22082657
3点

>yamato2510さん
ヤスダッシュさん、違った意見ですみません。
実は、フルHDでも粗が出にくいプロジェクターとそうではないものがあります。
粗が出やすいタイプだと格子の隙間が見えるもの、出にくいものは格子の隙間が分かりにくいものがあります。
例えばTW3600では格子の隙間が見えにくく密度高いフルHDだったのに8000Wでは隙間のあるフルHDになりました。この差は大きく、80インチでも目視できるレベルでしたので、やはりお勧めは4Kになります。
4Kも大画面になるから出たような節もありますので、予算に余裕があればこの時期に4K以外はあまりお勧め致しません。
書込番号:22084221
2点

>ケーキクーラーさん
いえいえ、色々な意見が有っても良いと思いますよ。
>yamato2510さん
フルHDプロジェクターでも、液晶プロジェクターは格子が目立ちやすいですし、
スポーツ番組では残像が気になるかもしれません。
個人的にはDLPプロジェクターをお勧めします。
こちらは格子が目立ちにくいですし、動きにも強いです。
書込番号:22084918
3点

>ヤスダッシュさん
>ケーキクーラーさん
>nobgonさん
>グレイスマインさん
みなさま貴重なアドバイスをありがとうございます。非常に参考になります。
多様なご意見があり非常に迷いますが、、、今のところFHD120インチに傾いています。
ご意見が分かれる、ということはFHDもそれほど悪くはないのかな、という気もしますし、
4Kは短焦点モデルが廉価で出た後に再チャレンジすれば、というイメージです。
DLP推奨、ということはBenQ TH-671STが良いのでしょうか。
ネットにはあまりレビューが出ていないので不安ですが、まずまず売れている機種のようですし。
何か推奨機種があれば、是非ご教示ください。
またどこか店舗にいけば視聴などできますでしょうか。
都内であればどこでも行かれるので、ご存知であればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22085085
0点

>yamato2510さん
TH-671STの場合 予定の設置の投射距離ではサイズが
大きくなり過ぎてしまうと思います。
EH-TW550が条件に合いますし明るさ コントラスト
色の再現性、静粛性等でもDLPモデルよりも優位です。
120インチを2.8Mで実現可能な機種は少ないですし
エプソンなら色々な意味で間違いないと思います。
書込番号:22088173
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > EH-TW650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2021/02/27 7:28:25 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/13 15:56:50 |
![]() ![]() |
12 | 2019/12/11 16:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2020/05/10 19:14:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/04 13:26:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/20 12:44:11 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/06 21:34:48 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/01 15:52:58 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/16 23:46:21 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/15 2:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





