
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
中古ながらフル装備(多分)で購入したのですが、スイッチホールの空きが汎用のAタイプと、どのタイプにも該当しない小さい長方形型の2つしか無く、既にAタイプの方には取り付けるパーツを決めている為、もう一つの特殊な形状の空きホールを使えないものかと思案しています。
出来ればここにLED OFFの照光式スイッチを付けたいのですが、ホールが特殊なだけにフィットするスイッチも見つかりません。
この空きホールは、単なる隠し蓋で元々スイッチを付けられる構造にはなっていないのでしょうか?
書込番号:23918904
2点

ホールが
特殊だとしても、その周りの3つのスイッチと同サイズだと思います。
ならばその3つのスイッチが流用出来ると思います。
同じ絵?で混同しますから上にシール等を貼れば良いのではないかと。
書込番号:23918978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安全支援系のスイッチの空きに、スイッチを追加しようと外したら、まるっきり1ユニットになっていて、社外スイッチが付けられる状態では無かったです。
車種、メーカーは違いますが。
書込番号:23919088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
確かにこのスイッチは小さいのが二連に構造なっており、その状態だとAタイプとほぼ同じ大きさになるのですが、元より二連構造なので隠し蓋を外してもボタン状に改造する事が出来ないんですね。
それにで出来たら、シールとかじゃなく、他のスイッチのように照光式にぢたいと思っているのですが、やはりこのスイッチ自体が一定の規格に基づいた物じゃ無いからか、単独のスイッチとして売られていない見ないです。
みんカラでも見かけませんし、このスイッチの改造は諦めた方が良いようですね。
書込番号:23919167
1点

下記の改造が参考になりませんかね。
DIYで汎用スイッチを付けられそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/402256/car/2699766/5290801/note.aspx
「空きスイッチパネルへのUSB電源の装着」
書込番号:23919229
0点

これはまた、奇抜な発想と言うか、すごい執念と言うか、空きポートはとことんまで使い尽くすと言ったこだわりには脱帽ものですね。
ただ、このリンクでも元々のカバーに手を加えているようで、相当てこずっている様子が窺えますね。
私の場合、他のボタン同様に照光式のLED OFFスイッチを嵌め込むと言うのが目的でもあるので、仮に元々のカバーを加工したとしても純正風の出来栄えにはならないと思います。
いくら探しても、メーカーサイズは元より、汎用でも合うものが無い為、下手に愛車を傷つけるリスクを考えたら、露出にはなってしまいますがまだエーモン辺りのタッチスイッチで体裁を整えておくのが無難なように思えます。
皆さん、色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:23919424
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/02/28 18:42:16 |
![]() ![]() |
13 | 2021/02/23 1:05:28 |
![]() ![]() |
17 | 2021/02/22 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/20 20:14:07 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/15 22:38:20 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/15 22:45:33 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/12 18:19:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/15 22:40:17 |
![]() ![]() |
20 | 2021/02/17 20:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/07 10:26:27 |
NBOXカスタムの中古車 (全2モデル/6,641物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜218万円
-
16〜219万円
-
12〜220万円
-
18〜194万円
-
26〜249万円
-
20〜178万円
-
28〜230万円
-
60〜185万円
-
79〜390万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





