『雨の当たる音…気になりませんか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

『雨の当たる音…気になりませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する


「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨の当たる音…気になりませんか?

2022/03/27 10:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:43件

前はタントに乗ってたのですが、N BOXに変更して雨の日に気づきました。
雨が煩い!?
楽器の音のように、天井にあたる度に聞こえるのですが、新しいとそうなのか、この車の構造上?聞こえるのか、同じように感じる方っていますか?

書込番号:24670863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:115件

2022/03/27 11:16(1年以上前)

車にはルーフサイレンサーという部品があり、これがルーフ(天井)のなかに付いていると雨の音が静かになります。

車種によっては、グレードにより付いていたり付いていなかったりします。

ご参考

https://minkara.carview.co.jp/userid/281168/car/174766/1757569/note.aspx

書込番号:24670903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:2257件

2022/03/27 11:22(1年以上前)

>白鳥桃凛さん

妹がN-BOXに乗っていますが、軽自動車はいろいろな音が入りやすい気がします。
鉄板や内装が薄いせいでしょうか。

気になるならデッドニングという手もあります。
https://www.diylabo.jp/column/column-942.html

書込番号:24670911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2022/03/27 11:51(1年以上前)

しゃあないです
タイヤの巻き上げる雨が
タイヤハウスに当たる音も気になるなら時ありますけどねぇ

書込番号:24670965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:80件

2022/03/27 12:41(1年以上前)

>白鳥桃凛さん

窓ガラスへの雨音が静かになっていた場合、
相対的に天井や床ホイルハウスへのはねあがりなど、
他の部分への雑音が気になってしまう現象がありますので、
そういったケースは考えられないでしょうか。

書込番号:24671042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5356件Goodアンサー獲得:403件

2022/03/27 12:50(1年以上前)

ノーマルでルーフに遮音材を奢ればいいのですが、コストダウンや軽量化や走行安定性を狙い省かれるケースが大半。

気になると言えば気になりますが、あえて遮音材を施工するのも何だかな😇

書込番号:24671057

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2401件Goodアンサー獲得:114件

2022/03/27 12:54(1年以上前)

軽自動車にそこまで求めてはいけません。だから安いのです。最近の軽自動車は機能も普通車と変わらないようになってきており、その田舎や低所得者の足としての役割は終えたように思うので、自動車税の優遇も必要ないかもしれません。それに反対なら、やはり軽自動車は普通車とは機能など省き、価格と抑えて、本来の役割に徹する車であるべきと思います。

書込番号:24671065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1672件

2022/03/27 13:00(1年以上前)

メーカーによって防音・遮音の考え方には違いがあります。ホンダはオートバイから四輪に発展したメーカーなので軽量化命と言う考えがあるのでしょう。つまり屋根に防音材をふんだんに使えば重心が高くなるしコストもかかるという風に考えているのです。

収納や性能は目につきやすくて理解しやすいですが目に見えないところのコストのかけ方は千差万別です。※ダイハツが優れているという訳ではない

書込番号:24671073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:80件

2022/03/27 15:28(1年以上前)

>Hirame202さん

ご自身がされているN-BOXのレビューと矛盾していませんか?
ちょうど静粛性の評価もあげられてますし。

書込番号:24671285

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:38654件Goodアンサー獲得:3613件

2022/03/27 15:45(1年以上前)

>白鳥桃凛さん こんにちは

以前小生宅の屋根はほどんと傾斜がありませんでしたが、その時は結構雨の音が気になっていました。
改築に当たって角度がつけられましたが、雨の音は気にならなくなりました。
多分タントとは角度が違うのかと思います。

書込番号:24671317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2022/03/27 17:17(1年以上前)

おそらく、前車には屋根に吸音材が入っていたのでしょう。スズキも修くんの一声「軽に贅沢は不要。」で吸音材を取り付けなくなったそうだけど、雨の日にあまりにも安っぽくなるということで、吸音性能のある接着剤を現行ハスラーに採用したそうです。
私もマツダベリーサからカローラスポーツに乗り換えましたが、最初に雨の中走った際に雨音のうるささに驚きました。ベリーサの方が吸音材がしっかり入っていたみたいです。今は慣れて気にならなくなりましたが。

書込番号:24671454

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/27 17:45(1年以上前)

N-BOXに乗り換えて、私も雨音がうるさいと思いました。
しょせん軽だからこんなもの、と思っています。

書込番号:24671489

ナイスクチコミ!8


lux-sさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/27 18:32(1年以上前)

私もムーヴから乗り換えて同じく感じました。
多分n-boxには、防音材が屋根に入ってないんでしょうね。他の部分が静かなだけに余計に気になりますよね。
取り敢えず、異常ではなく、仕様だと思います。

書込番号:24671555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2022/03/27 20:41(1年以上前)

>lux-sさん
>mini*2さん
>金なし暇なしさん
>里いもさん
>KEURONさん
>JTB48さん
>Hirame202さん
>マイペェジさん
>調べてから来てくださるさん
>あさとちんさん

設備や内装とか、分かる範囲は気にしてたけど、遮音材の有無が車種によってあるんですね!?
試乗するときは晴れの日に行ってたので気づかず。まあ〜短時間っていうのもあるけど、マイカーになると、長年乗ってたタントと比べてしまいますが、こういう物だと思って大事に乗ろうと思います(^^)
不備とか私の耳(家族も)がおかしいとかではなかったから安心しました!

コメント、みなさん、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24671802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/27 21:21(1年以上前)

>lux-sさん

ムーヴも軽ですよね。
同じ軽と比べてうるさいのはちょっと残念。

書込番号:24671889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lux-sさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/27 23:40(1年以上前)

>mini*2さん
ムーヴも普通車と比べると煩いですが、何か薄い1枚入ってるように感じます。
n-boxは、本当に鉄板1枚に直でカンカン雨粒が当たり響くイメージですね。
実際の構造は知りませんが、体感はこんな感じです。
値段が高いだけに残念です。ちなみに最上級のカスタムターボです。

書込番号:24672165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/28 00:10(1年以上前)

>白鳥桃凛さん

コストの問題と言うより燃費至上主義なのでとにかく軽くする事だけ重視して作られている。
軽自動車に限らず小型車は殆どペラペラ

燃費を気にしないレクサスとかそういった車に乗るしかないね。

書込番号:24672199

ナイスクチコミ!4


lux-sさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/28 06:53(1年以上前)

>ミヤノイさん
投稿者はタントと比べて煩いと言ってますよ。タントで気にならなかったのに、レクサスに乗るしかないって大げさでは?

私もムーヴ比べて全く同様の違和感をいだきましたし。両車とも静粛材が入ってないなら、屋根の厚みとか、内装(天井)の材質の違いが影響してるのでしょう。ダイハツの方が静かなのは確実です。

書込番号:24672359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/28 14:32(1年以上前)

かつてホンダ車、アコードに乗っていました。
アコード、今では上級サルーンですが、
当時は普通の車でした。
アコードからトヨタに乗り換えて思ったのは、
ホンダ車は鉄板が薄い、です。
洗車していて屋根がへこみます。垂直に
押している訳でもなく、軽い力でです。
その後、スバルに乗り換えました。
家内がマツダと日産に乗っていた事がありますが、
屋根はへこみません。外装、丈夫です。

ホンダ車は、車室を守るための骨格を丈夫にし、
その重量増分を外装の鉄板などの軽量化で相殺
しているのではと思います。

アンチではなく、10年近くホンダの二輪に
乗っています。
ホンダ二輪の前はヤマハの二輪にも10年以上
乗っていましたが、ホンダ二輪はメッキが
とにかく弱いです。
ても、エンジン、走り、燃費、バランス、
いいとこあります。

選んだ時、いいとこと思ったところが、
今でも、いいとこだったら、良くないですか。

書込番号:24672848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/29 11:52(1年以上前)

所詮、軽なんだからそんなものなのでは。
軽ではないですが、15年程前、同僚のマツダアクセラに乗せてもらいましたが、天井からの雨音の酷さに驚きました。同僚曰く、マツダ車はこうだとのこと。

>ホンダ車は鉄板が薄い、です。

昔からよく言われていますよね。

>洗車していて屋根がへこみます。

うんうん、そうですね。ずっとホンダ車に乗っており、そんなものだと気にしてなかったです。他車はへこまないんでしょうか。唯一、プレリュードはへこんだ覚えないんですが、サンルーフが付いていたからかな。

まぁ、スレ主さんが車に何を求めるかだと思います。

書込番号:24674257

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/29 21:42(1年以上前)

普通車でも響くなぁ〜と感じる時がありますが所詮鉄板ですからね。
ルーフ裏にオトナシートを装着すると大幅に清音化すると思います!

書込番号:24675167

ナイスクチコミ!0


夢札さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/30 00:07(1年以上前)

以前乗ってたスズキのパレット(多分OEMだったルークスも同じ?)よりかはましかと思います。
でも当時、子供達には人気でした。
トトロの傘状態?(笑)

書込番号:24675398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lux-sさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/19 00:32(11ヶ月以上前)

今更ですが、ホンダ公式のサイトで面白い情報を見付けました。防音材入ってないという意見が大半でしたが、屋根にもしっかり入ってますね↓
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201708/P17.pdf
車体全体にかなり贅沢に入ってます。確かに屋根はそうでもないかも知れませんが、静かな車のなのは納得します。

書込番号:24706702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:229件

2022/04/19 15:59(11ヶ月以上前)

>lux-sさん

情報ありがとうございます。
去年12月のマイナーチェンジで追加したのでしょうかね?

書込番号:24707553

ナイスクチコミ!0


lux-sさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/19 21:16(11ヶ月以上前)

>mini*2さん
お役に立てたら幸いです。
恐らく、現行のJF3モデルから共通かなと思います。
ここ↓から見つけたので。
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201708/

にしても、今の軽ってこんなにも贅沢に防音材使ってるんですね。よく「軽なんて、コスト優先、軽量化優先で防音材なんて使ってないよ」的なこと言われますが。実際はこんなに力入れてるんですね。
軽量化、静粛性両方求められる設計者は大変だ。

書込番号:24708100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:229件

2022/04/19 21:54(11ヶ月以上前)

>lux-sさん

重ねてありがとうございます。
そうでしたか。それにしては、雨音がうるさい気がします。

書込番号:24708194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さつたさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/20 23:15(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
????

書込番号:24842806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

N-BOX カスタム 2017年モデル
ホンダ

N-BOX カスタム 2017年モデル

新車価格:178〜225万円

中古車価格:69〜265万円

N-BOX カスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <728

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXカスタムの中古車 (全2モデル/11,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング