FUJIFILM X-H1 ボディ
- 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
- 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
- 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
どこのスレに立ち上げて良いか分からず、H1のクチコミ欄を利用しました!
投稿日:2020年10月16日 デジタルinfo情報 【富士フイルム「XF70-300mm F4-5.6」は防塵防滴仕様になる】
https://digicame-info.com/2020/10/xf70-300mm-f4-56-1.html
X Summit OMIYA 2020[日本向け/Japanese]/ FUJIFILM
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjOyOTAt7_sAhXH3mEKHaUoBtMQtwIwAHoECAEQAg&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Djh_Fp43wPmA&usg=AOvVaw2ICD8iXCWFbQdOxOTcy1OR
参考にX Summit OMIYAの3枚をプレビューしました。皆、2倍テレコン付です。
この写真から推測すると、 70-300ズームレンズ(まだモックアップですが)としては相当小型設計の様にみえますね。サイズ的には55-200と同じ程かと?
これで、OISと防振防滴仕様なのが分かりました。
昨年販売した16-80、今年11月発売予定の10-24MarkUそして、来年販売予定の新70-300が揃うと、売筋ズームレンズ3点セット(35mm換算:15-450をカバー)となりますね。
100-400を持っていますが、サイズがCanon製(フルサイズ用)と同寸の大型レンズで、撮影時にはバッテリーグリップを装着したH1とセットで使いますが、総重量2.5kg越えは老体には辛いです。
写真から想像する小型に見える70-300は、私にとって悩ましいレンズ(欲しいけれど、金策無しの素浪人)です。
Lazy Bird さん 10月17日の投稿拝見しました。
お散歩撮影主体の私宛かと驚きました(^_-)-☆
先ずは、元気なご様子と安心しました!
書込番号:23735455
5点
こんにちは
望遠を多用する人にとっは、70-300は汎用性の高いレンズですね。
私は、あまりに望遠は使わないのですが一本は欲しいレンズです。
そうそう、
貴兄念願のT3のファームアップですが、ネット(cameota.com)情報が出ています。
スペインの富士フィルムから10月下旬のXT3のファームアップウェア4.00には、
クラシックネガが含まれる、とのことです。
今、これが含まれるかどうか話題になっています。
良い情報でしょう。おめでとうございます。
本当であってほしいですね。
書込番号:23739526
1点
>酒と旅さん
ご無沙汰しています。
☆Minimalist☆さん がスレ主で、T3のバージョンアップの内容と経過を知りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=23728860/#tab
過去T1,T2では、バージョンアップ数の多かった事を、酒と旅さんもご存知と思います。
T3のバージョンアップについての要求は、このままだとT3は過去形で消えてしまうので、何度かスレを立ち上げました。これをしたからと言って、天下の富士フィルムが一個人の話を聞いてくれる訳ではないのですが…諦め切れなくて!
10月1日に富士社員が漏らしてくれた「T3のバージョンアップありかも…」情報に淡い期待と反面不安を持っていました。それが割と早く、バージョンアップ情報が本当になったので、一応安堵しました。
T3が発売されて2年過ぎているので、これが(10月28日)最後のアフターサービスになるかも知れませんね。
酒と旅さんは、X-S10のご購入を検討されているとの事。X-S10は、最近「リトルH1」と呼ばれていますが、あのH型グリップにT4と同じ最新機能を搭載したカメラは、使い易いでしょうね。しかも軽量なので良い選択だろうと思います。
XF70-300mm F4-5.6 OIS WRは想像よりも小型ですね。来年発売との事です。お楽しみですね (^^♪
酒と旅さんは、体調も良いご様子で安堵しています。
これからも、お身体には気をつけて…来月はX-S10と X-100Vを持参しながらお散歩撮影をお楽しんでいるのでしょうね。
私は、相変わらず恐妻がうるさくて遠出は我慢して、近間だけを徘徊しております。
今日、妻と一緒に近くの丘陵へウォーキングしました。僅か3,600歩で疲れてやめました。昨年の同月では1万〜2万位歩いていたのに…体力ガタ落ちですね。
これからも、お互いに頑張りましょう!
書込番号:23739938
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/21 11:44:29 | |
| 6 | 2025/02/07 20:31:49 | |
| 8 | 2024/12/02 20:57:32 | |
| 3 | 2024/05/04 17:16:19 | |
| 9 | 2024/04/11 12:04:09 | |
| 18 | 2023/11/29 11:11:49 | |
| 24 | 2023/12/17 11:35:42 | |
| 9 | 2023/09/20 10:27:45 | |
| 2 | 2023/08/06 14:16:26 | |
| 25 | 2023/09/19 16:39:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











