PXW-Z190
- 4K60p収録対応のCMOSイメージセンサー「Exmor R」を3板式で搭載した、ハンディカムコーダー。色分離にすぐれた高精細で諧調のある4K画質を実現する。
- ズームの応答性が向上した広角28.8mm、光学25倍ズームレンズを搭載。また、光学ズームレンズと併用することで最大50倍の高倍率ズームが行える。
- 人物の顔を登録すると追尾して自動フォーカスを行う「顔限定AF」により、動きのあるイベントや多人数が集う場などで、フォーカスを合わせる負担を軽減する。



実機を確認せずに購入したので仕方がないのですが、HXR -NX3等の超解像ズームの様に光学ズームから50倍デジタルズームまでシームレスでズームできると思っていました。
PXW-Z190の場合は、サーボ式のズームなのでファームウェアでなんとかなるのではないのでしょうか?
1000席程度のホールでの撮影では、必須の機能です。
超解像ズームは、非常に良くできた機能です。
SONY さん何とかしてください。
書込番号:22150000
4点

スレ主です。
「ビューファインダー画面表示の乱れ」の件で、SONYに問い合わせをした時に、
担当の方にシームレスになる予定がないかを聞きました。
4Kからの切り出しで、超解像ズームとは仕組みが違うので「無理(予定無し)」だそうです。
よく考えると無理ですね。
それでも期待しますファームのアップデートで!
書込番号:22161145
0点

>bluenoinuさん
貴重な情報ありがとうございます。
シームレスにズームできないというのは、具体的にどういう感じになるのでしょうか?
デジタルズームに切り替わる瞬間に、カクッとなるとかでしょうか?
書込番号:22180101
0点

>YU-08さん
動作的には、×2倍のデジタルエクステンダーのON/OFFと同じです。
ワイド側では、
28.8mm → 57.6mm
テレ側では、
720mm → 1440mm(50倍)
またその反対というような具合です。
いわゆる4K映像からのHD切り出し状態に切り替える際に、
レンズ補正やら微妙な画角のズレにより歪みが発生して、
上手く絵を繋げるのが困難なのでしょうか?
SONY さんならきっとできます。
書込番号:22181350
0点

>テレ側では、
>720mm → 1440mm(50倍)
1440mmからワイド側720mmまで引き撮影した場合ON、OFすれば光学720mmに上手く繋がるのでしょうか?
書込番号:22189038
0点

>肥満さん
>1440mmからワイド側720mmまで引き撮影した場合ON、OFすれば光学720mmに上手く繋がるのでしょうか?
ご質問のようには動作しません。
ハードウェアのレスポンスが問題にならなければ、相当訓練すれば何とかなりそうな気もしますが...?。
デジタルエクステンダーのON/OFF前の画角に対して、ON(2倍)/OFF(等倍・・1/2倍)になります。
皆さん教えてください。CanonのXF400/XF405等のアドバンストズーム(4Kからの切り出しだと思います)等は、
シームレスに繋がるのでしょうか?
もし、CanonのXF400/XF405等がシームレスであれば、PXW-Z190/PXW-Z280でも理論的には可能ですね。
SONYさんカンバレ!!
書込番号:22189136
0点

スレ主です。
言葉が足りませんでした。
【訂正前】
>1440mmからワイド側720mmまで引き撮影した場合ON、OFすれば光学720mmに上手く繋がるのでしょうか?
ご質問のようには動作しません。
ハードウェアのレスポンスが問題にならなければ、相当訓練すれば何とかなりそうな気もしますが...?。
【訂正後】
>1440mmからワイド側720mmまで引き撮影した場合ON、OFすれば光学720mmに上手く繋がるのでしょうか?
ご質問のようには動作しません。
「肥満さん」のおっしゃるように取りあえず画角が合い、
ハードウェアのレスポンスが問題にならなければ、相当訓練すれば何とかなりそうな気もしますが...?。
書込番号:22189160
1点

>bluenoinuさん
早速の返信ありがとうございます参考になりました。
私は野鳥を撮影したく50倍ズーム興味持ちました。大画面(60インチ)で見ると画質かなり荒くなるでしょうね!
書込番号:22189300
1点

皆さんこんばんは。
その後の50倍ズームの使用感ですが、画質度外視なら使える程度の機能です。
例えば、編集時に光学720mm(ズーム端)の映像から、エクステンダーOn時のワイド端映像に繋いだ場合は、画角的には理論的上同じですのでそれほど違和感は感じません。ただ画質に関しては、終わっています。
本当にがっかりします。
特に光量の十分な屋の場合は、PXW-Z190でも結構シャープで色の出方も非常に良いだけに、双方の画質の差が余計にかけ離れているように感じます。
確か、FHD撮影時、4Kセンサーから切り出した画質の劣化しないエクステンダーというのが売り文句のはずですが。
やはり超解像ズームが欲しいです。最悪数万円程度でしたら、有償、40倍程度でも良いとおもいますので、F/WでSONY さんどうにかなりませんか?
現状、報道現場での急場凌ぎ程度の機能です。そもそもそうゆうコンセプトなのでしょうか?
書込番号:22722360
0点

先程の説明が間違えているので、訂正させてください。
【訂正前】
例えば、編集時に光学720mm(ズーム端)の映像から、エクステンダーOn時のワイド端映像に繋いだ場合は、画角的には理論的上同じですのでそれほど違和感は感じません。ただ画質に関しては、終わっています。
【訂正後】
例えば、編集時に光学720mm(ズーム端)の映像から、エクステンダーOn時の画角が720mm程度の映像に繋いだ場合は、画角的には理論的上同じですのでそれほど違和感は感じません。ただ画質に関しては、終わっています。
失礼しました。
書込番号:22722478
0点

>bluenoinuさん
望遠端の開放F値はいくらでしょうか?
たぶん、レンズ周りのどこかに「F1.6-?.?」と刻印されていると思います。
それが判れば、望遠端の有効(口)径を推算できて、デジタルズーム(超解像含む)時の解像力の上限の目安になると思いますので(^^)
通しでF1.6では無いでしょうから確認したいのです。
書込番号:22722511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
こんばんは。
F1.6(ワイド端) - F2.6(ズーム端)です。
書込番号:22722576
0点

早速ありがとうございます、F2.6ですか!!
望遠端は実f=92.5mmですので、有効(口)径=92.5/2.6≒35.6mm!!
家庭用ビデオカメラの倍近いですね。
望遠鏡などで知られているドーズ限界を濫用(^^;すると「画素数無関係の光学段階」において、
1K相当 : 換算f≒2490mm(86.5倍※換算f=28.8mm比)
1.73K相当 : 換算f≒1440mm(50倍)
2K相当 : 換算f≒1245mm(43.2倍)
4K相当 : 換算f≒623mm(21.6倍)
しかし、
F2.6のドーズ限界の解像力を出すには、レンズ解像度が340本/mmを超える必要があるので、
200~250本/mmに「割引」すると、次のように目減りします(^^;
1K相当 : 換算f≒1454~1818mm(50.586.5倍※換算f=28.8mm比)
1.01~1.26K相当 : 換算f≒1440mm(50倍)
2K相当 : 換算f≒ 727~909mm(25.2~31.6倍)
4K相当 : 換算f≒364~454mm(12.6~15.8倍)
スレ主さんが、
>50倍ズームの使用感ですが、画質度外視なら使える程度の機能です。
↑
と書かれていますが、レンズ解像度を加味すると、50倍ズーム(デジタル2倍)は計算上で家庭用フルハイビジョンビデオカメラの下位機に近くなるので、
>50倍ズームの使用感ですが、画質度外視なら使える程度の機能です。
↑
と書かれていることは、単純計算からも伺えます(^^;
※そもそも論で言えば、超解像処理の有無に書かわずデジタルズームは「8K教(^^;」の真逆の方向ですね(^^;
書込番号:22722671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤
1K相当 : 換算f≒1454~1818mm(50.586.5倍※換算f=28.8mm比)
正
1K相当 : 換算f≒1454~1818mm(50.5~63.1倍※換算f=28.8mm比)
ところで、
>確か、FHD撮影時、4Kセンサーから切り出した画質の劣化しないエクステンダーというのが売り文句のはずですが。
「光学ズーム内の画質」と比べたら「劣化」になります。
見かけ上は劣化しない「計算」なのでしょうけれど、
そもそも1画素あたり≒1.26μmですから、相応のレンズ解像度≒396本/mmになるわけですが、この機種の価格のズームレンズではその何割引とか半分ぐらいでしょう。
「画素毎の解像」に本来遠いものの、三板式であることでの補填が効いているとは思いますが、
画素サイズに対する絶対的なレンズ解像度不足を覆すに足らないほど、(デジタル)エクステンダー「など」でアラが見えることになります。
書込番号:22723321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
こんばんは。
お手間を取らせませした。
宣伝文句に弱い、SONY 信者の宿命です。
『PXW-Z190』良い所も沢山有るのですが。
私の場合は、価格、3板、HD 4:2:2、光学25倍+劣化のないエクステンダーに.....
バックアップ記録のできない4Kは、オマケのつもりで購入しましたので。
勿論、全く劣化しないとは思っていませんでしたが.....
書込番号:22724467
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PXW-Z190」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/05/16 15:18:55 |
![]() ![]() |
20 | 2019/10/08 8:20:19 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/07 22:21:28 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/27 22:30:05 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/23 14:32:26 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/19 23:57:32 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/10 13:01:29 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/19 10:34:31 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/08 14:32:12 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/23 12:45:12 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



