『グリップラバーの傷』のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 24-70 レンズキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。「裏面照射型CMOSセンサー」や、画像処理エンジン「EXPEED 6」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレーム4K UHD動画に対応するほか、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 24-70 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 24-70 レンズキットの価格比較
  • Z 6 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • Z 6 24-70 レンズキットの買取価格
  • Z 6 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • Z 6 24-70 レンズキットの純正オプション
  • Z 6 24-70 レンズキットのレビュー
  • Z 6 24-70 レンズキットのクチコミ
  • Z 6 24-70 レンズキットの画像・動画
  • Z 6 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • Z 6 24-70 レンズキットのオークション

Z 6 24-70 レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 24-70 レンズキットの価格比較
  • Z 6 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • Z 6 24-70 レンズキットの買取価格
  • Z 6 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • Z 6 24-70 レンズキットの純正オプション
  • Z 6 24-70 レンズキットのレビュー
  • Z 6 24-70 レンズキットのクチコミ
  • Z 6 24-70 レンズキットの画像・動画
  • Z 6 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • Z 6 24-70 レンズキットのオークション

『グリップラバーの傷』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z 6 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 24-70 レンズキットを新規書き込みZ 6 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップラバーの傷

2019/10/23 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70 レンズキット

スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

6か月ほど使用していますが、グリップを握ったときに指先が当たる部分(正面のレンズとグリップのでっぱりの間あたり)に傷というか少し削れたような感じになっていました
爪が当たってひっかいてしまうような感じかと思うのですが、皆さんもそのようになっていますでしょうか?

今のところは特に気にしなければよいというレベルですが、いずれ傷が広がって捲れてきたりしないか少し気になっています。

書込番号:23003995

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2019/10/23 13:01(1年以上前)

sak39さん こんにちは

価格コムで調べても 下の書き込みなど いくつか見つかりますが ラバー自体が弱いようですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22461125/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=+Z+6%81%40%83%89%83o%81%5B#tab

書込番号:23004016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/10/23 13:12(1年以上前)

スレ主さまは女性の方のようですし、かわいい花柄デザインのラバーかなんかを両面テープで貼り付ける 

かえって 愛着をもてるカメラボディになるかも♪  ものは考えようですよ ( ^ ^ )   
                                   

書込番号:23004036

ナイスクチコミ!2


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/23 13:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
URLまでありがとうございます、まさにここにアップされているような感じでした
やはり材質の問題なんですかね。。。

書込番号:23004038

ナイスクチコミ!1


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/23 13:14(1年以上前)

>syuziicoさん
そうですね、あまりに気になるようであれば何かを貼り付けるのも有りなのかもしれませんね
ただ自分で加工して失敗したらと思ってしまうのでなかなか手を出すのは難しそうではあります

書込番号:23004042

ナイスクチコミ!0


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/10/23 14:07(1年以上前)

私のz7もファンクションボタン近くのラバーが捲れましたが、保証期間内でしたので無料で修理してもらいましたよ。両面テープでなにかを貼り付けると、粘着剤でラバーが変質するのではないですか?

書込番号:23004115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/23 15:13(1年以上前)

>shutter01さん
保証期間が切れる前くらいに一度サポートに依頼してみようかと思います
貼り付けは既存の部分を痛めたり、何かトラブルの原因になったりもしそうなのでやらないかと思います

書込番号:23004204

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/23 16:12(1年以上前)

>sak39さん、こんにちは。

解決済みですが。
私はクチコミで教えてもらった、カモ井加工紙のマスキングテープマッドブラックを貼っています。
定期的に貼り替えていますが、糊残りも無くいい感じです 

何より、色艶がZ6のラバーによく馴染み、よほど近くで目を凝らさないと、貼って有るのが分かりません。

ちなみに嫁のZ6なんですが、2ヶ月過ぎましたが貼ってある事に、嫁は今だに気付いていません。(笑)

書込番号:23004289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/24 09:20(1年以上前)

>wanco810さん
マスキングテープのマットブラックはカメラ関係でいろいろ使い道があって便利ですよね
どんな感じか一度試してみます
マステもはがせるとは言え貼りっぱなしだとノリが付着したりもすることがあるので定期的な貼り換えはしたほうがよさそうですね

書込番号:23005646

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/24 10:10(1年以上前)

機種不明

>sak39さん
こんにちは
私は添付のようなケース装着です。

少し小さめのZのグリップ感が良くなり、底面のクイックシューも便利です。
FTZ使用時も雲台に干渉しないメリットもあります。

書込番号:23005709

ナイスクチコミ!1


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/24 20:49(1年以上前)

>sak39さん
こんにちは。
すでに初期から指摘されていますが、傷がつきやすいですね。
グリップ本体の上に一枚幕があるような感じで、その幕が弱いようです。
グリップ本体は強そうな感じなので使う分には長く持ちそうですが、表面の幕はめくれてきますね。
昔と同じように作ってくれればよかったのですが…売るわけじゃないので我慢しますかね。。

書込番号:23006705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/10/25 01:30(1年以上前)

スレは終了してますが・・・・・  
もし自分だったら? ということで 秋の夜長、対応策を考えてみました  

メーカーサービスに送って しかるべく対応してもらうのがベストではありますが
それもやってくれないようですね、 無料扱いでは、 
ならば 自分で対応策を考え 補修を実行します、  まず 問題の部分をよく観察してみます、 

ボディ下地は金属なのかな? その上に合成樹脂素材のシートを貼ってある? 
どのように貼ってあるのか? 接着剤ですよね、 工業用の強力接着剤?  
同等の接着剤は手に入らないだろから、瞬間接着剤を数種類買ってきます 
それと、貼り付けるシートをネットなどで探して購入 
Z6用ではなくて 他機種用も含めて探せば見つかるはずです  

あとは シートをカットして接着剤で貼るだけ、 
いきなり本番は失敗するから、適当な紙で型紙を切り出し 貼り付ける部分に合わせて検討する 
切り出す形が決まったらシートに重ねて丁寧にカット  
余った端切れの部分で 似た金属板に貼ってみて、買ってきた数種類の接着剤から使う瞬間接着剤を決める 
実際に本番貼り付けの際は 大胆かつ慎重にやりましょう、 大胆過ぎても慎重過ぎてもいけない 

これから先も このカメラを使い続けていかれるのなら その都度 この部分が気になって仕方ないはずです 
思い切ってご自分で補修に取り組んでみましょう♪ 
あるいは カメラ修理業者に相談して、プロの仕事として有料でやってもらうか、  

もし自分だったら、ということで書かせてもらいました 
お気に召さなかったら無視してくださいまし ((○┐ ペコリ   
                          

書込番号:23007224

ナイスクチコミ!0


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/25 02:08(1年以上前)

>弩金目さん
こういうのもあるんですね、まだまだ種類が少ないようですがいろいろ出ると好みのカスタマイズができて面白いですね

>HRHさん
最近気づいて気になったというレベルなので特に何か問題があるわけではないのですが一度気になるとずっと気になりますよね・・・

>syuziicoさん
瞬間接着剤は白化などしてしまった場合に機材を痛めてしまいませんか
マウント部分なのでかなり危険かと思います
自己責任ではありますが、私はさすがに怖くてできそうにないです

書込番号:23007250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2019/10/25 09:46(1年以上前)

グリップラバーは消耗品です。
他社機ですが、メーカーにメンテナンスに出す際にラバーが傷んでいると交換を勧められることがあります。
確か数千円だった記憶があります。

書込番号:23007629

ナイスクチコミ!0


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/10/25 11:57(1年以上前)

>少年ラジオさん
おっしゃる通り消耗品なのですが、z6、z7は購入後1〜2週間ほどで傷が付いてしまいます。さらに使い込むと傷部分からラバーが捲れ始めます。消耗品だからという範疇の話ではないんですよ。レフ機のDシリーズと比較するとラバーが柔らかく傷つきやすいのは明らかです。そのため、ラバー素材の選択ミス(設計ミス)と考えていますので早急に素材変更が必要と考えています(ニコンには申し入れしました)。

書込番号:23007861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/25 12:05(1年以上前)

>sak39さん

私の所有するZ6を剥がれ始めてきたので先日銀座SCに持って行きましたが、工場での修理&2〜3週間かかると言われ諦めました。
他のNikonのレフ機は全く問題ないんですけどね ^_^;

書込番号:23007874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/25 12:35(1年以上前)

>ひしひしさんさん、こんにちは。

それって、有償ですか、保証対応で無償ですか?
有償の場合、おいくらでしたか?

そこ、大事なトコです。

書込番号:23007945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/25 12:49(1年以上前)

>少年ラジオさん
>shutter01さん
グリップラバーは素材的に傷んでくる消耗品というのはわかるのですが、傷み方が早いかなという印象です
せめてメーカー保証の1年くらいは持ってほしいところですね

>ひしひしさんさん
>wanco810さん
有償か無償かは私も気になるところです
無償でも2〜3週間かかるとなるとなかなか依頼しづらいですよね

書込番号:23007974

ナイスクチコミ!0


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/10/25 13:21(1年以上前)

>sak39さん
>wanco810さん
>ひしひしさんさん

私の認識も書かせてもらっているように、傷や捲れが早すぎると考えています。 Dシリーズのレフ機は2年使っても傷や捲れはありません。

また、
修理費用と日数ですが私の場合は、保証期間内だったので無料、日数は送付日から返却日まで10日間でした。
さらに、
修理後に半年以内に傷、捲れが再発した場合には保証期間を過ぎていても無料で修理するとの事でした。

ただ、CB効果で大量に売れたため、
ラバー捲れの修理依頼数が増える事が予想されますので無料修理も対応が変わるかもしれないですね。

恒久対策としては、Dシリーズレフ機のラバーに変更する事を希望しています。
少人数でクレームしてもメーカーは動かないので皆様からもメーカーに意見をしていただく事をお願いします。

書込番号:23008024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/25 13:32(1年以上前)

>shutter01さん
修理の詳細ありがとうございます
私はZ6の前は3年ほどD5500を使用しましたが特にこういった現象は発生していませんでした
ラバーの素材が変更されて丈夫なものに変わるといいですね

書込番号:23008050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/25 20:58(1年以上前)

>wanco810さん
>shutter01さん

保証範囲内かどうかは確認しませんでした。
この日はZ6の他二台のセンサークリーニングを依頼しており、諸事情によりZ6を優先したため修理期間しか確認しておりませんでした ^_^;

でも、shutter01さんのコメントを見て少し安心しました。
私も過去に5台、Nikonのレフ機(デイイチ)を使ってきましたが、この脆さには驚きました。

書込番号:23008756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/26 10:05(1年以上前)

別機種
別機種

これ位からだと、目立ちません。

ここまで寄ると分かります。

>ひしひしさんさん、ありがとうございます。
保証対応なら良いですけどね、無理ですかね。

嫁のZ6は、マスキングテープのおかげで、今の所無傷です。
2回使用位で貼り替えています。

書込番号:23009627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/19 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>sak39さん、その他の皆さん

今週末で保証期間が切れるので昼休みに新宿SCに修理依頼に行ってきました。もちろん保証対象で無料。修理期間は二週間とのことでした。
因みに保証期間外になると修理費は1万円だそうです。
新宿SCの店員さんもこの問題を認識しているそうで、メーカー側も改善に向けて検討しているようなコメントをしていました。
期待したいですね ^ ^

書込番号:23056765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/11/19 13:39(1年以上前)

>ひしひしさんさん
情報ありがとうございます
私は指先側のところだけですが横も捲れたりするんですね
メーカーも認識しているということであれば今後きちんと対策が行われるといいですね

書込番号:23056913

ナイスクチコミ!0


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/19 15:43(1年以上前)

>sak39さん
>ひしひしさんさん

私も ひしひしさん と同じようにサイド部分が捲れましたね。
ピークデザインのスライドのような長いストラップを斜め掛けすると、腰の部分にカメラの該当部分が擦れるのでラバーが捲れたようです。修理後はハーフケースを装着して保護をしています。

書込番号:23057083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/21 10:30(1年以上前)

>sak39さん
こんにちはー.
ここの記事を見てさっそく「カモ井加工紙 マスキングテープ マットブラック MT01P207 」を
アマゾンで買って貼り付けました.

いいですよ,ボデーも傷めず,ほとんど判らず保護にはもってこいです.はがすにもすんなりと糊跡も残らないようです.

書込番号:23060452

ナイスクチコミ!0


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/11/21 11:57(1年以上前)

>shutter01さん
私はグリップの指先が当たるところだけが捲れていますが、体やストラップに当たって捲れるという現象もあるんですね

>kltomvさん
マスキングテープ私も購入しました
mt fotoというもう少し値段の高いものもありましたが、とりあえず安いほうで
レンズが回転しないように止めたり、夜間撮影で各種ランプや液晶の光を遮断するために使ったり、盗難防止用にロゴを隠すためとかにも使えるという情報を見て一個持っておくと何かと便利ですよね

書込番号:23060567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2019/11/21 13:33(1年以上前)

>sak39 さーん

>>私はグリップの指先が当たるところだけが捲れていますが、体やストラップに当たって捲れるという現象もあるんですね

祖父さんの代から使ってる 1933年製 Leica V はいまだになんとも無いよ。
ニコンが材質けちっただけですよぉー 。

>>盗難防止用にロゴを隠すためとかにも使えるという情報を見て一個持っておくと何かと便利ですよね

こんなカメラ誰も盗まないよぉー 。
.

書込番号:23060746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2019/11/22 19:02(1年以上前)

皆さんもう解決済みかも知れませんが・・・

本日プラザへ持ち込みました。

保証期間内ですので、無償での張替+センサー清掃でした。

2週間かかるそうです。

アナウンスして欲しいですよね。

書込番号:23063237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/23 18:15(1年以上前)

機種不明

>sak39さん、皆さん

11/19(火)の昼休みに新宿SCに預けたところ、本日昼、修理を終えたZ6のボディが自宅に届きました。(修理依頼から到着まで僅か5日間)
修理依頼時は余裕を持って2週間程度はみておくように言われ、来週予定していた紅葉撮影には間に合わないと諦めていたので嬉しい驚きでした。

書込番号:23065064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 6 24-70 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Z6ファームウェア C:Ver.3.80 5 2025/05/14 0:34:13
何気にミニマル的には理想的カメラかも♪ 6 2025/04/26 18:37:31
CFexpressカードに移行しましたか? 7 2024/12/16 21:30:39
長時間撮影について 4 2024/12/08 11:36:12
そろそろNX studioへ 7 2024/08/09 21:35:24
α7Wからの乗り換えについて 2 2024/08/05 16:11:52
ファームウェア 3 2024/07/31 21:10:51
延長保証 7 2024/07/09 20:12:32
AF補助光について 17 2024/03/17 20:09:08
予備バッテリーの必要性 17 2024/03/11 12:41:59

「ニコン > Z 6 24-70 レンズキット」のクチコミを見る(全 14686件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 6 24-70 レンズキット
ニコン

Z 6 24-70 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月23日

Z 6 24-70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング