EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



現在、CANON 7Dを使っています。
先週息子の結婚式で7DとiPhoneで写真撮りました。
アルバムにするのにL版で印刷していたのですが
家族からiPhoneの方が色のメリハリも明るさも綺麗だと
言われてしまいました。
家内とよく登山しますが紅葉を撮っても同じだと言われます。
7Dも重く感じられて最近はiPhoneだけ持っていきます。
しかしEOS Rが出て小型化されて欲しいのですが
家族からは冷ややかに反対されます。
iPhoneで十分だと。
Rにすれば素人でも少しは綺麗に撮れますか?
書込番号:22662870
4点

素人気分では無理でしょう。
写真を作り込む気概を持たないと、iPhoneを超えられ無いでしょう。
iPhoneにも苦手な分野、撮り方がありますから、そういう隙を突くようなものを狙えば比較的簡単に超えられます。
それを見つけるのがあなたの力量になります。
書込番号:22662880 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ガイチクンさん
はい、iPhoneで十分です。(^^)
20〜30万円くらい投資してRを買っても1年後にはホコリが被っていると思います。
そんなお金があったら海外旅行でも行った方がQOLは高いですよ。
書込番号:22662889
11点

>iPhoneの方が色のメリハリも明るさも綺麗だと
言われてしまいました。
そう感じる人は少なくないと思いますよ。
撮れた写真がJpegにどう仕上げられてるか?ですからね。
ハイチーズ、パチッ、なんて写真だと、
・7Dで撮ったままよりkissの方が 、
・kissで撮るよりイイレンズがついてるコンデジの方が、
・コンデジより最近のスマホの方が、
ハッキリした色の濃い写真に仕上がると思いますけどね。
ただ、スマホで撮れないシーンてのは確かにあって、そのシーンを捉えて切り取る力は、一眼レフが上でしょうね。
そして切り取れた写真をどう仕上げるか?は、撮った本人の現像技術ですよね。
7Dは所有歴がないのでハッキリは分かりませんが、
私のCANON歴からの憶測だと、仕上げしやすいようにベースはナチュラルに撮れるようにしてあるのではないすかね?
Rのことはまたまた知りませんが、撮ったままがハッキリクッキリまあキレイってのは、富士のエントリー機あたりの評判がよいですよね。
書込番号:22662890 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ガイチクンさん
最近のiPhone、ホントすごい写真撮れますよね。
ただし、結婚式は難易度高いと思いますよ。
一眼レフ、と言うかレンズが交換できるカメラとして見た場合、レンズの方が綺麗さへの影響度は大きいと思います。現状、どのようなレンズをお使いですか?
7Dと言うレフ機を購入された際に想いがあったと察しますので、コンデジではなくレンズ交換式を前提で検討されていると言う事ですよね?
もっとも、大事なのは道具ではなく、そもそもどんな写真を撮りたいか、イメージを持っているかどうかでは無いでしょうか?
スレ主さんは、失礼ながら何となくシャッター切って何となく出てきた絵を嘆いているなら、少しいろんな作例を観て、ご自身でイメージトレーニングしてみる事をお勧めします。例えば…
https://photohito.com/
気に入った作例を見つけたら、画角やF値、SSなど確認して、ご自身の7Dで真似てみてはどうでしょう?
また、登山に行かれるので軽量小型にされたい、と言う目的も明確なので、その際はEOS RではなくEOS RPの方が良いかも知れません。RもRPもファインダーが電子化で、撮った画像をそのままファインダー内で確認できます(勿論液晶でも出来ますが)。
とにかく、イメージを持って沢山シャッター切ると綺麗な写真、出てくると思いますよ。
書込番号:22662902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの写真は基本的に「自動レタッチ済み」と思っても良いかもしれません。
使っていての想像ですが、iPhoneが勝手に被写体が何であるか?を認識し、効果的に自動で演出します。
昨日は花屋さんで1枚撮ったら「これはなんぼなんでもやり過ぎちゃう?」という写真になりました。(^_^;
書込番号:22662913
11点

情報が7Dしか無いので、それだとiPhoneの方が綺麗な事が多いと思います。
特に結婚式。
フラッシュなどは用意されてますか?
バウンスを使ったり、明るいレンズを使用してますか?
式場などで変わってもしまいますが、一眼でないと撮れない絵は沢山あります。
普通に撮ってるだけでは、1インチコンデジで充分な事も多いです。
これからはiPhoneで良いと思いますよ。
軽くなったカメラ買っても、無駄になるだけなので、それで色々旅行されるのが良いと思います。
書込番号:22662915 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

画質は開発費に比例します。
iPhoneのセンサーがどんだけ小さいかご存知でしょ?
Appleに勝てるわけがない。
書込番号:22662931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>現在、CANON 7Dを使っています。
恥ずかしながら、私もAPS-Cでは7Dをまだ使っております。
>iPhoneで十分だと。
>Rにすれば素人でも少しは綺麗に撮れますか?
iPhoneでいいと思います。キレイに撮れますよね。
最近のスマホは、上手に現像してくれますから機械任せでスマホ、いいと思います
「R」にしたからといって、キレイに撮れるとも限りません。
7Dのレンズは何をお使いですか? レンズによっても「色」は変わります。
キットレンズだった15-85mmとかも悪くはないですが、スゴク良くもないです。
ピクチャースタイルは何をお使いでしょう?
「スタンダード」なら「風景」にすると発色は上がります。
それよりも、RAWで撮影して好みに現像するスキルがあると、もっと写真に影響すると思います。
現在「RP」も使っていますが、シーンインテリジェントだとカメラが判断してjpg現像してくれます。
7Dのjpg撮って出しより上手だと思います。
でも・・・jpg撮って出ししかしないのであれば、そして画角もスマホで十分なのであれば、スマホにしましょう。
「R」はフルサイズ機ですので、レンズもそれなりにお高いモノとなりますし、ズームだと大きくもなります。
やっぱり・・・スマホに差を付けるのは難しいかも・・・
スマホよりキレイに見せるにはどうするかのスキルが一番かもしれません・・・
7D、時代遅れだ・ノイジーだ・・・いろいろありますが・・・私はまだ使えるボディーだと使っています。
書込番号:22662952
10点

何処かのスレにも書いたけど写真と画像は違います。決して貴殿を見下している訳ではありませんが、まずはここから勉強しましょう。周りがアイフォーンで十分ならそれでよし、己の納得がいく写真が撮りたいならRを買いましょう。外野がとやかく言う筋はありませんよ。
書込番号:22662959
8点

ここで相談してよかったです。
レンズは今はEFS15-85mmと70-300mmです。
息子の少年野球を撮るために買いました。
秒5コマの連写が気に入ってました。
青空の下で撮る分には素人の私でもそれなりに満足してました。
Rを買うにしても7Dを使いこなしてから
検討した方がいいみたいです。
たくさんのご意見ありがとうございました。
書込番号:22662967
3点

>ガイチクンさん
myushellyさんも言及されていますが、RAW(ろー。生)で撮ってますか?
それともJPEG出しですか?
CR.2という拡張子のRAWで撮ってDPP(Digital Photo Professional)というEOS添付のソフトで「現像」するだけで見違える程
写真が変わります。
マニュアル本も沢山ありますし、都心部でしたらEOS学園で講習もやっています。
7DでRAWをマスターしたらフォトライフも変わりますよ。ご参考までに。m(_ _)m
書込番号:22662997
2点

>ガイチクンさん
>> 家族からiPhoneの方が色のメリハリも明るさも綺麗だと言われてしまいました。
まずは、7Dを使い、RAWで撮影され、PCで編集するのもありだと思います。
書込番号:22663004
3点

>ガイチクンさん
もう一つ、稚拙なサンプルのご紹介をお許しください。
似たような構図でiPhoneとEOS-M5で撮った写真が見つかりました。
iPhoneは標準カメラアプリでフルオート(しかない)です。
EOS-M5は絞り優先オートでピクチャースタイルはたぶんランドスケープ、後はおおよそデフォルト値です。
ぱっと見て鮮やかなのはやはりiPhoneの写真です。
M5で撮った写真をSNSに使う際には必ずレタッチしますが、iPhoneの場合はそのままでもいけちゃうことが多いです。(^^;)
書込番号:22663019
7点

ガイチクンさん こんにちは
>しかしEOS Rが出て小型化されて欲しいのですが
ボディは小型化されても レンズはフルサイズになりますので レンズの大きさも含め 考えてみた方が良いと思いますよ。
書込番号:22663021
4点

皆、画質の話ばかりするけと、ぶっちやけスマホで撮った方が構図が良いんだよな。
スマホでパッと撮った写真と同じに撮ろうとすると結構難しい。
意外とスマホの中に最高傑作がある人多いのでは?
>何処かのスレにも書いたけど写真と画像は違います。決して貴殿を見下している訳ではありませんが、まずはここから勉強しましょう。
つうか、3000枚から集まる日カメのカラープリント部門でもスマホが入る時代ですよ。
画像になるか写真になるかは腕次第。
書込番号:22663056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ガイチクンさん
>Rにすれば素人でも少しは綺麗に撮れますか?
この考えではiPhoneにかなわないでしょう。
どんなカメラを買っても結果は同じだと思います。
iPhoneこそ素人でもきれいに撮れるように現像を行っているはずです。
デジ一では、綺麗に撮ったり現像したりするのはカメラマンに任されています。相当に勉強する必要があります。
書込番号:22663067
3点

>家族からiPhoneの方が色のメリハリも明るさも綺麗だと
言われてしまいました。
大切なのはご自身も同じ様に感じるかどうかです。
自分でも同じ様に感じるなら買い替える意味はあるでしょうし、自分では分からないとか、7Dの方が良いと思うなら買い替えてはダメです。
ただし、物欲なら買いましょうw
書込番号:22663072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rにすれば素人でも少しは綺麗に撮れますか?
周囲の人の意見は変わらないと思います。
iPhoneで十分だと。
書込番号:22663083
5点

>ガイチクンさん
「クッキリ、ハッキリ、ギットギト 」 の絵作りを 「綺麗」 というならスマホで良いと思います。
「写真というのは諧調の美しさを味わう芸術です。」 という人なら、、、 と言いたいところですが、
最近のスマホはHDRを利用したような ダイナミックレンジを広げる技術があるので、スマホでも良いかな?
まあ、道具なんて使い方次第ということで、iPhone で綺麗に撮れているなら、それでよろしいのでは?
書込番号:22663088
3点


ド素人ならiPhoneのほうが綺麗に撮れるし
熟練者ならイオスRのほうが綺麗に撮れます。
それはイオスRのほうが
撮影者の感性や撮影技術介入の要素が多いからです。
テレビを観るに
ド素人と達人の差はないでしょ。
ミシンで縫うには
ド素人と達人の差は大有りでしょ。
カメラはミシンと同じ道具です。
書込番号:22663105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneはぱっと見の綺麗さを重視して、彩度が高めになっているかもしれません。
CANON機でピクチャースタイルスタンダードで撮影していると、それほど彩度が高くないです。
レタッチの耐性などを考えると、初めから過度に高くない方が都合が良いというメリットもあります。
ピクチャースタイルで色の濃さをプラスして撮影して試してみてください。
あと、Rが小型に成ったのがRPですよ。
書込番号:22663109
2点

ピクチャースタイルで
色の濃さとか色合いの設定を
ちょと濃いめに調整されては
如何でしょうか。
7Dはそういう設定項目は
もしかしてないんですかね。
写真に詳しい方だと
不自然だ等々あるのかもしれませんが
写真に詳しくない方だと
色合いとかちょっと誇張された
濃いめが好まれるんじゃないかと
思います。
私はほぼJPEG撮ってだしなので
カメラ本体の色合い設定で
自分の好みに近い少し濃いめに
してます。
書込番号:22663125
2点

うーん. こと写真については,iphoneにしてもEOS Rにしても写真を撮る道具.
iphoneについては,かなり派手めな写真となるように設定されているようです.これはアレコレ考えずにパチリ,としたとき目立つ写真を目指してるのでしょう.なので,しっとりと落ち着いた雰囲気の写真を撮ろうとしても,何だか違和感を感じる写真になります.
対して一眼のカメラは,どのような写真を撮るかは,カメラマンに任されています.カメラマンの要望をかなえるカメラが良いカメラなのです.でも,カメラマンの側に,撮りたい写真のイメージがハッキリしていないと,せっかくの高性能カメラも”豚に真珠”.なので"腕”なんて話になります.
また,決定的なシャッターチャンスでどんな道具も持っているか,が写真の出来の分かれ目にもなります.なので日々EOS Rを携帯してとなれば,素晴らしい写真が撮れる確率が上がるでしょう.
とまあ,写真を撮る道具ではなく,写真を撮りたいとの個人のテンション,熱意が最終的には写真の出来を分けるので,あまり道具に拘らなくても,とも思います.テンション,熱意と書きましたが,落ちこんで気分最悪のとき撮した写真が,素晴らしかったりするので,写真は奥が深く難しいとも感じています.
書込番号:22663133
2点

>家族からiPhoneの方が色のメリハリも明るさも綺麗だと
言われてしまいました。
それは有ると思いますよ
何でもオートの方が今プログラムで自動にかゆい所に手が届く操作をしてくれる
色々変えられる(調整出来る)って事は使用者(カメラマン)が色々考えなければいけない
例えば車も今AT車(自動変速)の方が燃費良かったりする
適材適所
iPhoneどうのは別に撮影が目的での山登りでなければ風景は重いカメラでもそこそこのコンデジでも
大差なかったもする
高いから大きいからスペックが良いから必ず良い結果になるとは限りません
>Rにすれば素人でも少しは綺麗に撮れますか?
7DがiPhoneに劣ればRもiPhoneには勝てないかも
写真はカメラマンが撮るものでカメラが撮る物ではありません
iPhoneは素人の部分をカバーしてくれる機能が内蔵されています
書込番号:22663166
2点

iPhoneのカメラ機能、画面やL版なら問題ないと思いますし綺麗だと思います。
iPhoneに限らずスマホのカメラは進化しており、デジカメが縮小している原因だと思います。
iPhoneなどのスマホ搭載カメラもRAWで記録可能になりましたが、一般的にはjpegで十分でしょうし、色も綺麗でシャープな画像を得ることができると思います。
7Dだとピクチャースタイルが搭載されています。
被写体でも違いますが、スタンダードをベースにコントラスト等を調整して試してみてはと思いますね。
書込番号:22663200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphoneの写真はいわゆるソフトでドーピングされたいわゆるレタッチ済みの写真です。
それに対して一眼レフ等のカメラは素の状態の写真です。
カメラを買い換えるよりもソフトでレタッチ出来る様になれば良いと思いますよ。
基本的にカメラを変えただけだと結果は一緒です。
書込番号:22663204
3点

プロ写真家(この掲示板に出没する「自称プロ」ではありません)を除けば、
iPhoneの方がご自分の自慢の機材より『色々な意味で』良い写真が撮れると思います。
書込番号:22663224
5点

一眼よりもiPhoneが綺麗に撮れるのであれば、みんなiPhoneだけ持って撮影に行けばいいわけで・・・・・
iPhoneと最新の一眼を比較して、スマホの画面で見る場合は差が見つけにくいですが、パソコンやテレビ出力で大画面にした場合は結構な差になると思います。印刷にしてもL版では分かりにくいですが、A3であれば差が出ると思います。
多くの人は不自然に濃い色等をきれいで鮮やかだと認識します(ただし、カメラやってる人は不自然だと嫌う人も多い)。
iPhoneは色の処理をオートでやっているので、一眼でとった場合はライトルーム等で色を調整する必要があります。
Luminar 3と言う現像ソフトであれば、ライトルームと違って月額無しで、ボタン1回押すだけでAIが鮮やかな写真にしてくれるのでお勧めです。
それと、7d mark2とEOSRであれば画質は結構変わると思いますよ。費用と大きさを考えるならRPと言う選択肢もあると思いますが。
書込番号:22663235
1点

|
|
|、∧
|ω・` ef50 F1.8買う♪
⊂)
|/
|
書込番号:22663275
2点

ありがとうございます😊
撮影後カメラのモニターでは確認が
困難なので最近はiPadでその場で
確認しています。
今回は息子の結婚式で合間に撮るしかなく
一発勝負で撮りました。
大事な写真だっただけに残念です。
参考にさせてもらいます。
書込番号:22663300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真はなかなか評価は難しいです。
偶然でくわしたシャッターチャンスをそのときもっていたスマホでとれるかもしれません。
とはいえ、大きなレンズの方が物理的に光の情報量が多いので、画質に拘るならスマホには限界はあります。
動くものをスマホを見ながらフレーミングシャッター続けて、適当なタイミングでシャッターに触るのはかなり難しいです。
紙の雑誌なんかみるより、インスタグラムなら無限ともいえる写真がみれるので、スマホでどの程度の写真がとれるのか、スマホでは撮れなさそうな写真を撮りたいと思うかどうかでしょう。
書込番号:22663348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガイチクンさん
L版なんですよね代表的なソフトだとPhotoShopなんかで、いくらでも見栄えがする様にJPEGでも出来ますよ!
めんどくさいなら以下の安いソフトに放り込むだけでも見栄えがします。
https://www.sourcenext.com/product/pc/gra/pc_gra_002349/
書込番号:22663402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガイチクンさん
7Dの写真を撮影して、シャッター押すだけで、比較してるとなると iPhoneの方が綺麗に見えるとおもいます
あと、スマホ画面とパソコン画面で比較してもらってると、さらにiPhoneのが綺麗にみえるかもです
XperiaXZ3使ってますが、スマホで見る映像と、パソコンで見る映像が....違いすぎるんですよね(笑)
トリミナスは凄い綺麗です
まず、7Dの画像とPhoneの画像をパソコンで見比べて、どう感じるかからだとおもいます
自分でもiPhoneのが綺麗と思うのであれば、現像で色合い等調整してみてください
それを印刷して、家族の方に7Dのがいいんだよって思える所をアウトプットする所からチャレンジ
たぶん 色とメリハリなら現像でなんとでもなるように思います
ちなみに Rにしたら少しは綺麗にとれるか?
いろんな意味で、カメラの性能や機能などで、幾分はいい写真になる可能性はあるとおもいますが
やはり、その前にやるべき事はあるのかなっておもいます
APS-Cのレンズはマウントアダプタで使えますが、Rで使った場合同じ画角でも画素数が1200万弱になります
キヤノンはさほどかわらないと言ってますが、L判なのであまり大きく差はでませんが、文字や物の輪郭は7Dのほうが上かもしれません、
(80DとRを比較した結果です)
Rはいい写真を撮れるカメラではありますが、まずは写真を印刷してあげてください
書込番号:22663602
1点

>ガイチクンさん
不比等さん、ダンニャバードさん、k@meさん、狩野さん、餃子定食さん、POPO554さん、Doohanさん達が書かれている通り、
i Phone は、「多くの人が、綺麗と感じる」 絵作りをします。
例えば、液晶モニターがそうなんですが、
店頭に並べた際に多くのお客さんが 「綺麗に見える」 ように調整されたモノが売れるので、
階調なんかを優先せず、クッキリ、ハッキリ で、
しかも 「青っぽい」 モノが売れるので、そんな調整がされています。
試しに テストパターン を映してみれば、グレーのところなんか
白 と 黒 の2つに見えたりします。(それは極端か・・・)
モニターキャリブレーションをしたモニターをご覧になった事はなさそうですが、
キャリブレーションしたモニターをみると、
「暗い、ボケてる、茶色・・・」 という印象を受けるかもしれません。
でもそんなモニターが必要な人も、いらっしゃいます。
スマホ も、購入者の多くが 「インスタ映え」 する写真を求めているので、
そのニーズに合わせて極端なチューニングがされています。
7Dで クッキリ、ハッキリ、ギットギトの画像を作るには手間がかかりますので、
インスタ映えする、スマホ映えする写真を簡単に手に入れるなら、
i Phone がお勧めです。
ここまで書いて、気がついた。
カラーチャート・グレーチャート を i Phone と 7D とで撮影してみて、
どういう風に撮れているか比較してみると、言わんとしているところを
御理解できるかと思います。
チャートは買わなくても、簡易的なものは写真屋さん、
カメラメーカのショールームで無料でもらえる事があります。
書込番号:22663680
3点

>ガイチクンさん
iPhoneは、7D 6D 1DX等より
画質が優れていますが、望遠は苦手です。
ただ EOS Rは、新しい分iPhoneより
優れているという意見が多いです。
かくいう私もiPhone8にして画質の良さに驚いていますが、
望遠では他機種を使います。
書込番号:22663690
1点

いろいろなご意見ありがとうございます。
皆さんはプリントはインクジェットですか?
最近のプリンターは複合機で不信感いっぱいです。
いつも、7Dの写真見て綺麗だと感動しなかったのですが
カメラなのかプリンターなのか
ちなみにプリンターはTS8030です。
書込番号:22663723
0点

>ガイチクンさん
最近はプリンターはお寝んねしてますね。笑
クラウドにアップして共有してiPhoneやiPadで見ています。
書込番号:22663748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>> カメラなのかプリンターなのか
用紙と設定だと思います。
用紙はキヤノンの純正のゴールド以上、できればプラチナグレードをお勧めします。
設定は、現像環境、御利用のソフトがわからないので何とも言えないのですが、
純正 の 「Easy-PhotoPrint EX」 から 取説通りの設定で印刷するのをお勧めします。
書込番号:22663753
1点

家庭用プリンターで印刷すると画質が落ちるので、大事な写真はキタムラとかで印刷したほうがいいですよ。
プロ用プリンターは本体は7万円程度でもインクだけで2万円近くするので・・・・・それだったらキタムラ利用の方が安いです。
下記のようなサービスであれば、自宅で注文出来て、キタムラより安く、幅広い大きさが選択出来て印刷して直ぐに送って来て貰えます。
ネットでドンドンプリント
https://netprint.dondonprint.jp/index.php
書込番号:22663793
2点

お返事ありがとうございます。
フォトブックとか作りますか?
おすすめありますか?
書込番号:22663816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガイチクンさん
>カメラなのかプリンターなのか
>ちなみにプリンターはTS8030です。
iPhoneの写真はどうされてますか?
書込番号:22663820
1点

>フォトブックとか作りますか?
>おすすめありますか?
「カメラのキタムラフォトブック」で検索しましょう。
書込番号:22663838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもはクラウドですが
今回息子の結婚式でしたので
プリントアウトしました。
書込番号:22663889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガイチクンさん
7Dの最高連写速度は8枚/秒です。
今となってはそんなに高速連写ではありませんが、そこそこ使える範囲かと。
ご子息の結婚式だったんですね。
まずはご結婚オメデトウございます。
で・・・新郎のお父さんが、まさかカメラマンではないと思うのですけど・・・
プロの方に依頼はされなかったんでしょうか・・・
私も人様にいえた義理ではない機材好きですが・・・まさかフル装備で出かけないと思います。
うちの子の結婚式なら、プロに頼んでいると思います。
プロに依頼してあれば、大切なカットはお手元に残るのではないかと・・・
>皆さんはプリントはインクジェットですか?
うちでプリントアウトすることもありますし、キタムラさんで焼くこともありますし、ラボに出すことも・・・
人様に渡すときはキタムラさんでキングサイズのプリントが多いかもです。
うちのプリンターはCANONの100SとA4複合機のCANON MG7130です。いずれもインクジェットです。
不信感はないですよ。ほぼほぼ想定通りにプリントできてきます。
7Dとそのキットレンズ15-85mmで、7Dの嫌がる暗めの場所の猫を撮ってみました。
ISO=3200だと・・・スマホの方がキレイに撮れるシチュエーションかもしれませんね。
ただ、じっとしていないネコをスマホで追うのもなかなか大変なのと、被写体ブレの多さは出るかもしれません。
「R」とかなら、ISO=12800でも大丈夫そうなので、暗所のノイズについては改善が見込めそうです。
でも・・・こんな場所なら、普段は35mmF1.4あたりを使いたいです。15-85mmは屋外用のレンズだと思う・・・
書込番号:22664155
1点

myushellyさん
息子の結婚のお祝いメッセージまで頂いてありがとうございます。
軽井沢で両親子だけの結婚式だったのでビデオも写真も
ありませんでした。せめて7Dと兄弟達が撮ったスマホ写真を
集めてアルバムにしようと意気込みました。
ですからプロがやれる様な写真は撮れません。
子供の大事な写真をスマホだけじゃなく
一眼レフで撮りたい。
でも、失敗したくないという思いからと
大病から復帰した家内と山や紅葉など綺麗に残したい。
7Dから少しでも軽く失敗の可能性を低くしたと
Rの購入を検討しました。
書込番号:22664440
5点

調べてみましたら、7Dの発売は10年前なんですね。
「10年一昔」といいますが、デジカメも今は随分進歩していて画素数が増えたりAFも進化して瞳認識まであるくらいです。
これを機に最新機種に買い替えて思い出を増やしていくのもいいのでは無いかと思います。
ただ、高くて大きなフルサイズのRでなくて、APS-Cでもいいのではないでしょうか
書込番号:22664577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガイチクンさん
こんばんは。
私も携帯は、iPhone をずっと使っていますが、ほんと、よく綺麗に撮れるように進化してきたなぁ、と感じます。
ただ、一眼は何と言ってもレンズ交換の醍醐味があるのも確かだと思います。
添付の画像は、7Dだけでなくフルサイズ機も含まれていますが、(いずれもJPEG撮って出し)
iPhone の画像を無加工で、例えば、一枚目は別のアプリ等を使って、ジオラマ風とかギミックな事をしない限り、
iPhone では無理ではないでしょうか。
7Dはよく出来た連写が得意な一眼レフですので、航空祭とかでも活躍しますし、
最近出たフルサイズミラーレスの EOS R ですと、サイレントシャッターが自由に使え、
シャッター音が気になるシチュエーションでもスマートに撮れて、おすすめですよ。
書込番号:22664741
3点

お金に余裕があるならば 買いたいときが買い時では?と思います。
生きているからこそカメラも買える、写真も楽しめます。
書込番号:22664862
1点

>ガイチクンさん
> 子供の大事な写真をスマホだけじゃなく
> 一眼レフで撮りたい。
あえて、揚げ足を取りますけれど・・・・・
R は一眼「レフ」ではありませんよ?
RAW撮影すら経験せず、次から次へとカメラを乗り換えても時間とお金の無駄です。
ラクしてそこそこ良い写真を求めるなら、iPhoneでやはり十分でしょう。趣味ならそれでノープロブレムです。
本気で、、プロみたいな写真を撮りたいのでしたら、「カメラ入門」「写真入門」の類の本、またはネット記事などの読了をまず、お勧めします。
私の周囲みな、一眼買っても1年後にはまたスマホで撮っていますね。そして使わないカメラを中古で売りもしない。
要するにお金には余裕のある方々でしょうね。私ならそのオカネでやはり海外旅行へ行くか、老後資金に回します。
気分を害されたらスミマセン。m(_ _)m
書込番号:22664910
3点

機材の買換えより、素人ではなくちよっとは写真やっていますと言えるような経験を積まれる方がよろしいと思います。
都市部にお住まいならEOS学園とかありますし、田舎にお住まいでも、探せば通信教育とかあると思います。
もうすぐお孫さんの写真を撮る事になるかもしれませんので急いだ方がよろしいかも
書込番号:22665052
4点

hik2009kyさん
ありがとうございます。
自分の中でhik2009kyさんの言われる様に
思っているのも確かです。
7Dで撮られた写真を多く送って頂いて
自分の勉強不足を感じております。
いい思い出が綺麗に残せる様に
今一度勉強します。
もちろん7Dで。
ありがとうございました。
書込番号:22665420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> Rにすれば素人でも少しは綺麗に撮れますか?
当然です。っていうか、今欲しいカメラ(=EOS R)を買えばいいじゃん!
『パシャッ』とやって、「もしかして俺ってEOS R使いの天才かも、、」と妄想するだけで買った甲斐があります。
書込番号:22665871
4点

>ガイチクンさん
はっきり申し上げて「7Dとは全然違う」ですよ。
「サクッ」と購入して 6DU 5D4 1DXU等余計な回り道せずに最短のショートカット
を選択した御自身の身の幸運を喜ぶべき。
書込番号:22665877
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2023/03/21 9:37:58 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/29 23:41:49 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/17 7:40:44 |
![]() ![]() |
22 | 2023/03/07 15:23:21 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/27 19:45:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/13 22:10:07 |
![]() ![]() |
13 | 2023/02/07 12:41:04 |
![]() ![]() |
61 | 2023/02/14 19:27:52 |
![]() ![]() |
24 | 2023/02/04 12:43:25 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/22 19:06:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





