USB DAC/ADC Nu 1
- 新世代真空管「Nutube」を搭載し、温かみのあるサウンドが特徴のUSB-DAC/ADC+プリアンプ。
- DSD11.2MHz録音、MCカートリッジ対応のフォノ・アンプ、バランス入力などのレコーディングに関する機能を搭載。
- バランス・ヘッドホン出力端子、トロイダル・トランス電源の採用など、リスニングにも最大限の配慮をしている。



ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > USB DAC/ADC Nu 1
発売当初から使っています。
DACメインで、LPリッピングとしても大活躍です。
プレーヤー:EMT927st
カートリッジ:EMT TSD-12 TSD−15 Ortofon SPU(60年代初頭の物) DENON 103シリーズ色々
MCトランス:Western Electric 618A/B
フォノ用プリ:EMT139st Marants 7 サウンドパーツLove5(LCR)
プリ:サウンドパーツLove5 Marants 7
パワーアンプ:Western Electric 133A サウンドパーツ特注 Western Electric349AダブルPP
スピーカー:Western Electric 753C Western Electric 755A(亜鉛塗装の初期型) Spephens 215他ツイーター色々
色々な年代のハイエンドと言われる機器類を試してみたものの、骨とう品に落ち着きました。
メーター何万円ってSPコードやライン用線材もやってみたものの、価格の非常に安いBeldenになってます。
音質劣化すると言われるラインセレクターを複数台駆使し、デジタルとアナログを瞬時切り替えによる比較出来るようになってますが、
私の駄耳ではアナログ優位と言う感じでしょうか?
尤もデジタル再生がハイレゾとなりようやくアナログに近づいた・・・
と言うのはある意味納得です。
音源の瞬時切り替えせず当初からPC音源を楽しむ分には、十分良い音だと思いますよ。
書込番号:25724623
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KORG > USB DAC/ADC Nu 1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/03/22 17:42:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/03 9:52:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/05 10:14:29 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/29 7:37:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/21 15:33:58 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/13 23:27:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/15 20:26:04 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/26 14:31:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





