AZENIS FK510 235/35ZR20 (92Y) XLファルケン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 4月 3日



タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 275/35ZR19 (100Y) XL
BMW F82 M4に乗っています。現在ミシュランPS4S、5分山を履いています。基本タイヤが鳴かない程度のスピードでグリップ走行に努めていますが、先日ウェットの箱根新道、左ヘアピンカーブでスピン、攻めたつもりは全くなありません。ドラテクの未熟さもありカウンターが間に合わずも、幸いにも対向車がいなかったことが救い。PS4Sの思ったよりウェットでのグリップ限界が低い(ドライでは問題ない)のに驚きました。帰りは大人しく走りましたがロードノイズは以前履いていたポテンザより五月蝿く、もっと排気音を楽しみたいと言うところです。前置きが長くなりましまが、M4に合いそうな静かでドライ、ウェット共にある程度グリップ力の良いスポーツタイヤを探しています。予算はタイヤ本体で15万円は確保しています。(多少の上乗せ羽可能です。)そんな都合の良いタイヤ、あるでしょうか?
書込番号:25053736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欧州ラベリングでの比較となります。
MICHELIN Pilot Sport 4 S 275/35ZR19 (100Y) XL ☆、写真1枚目
ファルケン AZENIS FK510 275/35ZR19 (100Y) XL、写真2枚目
現行のPilot Sport 4 Sをベンチマークとした場合、ご検討中のAZENIS FK510はウェット性能が向上し、車外騒音も静かになります。
後輪(285/35ZR19?)の予算も考慮すると、前後輪ともファルケン AZENIS FK510に揃えるのが良さそうです。
書込番号:25053786
1点

>おろくんさん
ポテンザS007Aに戻った方が良いのでは?
静粛性・乗り心地は雲泥の差でしょう。
落ちるのはウエットグリップ性能・耐摩耗性能ですが。
書込番号:25053800
1点

乗ってるクルマは431馬力でFR車?
静かなタイヤは滑るけど、コントロールできる腕ありますか?
書込番号:25054532
0点

>M4に合いそうな静かでドライ、ウェット共にある程度グリップ力の良いスポーツタイヤ
ウェット性能(特に耐ハイドロ性能)と静粛性は相反する性能です。
最近では、それらを両立させるため、プレミアムスポーツの銘柄でも乗り心地や静粛性を意識したタイヤづくりがなされていますが、現状より改善すれど、根本的な解決をさせるには、ある程度の妥協が必要になるかと思います。
静粛性に定評あるとされるプレミアムスポーツ
TOYO PROXES Sport
FALKEN AZENIS FK510
ポジショニングを一段、落として
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701
PROXES Sportは現在自車に装着させていますが、AZENIS FK510がその前に装着させていました。
PROXES Sportの方がコシがある分、ノイズが伝わりやすいです。
AZENIS FK510は、雨上がりの小石・砂の巻き込みが目立つため、それが気になってしまう懸念があります。
かといって、ADVAN FLEVAは回転方向指定タイヤですから、左右ローテーションもできませんし、、、
ここはあえてMICHELIN Pilot Sport 5、もしくはBRIDGESTONE POTENZA S007Aが無難なのではないかと思います。
PS5は新モデルであり、PS4S並みにドライウェット性能を向上させ、それでいて静粛性は4Sよりも上であるとされる銘柄です。
(まだ情報が少なく、詳細まで把握できていないため、不確定要素あり)
POTENZAに関しては、
>以前履いていたポテンザ
との記載から、性能に関してはほぼ把握できているでしょうから、ハズレることはないでしょう。
書込番号:25054648
3点

Pilot Sport 5について欧州ラベリングで比較しますと、Berry Berryさんが仰る通り、ウェット性能が向上する一方で、車外騒音は僅かに大きくなっていることが分かりましたので、ご報告です。
書込番号:25054785
0点

ノイズって難しいんですよ。
人によって気になる周波数が異なるため(マイクは均等に音を拾うため、その人が気にならない周波数も拾います)、欧州ラベリングの車外騒音って逆転現象も起きやすいです。
私の以前の書込み、、、
3dB違いますと音のエネルギーは2倍(1/2)違うことになります。
欧州ラベリング自体では「Exterior rolling noise」(車外騒音)であり、「cabin noise」(車内騒音)ではないですから一概に数字を鵜呑みにするわけにはいきませんが、ADACのように室内騒音までテストされていれば、そちらを参考に判断することができます。
別板に記載したものを抜粋して転記します。
転記ここから********************
人が耳にする「音」を構成する要素は「高さ」(音域)・「大きさ」(音量・音圧)・「音色」(音質)の三つです。
http://acoutis.jimdo.com/acoustics/%E9%9F%B3%E3%81%AE%E4%B8%89%E8%A6%81%E7%B4%A0-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E4%B8%89%E8%A6%81%E7%B4%A0/
それに、人それぞれが気になる音域や音質は異なります。
ですから、音量が少なくても気になる音域・音質で鳴り響くのと、音量が大きくても気にならない音域・音質で鳴り響くのでは、その人が感じるノイズ量が異なるというわけです。
参考になれば。
極端な例ですが・・・
<周波数特性>
https://lucentechno.com/column/sound_recorder/1163/
<低周波音は聞こえます>
http://www.youtube.com/watch?v=u0YFUOustkw
同じ音量(dB)でも聞こえ方に違いがあるかと・・・。(この場合は音域を変えています。)
転記ここまで********************
書込番号:25054807
2点

>Berry Berryさん
>人によって気になる周波数が異なる
まさに仰る通りですね。
車外騒音の数値が低い銘柄や、静粛性に定評がある銘柄でも、煩く感じる、というレビューをする人もありますし。
タイヤの試し履きはできないために、自身は車外騒音の数値を頼りに銘柄選定し、結果として静粛性が向上して感じたのは、ラッキーだったのかもしれません。
>ADACのように室内騒音までテストされていれば
時速130キロでの室内騒音値ですね。自車もデータがあったので、参考になりました。試すことのない最高速データは、笑うより無かったです。
書込番号:25054913
0点

皆さん、コメントありがとうございます。
私の知らないことが沢山書かれていて役に立ちます。
スピンしたコーナーは箱根新道の中でもいちばんRが小さいので、ドライの感覚で運転していたのは確かなのでオーバースロットルだっのかも知れません。また紅葉シーズンだっので落ち葉に気がつかず踏んだかも知れません。
滑りはじめはおしりで感じられる程度の経験はありますので、ウェットを甘く見ていたのでしょうね。
今後ともアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:25054950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイヤが太くなればグリップの限界は高くなりますが、滑った後の回復が遅れます。
また、限界を超えた後の許容範囲も小さく、滑るときは一気にいきますね。
路面が温かい夏でしたら、コンパウンドが柔らかいため誤魔化しがききますが、路面が冷えていたり、濡れていたりするとどうすることもできません。
これは、どのタイヤを装着しようが一緒です。
普通でしたらESP(ESC)が介入して、スピンすることは稀かと思うのですが。。。
書込番号:25055883
1点

パワーは全然違いますが、インプレッサgt6.225-40-18で10月から2,000キロ位走りました、純正のアドバンV105が5分山くらいでした
乗りごごちが良くなったのは予想通りでしたが
とにかく静かになりました。
ノイズの音量が小さくなり気にならなくなりました、
雨の日にあまり乗らないのでウェットグリップはよくわからないですが、雨の高速では不安はなかったです。
欠点としては明らかに直進性は落ちました
エキストラロード規格なので空気圧を高くしたことも影響しているかもしれませんが、アイサイトレーンキープで以前よりハンドルをしっかり押さえておく感じになりました、多分V105の方がグリップ自体が良いんだと思います
ただ全体的には高評価でおすすめできます。
書込番号:25060026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ファルケン > AZENIS FK510 275/35ZR19 (100Y) XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/11/21 11:49:54 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/08 9:53:56 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/28 16:25:22 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/28 11:43:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/20 9:08:09 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/28 9:31:39 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/22 20:30:35 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/27 18:51:18 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/19 12:31:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/15 10:11:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





