『マツダコネクトでの音楽再生方法と音質について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

『マツダコネクトでの音楽再生方法と音質について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 xanae1586さん
クチコミ投稿数:10件

マツダコネクトで音楽を再生する際の音質について気になったことがあり質問させて下さい。
CX-30のレトロスポーツエディションを購入候補としてディーラーで試乗してきた際に、Boseサウンドシステムの音質を試すため手持ちのiphoneを使用して試聴してみました。

最初にライトニングケーブルで接続しAppleCarPlay経由で再生してみたところあまりいい音とは思えず、こんなものかと少しがっかりしたのですが、担当いただいたディーラーの方が「実はBoseサウンドシステムはBluetooth接続で本領を発揮するんですよ」と言われ、次にBluetooth接続で同じ曲を視聴したところ明らかに音が明瞭に聞こえ音質が向上したと感じました。
普通は有線接続の方が音質は良いものと思っていたので少し新鮮でした。

なぜそうなるかの理屈についてはディーラーの方も知らなかったのですが(内部DSPの処理が違う?)、同じような感想を抱いた方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:25749503

ナイスクチコミ!3


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:167件

2024/05/27 19:00(1年以上前)

>xanae1586さん
> 普通は有線接続の方が音質は良いものと思っていたので少し新鮮でした。

回答が無いようなので。
この車で音を聞いたことはありませんし、私の耳はお話になっている音質差を聞き分ける能力を多分持ちませんが、ご参考までに一般論を。

有線接続のCarPlayとBluetooth接続を比較した場合ですが、CarPlayは有線・無線ともコーディックはAACです。またiPhoneのBluetooth接続はSBCかAACですが、高音質を狙うならAACでしょう。

しかしAACと言ってもそのビットレート( 8 kbps ー 512 kbps)とサンプリングレート(8 kHz ー 96 kHz)は様々ありますからAACという名称だけでその音質は決まりませんが、ロスレスでない(ロッシー圧縮)事は事実です。またAACにはAAC-LC、HE-AAC、HE-AAC v2、AAC-LD、AAC-ELDなどのプロファイルの違いがあります。

お使いの車載器でCarPlayとBluetoothがそれぞれどのAAC(の設定)を使っているか次第で、必ずしも有線接続のCarPlayの方がBluetooth接続よりの高音質とは限りません。

USBによる有線接続(Lightning/USB-C)はPCM(16-bit/44.1 kHz、24-bit/48 kHz,他 24-bit/192 kHz)が基本ですから、これも車載器次第ですが、より高音質の可能性があります。もしiPod接続が可能ならiPhoneをダイレクト接続してお試しになってはいかがでしょうか。

書込番号:25750408

ナイスクチコミ!1


スレ主 xanae1586さん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/28 23:27(1年以上前)

>SMLO&Rさん

回答ありがとうございます。
再生したオーディオフォーマットは、CDからiTune Plus設定(256kbps, 44.1kHz, VBR)でエンコードしたAACです。
オーディオプロファイルについては自分もわかりませんが、購入した際はいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:25752036

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:167件

2024/05/29 05:48(1年以上前)

>xanae1586さん

ご存知かと思いますがご参考まで。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/602002.html

私はCD生(ビットレート1,411kbs)もAACも区別出来ません・・・
ましてUSB接続、Bluetooth接続、CarPlay接続の差は感じません。
ボンクラですが、幸せと言えば幸せかも。知らぬが仏です。

お楽しみくださいね。

書込番号:25752153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2024/05/29 19:31(1年以上前)

もしかして、有線接続の際にUSBオーディオ接続になっていたということは
ないのでしょうか?

常識的には、同じデータで同じコーディックで同じデコーダーで同じアンプ
ならば有線の方が優位です。

ただ・・・私はMX-30 R-EVですが、USBメモリーに格納したFLACでBOSEの
高音質を十分に堪能できています。

カーオーディオとしてのBOSEの良さは、小音量時の楽器の透明感や
ボーカルの抜けの良さです。

大音量でないと味を出せないブルメスターやハーマンカードンとは価値が
異なります。

書込番号:25752943

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,105物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング