『α6600の後継機の噂』のクチコミ掲示板

2019年11月 1日 発売

α6600 ILCE-6600 ボディ

  • 光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構を搭載したミラーレス一眼カメラ。従来機の約2.2倍の容量を持つ高容量バッテリー「NP-FZ100」(Zバッテリー)に対応。
  • APS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」と画像処理エンジン「BIONZ X」および「フロントエンドLSI」を搭載している。
  • リアルタイムトラッキング、リアルタイム瞳AFなどのAIを活用したAF性能を兼ね備え、タッチパネル対応180度チルト可動式液晶モニターを装備。
最安価格(税込):

¥138,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥98,300 (15製品)


価格帯:¥138,000¥140,760 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:418g α6600 ILCE-6600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6600 ILCE-6600 ボディの価格比較
  • α6600 ILCE-6600 ボディの中古価格比較
  • α6600 ILCE-6600 ボディの買取価格
  • α6600 ILCE-6600 ボディのスペック・仕様
  • α6600 ILCE-6600 ボディの純正オプション
  • α6600 ILCE-6600 ボディのレビュー
  • α6600 ILCE-6600 ボディのクチコミ
  • α6600 ILCE-6600 ボディの画像・動画
  • α6600 ILCE-6600 ボディのピックアップリスト
  • α6600 ILCE-6600 ボディのオークション

α6600 ILCE-6600 ボディSONY

最安価格(税込):¥138,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月 1日

  • α6600 ILCE-6600 ボディの価格比較
  • α6600 ILCE-6600 ボディの中古価格比較
  • α6600 ILCE-6600 ボディの買取価格
  • α6600 ILCE-6600 ボディのスペック・仕様
  • α6600 ILCE-6600 ボディの純正オプション
  • α6600 ILCE-6600 ボディのレビュー
  • α6600 ILCE-6600 ボディのクチコミ
  • α6600 ILCE-6600 ボディの画像・動画
  • α6600 ILCE-6600 ボディのピックアップリスト
  • α6600 ILCE-6600 ボディのオークション

『α6600の後継機の噂』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6600 ILCE-6600 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6600 ILCE-6600 ボディを新規書き込みα6600 ILCE-6600 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

α6600の後継機の噂

2021/04/30 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

クチコミ投稿数:593件

α6600の後継機が5月に発表!?という噂がありますね。

所詮噂なので信じる信じないも娯楽のうちですが、
噂抜きにしても、α6600の発売から1年半は経ってますし、
今回が不作(個人の感想)だった事もあり、後継機の投入が
あっても良いとは思います。

中身の事は置いといて、もう少し持ちやすくなって、
ファインダーを光軸上してEVFが見やすくなると良いのですが。

書込番号:24109733

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/04/30 15:10(1年以上前)

>地球の神さまさん

縦位置98%ですので光軸上ファインダー要らないですがバリアングル液晶は欲しいです(>_<)

書込番号:24109862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/30 15:12(1年以上前)

>地球の神さまさん
自分は、バリアン又は3軸チルトのAPS-C機が欲しいです。

書込番号:24109867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/04/30 15:42(1年以上前)

>地球の神さまさん
自分は、EVFレスの思い切ったデザインになって欲しいです。

書込番号:24109902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2021/04/30 16:22(1年以上前)

α6600のどこが不作なんでしょう?
コンパクトで全部入りのいいカメラじゃないですか。

書込番号:24109967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2021/04/30 17:23(1年以上前)

>地球の神さまさん

> もう少し持ちやすくなって、ファインダーを光軸上してEVFが見やすくなると良いのですが。

噂を信じれば、それはない、と思います

ご参考

http://thenewcamera.com/sony-a6900-rumored-specification-price-and-arrival-date/

https://www.mirrorlessrumors.com/sony-is-going-to-announce-a-new-high-end-aps-c-camera-in-may-but-will-it-be-as-good-as-a-fuji-x-t-unlikely/

私は、X-T5向けセンサーのバグ出し用に出るモデルだと思います。(^_^ゞ

書込番号:24110066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件

2021/04/30 18:19(1年以上前)

>よこchinさん
>バリアングル液晶は欲しいです

縦位置って事は3軸チルトのことですかね?
自分もあれはα全機種で採用を願いたいです。


>無学の趣味人さん
>バリアン又は3軸チルトのAPS-C機が欲しいです。

3軸チルトは大賛成です。


>でぶねこ☆さん
>EVFレスの思い切ったデザインになって欲しいです。

ローエンドじゃなくてハイエンドでそれやっちゃいます?


>taka0730さん
>α6600のどこが不作なんでしょう?

まあ、評価は人それぞれですよね。私の評価は下記で書きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185618/SortID=22938867/#tab


>あれこれどれさん
>噂を信じれば、それはない、と思います

なるほど、いろんな噂が飛び交っているようで・・・
フルサイズではグリップを改善してきていますが、
その流れがAPS-Cハイエンドにも来て欲しいです。

書込番号:24110156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/04/30 18:55(1年以上前)

まあデザインについては見識も権威も有りませんので分かりませんが
使い易ければOKで私は手が子供並なのでグリップもGARIZのケース付ければ要りません。

書込番号:24110215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2021/05/04 07:09(1年以上前)

ご参考

http://thenewcamera.com/sony-a6700-a7000-specification-rumor/

名前は、6700
ZV-1の上位モデル的位置付け
ガワは、7cのようです。

書込番号:24117158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件

2021/05/04 19:39(1年以上前)

>あれこれどれさん

α7Cのボディと共通化するのは構わないですが、
それだとファインダーも同様に見え難くなるのでは?
という懸念がありますね。

書込番号:24118318

ナイスクチコミ!0


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2021/05/06 17:31(1年以上前)

メディアはさすがにMS Duoは非対応になると思いますが、従来のようにUHS-IなのかUHS-II/CFexpress typeAとなるのか。
UHS-II/CFexpress typeA対応となれば書き込みの高速化にメリットがあるのはもちろんCFexpress typeAの対応機数が一気に増大したらtypeAの価格低下に期待できるかなと。

書込番号:24121954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件

2021/05/06 18:36(1年以上前)

>わくやさん

MS載せてきたらもはやギャグですね。

α7CはSDXC (UHS-I/II対応)なので、もしボディが共通なら
スロットもそれに準ずる気がします。

もしα6600と同様にバッファが少なければCFexpressを
採用してもメリットが少ないですが、typeAの需要と供給(他社)を
活性化するために採用しても良いとは思いますね。

書込番号:24122055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/15 09:53(1年以上前)

α7 IVの筐体にAPS-Cセンサーを載せたα7000が出ると言うのが信憑性の高い噂のようですね。
個人的にはα9IIベースでα9000を出して欲しいですが。

書込番号:25222330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

α6600 ILCE-6600 ボディ
SONY

α6600 ILCE-6600 ボディ

最安価格(税込):¥138,000発売日:2019年11月 1日 価格.comの安さの理由は?

α6600 ILCE-6600 ボディをお気に入り製品に追加する <808

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング