- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1997
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0CWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年12月18日



SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
旧バージョンより、バッファ外スピード大幅に低下
21xxxxxx
1tb → 800M/s
500gb → 400M/s
23xxxxxx(7月以後?)
1tb → 400M/s
500gb → 250M/s
書込番号:24305252
18点

>nora12321さん
海外のTech siteを中心に盛り上がってますね。QLCに変わったかは定かではないですが
何らかの仕様変更により、SLCキャッシュ切れ後の性能が変わったのは事実のようです。
Western Digital Pledges Transparency, Will Replace QLC SN550 for Unhappy Buyers
https://www.extremetech.com/computing/326384-western-digital-pledges-transparency-will-replace-qlc-sn550-for-unhappy-buyers#comments
これから買うものがどちらなのか事前にわかるようにしてもらわないと、何かはずれを引いた
気分になりますね。
書込番号:24315238
4点

EXPreview Western Digital Blue Disk SN550の新しいバージョンは、
フラッシュメモリに取って代わり、元の書き込み速度を半分に低下させます。
https://www.expreview.com/80127.html
>新 SN 550:NAND 002031_1T00:Firmware 233010WD
>旧 SN 550:NAND 60523_1T00:Firmware 211070WD
>気になる方は、返品して他のものを購入することをお勧めします。
伝えられるところによると、WD Blue SN550 SSDのパフォーマンスは、SLCがなくなると半分になります。
https://jisaku.com/news/2021/8/8338
半導体不足で、こっそりNANDが変更されている疑惑があります。
これからSN 550を購入予定の人は要注意ですね!
書込番号:24315444
4点

>夏のひかりさん
返品できるのですか?
返品理由は、このことを伝えたら良いのかな?
書込番号:24320029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


例えば12GB以下のファイルを連続して10件コピーする、などの使い方では一切変化が無いと思って良いですか?
10件同時に選択してコピー操作した場合、10回に分けて書き込むのか、トータル容量で一気に書き込むか、アルゴリズムの話になりそうですが。
書込番号:24320193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>例えば12GB以下のファイルを連続して10件コピーする、などの使い方では一切変化が無いと思って良いですか?
大丈夫だと思います。
キャッシュオーバーでの書込速度の落ち込みですので
1個でも複数でもキャッシュ容量をオーバーしたら落ち込みます。
書込が遅くなるだけなので我慢できれば問題無いです。(^^;
書込番号:24320221
1点

>nora12321さん
ありがとうございます!
すみませんちょっと理解できてないのですが、
例えばWindowsのエクスプローラーなどを開いて4GBのファイルを4件選択し、書き込み操作するすると合計16GBとなり、SLCキャッシュ12GBを超えるので遅くなるんでしょうか?
それとも個々のファイルは12GB以下に納まるので問題なく高速書き込みが継続できるんでしょうか?
何度も聞いてスミマセン。。
書込番号:24320238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
>>1個でも複数でもキャッシュ容量をオーバーしたら落ち込みます。
ファイルの合計容量がキャッシュ容量12GBを越えるとキャッシュオーバーになるので落ち込みます。
>例えばWindowsのエクスプローラーなどを開いて4GBのファイルを4件選択し、書き込み操作するすると合計16GBとなり、SLCキャッシュ12GBを超えるので遅くなるんでしょうか?
>それとも個々のファイルは12GB以下に納まるので問題なく高速書き込みが継続できるんでしょうか?
全く同じファイルならそうですが
全く同じファイルを複数コピーするって事は普通はやらないですよね!
容量が同じでも中身が違うファイルだと合計で12GBを越えた時点で急激に落ち込みます。
コピー容量を考えながら使用するのは面倒だと思います。
とは言え全く落ち込まないSSDって限定されるので
出来るだけ大きなキャッシュ容量(100GB以上)で落ち込み量の少ないSSDを選んだ方が良いと思います。
書込番号:24320398
1点

>夏のひかりさん
なるほど、ありがとうございます!
よくよく考えると合計でも個別でも複数ファイル合計でキャッシュオーバーすれば速度落ちますね、なんだか変な質問をしてしまいました。
便乗なのにご対応いただきありがとうございました。
今回は勉強台と思い、次買うときはフルSLCを選ぼうと思います! :D
書込番号:24320556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アマゾン販売で昨日届いたWDS100T2B0Cはファーム211210WDでした。
書込番号:24357658
2点

Amazonのタイムセールで購入し、本日届いたものは2021/8/14に製造されたものでした。
チップは中国産 060944 1T00…
ハズレ引きました…。
書込番号:24364120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読み込みと書き込み両方の速度が劣化してるのでしょうか?
それとも書き込みだけでしょうか?
書込番号:24364205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のは211210WDという表記がありますが、「NAND 60523_1T00」という表記はどこにも見当たりません。
書込番号:24364230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>prprpurinさん
製造日ってどうやって確認するんですか?
書込番号:24400039
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/11/05 20:39:15 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/16 12:46:45 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/17 12:03:26 |
![]() ![]() |
11 | 2021/08/02 22:53:14 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/29 15:42:51 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/27 23:53:22 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/12 10:52:34 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/17 9:26:40 |
![]() ![]() |
26 | 2021/04/23 22:57:18 |
「WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C」のクチコミを見る(全 418件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





