AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
- 120〜300mmまでの焦点距離範囲を開放F値2.8一定でカバーする大口径望遠ズームレンズ。屋内など光量の少ない場所での撮影にも有効。
- 手ブレ補正効果4.0段のVR機構に「SPORT」モードを搭載。モーターの駆動制御アルゴリズムを強化し、速度変化のある被写体へのAF追従性能が向上。
- 独自の「ナノクリスタルコート」に加え、NIKKOR Fレンズで初めて「アルネオコート」を採用。可視光全域で安定した超低反射率でクリアーな画像を実現。
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRニコン
最安価格(税込):¥1,140,000
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月29日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
バッジ(何と言うのかわかりません)や、中間部分に塗装のハゲが出てきました。
こんなもんなのでしょうか???
24mm f1.4 や、60mm micro f2.8 は相当使い込んでいますがハゲは一切ありません。
質問しておきながら、あんまり気にしてないのですが。。。
書込番号:24379339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ツルンとしたもの
錆びない金属
などは塗装のりが悪いです
書込番号:24379363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のニッコールFの銘板は普通に使ってても剥がれてきちゃいますよね。自分はかなり気をつけて使ってるので、70-200FLなんかは今でもかなり綺麗ですが、他のレンズはパーマセルで塞いじゃってます
書込番号:24379516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

garlic60さん
年齢的に「ハゲ」という言葉に反応してしまいました。
この掲示板にも相当敏感になられてる方が少なからずおられるかと思います。
すでにカブっておいでの方、黒い粉を撒かける方いろいろです。
ちなみに私はフサフサの自毛です。\(^o^)/
レンズの塗装のハゲですが手持ちの古いSIGMAのレンズはアップされてる画像と同じような感じになってものが多いです。
当時のトレンドだったのでしょうが、樹脂(ラバー?)コーティングのような感じの塗装は経年で加水分解が起きるのかも知れませんね。
私の場合は修理対応期間が終了しているものがほとんどなので故障したら買い替えです。
古びたレンズを懐かしみつつ心機一転です。(*^^*)
書込番号:24379534
3点

garlic60さん こんにちは
自分の場合 プレート部分の剥げほとんどのレンズで発生しているので 剥げやすいと思っています。
書込番号:24380039
1点

ハゲではなく「剥がれ(はがれ)」だよね。
書込番号:24380043
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/07/02 22:14:59 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/05 11:39:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/12/03 10:39:24 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/29 11:44:20 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/22 9:19:46 |
![]() ![]() |
16 | 2020/06/17 2:19:30 |
![]() ![]() |
7 | 2020/03/09 15:26:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/25 17:26:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/01/10 21:18:13 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/22 19:03:34 |
「ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」のクチコミを見る(全 93件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





