『お散歩レンズには勿体ないくらいだが…』のクチコミ掲示板

2020年 2月29日 発売

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

  • 120〜300mmまでの焦点距離範囲を開放F値2.8一定でカバーする大口径望遠ズームレンズ。屋内など光量の少ない場所での撮影にも有効。
  • 手ブレ補正効果4.0段のVR機構に「SPORT」モードを搭載。モーターの駆動制御アルゴリズムを強化し、速度変化のある被写体へのAF追従性能が向上。
  • 独自の「ナノクリスタルコート」に加え、NIKKOR Fレンズで初めて「アルネオコート」を採用。可視光全域で安定した超低反射率でクリアーな画像を実現。
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥1,128,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,128,600

イートレンド

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,128,600¥1,254,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:120〜300mm 最大径x長さ:128x303.5mm 重量:3250g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの店頭購入
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのオークション

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRニコン

最安価格(税込):¥1,128,600 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月29日

  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの店頭購入
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのオークション

『お散歩レンズには勿体ないくらいだが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

標準

お散歩レンズには勿体ないくらいだが…

2021/03/01 00:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

クチコミ投稿数:89件
機種不明
機種不明

鳥も撮れるし…

景色も撮れる。

ニコンもZ Z っての今、あえてFマウントレンズを購入した。

ミラーレスのZ7 Z6も使ってみたが、
自分はレフ機の感触が好きなことがよく分かった。

そこでFマウント最後のレンズになりそうな当レンズを購入した。
お散歩レンズには勿体ないくらいだが、まあいいんです。
ニコンが、レフ機が好きだから…。

このレンズ、凄くよく写る。
他の人も言っておられたようにニコンのズームレンズでは最高性能レンズと思う。

同時に180-400F4も購入したが、このレンズほどのインパクトはなかった。

お散歩レンズはこれで決まり! 70-200F2.8の出番はなくなりそう。

書込番号:23995364

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:89件

2021/03/01 00:39(1年以上前)

機種不明

RAW画像を縮小しました。

アップした画像にレンズ情報がないので、再アップします。
私のソフトでは、このレンズの画像はJPEGではレンズ情報が無いようで、
RAW画像から縮小したものを追加します。

書込番号:23995389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:201件

2021/03/01 01:42(1年以上前)

>ワイン2000さん
私もZ持ってはいますが、結局14から200までFマウントの大三元が揃っちゃいました。14-24/2.8GだけはZにしたいなーっていうのありますが、24-70/2.8Eと70-200/2.8Eは全くZに替える気は起きないですね

180-400/4Eが本当にイメージサークル足りてんの?って言いたくなる周辺減光でしたが、120-300/2.8はどうなんでしょう。作例が補正かけてるのか分かりませんが、これみる限りだとあまり問題なさそうですね。

300/2.8GだけがEタイプにならずに放置され11年目に突入しましたが、これを出すから置き換えしなかったんでしょうかね〜
いくつかFマウントレンズを出す計画があるらしいですが、何出したいんだろうな〜

書込番号:23995436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:20件

2021/03/01 01:43(1年以上前)

お散歩レンズには勿体ないくらいだが…

⇒お散歩レンズとは
軽くて小型な軽快に使えるレンズを
言うのだと思ってました?

120-300mmF2.8とか
首にかけたら深いお辞儀して
カメラがひっくり返る

お散歩と言うより
筋力トレーニングレンズ

書込番号:23995437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/03/01 06:34(1年以上前)

>カメラど初心者さん

中古の安物レンズしか買えないヤツの僻みにしか聞こえんぞ?
イルゴよ……。

書込番号:23995515

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:37054件Goodアンサー獲得:3256件 休止中 

2021/03/01 06:56(1年以上前)

>カメラど初心者

散歩に使うのががお散歩レンズだよ。人それぞれ。見れば分かるだろ。
街中ばかり散歩するわっしなんかと、スレ主はコースが違うようだ。

一々、洒落にならん講釈たれて、『哀れ』 だな。

書込番号:23995529

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:89件

2021/03/01 08:07(1年以上前)

>seaflankerさん
>180-400/4Eが本当にイメージサークル足りてんの?って言いたくなる周辺減光でしたが、

そうですよね。
180-400/4Eの周辺減光はもうちょっとどうにかならなかったのかと思うレベルですよね。
開放で撮った画像を初めて見たときガッカリしましたが、
ソフトでビネット補正するのが前提と思って使っています。

>120-300/2.8はどうなんでしょう。作例が補正かけてるのか分かりませんが、これみる限りだとあまり問題なさそうですね。

120-300/2.8は大丈夫そうです。
現像ソフトではビネット補正はしていません。カメラの設定ではビネットコントロールはふつうに設定しています。

書込番号:23995600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:736件

2021/03/01 08:34(1年以上前)

いい標準ズームですね(^O^)
ミラーレスも使いますが、身体に染みついたリズムは一眼レフでして…御察しします。

書込番号:23995614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:736件

2021/03/01 08:40(1年以上前)

>カメラど初心者さん
初心者さんですからね(^ω^)
メーカーの標準と、撮影の標準は違います。
お散歩なら標準一本が便利。
撮影者の嗜好やジャンルによって、標準になる画角がかわるだけですよ。

撮影会ですら通りすがりに口出ししてくる迷惑千万なイルゴというオッサンがいます。
山陰界隈を彷徨いてたら会うでしょうから、教えてもらってください。

書込番号:23995618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:201件

2021/03/01 09:40(1年以上前)

>ワイン2000さん
>180-400/4Eの周辺減光はもうちょっとどうにかならなかったのかと思うレベルですよね。

やっぱ実際使ってる身としてもそうですか...
デジカメwatchで作例ありましたが、あの減光、フレームに青空なんかが一杯に入ってるとかなり厳しいなと感じました

AF-S 120-300/2.8EはAF-S 300/2.8G ED VR IIに比べて600gほど重く、差し込みフィルター使用不可でここをどう考えるかですが、何よりもやっぱり値段が手が出せないですね...サンニッパより高いし...

しかし300/2.8G ED VR IIが旧型の光学系のキャリーオーバーで20年くらい現役引っ張った絵に対して120-300/2.8はMTFだけで見ると、単焦点を打ち負かしてるのがすごいですね。
これに相当するレンズ、シグマにしかないですしニコンのアドバンテージですな

書込番号:23995685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2021/03/01 10:54(1年以上前)

>うさらネットさん
>街中ばかり散歩するわっしなんかと、スレ主はコースが違うようだ。

そうなんです。
田園地帯に住んでいると散歩といっても車でちょっと出かけて
その辺を散歩って感じです。
京都や東京に住んでいたら撮るところが一杯あっていいなあと、うらやましく思います。

書込番号:23995799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2021/03/01 11:10(1年以上前)

>カメラど初心者さん

3kg級のレンズは、
ブラックラピッドのカーブ ブリーズ [斜め掛け速写ストラップ ブラック]を使っています。
これだと結構軽快に持ち歩けます。

書込番号:23995823

ナイスクチコミ!5


garlic60さん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/27 12:34(1年以上前)

少しずつ口コミが増えてて安心しました。
私は大した腕もなく当然素人ですが、一大決心でこのレンズを買いました。
貧乏人なので他はmicro60mm f2.8 と 24mm f1.4 しか持ってません。。。ボディもD810をまだまだ使い続けるつもりです(-_-)
単焦点しか買わないと決めていましたが、お店で何度聞いて回ってもサンニッパは出ないのだなぁと思える返答しか得られなかったので、とんでもない価格にはなりますが、もうこれしかないと思い、購入した次第です。。。
このレンズ、、、

楽しい(^_^;)

書込番号:24045341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2021/03/27 18:47(1年以上前)

>garlic60さん
>このレンズ、、、楽しい(^_^;)

そうですよね。
このレンズを持って出かけると
撮る前から何かわくわくします。
というより、所有しているだけで楽しいレンズです。
素人には楽しいが一番の目的ですから…。

書込番号:24045947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/20 15:12(1年以上前)

ど−でもいい横槍すみません。

>seaflankerさん
>皆さま


脱線すみません。seaflankerさんが「大三元」と言ってましたので気になりました。
そもそも広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームでF2.8通しのレンズをまとめて
「大三元」と言ってますが、
このレンズのように、超望遠ズームが加わったら「三」じゃなくなるので、
呼び名を変える必要が出てきます。                        ← 通称なのでどうでもいいんですが

何がいいんでしょうか???

書込番号:24146010

ナイスクチコミ!0


edspenseさん
クチコミ投稿数:226件

2022/12/03 10:39(3ヶ月以上前)

スレ主さま

> このレンズ、凄くよく写る。
他の人も言っておられたようにニコンのズームレンズでは最高性能レンズと思う。

私のような初級者で、いまだD7000を二台しか使わない人間には、別世界、この驚くようなズームの存在さえ知りませんでした。そこで、少々ご意見をくださいませんか。
私がデジタル一眼レフを使い出したのは遅くて、D7000が最初、これが気に入っていて2台使っています。VRレンズが手頃になってからは、主に初代AFの80−400、その後、便利な18ー200でほぼ他のレンズは使わなくなっておりました。
しかし超望遠単焦点レンズの映像に憧れていましたので、試みに、初代AFサンニッパ(1988)を入手、驚きました。絞り開放でも、80-400がもう使えないくらいの解像度と色感でした。そこで、現在では、私も車に二台のD7000ボディーの片方はサンニッパ専用、他方はズーム専用、を乗せて「お散歩」に出かけることがあります。

質問の核心です。しばらく前、地元の家電総合店で、私の旧式サンニッパと現行(2010)のVR IIを、店内の照明の中ですが、いろいろなアングルから比較撮影をさせてもらいました、旧型はVRではないので、その点のブレは警戒して撮った結果、素人の私には、画質をどこからみても、優劣が感じられない。逆に言うと、旧型の2700グラムに対して、新型は2900グラム。意外とその重さの差を感じました。屋外では、常に絞り開放、ISOは400固定ですので、高速シャッターが切れて、VRがなくても私の目には手持ちブレは感じません。ただ、2キロもない80-400に比べてサンニッパの重さは、比較的軽い旧型でもいかんともできません。

120ー300、f/2.8 というのは値段はともかく夢のようなスペックですね。しかし私のような力のない人間には、池や川を歩き回るには、80-400の重さが限界です。ニコンがせっかくこんなすごいズームを近年になって、VRIIの代わり(?)出すのなら、なぜこの重さなのでしょうか。他メーカーですが、キャノンのサンニッパ現行は2300グラム。近々、革命的な軽さと小型化されたサンニッパ登場の噂もあります。単焦点レンズのサンニッパとの性能差、ももし可能でしたら、ご教示ください。

重さだけが、なんとももったいない、という初級者の感想です。

書込番号:25036368

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
塗装のハゲ 6 2021/10/05 11:39:32
お散歩レンズには勿体ないくらいだが… 15 2022/12/03 10:39:24
112mmプロテクトフィルター 7 2020/09/29 11:44:20
カメラバッグ 4 2020/08/22 9:19:46
問題ないですか? 16 2020/06/17 2:19:30
感想は? 7 2020/03/09 15:26:47
発売日 10 2020/02/25 17:26:42
SRレンズの先進性 6 2020/01/10 21:18:13
買う人いますか? 3 2020/01/22 19:03:34

「ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」のクチコミを見る(全 83件)

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
ニコン

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

最安価格(税込):¥1,128,600発売日:2020年 2月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング