POTENZA RE-71RS 195/50R15 82V
POTENZA RE-71RS 195/50R15 82Vブリヂストン
最安価格(税込):¥15,600
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月 1日



タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE-71RS 205/60R15 91H
このポテンザのRE−71RSですが
御存知の通り、今年(2020年)2月にリリースされてます
それで、このタイヤを履いた
一般ユーザーの評価を見たいと思って調べたんですが
検索ワードが悪いのか?
「POTENZA RE-71RS 評判」等でも
レーシングドライバーの評価以外に
このタイヤの評判は見付けられませんでした
リリース直後なら中々評価も出ないと思うんですが
2020年6月下旬現在、約4ヶ月経過した訳で
そろそろ評価も出るんじゃないかと思ったんですが
リリースした後のタイヤで一般ドライバーの評価って
この位の期間では、これが通常なんでしょうか?
但し、一応今年に限って言えるのが
あるルートから調べた所、新型コロナの影響でしょうか?
BS自体でも欠品状態の時が有った用で
それも影響なのかな…とも思ったんですが
それでも一般評価を見付けられなかったんで
質問させて頂きました
書込番号:23496684
8点

bairimitoさん
下記のパーツレビューなら、POTENZA RE-71RSの報告が結構上がっています。
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=+POTENZA+RE-71RS&trm=0&srt=0
書込番号:23496713
5点

bairimitoさん
>ポテンザRE−71RSで一般評価を見ない理由は?
売れてる数が少ないのが理由だと思います。
あと、一般ユーザーが使いこなすのが難しくタイムが出ない等が考えられます。
書込番号:23497007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入して装着させてもレビューを書きこむ方がいなければ口コミの数は減りますね。
DIREZZA ZU★やADVAN NEOVAの方が安く購入できますし、タイムも出やすい傾向が見られます。
ですので、数としてはそちらが出やすいです。
また、 POTENZA RE-71RSは指名買いが多く、口コミ云々は気にされない方もいらっしゃいます。
その結果、全体としてのレビュー件数も少なめな傾向なのでしょう。
書込番号:23497034
11点

コロナの影響ではないかな?
このタイヤを履いてレビューするなら、サーキット走らないことには、、、。
自粛期間はサーキットも×
このタイヤで一般道走ってレビューを書いても仕方ないかなと。。
書込番号:23497185
2点

追記
サーキットに限らず、大っぴらに「ワインディング走ってきました〜」って
書き込むのもダメダメな世の中の雰囲気だったし、仕方なかろうかと。。
書込番号:23497187
5点

>スーパーアルテッツァさん
回答有難う御座います
そうなんですよ〜こんなHPが見たかったんです
ちなみに…検索ワード等は何で見つけましたか?
それとも別の方法ですか?
宜しければ私も今後の勉強したいんで教えて頂けますか?
書込番号:23497732
4点

>トランスマニアさん
売れてる数が少ない…ですか?…
でもリリースして間が無い上に
一応ポテンザの中では遠回しに
最強とも感じられる表現を使用してますが…
勿論BSに書いてる宣伝文句の事なんで
言葉半分以下で解釈した方が良いのは分ってますが…
或いはコロナの影響で売れる数にも影響してるんでしょうか?
ただ…一般ドライバーがタイム等で使うと言うのは
公道では、あまり関係無いですよね?
それは理解出来ます
書込番号:23497735
3点

>Berry Berryさん
漫才風に解釈する訳じゃ無いですが
“購入して装着させてもレビューを書きこむ方がいなければ”
それは当然の事ですね?ただ購入する方も多いと思ってたんで…(笑)
ただDIREZZAやADVANの方が安いのは分ってましたが
タイムも出易いんですか?
他の方もタイムの事は書かれてますが
でも、この様なタイヤって一般ユーザーは
サーキット場で試す訳では無いですよね?
それとも山道等のカーブ等で試すんでしょうか?
それと…RE-71RSは指名買いが多く…との事ですが
これは取り寄せって事ですか?
図星なら確かに通常は店舗でも置きませんよね?
でもポテンザの場合はRE-71RSに限らず
大抵は店舗にも置いてませんが、そういう意味では無いんですか?
但し、ポテンザに乗り慣れてるユーザーなら
今更レビューを書いても皆知ってるだろうで
書かないと言うなら理解出来ますが…
書込番号:23497738
2点

>ぜんだま〜んさん
コロナの事は私も多少は考えてました
でも…他の方も書かれてますが
サーキットで走らないと意味が無いんですか?
ただ私は幾らポテンザがサーキット関連の事を書いてても
サーキットで走れば良いならサーキット様に作れば良い訳だし
一般に売り出してるなら一般道での事を書いても
良いと思ってましたが
そうでも無いんですか?
書込番号:23497740
1点

>bairimitoさん
一般市販タイヤだから、当然一般道で履いている人はいるでしょうけど、
とにかく「速く走る」ことを追求したタイヤで、静粛性とか乗り心地はほぼ無視して作られていますからね。
一般道を走って「静粛性が悪い」とか「乗り心地が悪い」というレビューしても意味が無い訳です。
・・・というか、このタイヤを買う人は、そういうレビューを書いたりしないでしょう。
書込番号:23497840
8点

>この様なタイヤって一般ユーザーはサーキット場で試す訳では無いですよね?
いえ、基本的にサーキットで試すのですよ。
それでいて普段履きする方もおられます。
どちらかというとADVAN ADの方が見かけませんか?
S660は標準装着がADVANなので、それを除いたとして。
私は普段から人の車のタイヤを見ていますけれど、最近は特にPOTENZA REが減ったように思います。(71RSに限らず、先代までのPOTENZA RE全体的な傾向として)
私の知人はBRIGESTONEファンで、ずっとハイグリップタイヤはPOTENZA RE系を装着させてますが、「このタイヤでセッティングすると難しく感じるため、DIREZZAやADVANでセッティングを煮詰めることがある。」と話をしていたことを記憶しています。
「POTENZA特有のヌメヌメ感がたまらない。」(上記知人とは別の方)とおっしゃる方もおります。
(慣らし終了から5000km程度しか味わえないようです。)
これら2名の共通点は、「懐が広い」ということですね。
漫才の話が出ましたが、ティモンディ高岸のように、「わかる人にはわかる」とこの2人がそろった宴席で熱く語っていました。
ただ、これまでの先入観や好き嫌いのフィルターが入っていると思いますので、話半分に聞いています。
書込番号:23497881
3点

bairimitoさん
グーグル等からの検索では無く、下記のみんカラから検索すれば、車関係のパーツの装着事例が見付けやすいです。
https://minkara.carview.co.jp/
書込番号:23497983
3点

アドバンA052とガチの性能勝負していますね。
RE-71Rではタイヤが暖まるのに時間がかかり美味しいところが短いけど、グリップ性能が高いって性格だったのが
RSでかなり改善されたとか。
ドライグリップ性能だけに特化したSタイヤに近いスポーツラジアル(公道も走れる)って性格で
スポーツカーが絶滅危惧種になっている現在では
一部のタイムアタッカーくらいしか買わないタイヤ種別になりつつありますね。(ラジアルタイヤ最速タイムを競っている)
自走して、タイヤ履き替えなくても、そのままサーキット走行が出来るタイヤだねって評価ですね。
公道オンリーなら一時期の最高グリップで選ばなくなって、更に燃費の転がり抵抗重視ですし
ウエット性能を重視する傾向ですね。
書込番号:23498119
2点

こんにちは。
自分は、価格.COMで一番先に71RSのレビュー書いたものです。
>Berry Berryさん
も書かれている通り、このタイヤをサーキットで使わないのであれば、チョイスするタイヤを変えた方が良いかと。
自分は、サーキットで使用しますが、往復の高速道や一般度も、そのまま走る「ハイグリップラジアル」として
レビューしました。
サーキットのレース次第ですが、Sタイヤと、ラジアルタイヤで、クラス変えたり
ハンディタイム設定されたりしているので、各メーカー「ハイグリップラジアル」の
新製品を毎年出してきます。
もう、タイムありきで、価格も高騰(価格的にはSタイヤと変わらない)。
そんななか、ブリジストンさんが、「価格高騰」に待ったをかけた、ハイグリップラジアルです。
自分、205/50R16は、出荷開始から手に入れてましたが、225/45R16の出荷開始をまって
言語、同一銘柄で揃えて走って、レビュー書きました。
すでに両サイズとも、ツルツルになるまで使ったので、もう1セット購入してから
再レビューします。
ウェットも、ドライも、国産最強のチョイしたですが、購入価格を考えると良いタイヤだと思いますよ。
書込番号:23558019
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > POTENZA RE-71RS 205/60R15 91H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/17 19:41:53 |
![]() ![]() |
67 | 2025/07/09 3:03:46 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/14 16:57:44 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/16 10:03:26 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/25 20:54:28 |
![]() ![]() |
20 | 2020/06/09 10:48:48 |
![]() ![]() |
17 | 2020/06/13 14:29:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





