フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 85〜300 万円 (2,576物件) フィット 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
FIT2では、フットライトがなくて、小物を足元に夜落とした時など難儀したので、FIT4では純正フットライト(白)をつけました。
先日納車で、確認しました。ドア開けた時付く仕様ですが、昼間は点灯の確認が出来ません。
夜も 室内ランプか、駐車場のLED照明がついていると 点灯してるか分からず、周囲が真っ暗になると仄かに点灯してるのが確認できました。
アクセサリーカタログには、最後の注意で 印刷の都合で色調が変わる可能性はあると記載してありますが、ここまで暗いとは...
実際に純正フットライト(白)をつけられた方は、どうでしょうか?
FHONDA,x2 NISSANx1, TOYOTAx2で全部フットライトが付いていました(または多分ディーラオプション)が、点灯確認が難しいほど暗かった記憶がないのです。
(今朝なので、夜スマホの照度計で測ってみますが、簡易なのであてになるか?)
書込番号:24587130
0点

この様なフットランプの扱い?は千差万別ですね。
ホンダの他車種も知らないですが、何か作業的な事を考えての明るさでは無く取り敢えず的な意味合いの設定だと思う。
昔、夜を演出?そんな感じの車が有りましたけど、カタログを見てもキラキラしていました。
メーター周り
ルームライト
マップライト
エアコン、オーディオ関係
フットランプ然り
今は珍しい?カーテーシランプ?
盛りだくさん
まー所謂デートカーですね。
今のフィットとは真逆の車ですね。
ご自身で好みに作り変えるしか無いと思います。
書込番号:24587148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方は、実用性の観点から必要性を考えており、その旨 オプション設定時に販売員と相談して決めた積りでした。
今ほど暗いのだと、そのファッション、雰囲気もないです。
カタログに掲載されてるような照度だったら十分なのですが...
(価格 11000円 工数0.5h = 16000円 のオプションですので、効果があってもなくても構わないような決してお安いものではないです)
書込番号:24587168
1点

過去N-WGNについてた純正も真っ暗闇じゃなきゃわからん程度の明るさでした。
>小物を足元に夜落とした時など難儀したので
それが分かる位明るいのは純正では(少なくともホンダでは)ないと思います。
FIT4のセンターコンソールには標準でLEDがついてて夜間照らしてくれますが、自分はしばらく気づきませんでした^^;
書込番号:24587312
8点

MAZDAでほぼフルオプションなので、フットランプも付いちゃいましたが、あるのも判らないくらい暗いですよ。
走行中も点きっぱなしになる光は夜間、ルームランプと同じく、外の視認性に影響が無いよう車内は明るくしない様に暗いものにしているんだろうな。
と勝手に思っている。
足元に落としてしまうような小物を車内に持ち込まない、置いとかないのも自身の安全のためにも必要な安全策だと思います。
書込番号:24587363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆうたまんさん
他のHONDA車も暗いのですか? うーん、知らなんだ。
これでは、全てのオプションについて実際どうかを検分しないと失望しますね。
今見ましたら、アクセサリーカタログには 明記されてないですが、HONDAのWEBのアクセサリーの説明には、
写真は効果を強調してある
と書いてあるのを発見しました。
もう今更ですが、ディーラでオプションを選ぶ時に使うカタログに書いてほしかったです。
>Che Guevaraさん
マツダのフットライトは、常時点灯なのですか? フィットのは、カタログによると走行中は消灯で、停止状態でドアを開いたりした時だけ付くのだろうと思われます。 動作の選択スイッチはないようですが、おそらく停車時にドア開閉等で点灯する状態のルームランプと同様なのだろうと推測します。
まぁ、これから純正のフットライトをオプションで付けようという方のもし参考になれば良いのでしょう。
情報ありがとうございました。
書込番号:24587453
1点

さきほど、照度計アプリを使って真っ暗闇の中で照度を測ろうとしましたが、多分失敗です。
一応結果は22luxでしたが、元々スマホのアプリですし、スマホ画面の最小の明るさで足元を照らすのとあまり変わら明るさ。ぐずぐずするうちにフットライトはすぐ消灯するので、正式な照度計を持ってない私は数値化は出来なさそうです。
書込番号:24588435
0点

車両マニュアルp101-103辺りに車両設定でインテリアライトの点灯時間は15,30,60秒と設定が出来るとある。 Defaultは 30秒。
これとフットライトの点灯時間は同期するのではないかと期待するが、上に述べた理由なので、真っ暗でないと動作の確認が出来ない。
やはり、停車中にドア開閉の契機で、しかも僅かな時間しか点灯しないのに、真っ暗闇でないと付いているかいないのか分からない足元のランプというのは奇妙だと思う。
書込番号:24589176
0点

>足元に落としてしまうような小物を車内に持ち込まない、
==>
有料駐車場で小銭や駐車券などを手元から出す機会は、車を利用する以上避けられないです。
>Che Guevaraさん
どうされているのでしょう?
書込番号:24606796
0点

>chacha=lily=nanaさん
小物を足元に夜落とした時に暗すぎるということですが、
明るいと弊害(雰囲気、プライバシー)も出そうですので、
以下のLED非常信号灯(ライト付き)を搭載することをお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%B7%8F%E7%A0%94-LED%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E7%81%AF-9LED%E7%99%BA%E5%85%89%E8%89%B2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-1LED%E7%99%BA%E5%85%89%E8%89%B2%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-KS-100L3/dp/B079N3YRJZ/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2GZZGAKIEFOYG&keywords=LED%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E7%81%AF%2B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&qid=1645172250&s=automotive&sprefix=led%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E7%81%AF%2B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%2Cautomotive%2C177&sr=1-4&th=1
書込番号:24606946
4点

>MIG13さん
書込みありがとうございます。
このスレッドの一番最初の先頭行に
>FIT2では、フットライトがなくて、小物を足元に夜落とした時など難儀したので、FIT4では純正フットライト(白)をつけました。
と書いております。 FIT4が暗かったのではなく、FIT2で 足元が暗く、USBメモリを足元に落として懐中電灯がないとさ解せないを経験したので、事前策で付けたのです。
FIT4が暗いから、後から付けたわけではございません。 つけてみたらフットライトが暗すぎで役に立たなかったという事です。
購入時オプションとして付けた動機、その違いがお分かりですか? 夜は試乗できませんから。
念のため書き加えますが、FIT4:eHEV LUXEの室内ランプは LEDで非常に明るく 足元まで照らすのでく FIT2の足元が暗すぎる苦労はなかったようです。
(今のところですが)。
書込番号:24607141
0点

>懐中電灯がないとさ解せないを経験したので
==>
懐中電灯がないと、探せない経験をしたので
ですね。 Windows10ノートの最新アップデートにて、で文字入力中にタッチパッドミスタッチ(タッチ感度最低)で飛びまくる症状が発生してます。 キー入力と入力文字の同期が崩れるのですね。 結構 文字が入れ替わる現象が発生してます。
Sublime Text4で一度入力し、コピペするのですけど、 Google Chromeで直接レス書くと、崩れる場合が多いです。
ミスタッチを抑制するツールを入れて今テスト運用中です。 読みにくい場合は、わざわざ読まず、レスされずともよろしいかとも思いますが、ご勘弁を。
書込番号:24607437
0点

>chacha=lily=nanaさん
『FIT4が暗いから、後から付けたわけではございません。
つけてみたらフットライトが暗すぎで役に立たなかったという事です。』
に関して誤解はありませんし、私の提案も的外れでは無いと思います、、、
ただ、スレ主さんの状況説明が理解できません。(矛盾あり?)
------ 状況 --------
・FIT2では、フットライトがなくて、小物を足元に夜落とした時など難儀した
そこで、FIT4では純正フットライト(白)をつけたが、
>今ほど暗いのだと、そのファッション、雰囲気も★ないです。
との感想をお持ち
・スレ主さんは、フットライト実用性の観点から必要性を考えいる
・有料駐車場で小銭や駐車券などを手元から出す機会は・・・
→ FIT4?でも小物を足元に夜落とした時の難儀を危惧している?
・一方で、後続コメントで ”FIT4が暗かったのではなく” とのコメントもある。
→ ”FIT4にフットランプが無かったのではなく” が言いたかったこと?
----------------------------------------------
逆に質問させてもらいますが、
・スレ主さんのいう実用性とは、具体的に何ですか?
・現状のフットライトに関する不満は、具体的に何ですか?
(フットライトの照度は何をする(実現する)のに不満なんですか?)
書込番号:24607504
8点

>MIG13さん
最初から純正オプションのフットライトが暗すぎると書いております。
今後、私のフィット4スレに投稿されるときは、フィット4:eHEVを深く乗りこんでからにしていただきたいものです。 フィットへの知識不足、経験不足、理解不足故のそちらの無意味な思考実験や暇つぶしなどにお付き合いする時間は0です。複数のユーザが本当に困っている、FITを手放そうとした人もいるエンジン異音への投稿も 相手に貴重な時間を浪費させる事で、逆に 質問者を 混乱させるだけでしたね。
単に、難癖をつけたいのだと了解しました。 以降、フィルタリングの対象とさせていただきます。
書込番号:24607964
2点

>chacha=lily=nanaさん
支離滅裂な説明に気が付き、私の質問に答えられませんよね?
まあ、ご意向
>複数のユーザが本当に困っている
は
『スレ主さんは困っている』
と言いたいのだと理解しました。(私のGoodアンサー数を見れば、
一定の評価はいただいていますが、、、)
今後はスレ主さんが
>chacha=lily=nanaさん
だと気づいたら、なるべく★手動でフィルタアリングします。
ただ、スレはスレ主だけのものではありませんので、必要と思えば
(スレ主の意向に反しても)スレ主さん以外向けには情報発信します。
以上を論拠に、改めて提案します。
フットライトが明るすぎると弊害(雰囲気ぶち壊し、乗降時に暗がり
を維持できないと弊害があるとメーカは考えていると思うので)、
懐中電灯をご所望なら、以下の非常信号灯(★ライト付き)を、
”★発炎筒”の位置に搭載することをお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%B7%8F%E7%A0%94-LED%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E7%81%AF-9LED%E7%99%BA%E5%85%89%E8%89%B2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-1LED%E7%99%BA%E5%85%89%E8%89%B2%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-KS-100L3/dp/B079N3YRJZ/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2GZZGAKIEFOYG&keywords=LED%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E7%81%AF%2B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&qid=1645172250&s=automotive&sprefix=led%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E7%81%AF%2B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%2Cautomotive%2C177&sr=1-4&th=1
(発炎筒もグローブボックス等に常備しておけば鬼に金棒?)
書込番号:24608135
8点

>chacha=lily=nanaさん
これはホンダの書き方が悪いのですがアクセサリーカタログのフットライトの項目にはLEDイルミネーションとありますがLEDダウンライトではイルミネーションという言葉は使っていません。
MAZDAでも同じように暗いというコメントがあり調べてみるとフットイルミネーションという名称を使っています。
何を言いたいかというと本来商品としての目的が違うという事です。
https://meaning-difference.com/?p=15257
ここにイルミネーションとライトアップの違いを書いた記事がありますので参考まで。
イルミネーションは電飾なのです。
ライトアップは照らし出す事を目的としますね。
日産でもフットランプではイルミネーションという言葉がでてきますしスズキも同様です。
なので仮に他車を検討されても目的を満たす事ができるかどうかは微妙です。
>今見ましたら、アクセサリーカタログには 明記されてないですが、HONDAのWEBのアクセサリーの説明には、 写真は効果を強調してある
と書いてあるのを発見しました。
もう今更ですが、ディーラでオプションを選ぶ時に使うカタログに書いてほしかったです。
これも揚 げ足をとるようで申し訳ないですが手元にあるアクセサリーカタログにもちゃんと書いてあります...
とは言え自分も隅々まで読んで選択したりはしていませんので営業さんのフォローは必要だったかもしれません。
書込番号:24609693
8点

>ここにイルミネーションとライトアップの違いを書いた記事がありますので参考まで。
それはapples-to-applesの比較ではありません。
お書きになったライターさんの(「セレブ」のような)日本語的解釈ではないでしょうか。
少なくとも英語では意味が違うと思いますよ。
メーカーの担当者はその程度の違いは認識していると想像します。
イルミネーションillumination(語源は古フランス語)と比較するならライトアップ light upではなくライトlight(語源は古英語)です。
illuminationもlightも英語では似たような意味で使われているようです。ただし明るさの強弱をその語感に含みません。
厳密に区別する場合は、lightは光(そのもの)や光源を指し、illuminatiionは照明をする事や照明されている状態を指す事が多いようです。(しかし例えばOxford Dictionaryには光源としても定義されている)
夜の街の「イルミネーション」は英語としてはilluminationsです。
ライトアップは(私が持っている英英辞書には見出しとして載っていませんが)語感からはlightをupする事ですから、点灯とか(より)明るくするとか点火や着火(煙草)とか、そういう感じです。
>chacha=lily=nanaさん
昨今は車によっては足元を含み車内のどの場所(領域)を何色のどのような明るさで照明するか、設定ができます。
今は普及していく最中だと思いますので次にお乗り換えの時にはより多くのモデルで採用されているでしょう。
書込番号:24609759
3点

>categoryzeroさん
手元の「国語辞典」だと、ライトは照明、イルミネーションは多くの電球やネオンによる飾り、電飾、さらに照明とは明るくてらすこととされています。
つまりライトは明るくして見るための実用(見えないと意味が無い)、イルミネーションは奇麗にして魅せるための飾り(実用的か否かは別の話)と、目的が違うと思います。
少なくとも、あるライターの個人的解釈とは限らないでしょう。
書込番号:24609779 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>categoryzeroさん
>チビ号さん
勉強にはなりましが、正直、語源なんてどうでもよくて一般的なイメージとして伝わればいいなと思って引用しました。
ライトアップというのが適切かどうかはともかく要はチビ号さんが書かれてる通りですね。
書込番号:24609990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>M_MOTAさん
はい、カタカナ語の話なので、英英辞典や語源を語るのもナンセンスだと思いコメントしました。
そもそもフットランプLEDイルミネーション(ドア開閉・スモールランプ連動)なら、夜間の走行中にも点灯するハズなので・・・
照明代わりになるほど明るかったら、足元と言えども視界には入るので、運転の妨げになれば本末転倒です。
スマホのライト機能の方が、イザと言う時には実用的かもしれませんね。
書込番号:24610012 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はニックネーム通りFIT3乗りですが、純正オプションのフットライトは
暗いといえば暗いですが、こんなもんだと思ってます。
センターコンソールには標準でちっこい明かりが付いてますが、
まったく意味をもたないほど暗いので、速攻でLEDをDIYしました。
純正の車内照明とか、基本的にないものねだりであって期待とかしても無駄です。
暗いとわかった時点で知恵と勇気でなんとかしましょう。
チョっと探せばアマゾンでも楽天でも便利な照明が売られてますよ。
書込番号:24690860
15点

>ねこフィットV(さん)さん
>暗いといえば暗いですが、こんなもんだと思ってます。
==>
FIT3の純正フットライトも暗いが、妥協されているのですね。
FIT3の純正ライトの画像は、ネットを検索しても一件発見しました。 EXIFがなく撮影条件までは分かりません。
この程度の”暗さ”なのですか?
書込番号:24696128
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZKWRJ9R/ref=redir_mobile_desktop?_encoding=UTF8&aaxitk=457189d01ca3326401c0332a57385490&hsa_cr_id=1327023900903&pd_rd_plhdr=t&pd_rd_r=59ecf068-fe5b-48cd-ad28-1595d604fb9d&pd_rd_w=4K6rB&pd_rd_wg=VAeUS&ref_=sbx_be_s_sparkle_mcd_asin_1_title
スレ主さんの求める「充分な明るさ」のフットライトって、どんだけなのかわかりませんが、
上記のLEDバーを仕込んでおけば間違いないと思いますよ。
北斗ザコ敵も生ヒャッハーをあげるくらい明るいですから。
書込番号:24699066
5点

>ねこフィットV(さん)さん
近くの用品店でエーモンのフットライトキットが2000円程, LED球は単体で300円程で驚きでした。同時展示の施工例では、十分な明るさでした。
ただ、追加した社外電装品は、車の不具合の原因になりえると、トラブル発生時Honda Carsに言われましたので、今は控えています。
そちらの暗いと言えば暗いがこんなものと思われているFIT3の純正フットライトは、私がアップしたFIT3の画像例と同じ位の明るさですか? あれが、素の映像か、画像が強調されたものかが分からないのです。
FIT4のそれは、足元を照らすどころか、点灯してるのも光源を直接見ないと分からない程なので、こういう写真すら撮影出来ません。
光源だけの画像は、縁側にありますが。
書込番号:24699730
2点

>スレ主氏
私のFIT3のフットライトは純正オプションですので、恐らく一緒かと。
ドアを開けたときはわりと明るく、ドアを閉じると明度が低くなります。
個人的な話ですが、私はこのぐらいの明るさで問題ないと思ってますし、
明るすぎたらそれはそれで運転に支障をきたしますので。
以前乗ってたFIT1、テリオスのフットライトも同じくらいの明るさでしたし、
いわゆる実用とかじゃなく、ムード演出としか思ってません。
ただしセンターコンソールの明るさは別です。
あそこの小物入れにはパっと取り出せる小物を入れてあり、夜間明るくしてないと
気が済まないので、青色LEDをじぶんで取り付けました。
仮に足元に何か落として探そうといった時はスマホのライトでふつうに解決してます。
逆にそれで解決できない問題があるのか疑問なのですが・・・
車外品はなんでもそうですが、クルマの保証対象外です。
DIYに自信がない人はむやみに手を出さないほうがよいかと。
書込番号:24703662
5点

その写真と同程度なら、私はおかしいとは思いません。このスレ建てる事もないでしょう。
感覚的には、その写真の明るさの1/10もないでしょう。
Honda Carsの整備士複数名これはさすがに暗いです、 とは個人的には聞いています。
スマホの簡易照度計では暗すぎて測定出来ぬので、これから専用デジタル照度計を調べます。
このフットライト定価11000円、工賃0.5Hなのでね、定価は、オートリトラクトドアミラオプションと同じ。
あ、こんなものですよ、で済むような値段ではないです。
書込番号:24703970
0点

えーと、私はフットライトが正常な照度で正常な機能で光っているものと仮定して話をしてます。
もし故障や不良による光量不足であると仰るのでしたら、こんな所で写真判定を求められても困ります。
きちんとディーラーで判断してもらい、修理や交換等してもらってください。
また、もし正常なフットライトであるならば、光量は値段に比例などしません。
書込番号:24704712
12点

HONDA CARSでは、このFIT4純正フットライトはカタログ販売でした。
事前に 確認たくても確認しようがありません。
購入店やもう一つのhONDA CARSには、あまりにも暗すぎると相談済です。
さすがに暗いですね、 というのは、この2件の整備士さんも言われました。 それで製造元に確認までは行きました。
ただし、HONDA ACCESSは対応する予定はないとの回答が今週あったそうです。
取り付けミスか故障か ACCESSは実際に明るさを見てもいない。
そう明るさに値段は関係ないのでしょうね。 効果が強調されているとしてもカタログとあまりにも違いすぎるのに、全く納得がいかないので、以降は、消費者センターに相談することにします。
価格.comの自動車板は メーカの言われる通り、こんなものですという、同調圧力がすごいですな。 カメラ板、PC板とは違い、電気製品板に近い雰囲気です。
(エンジンの不快音レスで、数名の方に 問題解決のための、ご協力やご助言をいただいたのは、僥倖)
書込番号:24704925
0点

同調圧力とか意味がわかりません。
製品に対する「画像では判断つきにくいクレーム」をこんな所で展開しても
仕方がない、と言っているだけです。
仮にスレ主の主張通り故障や不具合品であったとして、ここの住人だれかが
貴方の役に立てる働きができると思っているのですか。
できたとして「そりゃ不良品だね、強く訴えたほうがいいよ」程度の話になり、
それこそ貴方の仰る「同調圧力」にしかならないと思うのですけど。
ここの掲示板をディーラーに見せ、世間的な一般論とHONDA ACCESSとの見解に
歪みがあることを証明したいだけだとか思っていたのなら、残念ながら力及ばずです。
なぜなら、ここの住人、私、そしてスレ主含め全員、好き勝手なことを言ってるだけで、
なにか結束していることなど一つもありませんから。
そんな程度の話をしたところで、それが「世間的な一般論」であるとか、誰が信じるものか。
少なくとも、私はスレ主の操り人形ではありませんよ。
「私はこう思っている」「私はこうやって解決している」という話をできるだけ
スレ主が解決できそうな感じで寄り添って書いてきたつもりではいますが、
納得いただけなかったなら残念です。
書込番号:24704991
16点

>製品に対する「画像では判断つきにくいクレーム」をこんな所で展開しても仕方がない
==>
ここのスレッドで初めて論理的に納得がいく”文”でした。 そう、価格.comで質問しても徒労にすぎないことでした。
お暇でしたら、私の先頭の投稿文を見てごらんなさい。
”私はなぜ ここに投稿するのか理由はきちんと書いています。”
”まさか、フィット4の板で純正フットライトの明るさを問うています”
あまりの暗さに FIT4ユーザの事例が欲しかったので投稿したのですが、まさか、FIT4の純正フットライトを見たこともないかたが
こんなものだ、あきらめろ、自分でやれ
と何度も何度も、回答者のほぼ全部が答えてくるとは思いませんでした。 一部は自動スルー対象なので、全部は見ておりませんでしたが。 時間が経過してから見ました。 全員がそんなものだ、他のも暗いと答えてられています。
驚くなかれ、実質カタログ販売状態のHONDA なのに、お前が勉強不足だというIDsも。
それらの統一した、状況をご存じない方々の同調圧力と 当方が捉えて何の不思議があるでしょう。申し訳ないが、あなた様は、FIT3の実ユーザなのでしょうが、最初に回答された内容は、他の方と全く同じです。
こんなものだ、あきらめろ、自分でなんとかしろ
です。 見もせずに、何故、こんなものだと答える事が出来たのか、逆に驚いています。 そういうのが、書かれた側からすれば同調圧力という行為になるのです。
私のフットライトの映像は、どんなレンズとカメラでも雰囲気すら撮影できないほど暗く、まぁ、車が長期整備から戻ってきたら、星空を撮影する積りで再度撮影調整しましょう--- やっとの思いで、ネットから FIT3とCIVICの 画像例を探し出しました。
星空が撮影できる程度の長時間露光の準備をして撮影すれば、絶対に映らないとは限らないでしょう。照度計を買う前にそれをやってから、消費者センターにまず相談します。
おかしいなと感じるユーザが、 周囲からの圧力で、口を閉じさせられるのには、私は絶対に我慢がなりません。
(なお、ねこフィットさんではない、特定IDsの方々、価格.comであなた方に何度も執拗に繰り返された侮辱書込みの数々は、現在弁護士と協議中です。 今までスルーしたのも 怒りをこらえながら我慢しながら弁護士と一緒に読んでいます。数が多いので時間と費用が嵩みます。精神的な打撃に対して医者の診断書も用意しました。 価格.comへの弁護士からの正式な依頼はこれからです。 そこにも費用がかかります。)
このスレッドは閉じています。 以降、どなたも、返信はされぬようにお願いします。
書込番号:24705172
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット 2020年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 6:19:03 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/14 8:28:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/20 9:58:17 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/27 11:39:46 |
![]() ![]() |
21 | 2025/07/16 21:53:04 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/10 19:24:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/11 21:06:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/02 23:54:15 |
![]() ![]() |
35 | 2025/07/05 23:06:05 |
![]() ![]() |
16 | 2025/05/14 19:33:38 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,189物件)
-
フィット 15XH 純正ナビ シートヒーター スマートキー HIDヘッド ETC クルコン オートライト オートエアコン CD/DVD再生 地デジ 革巻きステアリング ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 45.9万円
- 車両価格
- 35.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 49.7万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.9万km
-
フィット ベーシック 衝突軽減システム アダプティブクルーズコントロール オートブレーキホールド クリアランスソナー スマートキー オートライト 電動格納ミラー CD再生
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 134.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





