BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(65V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月30日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
詳しい方、教えてください。
私どもは、地デジの普通の番組、YouTubeの動物の映像等を中心に視聴している夫婦です。
今リビングでは、13年程前に購入したプラズマテレビ(VIERA TH-42PX70)がまだまだ現役で頑張っております。
そろそろ大きな画面のテレビが欲しいなと思い、昨日量販店に行ってきました。13年前にはそれなりだった液晶の画面のキレイさと価格の安さには驚きました。
中でも液晶65インチのなかではこの BRAVIA KJ-65X9500H 、有機ELでは VIERA TH-65HZ2000 がそれぞれきれいに感じました。
ただ普段見ないような画面を見ていても仕方がないので、売り場にいた店員さんにお願いして、BRAVIA KJ-65X9500H を地デジの画面に変えていただいたのですが、「えっ、なに これ!」 先程のデモ画面とは似ても似つかぬ映像に驚きました。地デジの画面を62インチで・・・というのは無理なんでしょうか?
今のプラズマテレビは、フルでもないただのハイビジョン(画素数 1024x768 ) ですが、 この画素数 3,840×2,160 の4Kテレビより、数段きれいです。
次にYouTubeにしていただき、いつも見ている猫の番組を視聴させていただきました。いつも見ているプラズマでは、白キジトラの毛並みの一本一本まできれいに見えるのに、この4Kテレビは顔のヒゲくらいはどうにか勘定できますが、身体の細かい毛並み、模様は潰れてしまって・・・・
55インチなら、もう少しましなのか。有機ELなら・・・とも思いましたが、店員さんに申し訳なくて昨日は帰ってきました。
今度、別の量販店で 有機ELで普通の地デジ等を見て来ようとは思っております。
普通の地デジ、YouTube等を 今よりも大きな画面(65〜55インチ)で そこそこきれいに見られるテレビは、ないのでしょうか?
これならという機種があれば是非教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24016711
9点

これまでは画面が小さかったからわからなかった画質のアラが、大きな画面になったことで見えるようになっただけではないでしょうか?
特にOLEDではコントラストも高いのでよけいにそう感じるのでは?
目の手術をして視力が良くなると、これまで綺麗だと思っていた自宅のお風呂場が予想外に汚かったことに気づいてしまったことがあります。(^_^;
書込番号:24016728
7点

>ポッケのパパさん
こんにちは。
65インチで、地デジを、近すぎる距離からみたからですね。
地デジは1440x1080の解像度しかありませんから、4Kテレビで地デジを見るばあいアップコンバートされますが、元の信号が1440x1080しかない物を3840x2160画素に引き伸ばしたところで、解像度はまったく上がらず粗く大きく引き伸ばされるだけです。地デジも4Kテレビで見たら、女優さんの髪の毛がいっぱい見えた、なんてことが起こったらそれこそオカルトです。
地デジは伝送レートもさほど高くなく圧縮効率もよくないので、動画などでは圧縮ノイズも多いです。画面サイズが小さいときは気になってなくても、大きくなるとノイズが拡大されて見えて気になります。
最適視聴距離は地デジ等1.44K-2KのコンテンツとBS4Kやデモ映像などの4Kコンテンツでは異なります。
65型の最適視聴距離は地デジでは2.4m、4Kでは1.2mになります。
4Kがきれいに見える1.2mくらいの距離で画面を見ながら低画質の地デジのバラエティなんかに切り替えたら、粗が目立ってしょうがないですね。
今のテレビが42型で、65型に買い替えるなら1.5倍くらい視聴距離を長めにとれば地デジでも粗さが気になりません。そこまで距離が取れない場合は地デジはこんなもの、とあきらめるしかありません。
youtubeはネットの回線品質によって画質レートが自動調整されますので、自宅環境と同じ解像度で再生されているかどうかは確認が必要です。同じレートの映像を同じ画角になる距離から見れば、PCでもTVでも同じように見えますよ。当たり前のことです。
書込番号:24016749
11点

>ポッケのパパさん
プローヴァさんも書かれていますが
単純に見る距離を2倍離れて下さい!
書込番号:24016784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。 いつもプローヴァさんの口コミは興味深く拝見させていただいております。
なるほど、近くで見ていたからですね・・・確かに、通路の幅があまりありませんでした。
「youtubeはネットの回線品質によって画質レートが自動調整」 なるほど、そういうことなんですね。
プラズマに慣れていますので、やはり有機ELがいいのでしょうか?
地デジのアップコンバートは、REGZAがいいとかよく聞きますが、どうなんでしょうか?
好みもありますので、最終的には実際に自分の目で見て、感じるのが一番だとは思いますが。
プローヴァさんも有機ELをお持ちのようですが、どの機種をお持ちなのでしょうか?
もしよろしければ、教えていただけませんでしょうか。 非常に参考になりますので
よろしくお願いいたします。
書込番号:24016811
3点

>ポッケのパパさん
テレビを顔が接触するほど近い位置から見てませんか。。
通常こうやってみますか??
離れれば視聴には耐えれる画質です。4Kやデモと比較して駄目なのは当たり前です。
書込番号:24016815
3点

>よこchinさん
ありがとうございます。
そうですね、今度は離れてみてみます。
書込番号:24016816
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
そうですね。4Kと同じようにはいきませんよね。
書込番号:24016821
0点

>ポッケのパパさん
クチコミ参考にしていただいているようで恐れ入ります。
私もでしたが、プラズマに慣れていれば同じ自発光の有機ELがいいと思いますよ。間に液晶機をさしはさむ意義は全くありません。今売られている液晶テレビは有機ELテレビには画質では勝てません。
歴史と伝統のあるメーカーの機種を選ぶ限り、地デジのアップコンにいいも悪いもない(差はない)と個人的には思います。低解像度のコンテンツが、低解像度のまま自然にボヤっと見えていれば理想的なアップコンかと。4Kテレビはあくまで4Kコンテンツがきれいに見えることが本質で重要な点です。
もっとも、市場調査なんかしたら、今までの地デジもきれいに見えた方がいいなんて声が多く出ると思います。そういう素人目線の理想形に沿わせるために、メーカーは一生懸命に新機能やマーケティングワードを考えたりするんでしょう。
まあでも地デジ画質が4K画質みたいに見えることは原理的にありませんので、過度な期待はがっかりするだけですね。カタログのイメージ画像や美辞麗句はほどほどに右から左へ流しておいた方がいいです。
書込番号:24016857
10点

>ポッケのパパさん
書き忘れました。今メインはGZ2000ですね。
書込番号:24016861
2点

>プローヴァさん
不躾な質問に回答していただきましてありがとうございます。
やはりVIERAの2000ですね。これだけがパネルが違いますから、画質を追求するとそうなるのでしょうね。音とかは、後でどうにでもなりますから。
また量販店を回って、自分の一番を探します。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:24016896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次期モデルが発売されるまで買い控えをして 、キャッシュキャンペーンでも始まったら検討してみてはいかがですか。
書込番号:24017042
0点

スレ主さんの感じたように、4Kテレビで地デジを表示するときはアップコンバートを介しますので、地デジの解像感はハイビジョンテレビより劣るのは事実です。
家では毛並みが見えて、店頭では近すぎて毛並みが見えないというのは、論理的に矛盾していますよね。距離の問題ではないということでしょう。
ただ、店頭のテレビは店頭モードになっていて、輝度・コントラスト・シャープネスが最大近くになっていますので、そうするとノイズは増えるし繊細さもなくなります。
実際に買って家に設置したら、お持ちのテレビとの差はあまり感じないかもしれません。
地デジは画質のいい番組と悪い番組の差が激しいです。
高級な2Kテレビで 画質のいい地デジ番組を見たら、ブルーレイと画質の差がないくらい綺麗です。
すべての地デジ番組の画質が悪いと感じている人は、地デジの表示が苦手なテレビを使っているということでしょう。
書込番号:24017288
10点

>taka0730さん
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
なるほど、地デジを中心に見るのにわざわざアップコンした4Kで見るより、素直に2Kテレビで見た方がキレイ・・・。
そうなんですね、確かに。
量販店に行くと、大画面の4kテレビが目立つところに展示してあり、画面もキレイなので、どうしてもそちらに誘導されてしまうのですが、まだ2Kテレビも売ってるんですね。
taka0730さん、2kテレビで65インチまで大きくしても大丈夫なんでしょうか?
今、うちのテレビはただのハイビジョンですが、画質には満足しております。フルハイビジョンなら65でも大丈夫なんでしょうか?
もし、この機種ならいいんじゃないかというのがあれば、是非ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24018153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 さん
もう今は高級な2Kテレビは売っていません。
もし自分が使っているテレビが壊れたら、また2Kテレビがほしいですが、もう中古の程度のいいものは少ないと思うので、4Kテレビを買うと思います。
いま使っているSONYのテレビは、2Kソースの解像感は100%満足していますが、色は80%くらいしか満足していません。ブラウン管テレビから買い替えたときに色は劣るなあと思いました。昔のLEDはきれいな白が出なかったのだと思います。
> 2kテレビで65インチまで大きくしても大丈夫なんでしょうか?
画面の粗さは画面の大きさと視聴距離の比率で決まりますので、65インチでも100インチでも同じ比率で離れたら同じです。
地デジの視聴距離は画面高さの3倍くらいが適していると思いますが、65型で2.4mくらいでしょうか。
映画は画面高さの2倍くらいでみたいですね。その距離で2Kテレビだと画素がわずかに見えると思いますが、2Kソースを見るなら2Kテレビのほうが解像感は勝ると思います。
私は映画はほとんど見ず、スカパーやコンサートのブルーレイが多いので65型のような大きな画面は要りません。
いまから買うなら4Kテレビしかないと思いますが、店頭でパナソニックの最新の有機ELテレビで地デジを見ましたが、画質はかなりよかった印象です。それにもうすぐJZシリーズが発売されると思います。
書込番号:24018797
5点

>ポッケのパパさん
>>4Kテレビで地デジを表示するときはアップコンバートを介しますので、地デジの解像感はハイビジョンテレビより劣る
こんなことはないのでご心配なく。
地デジは1.44Kの解像度なので、2Kテレビでもアップコンがないと見れません。しかも輪郭のキレが悪くなる可能性のある非整数倍のアップコンとなりますね。
今の4Kテレビは2Kテレビの縦横2倍の画素数になりますので、2Kテレビで地デジをアップコン再生するのに対して画質劣化はありません。
1.4Kから2Kにアップコンしても、1.4Kから4Kにアップコンしても解像度は変化ありませんが、細線部の輪郭の滑らかさは4Kの方が上になります。
という事で昔の2Kテレビの方が綺麗なんてことはないのでご安心下さい。
書込番号:24018932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、
ここでの発言にたいしては責任とる義務もないので、私も含めてかなり無責任な発言が多いです。
話半分に聞いていたほうがいいです。
買ったものが発言と違っても、発言者は買い取るつもりなんてありませんから(^^;
書込番号:24018991
3点

>taka0730さん
いろいろと考えていただきましてありがとうございます。私も大画面の2Kテレビを探しましたが、30とか40くらいしかありませんでした。
本当、私どものために貴重な時間を取っていただき、ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:24019196
2点

>プローヴァさん
何度もお手数をおかけして申し訳ありません。やはり有機ELになるんでしょうね。
幸い今のプラズマがまだ頑張ってくれておりますので、これから家内と量販店巡りをしながら納得の1台を見つけたいと思っております。
本当にありがとうございます。機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。
書込番号:24019227
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/01 8:55:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/20 8:08:12 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/09 10:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/09 9:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2024/03/20 11:28:14 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/18 22:02:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/26 21:28:22 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/03 20:14:27 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/17 14:44:09 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/06 18:48:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





