『電子シャッターについて』のクチコミ掲示板

2020年 8月27日 発売

EOS R6 ボディ

  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。
最安価格(税込):

¥248,271

(前週比:+1,272円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥255,471

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥162,197 (43製品)


価格帯:¥248,271¥360,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:598g EOS R6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS R6 ボディ の後に発売された製品EOS R6 ボディとEOS R6 Mark II ボディを比較する

EOS R6 Mark II ボディ

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥258,769 発売日:2022年12月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 ボディの価格比較
  • EOS R6 ボディの中古価格比較
  • EOS R6 ボディの買取価格
  • EOS R6 ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 ボディの純正オプション
  • EOS R6 ボディのレビュー
  • EOS R6 ボディのクチコミ
  • EOS R6 ボディの画像・動画
  • EOS R6 ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 ボディのオークション

EOS R6 ボディCANON

最安価格(税込):¥248,271 (前週比:+1,272円↑) 発売日:2020年 8月27日

  • EOS R6 ボディの価格比較
  • EOS R6 ボディの中古価格比較
  • EOS R6 ボディの買取価格
  • EOS R6 ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 ボディの純正オプション
  • EOS R6 ボディのレビュー
  • EOS R6 ボディのクチコミ
  • EOS R6 ボディの画像・動画
  • EOS R6 ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 ボディのオークション

『電子シャッターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R6 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 ボディを新規書き込みEOS R6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電子シャッターについて

2022/04/10 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミングと目線隠し以外はノーレタッチ

ヘルメット認識は微妙です。

直進手前方向の動体追従性のも優秀です。

こんにちは。

2つ質問があります。

お判りになられる方、教えて下さい。

昨日R6を買い、今日近所のカートコースで試し撮りして来ました。

最初はメカシャッターで100枚位撮り、途中から試しに電子シャッターに変えて500枚程撮りました。

そこで質問です。

<質問1>
・ローリングシャッター歪みは、言葉として聞いたことがある程度で詳しくは知りません。
・2枚目と3枚目の写真は電子シャッターのSS1/100で撮りましたが、ローリングシャッター歪みというのは出ていないように思います。
・同歪みが出ないのは、シャッター速度が遅いからでしょうか?それとも流し撮りの場合は出ないのでしょうか?
・ちなみに4枚目の写真はSS1/500ですが、ほぼ真正面方向で流し撮りではありませんから、同歪みは出ていないのでしょうか?

(そもそもローリングシャッター歪みの意味を勘違いしているかも知れませんので、私の認識違いでしたらご教示ください)。


<質問2>
・R6はシャッター耐用回数が30万回らしいです。
・電子シャッターだと、メカシャッターと違い、シャッター回数を気にしなくて良いのでしょうか?
(電子シャッターで撮り続ける限り、30万回にカウントされないのでしょうか?)

他のカメラですが、過去に撮り過ぎでシャッターユニットを3回交換したことがありますので、結構気にしてます。

もし電子シャッターを使用し続けることでカメラが長持ちするなら、ずっと電子シャッターで撮ろうかと思いまして・・・


以上よろしくお願いいたします。

書込番号:24693732

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/04/10 17:00(1年以上前)

廻っている扇風機の羽根を撮影してみればわかりますよ。
電子シャッターは、メカシャッター回数を消費しないけど、発熱しやすいみたいですね。

書込番号:24693762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2022/04/10 17:18(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

流し撮りだと角速度が遅く成るので目立たないかと

ストレート走行中を横から撮影するとかだと、もっと目立つかも。

書込番号:24693791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PRMX8さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:19件

2022/04/10 17:24(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

流し撮りの場合は主被写体は静物と同じなのでローリングシャッター歪みは出ないと思います。

動体を正面から撮る場合は歪みが出るとしたら画面下と上で大きさの比率が変わるかと思います。
電車みたいな四角いものを真正面から撮ると分かりやすいのではないでしょうか?イメージとしては台形か逆台形ですかね?
ただ正面の場合は画面内の大きさも含めて移動速度はそんなに大きくないので目立たないかもしれませんね。

シャッターユニットを動かさなければその摩耗・消耗は避けられると思います。
最近発売になったニコンのZ9はメカシャッターを無くしたことで反響を呼びました。

書込番号:24693805

Goodアンサーナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/04/10 17:43(1年以上前)

別機種

iPhone

流し撮りなので、背景が歪んでるはずですが、この背景だとわかりにくいですね。
また、ローリングシャッター歪みはセンサーのライン読み出しの速度だけの問題であり、センサー固有の値なのでシャッタースピードは関係ありません。
ローリングシャッタ0歪はカメラを横位置で、横に高速で動くものを撮影するとよくわかります。

書込番号:24693839

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4 Flickr 

2022/04/10 17:43(1年以上前)

動体を撮っているので厳密に言えばローリングシャッター歪みは発生していると思いますが、
あまり気にならない程度ということではないでしょうか。
また、SSはローリング歪にはほとんど関係しません。

流し撮りの場合、被写体は良いのですが背景の歪みはレンズを振る方向と速さによって異なります。
条件が悪い方向に揃うと背景がかなり醜くなることもありますので、真横からの流し撮り等で、
背景に垂直方向が判別できるもの(サーキットだと看板やクラッシュパッド等)が写り込んでしまう場合は
メカシャッターの方が無難だと思います。

正面からの撮影では、歪みよりもピントに影響する可能性はありますが、あまり気にしたことはありません。

あと、電子シャッターの撮影回数はメカシャッターの寿命とは無関係です。

書込番号:24693840

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/10 18:00(1年以上前)

別機種

>寂しがり屋の単身赴任さん
しかし私も含めて望遠レンズ使う人ってなんでシール貼るんですかね笑。

書込番号:24693864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2022/04/10 18:31(1年以上前)

>どんごっどさん

早速ありがとうございます。

扇風機、押し入れの奥から出すのが億劫なので試してません。すみません。

電子シャッターって熱持ちやすいんですか?

知りませんでした。

連射しまくりはちょっと控えます。



>よこchinさん

毎度アドバイスありがございます。

今日は角度が浅いシーンしか撮らなかったので目立たないんですね。
今度ストレートで真横から撮ってみます。


>PRMX8さん

詳しい説明ありがとうございます。

メイン被写体は静止物と変わらないので歪みは生じないんですね。

なるほど。

背景は多少歪んでも流れてますから気にならないです。

メイン被写体のバイクさえキチンと写れば問題なしです。

Z9・・・多分次のカメラはZ9買います。


>holorinさん

いつも素敵なポトレ写真、参考にさせてもらってます。

判りやすい添付写真もありがとうございます。

シャッタースピード関係ないんですね。

自分は流し撮りは1/100、正面方向は1/250で撮ってます。シャッター速度を速めると歪みが大きくなるのかなと思ってましたから安心しました。


>つるピカードさん

看板やクラッシュガード・・・確かに長方形です。

頻繁に写真に写り込みます。

来週土日とも丸一日サーキットで撮影しますので写し込んでみます。

ありがとうございました。



>EOS 6DUユーザーさん

こんにちは!

シール・・・望遠レンズはフードも鏡胴も長くて貼る箇所が多いからでは?

自分は尊敬するカメラマンさんからステッカーもらって少しでもあやかりたいと思ってます。

本当はレンズ自体をヘルメットみたいに塗装したいんですけどね。


リセールバリューゼロになりそうで止めてます。

書込番号:24693918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/04/10 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>寂しがり屋の単身赴任さん

R6だとこんな感じです。
望遠(焦点距離)になればなるほど、速く振れば振るほど、歪みは大きくなりますね。

書込番号:24693953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:973件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2022/04/10 19:32(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

毎度です〜!

実は4枚とも1回目見た時、どこが歪んでるかすぐに気付きませんでした。

まずはメイン被写体に目がいったからです。

落ち着いてみたら、結構柱とかが歪んでますね。

シャッター速度関係ないんですね。

600mmは持っていないのでここまで歪まないと思いますが・・・

背景に柱類入れないように気を付けます。


判りやすい作例ありがとうございました!

書込番号:24694036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/10 19:57(1年以上前)

こんばんは

スレ読んでいてエロ助さんまだかなーって見ていました。

普通に構えて上端と下端に時差ができるので、シャッタースピード(露光時間)とは関係無く。

上からスキャンか下からスキャンしていくのかは機種により変わります。
(メカシャッターの動く向きと変わる機種もある)

このスキャンしていくスピードが被写体や背景にどう影響するかです。

縦位置で構えて横に流し撮りすると縦に伸びるか横に伸びるので、背景が斜めにならなくなります。

流し撮りだから背景が流れるのが速く表現できるかも。
(建物などの幅が短くなるので、光源の流れはかわりません)

すると、写真から速度を計算すると誤差が大きくなりますね。
(誤差という言い方が適当ではないかも)

書込番号:24694089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2022/04/10 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>寂しがり屋の単身赴任さん
3枚目のようにカメラを振らなければ真っ直ぐに撮れます。

書込番号:24694331

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2022/04/10 23:06(1年以上前)

私もR6に買い替えようと思っていますが、今はパナのG9を使って電子シャッターのみで撮っています。
R6の電子シャッターが実用的か気になっていました。
みなさんの作例を見ると、カメラを振らないならほとんど問題なさそうですね。
センサー読み出し速度は1/60秒くらいでしょうか。
ただ、4K動画のときは読み出し速度が遅くなるというレビューをYouTubeで見た気がします。
そこは不安ですね。
電子シャッターが熱を持ちやすいわけではなく、電子シャッターで秒20コマとか高速連写をすると熱を持ちやすいということですね。

書込番号:24694354

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2022/04/10 23:29(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
解決済みですが、流し撮りなら基本的に被写体の動きが一定でカメラが等速で動いてると歪みは出ないはずです、但し周りはでやすくなります。
始まりはStart結局はエロ助…さんの1枚目のバーの歪みが一番いい例です、カメラを被写体に対し急速に横に動かすとG9でもZ9でも程度によりますが歪みます。
このあたりを理解してると歪みも作品のうちになります。
電子シャッターでの連写撮影はカメラはできるだけ動かさない、連写撮影の終わりは気持ち長めに無駄打ち気味にです。連写終わりて結構カメラ動かしますよね。

書込番号:24694382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2022/04/10 23:48(1年以上前)

こんばんは。EOS R6 は持ってませんが・・・

「電子シャッターのローリング歪み」をイロイロ体験したいのなら、
扇風機はいりません、
カメラをぐるっと回して撮ります。
直線が曲がって写ることが体験できます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11339962/ImageID=656351/


高速で走るレーシングカーをカメラを動かさず(流し撮りせず)に撮ると
横構図・縦構図でクルマが伸びたり縮んだりします。
この効果を活かせるかは、撮影者次第です、たぶん。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/#15078054
(このスレッドは写真が多いので表示完了までに時間がかかるかもしれません)


レーシングカーを流し撮りすると、
クルマは歪みません、当然。
背景の方が歪んでいるはずですが、
流れてボケているのでわかりづらくなります。
(作例写真はなし)


作例のデジカメは10コマ/秒です。

書込番号:24694402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2022/04/11 06:15(1年以上前)

>りょうマーチさん

おはようございます。

エロ助さんって、色んなシーンを撮っておられますよね。

>上端、下端で時間差・・・なるほど、歪みはこれが原因なんですね。

ありがとうございました。



>アプロ_ワンさん

おはようございます。

毎度素敵なワンちゃんの写真ありがとうございます。

EXIF拝見しましたが、SS関係なく歪み出てますね。

主要被写体と背景を考えて撮らないといけないですね。

自分が通っているサーキットは割と草むらが多いので分かり辛いと思いますが、監視小屋とかありますから背景確認して撮ります。



>taka0730さん

R6、買っちゃってください!

電子シャッター自体が熱持ちやすいんじゃなく、秒間20コマ連射だと熱持ちやすいんですね。

そんなに連射したらそうですよね!

ありがとうございました!


>しま89さん

おはようございます。

>連写撮影の終わりは気持ち長めに無駄打ち気味にです。連写終わりて結構カメラ動かしますよね。

本当これそうです。

自分が尊敬するカメラマンさんも、ゴルフのフォローするーのように撮り終えても少し流すそうです。

自分もラスト一枚はおまけと思って撮ってます。


>スッ転コロリンさん

おはようございます。

凄く興味深い作例ありがとうございました。

流し撮りせずにマシンを撮ると歪むんですね。

流し撮りでメイン被写体が歪まなければR6は使い物になります。

ありがとうございました。

書込番号:24694522

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R6 ボディ
CANON

EOS R6 ボディ

最安価格(税込):¥248,271発売日:2020年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 ボディをお気に入り製品に追加する <1627

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング