『排水ホースの設置について(真下排水)』のクチコミ掲示板

2020年 9月19日 発売

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

  • 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載したドラム式洗濯乾燥機。洗濯機が適量の洗剤などを自動投入するので、過不足なく気持ちよく洗い上がる。
  • スマートフォンと連携し洗濯をサポート。好みの洗い方を覚えてくれたり、洗剤や柔軟剤が足りなくなる前に自動で発注してくれたり、洗濯が便利になる。
  • 洗剤の種類や布質、汚れの量などをAIが判断し、細かな設定が不要。時速約300kmの高速風を吹きかけてシワを伸ばす「風アイロン」を採用。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥177,777

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥177,777

アジカン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥177,777¥320,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥320,000 〜 ¥320,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラムのタイプ:斜型 開閉タイプ:左開き 洗濯容量:11kg 乾燥容量:6kg ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの店頭購入
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL日立

最安価格(税込):¥177,777 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 9月19日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの店頭購入
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

『排水ホースの設置について(真下排水)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水ホースの設置について(真下排水)

2021/07/04 17:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

クチコミ投稿数:4件

排水ホースの設置(真下排水)についてご質問です。
(購入した機種はBD-SX110FL)

【質問事項】
・以下の設置条件の場合、「かさ上げ台」は必要になるのでしょうか
・同様の設置条件の方がいらっしゃれば、どの様に取り付けされているかもご教示いただきたいです

【質問の背景】
・購入の際に店員の方から「直下排水にはかさ上げ台が必要なので、設置の際に業者につけてもらう必要有り」と言われました
・しかし、設置の際に業者は「かさ上げ台」を付けずに設置を進めていたため
私「かさ上げ台が必要だと言われた。無しでも設置できるのか?」
と伝えたところ
業者「分からない。いるなら付けます」
と言われてしまったため、店員の指示を信用して「かさ上げ台」を設置しました
・業者が付けようとしなかったので、かさ上げは不要だったのかと思いご質問です

【設置条件】
・防水パンは四隅が高くなっているタイプ
・排水口が洗濯機の下に隠れる位置に有り
・洗濯機の左右にホースを出すスペースは無し
・業者は、アンダーパネル(洗濯機正面下のパネル)を外して、ホースを本体の中?を通して画像のように取り付け

※質問に対して「分からない」と回答してきた業者が信用ならず、今の設置方法自体正しいのか不安です

書込番号:24222563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/04 19:03(1年以上前)

>ドラム式123さん

据付説明書を参照しましょう。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BD-SX110FL/manual.html

据え付けかたは、20ページに記載されています。
排水パイプ(エルボ)の高さが本体据付面より7mm以上の場合は据付脚を置きます。

排水パイプ(エルボ)の高さが本体据付面より7mm未満の場合は据付脚は必要ありませんが、マンションでは定期的に雑排水管洗浄を行うので、排水パイプ(エルボ)や排水トラップカバーを外し、排水トラップが分解できるスペースが必要です。(糸くずが詰まった時も同様です。)

書込番号:24222698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7135件Goodアンサー獲得:1285件

2021/07/04 19:09(1年以上前)

こんにちは。
メーカーの設置説明書には、直下排水で施工するなら「かさ上げ」が必要な記述があるのは確かです。

防水パンにも種類があって、
パンの内面がフラットなものな場合だと、メーカーや店員の言うとおりで洗濯機をかさ上げしないと、真下排水するにホースの取り回しがしにくい〜出来ないってことはあります。よってメーカーとしては、そんなワーストケースにでも対応できる説明を載せているであろう、と考えます。

一方で、ドラム式123さん宅の写真を見ると、
設置されている防水パン自体は元々四隅に盛り上がりがあるタイプの、言わば「最初からかさ上げされるタイプ」ゆえに、敢えて後付けしてまで「かさ上げ」しなくても本体底面の下の空間は確保できそうだからという理由で、実地を見た業者の判断としては「不要」としても不思議はないです。


まぁせっかくかさ上げしてもらったのなら、慌てて外すまでもないでしょう。
しばらく日々使ってみて、もし振動や騒音面で気になるようなら外すことも検討してみたら良いかと。
洗濯機みたく重量物で振動や騒音を発するものだと、余計にかさ上げする事は有利ではない(むしろ不利なことが多い)のは確かなので。

書込番号:24222720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/07/04 19:33(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。

しっかりと説明書を確認できておりませんでした。
清掃のことを考慮すると、かさ上げがあったほうが都合が良さそうですね。

ちなみに、説明書を見ると
「本体側排水ホース」を横に出したうえで、「直下排水ホース」のパーツをプラスで付けているようですが、
私の場合は「かさ上げ台」は設置したものの、
「直下排水ホース」は使用せずに「本体側排水ホース」を直接エルボにつなげているようです。

私の場合は横に出すスペースがないため、防水パンの内側にホースを収めてそのままエルボにつなげているのだと思うのですが、それができるならそもそも「直下排水ホース」を使ったり、横に出したりする必要があるのかも疑問です。

これは特に不都合はないのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございませんが、お分かりになりましたらご教示ください。

書込番号:24222766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/07/04 19:35(1年以上前)

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

かさ上げはしてあった方が良さそうですね。
今のところかさ上げによる弊害は無さそうかので、アドバイスいただいた通り、しばらく様子を見つつ運用したいと思います。

書込番号:24222772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/04 20:11(1年以上前)

>ドラム式123さん

我が家は、ドラム式洗濯乾燥機 [BD-SV110CL]を 640mm角の洗濯機パン[PF-6464AC/L11]に設置し使用しています。
設置場所は狭いので直下排水を行っていますが、直下排水ホースは使用していません。
現在のところ、特に問題はありません。排水ホースが長いと弊害があると思います。
排水トラップは、洗濯乾燥機の右側にあるので、排水ホースは容易に取り外せません。
よって、高圧洗浄による雑排水管洗浄は洗濯機用排水管のみ定期的に行っていません。
1年半前に起きた上階からの水濡れ事故の修理工事で、洗濯機パンを取り外して清掃した際、排水トラップから先のジャバラ管や排水管の中を見ましたが、キレイな状態でした。(洗剤で洗っているので当たり前かもしれません。)
一度、排水トラップに糸くずが溜まり掃除しました。その時は、洗濯乾燥機の右側と壁の間に車載用のパンタジャッキを入れて、洗濯乾燥機の脚と洗濯機パンとの隙間が8cm以上になる様にジャッキ・アップして左側に傾けることで、排水トラップを分解して掃除しました。
排水トラップを分解する手順を考慮した方がよいです。

書込番号:24222838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/07/04 20:56(1年以上前)

>V.R.Iさん
改めてご回答ありがとうございます。

直下排水ホースを使用されていないということで、必ず必要となるものではないのですね。
(直下排水ホースの存在意義がいまいち分かりませんが)
それよりも排水トラップの清掃が重要になるのであれば、かさ上げの台は残してスペースは確保しておきたいと思います。

それにしても、きちんとした知識がないと何が正しいのか分からず迷ってしまいますね、勉強になります。

書込番号:24222949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/04 21:30(1年以上前)

>ドラム式123さん

我が家は、ドラム式洗濯乾燥機 BD-V2100L と更新した BD-SV110CL を 約12年半使用していますが、排水トラップに糸くずが溜まり掃除したのは、BD-V2100Lで1回だけです。(洗濯乾燥機にはエラーが出ます。)
BD-V2100Lの糸くずフィルターは格子状なので、糸くずが排水口へ流れやすい構造でした。
現在の糸くずフィルターは櫛状に改良されているので、排水トラップに糸くずが溜まる確率は0%に近いと思います。
高圧洗浄による雑排水管洗浄を実施するかどうかで判断すればよいと思います。

書込番号:24223029

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
乾燥フィルター内部の清掃 3 2022/10/16 17:04:27
扉から水漏れ 4 2022/10/05 1:15:04
税込168000円 0 2022/06/20 11:56:49
トラブル多い 0 2022/04/10 10:02:47
トラブル続き 1 2022/02/11 16:20:01
臭い対策について質問です 6 2022/02/06 16:26:06
せっかく買ったのに、、 1 2022/01/29 9:01:20
乾燥フィルターに水滴 4 2022/01/20 0:06:10
ヨドバシ初売り15万 3 2022/01/08 10:39:08
購入検討中の方。おすすめしない 3 2022/01/23 20:33:24

「日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL」のクチコミを見る(全 224件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

最安価格(税込):¥177,777発売日:2020年 9月19日 価格.comの安さの理由は?

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLをお気に入り製品に追加する <904

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング