PARADA PA03 215/70R15C 109/107S
PARADA PA03 215/70R15C 109/107SYOKOHAMA
最安価格(税込):¥18,185
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月 8日



タイヤ > YOKOHAMA > PARADA PA03 165/55R14C 95/93N
サンバーバンに取り付けしてみました。
簡単に説明すると商用車が乗用車になった位の変化を感じてます。
装着して最初の印象です。
偏平タイヤなのでどうなるかとも思いましたが
操縦安定性、乗り心地、静寂性が自分としては予想以上です。
書込番号:24099663
20点

その14インチLTタイヤって純正で14インチLT履いてるハイゼットキャディー向けのものじゃないですかね?
純正14インチの商用車以外だと、最低でもメーター補正はしないと車検通らないのでは?
だいたい14インチとかを商用バンに履く人って車検時に入れ替えてるってパターンだと思いますが、スレ主さんも当然入れ替えて使うのですよね?サンバーバンがスバルオリジナルのサンバーであろうが、現行のOEM品であろうが、標準は12インチの製品ですよね?入れ替えるならわざわざ乗り心地の悪いLTタイヤなどではなく普通の乗用タイヤでいいと思います。
私は車検時にいちいち入れ替える面倒くささと、重量増による燃費の悪化、小回り性能の低下、を嫌って12インチのままです。但しRTタイヤなので燃費は純正より低下してると思います。小回りはものすごく効きます。コーナーリングもクイックな感じです。でも私の1番の理由は合法性です。100%完璧に道交法を遵守出来てるわけでもないので、車検くらいは誤魔化しなしに通したいですしね。毎回入れ替えなんて面倒くさいです。
書込番号:24099771
6点

>KIMONOSTEREOさん
軽商用車のカスタムに最適なサイズ、軽トラ用ですよ。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/hobby/report_vol30/
外径は537 mmで、145/80R12の536 mmとほぼ同じです。
書込番号:24099789
29点

>KIMONOSTEREOさん
はじめまして、まずタイヤ外径は12インチと一ミリ位と変わらずなので誤差範囲で大丈夫と聞いております。またPRもクリアしており車検はそのままでいけるそうです。
ちなみにハミタイもしていません。
私も履き替えしてまで誤魔化し車検は面倒なので12インチのまま我慢しておりました。
今回、ヨコハマタイヤさんからこの商品が出たことでまだ情報も少なく特に軽用は後から追加されたサイズなので、自分で色々調べて人柱でチャレンジしてみた次第です。
ちなみに私のサンバーバンはスバル内製最後の型です。
詳しくはヨコハマタイヤのHPをご覧になってみてください。
ハイゼット用の専用タイヤがあるんですか?
書込番号:24099797
24点

昨年10月にDA17Vエブリイを購入し、納車直後にカーショップでYOKOHAMA PARADA PA03 165/55R14 に交換しました。購入の決め手はLI(ロードインデックス)が「95/93N」と商用車の基準に適合していること、純正タイヤとほぼ同径でメーター誤差が生じないことの2点です。
約半年使用して感じるのは乗り心地がしっかりしていることです。幅が広くなった分、コーナリングも安定していて、純正タイヤのようなヨレヨレ感も皆無。また、燃費は満タン法で17Km/L前後と四駆車としてはまずまず。(ディーラーの担当者に話したところ、びっくりされました。)
商用バンをドレスアップしたり車中泊用にDIYしたりするのが流行っていますが、ドレスアップはしたいけれど法規や乗り心地、メーター誤差等を無視した使い方はイヤだという人にとって YOKOHAMA PARADA 165/55R14 は唯一無二のタイヤではないでしょうか。
書込番号:24108496
25点

>モモちゃんのお父さんさん
コメ遅くなりすいません。
まったくもって同感です。
コメントありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24118886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>モモちゃんのお父さん
便乗の質問ですいません。自分もDA17V,ジョインターボ4駆5MTが納車されたばかりです。
どうにか合法的にタイヤを替えたいと思い、調べた結果、ここにたどり着きました。
もしよろしかったら、装着されたホイルのスペックを教えていただけないでしょうか。
ハミタイが心配でして。よろしくお願いします。
書込番号:24199007
3点

「ヒューマンライン HM02」というメッシュタイプのホイールで、「14インチ 4.5J 4H100 +45」というサイズです。
ネットで「DA17Vエブリイに適合するホイール」などと検索すると「CARS JAPAN」というサイトに詳しく載っていて、
フロントのBC値(車体側面とタイヤもしくはホイール外側面の段差)が±0mm、つまり「ツライチ」です。
リアは-10mm、つまりボディ側面より内側に10mm下がっています。実際に装着しても前述の数値通りで、
ハミタイの心配は全くありません。楽天市場など通販サイトでまだ取り扱っていると思います。
ちなみに、自分が購入したホイールはダークグレー(ガンメタ)で、白い車体にマッチしていて結構シブいと思っています。
書込番号:24201683
7点

>モモちゃんのお父さんさん
丁寧なお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
早速、このタイヤと、適合するホイルを発注しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:24202824
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「YOKOHAMA > PARADA PA03 165/55R14C 95/93N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/04 8:15:52 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/25 20:03:30 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/03 16:26:06 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/09 5:13:19 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/23 17:16:13 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/27 20:59:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





