エオリア CS-EX401D2-W [クリスタルホワイト]
- 冷房の快適性がアップし、自動フィルターお掃除ロボットも進化した奥行きコンパクトモデルのエアコン、EXシリーズの2021年モデル(おもに14畳用)。
- 奥行き239mmとコンパクト。「フィルターお掃除ロボット(ブラシクリーナ―付き)」を搭載し、フィルターを自動で掃除、ホコリは屋外に排出する。
- 「においケア」モードを搭載。部屋の臭いが気になったときは、リモコンのボタンをワンプッシュすると室温や状況に合わせてスピード脱臭。
エオリア CS-EX401D2-W [クリスタルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥113,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年 1月21日



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX401D2-W [クリスタルホワイト]
東西に長いLDKの南側ベランダ側が全面窓です。東にリビング西にダイニングスペースで、ダイニング側に設置しました。
古いタイプのマンションで梁の関係で本体のコンパクトさと、狭いベランダにも置ける室外機の大きさでこの商品を選びました。
上下スイングの下向きが垂直にならないし羽が長い、左右スイングが分散型ではないので、どんなにスイングしてもリビング方面がムワッとしてます。
サーキュレーターを回して試行錯誤してるのですが、なかなかこれといった解決策がないです。
羽の向きや運転方法などベストな方法アドバイスお願いします。
書込番号:24253719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左右スイングが分散型ではないので、どんなにスイングしてもリビング方面がムワッとしてます。
サーキュレーターを回して試行錯誤してるのですが、なかなかこれといった解決策がないです。
→的外れなコメントになるかもしれませんが、思うところを少し。
「どんなにスイングしてもリビング方面がムワッとする」というところでは、ムワッとしている
時のエアコンの風量は「最大」でしょうか?
冷風のドラフトが不快だ、ということで風量を抑えていると、エアコンは能力を出せないので
お部屋全体を十分に冷やすことはできません。
もし風量を抑えて運転しておられれば、風量最大で冷風が直接人に当たらない方向に左右フラップを
固定して、サーキュレータを使って居住空間に循環するようにすれば改善するかもしれません。
さらにリビングの熱だまりを取るには、リビングの空気を何とかして動かさないといけませんが
扇風機を使ってダイニングから風を送ることでも少しは改善されるかも。
役に立たなかったらすいません。
書込番号:24254060
1点

>ちゃおーんさん
うちも横長のリビングの片隅にエアコン設置のほぼ同じような条件です。
うちでは、エアコン吹き出しの直近に壁掛けサーキュレーターを設置してエアコン吹き出しの風にファンの風をぶつけて部屋の奥まで風を送っています
床置き型のサーキュレーターも含め、置き方、ファン方向等色々試した結果、このやり方が温度の均一化に一番優れていると感じます
書込番号:24254278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

風量はしずかになっておりました。これを解除して風量自動のみにしてみます。
書込番号:24254759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、吹き出し口そばから風をリビング方向へ…ということですね。
縦方向にエアコン設置できればこんな悩みもモヤモヤも無いのですが…
サーキュレーター位置検討してみます。
書込番号:24254763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風量はしずかになっておりました。これを解除して風量自動のみにしてみます。
→風量自動はオススメしません。
風量自動は機械が勝手に風量を変えたりするので、安定に早く部屋を冷やしたいときは
風量は自動ではなくマニュアルでの「強」(最大)にしてください。
但し、風量最大では風をまともに浴びると不快なので、人がいない方向にフラップを
固定して、部屋の温度が安定したら風量を下げたり、フラップの向きを変えたら
よろしいかと。
書込番号:24254840
1点

8045Gさん
>風量自動はオススメしません。
そうなのですね。やってみます‼️
ちなみに室温が安定したとしたら、そのあとの一番エコな運転は自動でしょうか❓️
書込番号:24254901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに室温が安定したとしたら、そのあとの一番エコな運転は自動でしょうか
→このご質問についてのコメントは(きちんと答えることが)結構難しいです。
「自動」運転は機械が自分で予め決められた条件に従って最適な運転条件で
運転する仕様ですが、ユーザーにとってみたらこの運転は快適とは限りませんし、
最も省エネ運転だということもありません。
現在売っているエアコンは10年前のものとは格段に省エネ性能が向上しているので
快適性を優先してもそれほど電気代はかからないのではないでしょうか。
書込番号:24255156
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > エオリア CS-EX401D2-W [クリスタルホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/03/03 22:44:25 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/28 19:10:44 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 16:31:12 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/07 10:24:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/04 14:14:03 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/22 16:29:06 |
![]() ![]() |
4 | 2021/08/15 6:16:42 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/24 11:07:21 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/13 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





