ExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR18 91Y
- スポーティーにドライビングを楽しみたい人に向けたタイヤ。前モデルからスノーとウェットブレーキング性能が向上している。
- オールラウンドな高性能を実現するテクノロジー「SportPlus テクノロジー」により、ウェット路面でのグリップ力を高めながらトレッドライフ性能を向上。
- クイックビュー・インジケーターにより、タイヤ交換やアライメント調整の時期を確認できる。
ExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR18 91Yコンチネンタル
最安価格(税込):¥16,200
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月



タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR18 91Y
【質問内容、その他コメント】
プライマシーHPのころからのミシュランリピーターでしたが、今回、こちらのDWS06 PLUSに興味を持つようになりました。
車種はBMW 630iGT 19インチで、2024年秋頃の履き替えを検討中です。
@本製品は2021.5発売のようですが、そろそろモデルチェンジでしょうか?何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
A現在はプライマシー3のランフラットですが、可もなく不可もなくです。こちらへ履き替えた場合、どのようなインプレッションになりそうでしょうか。少なくともコスパはずば抜けているように見えます。
ちなみに、3シリーズにプライマシー4+を履いていますが、こちらも今ひとつピンときません。
現在のプライマシーシリーズに対して、プレミアム価格帯の割に、応答性、静粛性、雨天時、省燃費などすべてがやや中途半端な感じがしております。
書込番号:25871702
5点

>tres bienさん
格安のオールシーズンタイヤですが、雪道性能や耐摩耗性を除くとあまり特徴のないタイヤだと思います。
https://tire-navigator.com/comparison-allseason-tire/efficiency-passenger-allseason-tire/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%80%a7%e8%83%bd%e6%99%ae%e9%80%9a%e8%bb%8a-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%8d%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab/extreme-contact-dws06-plus%ef%bc%88%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%af%e3%83%88-%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%aa
書込番号:25871920
2点

ExtremeContact DWS06 PLUSはロングライフスポーツとしてカタログに分類されています。PRIMACY3のようなプレミアムコンフォートではありません。
その大きな特徴として、写真のように高いTreadwearがあると思います。トレッド面が硬くて摩耗しにくい事を予想すると、高速での粗い舗装路では振動によるロードノイズを感じやすいかもしれません。
フロント245/45ZR19、リア275/40ZR19を選択する場合、どちらもSUVにも対応する事が謳われています。このことは剛性の高さを予想させ、高速の粗い舗装面ではロードノイズを感じやすい事を想像します。
なおM+Sのオールシーズンですが高速道路の冬用タイヤ規制には対応できない事は、中途半端と感じる要因になりうるかもしれません。
今フロントに履いているのがPrimacy 3 245/45R19 98Y ZP ☆の場合、欧州ラベリングは写真2枚目かと思います。リアPrimacy 3 275/40R19 101Y ZP ☆のラベリングも同等のようです。これらを参考にじっくり履き替え候補を検討してはいかがでしょうか。
ExtremeContact DWS06 PLUSのモデルチェンジ情報は分かりませんが、北米向けのため欧州ラベリングは見当たりません。
書込番号:25872325
1点

>funaさんさん
大変参考になるサイトをご紹介いただきありがとうございます。
コスパは良いですが、性能も及第点のようです。北米仕様とのことで、いろいろ合点がいきます。
前後サイズが異なる車種のため、パイロットスポーツ5、型落ちのプライマシー3、DWS06+くらいしか選択肢がありません。
DWS06+の具体的な車種に6シリーズが挙げられており、それなりの欧州車にもマッチはするようなので、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25872523
2点

>銀色なヴェゼルさん
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
前後サイズが異なる車種のため、パイロットスポーツ5、型落ちのプライマシー3、DWS06+くらいしか選択肢がありません。
型落ちはないので、検討対象はパイロットスポーツ5になりそうですが、よりプレミアム路線であるものの、案外方向性は同じなのかもしれません。
関東平野部のため、出先で思いがけなく降雪ということは稀にあります。積雪やバーンが予想される時は、スタッドレスを履いた他車を利用するため、当方の用途にはDWSも悪くはありません。
スポーツ性はプライマシー以上であれば可、国産コンフォートでは不可と考えており、パイロットスポーツではややオーバースペックになりそうです。結果、パイロットスポーツの省燃費性や静粛性がDWSとの価格差に見合うかだと思います。よく検討してみます。
大変参考になる写真を添えていただきましたが、2枚ははENERGYシリーズのものでしょうか・・・。
ありがとうございました。
書込番号:25872558
1点

SNOWパターンはすぐに摩耗してしまうため、オールシーズンタイヤとしての賞味はかなり短いタイヤです。
書込番号:25872724
3点

>@本製品は2021.5発売のようですが、そろそろモデルチェンジでしょうか?
ExtremeContact DWS06 PLUS 2021年3月発売
先代のExtremeContact DWS06は確か、2017年3月発売だったかと思います。
4年サイクルが今回も適用されるなら、2025年3月(6か月後)に登場するのかも知れません。
(最近はモデル周期が長くなる傾向もあるため、不確定です)
>A現在はプライマシー3のランフラットですが、可もなく不可もなくです。こちらへ履き替えた場合、どのようなインプレッションになりそうでしょうか。少なくともコスパはずば抜けているように見えます。
>3シリーズにプライマシー4+を履いていますが、こちらも今ひとつピンときません。
現在のプライマシーシリーズに対して、プレミアム価格帯の割に、応答性、静粛性、雨天時、省燃費などすべてがやや中途半端な感じ
どれかに尖った性能をもたせると、どこか別の性能が凹みますから、まんべんなく性能をもたせることは非常に難しいです。
少なくともPrimacy 4+は乗り心地重視で、国産プレミアムコンフォートまでいかなくても中の上くらいの静粛性、素直なハンドリング(荷重移動を伴った上で・・・ニュートラルステアからの反応は鋭くない)、排水性、耐摩耗性においては優秀な部類に入ります。
ExtremeContact DWS06 PLUSについては、耐摩耗性は特に優秀ですが、それ以外ではより曖昧さが見えてくると思います。
>パイロットスポーツではややオーバースペック
そこから来る安心感も加味してあげてください。
書込番号:25872847
2点

>tres bienさん
スミマセン、修正させてください。
フロントに履いているのがPrimacy 3 245/45R19 98Y ZP ☆(S1。商品コード241279)でしたら、この欧州ラベリングは写真1枚目です。
リアに履いているのがPrimacy 3 275/40R19 101Y ZP ☆(S1。商品コード167883)でしたら、こちらの欧州ラベリングは写真2枚目です。
参考までに、Pilot Sport 5の欧州ラベリングも投稿します。
245/45ZR19 (102Y) XLは写真3枚目、275/40ZR19 (105Y) XLは写真4枚目です。
Primacyに満足しないなら、Pilot Sportを試してみるのがよろしいかもしれませんね。
書込番号:25872892
1点

>BREWHEARTさん
Sマークの寿命はそんなに期待しない方が良いということですね。
Snow性能は、新しいうちのおまけ程度に考えておきます。
参考になるご意見をいただき、ありがとうございます。
書込番号:25873271
0点

>Berry Berryさん
在庫検索をしていたら、購入歴のある複数の業者で入荷待ちだったため、モデルチェンジ間近?と邪薄した次第です。
3年は経過しているので、そろそろ感はありますが。
DWS06+は、口コミが良かったのと、コンチのブランド力に惹かれたのですが、北米モデルで、コスパ重視向けと解釈しました。
プライマシーはトータルバランスに優れているのでしょうが、ずっと乗り継いだ慣れのせいもあって魅力が薄れたのかもしれません。
20年くらい前になりますが、初めてプライマシーHPを履いたときは、コンフォートながらも高速道路や山岳路でのスポーツ性に感動した記憶があります。
今回は、サイズの問題からプライマシーは購入できませんので、パイロットスポーツ5かDWS06+かということになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:25873285
1点

>銀色なヴェゼルさん
欧州ラベリング情報、ありがとうございます。
パイロットスポーツ5は、予想以上にコンフォートよりの性能を合わせ持っていそうです。
価格や耐久性の問題はありますが、以外とフィットする感じもしてきました。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25873294
2点

ミシュランプライマシーからの履き替えで、DWSを2万〜2万5千キロぐらい使っていますが、スノー能力の保持マーク「S」はまだ消えていませんね
溝もまだまだあり、プライマシーに比べて摩耗性はかなり高く感じます
書込番号:25873886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mokochinさん
Snow性能も、夏タイヤとしても、耐久性は間違いなさそうです。
プライマシーからの履き替えとのことで、静粛性、走り出しの軽快感、燃費、静粛性などどのようにお感じになったでしょうか。
街中、郊外、高速によっても、変わるのかもしれませんが・・・。
分かりやすい写真付きでありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:25874157
0点

>tres bienさん
私は攻めた走行はしないので、プライマシーとの明確な差を感じてはいませんが
履き替えた直後は、ちょっと静粛性が上がったように感じました
燃費についても、分析した訳ではありませんが、1、2km/L程度良くなった印象があります
書込番号:25874224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mokochinさん
重ねての質問にコメントいただき恐縮です。
他の口コミでも、似たような印象を持たれている方がみられました。
実際に、プライマシーからDWS06+へ履き替えた方からお話を伺えて、本当に参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25874307
0点

BMW5シリーズに前後245 40 19を履かせてますが1年目は雪やシャーベットもそこそこ効きますが、夏タイヤだけど関東のちょっとした雪ならなんとか帰宅できるレベルで降雪地域での使用はオススメできません。
それに3年(1万5000キロ、6.5部山)も経つと摩耗とゴムの硬度の問題なのかスノー性能低下が顕著で、今ではもう完全な夏タイヤ(トレッドのS表示は有り)
まあウェットと乗り心地は良いので2、3年で履き潰すならありかも
書込番号:25874971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR18 91Y」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/19 15:08:01 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/16 11:26:59 |
![]() ![]() |
16 | 2024/09/02 22:01:41 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/13 20:27:50 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/03 16:07:22 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/27 13:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/06 12:55:09 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/10 8:28:23 |
![]() ![]() |
8 | 2022/09/02 21:40:37 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/14 12:56:27 |
「コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR18 91Y」のクチコミを見る(全 119件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





